上 下
32 / 38
watさん30代半ば男子の婚活

婚活休止期間 watさん婚活31 結婚願望がない男なんていない結婚したいと思える女がいないだけ

しおりを挟む
 ガチガチに予定を組んだ婚活は私の精神を蝕み、ストレスが溜まっていった。

 遂には一旦婚活は休止期間に入った。

 とにかくストレスが溜まっていたため、休む事で少しずつ平静を取り戻していった。

 よく休むと逆に不安になるとは言うが、私自身最悪結婚出来なくも金銭的にヤバイという事は無いため、精神的にも安定し、きちんと休めたと思う。

 落ち着いてよく考えてみた。

 取り敢えず今の現状を整理する事にした。

 これまでの婚活で婚活女性の難しい部分は特によく見えた。

 これは成長だ。

 小さな点で沢山振られたが、少なくともこれらを避ける事で、振られる確率は飛躍的に下がるのでは無いか?と感じた。

 また、結婚相談所での活動はどこまで生きるのか?これも課題だ。

 ある方から、年下女性と結婚するならば、【女の子の全てを受け入れる包容力】【とにかく女の子を決して不安にさせない安心感】が必要とお聞きした。しかし、はっきり言って私には無理だ。

 というよりその曖昧な超パワーがあれば多分婚活していない。それは白馬の王子様が所持してるものだろう。

 それは何か別の力で補うしかない。

 女性と結婚してる全員にそこまでの力が皆有るとはまるで思えないからだ。

 私は経験値を無駄にはしたくない。

 結婚相談所での経験も必ず何かに役立つ筈だ。そう思っていた。

 男は結婚願望が無い人が多いと考える女性が多いようだが、私は実際には結婚願望の無い男なんておそらく女性よりも少ないと思っている。

 順番やレール、既存の価値観に価値を見出すのは男の方が明らかに多い。

 男こそ結婚したいのだ。

 (つづく)

 おっしゃる通りだと思います。

 男性で結婚したくない人なんてあんまりいませんね。

 ただ結婚したいと思うほどの女と交際が成立したり、プロポーズまで進みにくいだけ。

 私は「元カレは結婚願望がなくって別れたんです」という女の子の話をときどき聞かされることがあった。

 彼女たちの中には「結婚願望のない男が多い」と本気で思っている人がいる。

 そんなことない。

 それは元カレがその女の子を傷つけないために、あるいは結婚したくはないけれど体の関係だけは続けたいがためについた優しい嘘、あるいは都合のよい嘘である。

 「彼はただあなたのことが嫌いじゃないけれど、結婚するほど好きでもない」ただそれだけのことなのだ。

 要するにお嫁さんにはしたくないけど、恋人としての付き合いなら良いと、本命として扱われていないだけのこと。

 男だって本気で結婚したいくらいの女が目の前に現れて、その女性がとても可愛くて「ほかの男性ともお見合い中でとられてしまったらどうしよう!?」なんて不安に駆られるくらいに好きになったら、1日でも早くと思い、次のデートでプロポーズしようと気持ちを固めるだろう。

 このことに気が付けないまま次に進むと、いつまでも体の関係はすぐに持たされるのにプロポーズしてもらえない、モテないわけじゃないけれどいつまでも都合のいい女要員で終わってしまうかもしれない。

①自分に結婚願望がなさげな男とはだらだらと何年も付き合わない。情に流されない。

②相手が煮え切れないときはこちらから逆プロポーズして1年以上交際しない。

③OKなら即お互いの両親にご挨拶、ダメならほかの男にさっさといく。

 花の命は短いのだ。

 男性から「結婚はまだ考えられなくて」と言われたら、その男性に結婚願望がないというのは思い込みかもしれない。

 私は会社の友達の紹介で彼氏ができたことがあるが、このセリフをヤツから言われたことがある。断られたとき「彼はまだ若いもんね。結婚なんてまだ考えられないよね」って自分で自分を納得させた。

 だがそいつは私と別れて他の女と1年もたたずに結婚した(お相手はかなり年下の可愛い系)

 「おーい!おまえ結婚願望まだなかったんじゃなかったのかよー!!」とそのとき私が思ったのは言うまでもない。

 しかし今、冷静になって思う。彼に結婚願望がない時期なんてずっとなかったのだ。

 彼からすると私は「結婚したいと思えるほどの女じゃない」っていう、ただそれだけのことだったのだ。

 「日本語って難しいね」って私が言ったら「いや、その状況、相手に本気で思われてないっつーものすごくわかりやすい事例だと思うけど、自分の立ち位置が見えてないから相手の言葉の真意をくめないだけじゃね!?」って親友に言われた。

 「結婚はまだ考えられなくて」と彼氏に言われたら、相手からそこまで思われていない現実にまず気がつこう(って私のことです!!)

 女性でも未婚の9割以上が結婚願望があると回答している。

 でも結婚しない理由の1番は「適当な相手がいない」

 これをわかりやすく言うと「結婚したいと自然と思えるような男とはプロポーズまで話が進まない(あるいはそう思う人はすでに彼女もちか既婚者)」ってことなのだと思う。

 結局、男性も女性も自然と結婚したいと心から思える人って大体一緒(一部の人気男性と女性)

 で、自分の実力以上に好条件な人を望んでしまい、理想を下げられない人たちがいつまでも残ってしまう……という現実なのかもしれない。

 watさんいつもありがとうございます。
しおりを挟む

処理中です...