ハッピーレクイエム

煙 亜月

文字の大きさ
上 下
86 / 96
IX 『ひとりよりふたりが良い』

086 満足

しおりを挟む
八六 満足

 かつて、吉川に対してそうした気持ちを抱いたこともあった。一本の数直線がある。その両端にわたしと吉川とを置き、平松高志という点をわたしの方へと引き寄せた。結果的に吉川から高志を奪ったといういい方もできようが、それにしても高志という個人の意思をないがしろにした表現だ。恋愛は自由で、無節操だ。横山にしてみても、かの女は悪くない。自然現象のようなものなのだ。タブーなどありはしないはず――そう結論する。しかしどうにも不機嫌というか、釈然としない思いを抱えて最終時限ののち、練習には出ずまっすぐアパートへ帰る。ただちに冷蔵庫の酎ハイを飲む。
「ふ、う」
 よくも悪くもない気分。やはり一日は酒で終わらせるべきだ。
 せめて着替えだけはしようか。
 ベッドに座ってニットを脱ぎ、さらにジーンズもブラも、ショーツ以外はすべて脱ぎ去り、分厚いスウェットスーツを着て、さらにフリース地の大きなポンチョのような服にくるまる。文机のパソコンの前に陣取る。立ち上げたパソコンからそのアプリにログインすると、アプリは全画面表示に切り替わり、『The Doubted Justice』の文字が躍る。その画面は中央と端から紙が燃えるような演出でブラックアウトし、キャラクターの選択ののち、装備確認画面に移行する。パソコンでオンライン対戦のできる、対人ガンシューティングゲームだ。わたしはその画面をぼんやりと眺めながら、マウスとキーボードでキルレートを稼いでいく。
「聖子、ただいま。きょうもサボり? 出撃中?」
 高志が帰ってきた。ということはもう九時を回ったのか。ヘッドホンの外の声に、うん、おかえり、と小さく返事をする(自分の大きな声は密閉型ヘッドホンの中で響いてしまうからだ)。
「ごめん、高志。いま、手が、離せない」短く返事をし、モニタの向こうにいる敵兵士へ警戒しつつ接近する。
 ここのところ、練習は行ったり行かなかったりだ。こうした怠惰なわたしを見ることが多くなった高志からの声掛けも、次第に減っていった。冬季定演まで一週間を切るころから、わたしの現実逃避は増え続けている。
「んー!」わたしは高い音域で唸り声を上げ、それから放心したようにキーボードを緩慢に打つ。
「なんて打ってるの?」
「ああ、味方にGJ、全体にGGとか、そんな挨拶打ってただけだよ」高志は買ってきた夜食を食べながら「ジージェイ? ジージー?」と訊く。
「グッド・ジョブ、グッド・ゲーム」
「まあ、そんなもんだろうとは思ったけどね」といい、「で、ご飯は? なんか食ったの?」と訊く。
「ううん、これから。これから高志を食ってやるつもり」わたしは文机から離れ、かれの夜食の入ったコンビニ袋に手を伸ばす。「なによ、おつまみばっかりじゃん。ちゃんとしたのはないの? またおにぎりだけ? 体壊すよう」と文句をいいながら、かれの前であーん、と口を開ける。
「やらねえって。聖子、自分の家だろ。買い置きでも食ってろよ」
「けち」
「どっちがだ」

 冷凍ご飯と賞味期限が若干超過した惣菜をあたため、ふたりで食べる。
「高志も、ひとのこといえないじゃん。これ、わたしの家のご飯よ?」
「そういうのがみみっちいんだよ。それで、ああ、今週は何日サボったんだ?」
「今週? さあ、八日か九日くらいかな」
 食事を終え、かれは立ち上がって座卓のものを片付けながら、「聖子もとうとうその領域に入ったか」とぼやく。「ただのサボりじゃないのに、ただのサボりかのように見せかけてる理由、そろそろ教えてよ」とかれは水道を出し、食器類を洗いながら訊く。「うお、水が冷たい」
 わたしはうつむく。そんなの――。
「そんなの――(わたしは下を向いて頭を小さく振る)理由なんてないよ。このまえ二カ月ぶりの生理で三日くらい休んで、休み始めたら自然と足が遠のいた。たぶん、適性がないのよ、音楽に。好きなのは好きだけど。サマコンにしてみても、演奏会より打ち上げの方が楽しかったし。高志も、その、抱いてくれたし。ということはつまり」
「つまり、もう満足しちゃったってことか」
「まあ、そうなるかも、ね」目線を逸らす。
「こっち向いていえよ。聖子、音楽がつまんなくなったの?」
「――元からよ。元からつまんなかったわよ、あんなの」
「元から?」
「そう。高校二年生のときからよ。思い出のアンサンブルコンテスト。今となってはね。高二のとき、アンコンの木五に出たのよ。わたしだけ二年で、あとは三年。結果、負けた。顧問はみんなに何ていったと思う? 『実力ある三年生主体のアンサンブルに二年生を入れた、自分の判断がミスだった』っていって、みんなの前で謝ったの。一瞬にして冷めたよ。三年生からの票集めのためにわたしは切り捨てられたってこと。だから、人間の音楽には適性ないのよ、わたし。CD聴いてる方がずっとまし」
「それにしちゃあいい演奏だったのにな、支部大会」あたためすぎた春巻きをビールで流し込み、高志はいう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

