ハッピーレクイエム

煙 亜月

文字の大きさ
上 下
86 / 96
IX 『ひとりよりふたりが良い』

086 満足

しおりを挟む
八六 満足

 かつて、吉川に対してそうした気持ちを抱いたこともあった。一本の数直線がある。その両端にわたしと吉川とを置き、平松高志という点をわたしの方へと引き寄せた。結果的に吉川から高志を奪ったといういい方もできようが、それにしても高志という個人の意思をないがしろにした表現だ。恋愛は自由で、無節操だ。横山にしてみても、かの女は悪くない。自然現象のようなものなのだ。タブーなどありはしないはず――そう結論する。しかしどうにも不機嫌というか、釈然としない思いを抱えて最終時限ののち、練習には出ずまっすぐアパートへ帰る。ただちに冷蔵庫の酎ハイを飲む。
「ふ、う」
 よくも悪くもない気分。やはり一日は酒で終わらせるべきだ。
 せめて着替えだけはしようか。
 ベッドに座ってニットを脱ぎ、さらにジーンズもブラも、ショーツ以外はすべて脱ぎ去り、分厚いスウェットスーツを着て、さらにフリース地の大きなポンチョのような服にくるまる。文机のパソコンの前に陣取る。立ち上げたパソコンからそのアプリにログインすると、アプリは全画面表示に切り替わり、『The Doubted Justice』の文字が躍る。その画面は中央と端から紙が燃えるような演出でブラックアウトし、キャラクターの選択ののち、装備確認画面に移行する。パソコンでオンライン対戦のできる、対人ガンシューティングゲームだ。わたしはその画面をぼんやりと眺めながら、マウスとキーボードでキルレートを稼いでいく。
「聖子、ただいま。きょうもサボり? 出撃中?」
 高志が帰ってきた。ということはもう九時を回ったのか。ヘッドホンの外の声に、うん、おかえり、と小さく返事をする(自分の大きな声は密閉型ヘッドホンの中で響いてしまうからだ)。
「ごめん、高志。いま、手が、離せない」短く返事をし、モニタの向こうにいる敵兵士へ警戒しつつ接近する。
 ここのところ、練習は行ったり行かなかったりだ。こうした怠惰なわたしを見ることが多くなった高志からの声掛けも、次第に減っていった。冬季定演まで一週間を切るころから、わたしの現実逃避は増え続けている。
「んー!」わたしは高い音域で唸り声を上げ、それから放心したようにキーボードを緩慢に打つ。
「なんて打ってるの?」
「ああ、味方にGJ、全体にGGとか、そんな挨拶打ってただけだよ」高志は買ってきた夜食を食べながら「ジージェイ? ジージー?」と訊く。
「グッド・ジョブ、グッド・ゲーム」
「まあ、そんなもんだろうとは思ったけどね」といい、「で、ご飯は? なんか食ったの?」と訊く。
「ううん、これから。これから高志を食ってやるつもり」わたしは文机から離れ、かれの夜食の入ったコンビニ袋に手を伸ばす。「なによ、おつまみばっかりじゃん。ちゃんとしたのはないの? またおにぎりだけ? 体壊すよう」と文句をいいながら、かれの前であーん、と口を開ける。
「やらねえって。聖子、自分の家だろ。買い置きでも食ってろよ」
「けち」
「どっちがだ」

 冷凍ご飯と賞味期限が若干超過した惣菜をあたため、ふたりで食べる。
「高志も、ひとのこといえないじゃん。これ、わたしの家のご飯よ?」
「そういうのがみみっちいんだよ。それで、ああ、今週は何日サボったんだ?」
「今週? さあ、八日か九日くらいかな」
 食事を終え、かれは立ち上がって座卓のものを片付けながら、「聖子もとうとうその領域に入ったか」とぼやく。「ただのサボりじゃないのに、ただのサボりかのように見せかけてる理由、そろそろ教えてよ」とかれは水道を出し、食器類を洗いながら訊く。「うお、水が冷たい」
 わたしはうつむく。そんなの――。
「そんなの――(わたしは下を向いて頭を小さく振る)理由なんてないよ。このまえ二カ月ぶりの生理で三日くらい休んで、休み始めたら自然と足が遠のいた。たぶん、適性がないのよ、音楽に。好きなのは好きだけど。サマコンにしてみても、演奏会より打ち上げの方が楽しかったし。高志も、その、抱いてくれたし。ということはつまり」
「つまり、もう満足しちゃったってことか」
「まあ、そうなるかも、ね」目線を逸らす。
「こっち向いていえよ。聖子、音楽がつまんなくなったの?」
「――元からよ。元からつまんなかったわよ、あんなの」
「元から?」
「そう。高校二年生のときからよ。思い出のアンサンブルコンテスト。今となってはね。高二のとき、アンコンの木五に出たのよ。わたしだけ二年で、あとは三年。結果、負けた。顧問はみんなに何ていったと思う? 『実力ある三年生主体のアンサンブルに二年生を入れた、自分の判断がミスだった』っていって、みんなの前で謝ったの。一瞬にして冷めたよ。三年生からの票集めのためにわたしは切り捨てられたってこと。だから、人間の音楽には適性ないのよ、わたし。CD聴いてる方がずっとまし」
「それにしちゃあいい演奏だったのにな、支部大会」あたためすぎた春巻きをビールで流し込み、高志はいう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...