上 下
38 / 38
watさん30代半ば男子の婚活

男性脳と女性脳の違い

しおりを挟む
 男性脳…解決脳。

 問題やトラブルに対し解決することを良しとする。

 起承転結が有り話にオチが有る。

 問題が解決した場合に完了とする。

 記憶は言葉や結果が挿絵とキーワードで形成される。

 その後、問題に直接関係の無い事象は消去され、その問題の解決策のみ記憶される。

 単体記憶以外は苦手である為、最も大きい問題のみ記憶する。

 再生ツールは最も適したモノのみを選択し、即座にそれ以外の可能性を切り捨てる為、走り出しは早いが間違ってても自信満々で突き進む。

 女性脳…共感脳

 問題やトラブルに対し感情を共有し、コミュニティを形成する。

 事実やその時点の感情の動きが忠実に再現され、相手が共感した時点で解決する。

 記憶は動画と感情、匂い、音が同時に録画、形成される。

 動画音有り感情付として記憶される為、関係の無い事象やその時点の感情も後日再生可能。

 複数記憶が可能である為、多数の問題も同時に記憶出来る。再生ツールが有り過ぎて優柔不断となる事がある。

 男性脳は問題解決を目的とし、女性脳は共感を目的とする。

 男性脳は問題解決の為に理論的に不要となる感情を最初に排除する。

 しかし、女性脳は感情を排除した時点で共感が不可能となり、解決が出来なくなる。

 男性脳は既に解決が不可能となっているのに物理的解決策を模索し続け、女性脳は男性が最初に排除していて手元に無い感情の共感を希望し続ける。

 女性で有れば一旦排除しても横に置いてある為、再考も可能だが、男性は一度排除した抽象的な事由は既にシュレッダー済み。

 よってすれ違いが生まれる。

 男性は物理的な解決策を模索し続け、女性は共感を求め続ける。

 女性は嫌な記憶が残り続ける為、それを理解して欲しいが、男性は嫌なコトがあっても、挿絵とキーワードレベルでは記憶容量が足りないから、感情などという記憶容量が多いモノは圧縮➡︎解決後、廃棄される。

 女性からすれば「何故忘れるの!?」となるが、男性は忘れてるどころか脳には既に全く無い。

 パソコンのゴミ箱ボックスは男性は毎日廃棄される。女性は容量が満タンになると過去から廃棄される。

 男性は一本道を自信満々で走り続ける。

 だって目の前に道が一本しか見えない。

 交差点も無いのに止まる必要が分からない。

 だって最初によく考えてこの道真っ直ぐが正しいと思ったから、アクセル全開。

 女性から見るとそこら中に交差点が有るのに、何故か男性は止まる気配が無い。

 凄く自信が有るのかな?と勘違い

 男同士は本気の喧嘩しても仲直り。感情が記憶されないから、本音で話せて相手のことを理解するという目的がお互い達成出来たから、大満足。

 女性同士は本気の喧嘩をすればその時点の嫌な記憶が大量に蘇るから、仲直り出来ない。感情を共有する女性脳には被害甚大。また心が抉られる。

 こんな感じ?かな?
しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。


処理中です...