15 / 37
アルファポリス スコア3月分発表と感想と裏技(?)
しおりを挟む
今回はアルファポリスのスコア3月分の発表と感想と裏技(?)です。
〇スコアの発表
2021.01.15 茜 記憶と現実の狭間で(現代文学)
2021.01.16 妖精と白い花と勇者?(童話)
2021.01.16 罪咎 ~その罪 背負ってください~(SF)
2021.01.20 アルファポリス 消える24hポイントの謎 考察 2021年(エッセイ)
2021.01.19 紅い月~私を見ないでください。あなたを殺してしまうから~(BL)
2021.01.29 アルファポリスとカクヨムを比べてみた(エッセイ)
<2021年1月分確定 96 スコア>
※2021.02.01 カクヨムとアルファポリス両方使ってみて(エッセイ)
2021.02.10 人間の定義 ~人は何をもってその人となりうるのか~(SF)
2021.02.16 別れた彼との数年越しの約束は(恋愛)
<2021年2月分確定 85 スコア>
2021.03.06 魔法使いの弟子 (童話)
※2021.03.11 応援歌だったりダークサイドだったり 詩集です(現代文学)
※2021.03.20 起きてください魔王様!~勘違い群像劇コメディ~(ファンタジー)
※2021.03.31 ばなな姫 ~最悪な出会い~(ライト文芸)
<2021年3月分確定 45 スコア>
※が付いているものは連載中のものです。
〇感想
いままでカクヨムと比べて感想を書いてきたのですが、今回からアルファポリスはアルファポリスだけでスコアと感想書いていきます。(アルファポリスは毎月10日スコアが出るから管理しやすいが、カクヨムは二か月ぐらい先なので同じ月で比べられないので。作品も違うし)
まず1月は短編完結作品6作品で96
2月は完結は二作品ですが、恋愛ジャンルである「別れた彼との数年越しの約束」が2日で約42スコアを稼いでくれたので合計85
そして3月 短編完結は1作のみそして3作品は連載中
「魔法使いの弟子」6話完結 9,848ポイント (童話106)
「詩集」は10話更新してストップ 3,130ポイント(現代文学49)
「起きてください魔王様」は2話更新してストップ 597ポイント(ファンタジー7)
「ばなな姫」は31日に上げたので3月としてはたぶん 0ポイント
なんかポイントだけ見ると「魔法使いの弟子」が多くて「起きてください魔王様」少なく見えますが、アルファポリスでは一人が読んだときにつくポイントがカテゴリーごとに違うので()内のポイント
「魔法使いの弟子」約90人
「詩集」 約60人
「起きてください魔王様」約80人
ぐらいなんじゃないかと考えています(あってるとは言い切れませんが)
前から何度か取り上げていますが、アルファポリスは完結作は完結した時にある程度読まれる。
そして今回三か月色々なカテゴリーで掲載した感想としては、恋愛はすごく読まれる、ファンタジー、童話、エッセイ、BLはそれなりの読まれる。
現代文学、SF、ライト文芸はほとんど読まれてないようなきがしました。作者の力量もあるので、私の作品はと付け加えておきますが(笑)
あと詩集はカテゴリーは現代文学ですが、詩集は詩集で、現代文学よりかは読まれてる気がします。
カクヨムでの体験ですが、小説を読まなくてもエッセイを読む人はついでに詩も読んでくれる方がちらほらいるように感じます。(エッセイと詩は同じ人が♡をつけてくれている割合が多い気がする)
そう思うとエッセイと詩ってセットで売り出してもいいのかも(^o^)
あと、今回新規は3作品だったのですが、ほぼ更新せずに45スコアをもらえたので、前の作品のたまに入るポイントの積み重ねもあるのかななんて思いました。
なので、アルファポリスはうまく誘導して自分の作品の過去作品も読まれたら、地道にスコアたまっていったりするのかなとか思っています(*ノωノ)
作品が増えれば増えるほどもらえるスコアが高くなっていくという夢のような話。でも全く読まれないと0は0なのだが(;^ω^)
まあスコア二けたの奴がなにを偉そうに言っているんだという感じですが、あくまで私の感想です(;^ω^)
〇裏技(?)と呼べるかは謎ですが一つの作品誘導方法
あとアルファポリスでの作品誘導方法として、知ってるか知らないか(私はある人の考察で知ったのですが)一応記載しておくと。
「フリースペースの設定」場所で(ランキングバナーなどを載せるところ)そこに自分の作品アドレスを載せることができます。
~<例>~
<a href="https://www.○○○○" target="_blank">リンク先の題名</a><br /><br />
○○○○にはリンク先アドレスを入力してください。
またリンクを張らずテキスト(文字)だけ載せたい場合
<b>ここに載せたい文字を書く</b><br /><br />
※<br />タグは改行です。
簡単ではありますが。これでとりあえず一番簡単なリンクが出来上がります。