明鏡の惑い

赤津龍之介
現代文学
浅間山の北麓には、六里ヶ原と呼ばれる高原が広がっている。その高原の一隅に、小さな人造湖が作られた。いつしかそこは照月湖と呼ばれる観光地になった。明るい風と光のなかで水面は揺らめき、それを見つめる少年の心もまた揺れ惑う。賑やかに繰り返される季節の宴。しかし滅亡の足音は迫りつつあった。湖畔に事業を展開した観光会社の栄枯盛衰と、その会社にゆかりの深い家族の没落を通じて、20世紀末の一断面を描く長篇小説の試み。 ※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 ※参考文献表は、全24章公開完了後に追加します。 ※明朝体推奨。

友情結婚してみたら溺愛されてる件

鳴宮鶉子
恋愛
幼馴染で元カレの彼と友情結婚したら、溺愛されてる?

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

龍皇伝説  壱の章 龍の目覚め

KASSATSU
現代文学
多くの空手家から尊敬を込めて「龍皇」と呼ばれる久米颯玄。幼いころから祖父の下で空手修行に入り、成人するまでの修行の様子を描く。 その中で過日の沖縄で行なわれていた「掛け試し」と呼ばれる実戦試合にも参加。若くしてそこで頭角を表し、生涯の相手、サキと出会う。強豪との戦い、出稽古で技の幅を広げ、やがて本土に武者修行を決意する。本章はそこで終わる。第2章では本土での修行の様子、第3章は進駐軍への空手指導をきっかけに世界普及する様子を独特の筆致で紹介する。(※第2章以降の公開は読者の方の興味の動向によって決めたいと思います) この話は実在するある拳聖がモデルで、日本本土への空手普及に貢献した稀有なエピソードを参考にしており、戦いのシーンの描写も丁寧に描いている。

あなたの涙、いただきます。〜美食家の舌鼓〜

天乃 彗
現代文学
「あなたの涙、いただきます」  そう言って人知れず涙を流す『わたし』の前に現れたのは、体長10センチほどの小人だった。  しかもその小人は、何故かタキシードを着ていて、頭にはヘルメットをしている。そしてなにより、体に似合わぬ大きなバケツを持っていた。  彼は、涙が主食の『美食家』だと言うが──。  少し変わった涙の美食家の舌鼓。  あなたの涙は、どんな味ですか?  ***表紙画像:椎名S様より***

未亡人クローディアが夫を亡くした理由

臣桜
キャラ文芸
老齢の辺境伯、バフェット伯が亡くなった。 しかしその若き未亡人クローディアは、夫が亡くなったばかりだというのに、喪服とは色ばかりの艶やかな姿をして、毎晩舞踏会でダンスに興じる。 うら若き未亡人はなぜ老齢の辺境伯に嫁いだのか。なぜ彼女は夫が亡くなったばかりだというのに、楽しげに振る舞っているのか。 クローディアには、夫が亡くなった理由を知らなければならない理由があった――。 ※ 表紙はニジジャーニーで生成しました

描写集

雪乃都鳥
現代文学
雪乃都鳥の描写ノート(完全自分用)

コンファメーション

小鳥遊 庸
恋愛
高校生栗原圭太は学校でいじめを受けていた。クラスのみんなが自分のことを馬鹿にしいるように感じていた。味方なんていなかった。そんな中で圭太自身、自分を本当にどうでもいい、いらない人間と考えていた。しかし、池田栞との出会い、ジャズを知る。ジャズに目覚めた彼は少しずつ世界に対する見方を変化させていき、、、?

処理中です...