フリースペースに設置できるタグは決まりがあるので、その範囲内でお試しください。
(※<a><img><span><br><center><b><i><u>)
~~~~
まあそんなことしなくても、自分の過去作品は左側にでているじゃんという方も、もし続編や関連作品をピンポイントで紹介したい場合はこのやり方はおすすめです。
本当にそこから読みに来ている方がいるかどうかの検証はできていませんが。やらないよりやった方が可能性はあるのだ。
ただ残念なことに、携帯のアルファポリスアプリで読んでいる方には、そもそもフリースペースが見えていないので意味はないのですが(;^ω^)
そんな方法もあったのかと私は目から鱗だったので、ついでに紹介しておきます(^o^)
それでは今回はこれで、長々お読みいただきありがとうございました。
〇スコアの発表
2021.01.15 茜 記憶と現実の狭間で(現代文学)
2021.01.16 妖精と白い花と勇者?(童話)
2021.01.16 罪咎 ~その罪 背負ってください~(SF)
2021.01.20 アルファポリス 消える24hポイントの謎 考察 2021年(エッセイ)
2021.01.19 紅い月~私を見ないでください。あなたを殺してしまうから~(BL)
2021.01.29 アルファポリスとカクヨムを比べてみた(エッセイ)
<2021年1月分確定 96 スコア>
※2021.02.01 カクヨムとアルファポリス両方使ってみて(エッセイ)
2021.02.10 人間の定義 ~人は何をもってその人となりうるのか~(SF)
2021.02.16 別れた彼との数年越しの約束は(恋愛)
<2021年2月分確定 85 スコア>
2021.03.06 魔法使いの弟子 (童話)
※2021.03.11 応援歌だったりダークサイドだったり 詩集です(現代文学)
※2021.03.20 起きてください魔王様!~勘違い群像劇コメディ~(ファンタジー)
※2021.03.31 ばなな姫 ~最悪な出会い~(ライト文芸)
<2021年3月分確定 45 スコア>
※が付いているものは連載中のものです。
〇感想
いままでカクヨムと比べて感想を書いてきたのですが、今回からアルファポリスはアルファポリスだけでスコアと感想書いていきます。(アルファポリスは毎月10日スコアが出るから管理しやすいが、カクヨムは二か月ぐらい先なので同じ月で比べられないので。作品も違うし)
まず1月は短編完結作品6作品で96
2月は完結は二作品ですが、恋愛ジャンルである「別れた彼との数年越しの約束」が2日で約42スコアを稼いでくれたので合計85
そして3月 短編完結は1作のみそして3作品は連載中
「魔法使いの弟子」6話完結 9,848ポイント (童話106)
「詩集」は10話更新してストップ 3,130ポイント(現代文学49)
「起きてください魔王様」は2話更新してストップ 597ポイント(ファンタジー7)
「ばなな姫」は31日に上げたので3月としてはたぶん 0ポイント
なんかポイントだけ見ると「魔法使いの弟子」が多くて「起きてください魔王様」少なく見えますが、アルファポリスでは一人が読んだときにつくポイントがカテゴリーごとに違うので()内のポイント
「魔法使いの弟子」約90人
「詩集」 約60人
「起きてください魔王様」約80人
ぐらいなんじゃないかと考えています(あってるとは言い切れませんが)
前から何度か取り上げていますが、アルファポリスは完結作は完結した時にある程度読まれる。
そして今回三か月色々なカテゴリーで掲載した感想としては、恋愛はすごく読まれる、ファンタジー、童話、エッセイ、BLはそれなりの読まれる。
現代文学、SF、ライト文芸はほとんど読まれてないようなきがしました。作者の力量もあるので、私の作品はと付け加えておきますが(笑)
あと詩集はカテゴリーは現代文学ですが、詩集は詩集で、現代文学よりかは読まれてる気がします。
カクヨムでの体験ですが、小説を読まなくてもエッセイを読む人はついでに詩も読んでくれる方がちらほらいるように感じます。(エッセイと詩は同じ人が♡をつけてくれている割合が多い気がする)
そう思うとエッセイと詩ってセットで売り出してもいいのかも(^o^)
あと、今回新規は3作品だったのですが、ほぼ更新せずに45スコアをもらえたので、前の作品のたまに入るポイントの積み重ねもあるのかななんて思いました。
なので、アルファポリスはうまく誘導して自分の作品の過去作品も読まれたら、地道にスコアたまっていったりするのかなとか思っています(*ノωノ)
作品が増えれば増えるほどもらえるスコアが高くなっていくという夢のような話。でも全く読まれないと0は0なのだが(;^ω^)
まあスコア二けたの奴がなにを偉そうに言っているんだという感じですが、あくまで私の感想です(;^ω^)
〇裏技(?)と呼べるかは謎ですが一つの作品誘導方法
あとアルファポリスでの作品誘導方法として、知ってるか知らないか(私はある人の考察で知ったのですが)一応記載しておくと。
「フリースペースの設定」場所で(ランキングバナーなどを載せるところ)そこに自分の作品アドレスを載せることができます。
~<例>~
<a href="https://www.○○○○" target="_blank">リンク先の題名</a><br /><br />
○○○○にはリンク先アドレスを入力してください。
またリンクを張らずテキスト(文字)だけ載せたい場合
<b>ここに載せたい文字を書く</b><br /><br />
※<br />タグは改行です。
簡単ではありますが。これでとりあえず一番簡単なリンクが出来上がります。
フリースペースに設置できるタグは決まりがあるので、その範囲内でお試しください。
(※<a><img><span><br><center><b><i><u>)
~~~~
まあそんなことしなくても、自分の過去作品は左側にでているじゃんという方も、もし続編や関連作品をピンポイントで紹介したい場合はこのやり方はおすすめです。
本当にそこから読みに来ている方がいるかどうかの検証はできていませんが。やらないよりやった方が可能性はあるのだ。
ただ残念なことに、携帯のアルファポリスアプリで読んでいる方には、そもそもフリースペースが見えていないので意味はないのですが(;^ω^)
そんな方法もあったのかと私は目から鱗だったので、ついでに紹介しておきます(^o^)
それでは今回はこれで、長々お読みいただきありがとうございました。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
アルファポリス 消える24hポイントの謎 考察 2021年
トト
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスの24hポイント。たくさんついてると喜んでいたら、いつのまにか減っている。私のポイントどこ行った?累計ポイントにもついてないぞ?っという疑問から色々他の方の考察を読んだり、自分でデータをとって導き出した私なりの答えです。
ブーストポイント、半端ポイント、閲覧人数の割り出し方など
アルファポリスの公式計算式ではありません。あくまで考察です。増えたり減ったりするポイントの参考程度で読んでください。また訂正・新たな仕様変更などあったら教えてください。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
アルファポリスであなたの良作を1000人に読んでもらうための10の技
MJ
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスは書いた小説を簡単に投稿でき、世間に公開できる素晴らしいサイトです。しかしながら、アルファポリスに小説を公開すれば必ずしも沢山の人に読んでいただけるとは限りません。
私はアルファポリスで公開されている小説を読んでいて気づいたのが、面白いのに埋もれている小説が沢山あるということです。
すごく丁寧に真面目にいい文章で、面白い作品を書かれているのに評価が低くて心折れてしまっている方が沢山いらっしゃいます。
そんな方に言いたいです。
アルファポリスで評価低いからと言って心折れちゃいけません。
あなたが良い作品をちゃんと書き続けていればきっとこの世界を潤す良いものが出来上がるでしょう。
アルファポリスは本とは違う媒体ですから、みんなに読んでもらうためには普通の本とは違った戦略があります。
書いたまま放ったらかしではいけません。
自分が良いものを書いている自信のある方はぜひここに書いてあることを試してみてください。
アルファポリス投稿ガイドラインについて
ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの利用規約、投稿ガイドラインについて考察。
・2024年3月からスコア切り始まる。
・ptが高いのに0スコアになるのは何故?
・一定の文字数が必要
曖昧で解らない部分は運営様に問い合わせ、規約に則った投稿を心掛けています。
アルファポリス24hポイントの仕組みの実験と考察─アクセスによるポイント上昇の意外な事実─
髙橋朔也
エッセイ・ノンフィクション
続編『《続》アルファポリス24hポイントの仕組みの実験と考察─アクセスによるポイント上昇の意外な事実─』もあります。
タイトルのままです。もしかしたら、24hポイントの上昇の仕組みについて新事実が書かれているかもしれません。
一応調べてみましたが、他に同じようなことが書かれているサイト等は見つけられませんでした。
内容はアルファポリス24hポイントのポイント上昇の条件や、それぞれの条件がどれくらいポイントが上がるかざっくりとまとめてあります。気になる方は是非読んでみてください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる