14 / 96
II Con amore è per te
014 停止
しおりを挟む
一四 停止
高志の死後、オーケストラは顧問への処分、および団への有期活動停止処分がいい渡された。しかしながらあの日、冬季定期演奏会でベートーヴェンの交響曲第三番「英雄」を演奏したので、その第二楽章、通称「葬送行進曲」を高志に捧げようと隠れて練習する者もいた。が、すぐに立ち消えとなった。大学事務局の制止もだが、セカンドクラリネットの高志本人や、ファーストオーボエのわたしはもちろん、精神的ショックで多くの団員が抜けていることの方が大きかった。いや、それ以上に「あの日を思い出してつらくなる」と反対の声が団員から多く上がったことが最大の要因だったのだ。
わたしは生きる道標を見失っていた。両親や周りの大人たちを見て、わたしも二十歳になれば人生の目途が立っているものと思っていた。それは高校生から思っていたことだ。だんだんと二十歳、という数字はわたしに将来への期待を奪い、時限爆弾のように時を刻むようになった。
二十歳にもなって訳も分からず生きるのは、無駄以外のなにものでもない。生まれは選べないが、少なくともその先は、すべて自分のビジョンにもとづいて設計を立てたかった。
しかし現実は二十歳の誕生日を目前に控えてなお、なんら自分の生きる方向性さえをも決めてなかった。
冬を迎え、いまだにわたしの遺伝子工学には明るいビジョンも、先の見通しすら立ってない。仮にいくばくか学部の中で成績が高くても、修士号や博士号でもなければ製薬企業や、化粧品や薬品などの化学工業、農芸化学、そしてラボなどの研究職など、およそ遺伝子工学分野では就職は厳しい。学部卒では満足なアドバンテージの持てる領域ではなかったのだ。
わたし、なんで遺伝子工学なんか目指しちゃったんだろう。
プログラミングをもっと履修しておけば、遺伝とITがオーバーラップする方面へ強くなれたのかもしれないのに。AIを組んで、ずっとパソコンとにらめっこしていた方がよかったのだろうか。いや、ゲノム解析のゼミに入っていれば――
学生指揮者でバスーン奏者でもあった吉川は臨床医になるべく演習漬けの日々で、ファーストクラリネットの鈴谷は保健体育の教員免許を取ろうとしている。部長の田中も他大学の法科大学院を受験しようとしているのに、わたしだけ、なんで。
トウモロコシを、それも病気や多雨、干ばつにも強く、飢饉から多くの人を救えるほどにたくさん収穫できるトウモロコシを作るためだ。そうだ、わたしは穀物への遺伝子工学的アプローチを通じて途上国を支援するための研究、その準備をしているのだ。そしてその練習がこの学部なら、わたしはみごとに落伍したとしかいいようがなかった。目の前の酒の瓶や缶を眺める。
やっぱり、バチカンのいう通りなのかな。ラグに寝転がり天井をあおぐ。遺伝子操作――組み換えにせよなんにせよ――の領域は神の所業に近い。わたし、神様に怒られたのかな。それも、じわりじわりと。
夜も更け、カーテンから漏れる街灯の青い光と、PCのモニタだけが照らすワンルームで、だれにも顧みられず、わたしは自分自身を浪費している気がした。あるいは、これがわたしの人生の答えなのかもしれない、とおぼろげに考えながら。
わたしがヒトを造り、成功を収めることができたら、まず創造主としての神の存在は揺らぐと考えていた。わたしにヒトが造れず、わたしの命が絶えたなら――神になり代わって創造を手掛けることが、神の意志にもとる行為だったと悟れる、その二つに一つだった。
しかし今、わたしは高志を失ったショックによって身も心も空っぽで、とても神を試したり、あるいは救済を求めたりする考えを持つことはなかった。できなかったのだ。この人生は無駄だった。二〇年と少し前の受精卵から始まった、神が用意してくれた人生を、わたしの失敗でだめにしたのだ。
命を造るどころか、命を無駄にした。高志を殺したのもわたしで、わたしを殺すのもわたしだろう。高志や、ほかのだれのためにならないことくらい百も承知だ。わたしは、自分のためだけに自分を葬りたい。
高志の死後、オーケストラは顧問への処分、および団への有期活動停止処分がいい渡された。しかしながらあの日、冬季定期演奏会でベートーヴェンの交響曲第三番「英雄」を演奏したので、その第二楽章、通称「葬送行進曲」を高志に捧げようと隠れて練習する者もいた。が、すぐに立ち消えとなった。大学事務局の制止もだが、セカンドクラリネットの高志本人や、ファーストオーボエのわたしはもちろん、精神的ショックで多くの団員が抜けていることの方が大きかった。いや、それ以上に「あの日を思い出してつらくなる」と反対の声が団員から多く上がったことが最大の要因だったのだ。
わたしは生きる道標を見失っていた。両親や周りの大人たちを見て、わたしも二十歳になれば人生の目途が立っているものと思っていた。それは高校生から思っていたことだ。だんだんと二十歳、という数字はわたしに将来への期待を奪い、時限爆弾のように時を刻むようになった。
二十歳にもなって訳も分からず生きるのは、無駄以外のなにものでもない。生まれは選べないが、少なくともその先は、すべて自分のビジョンにもとづいて設計を立てたかった。
しかし現実は二十歳の誕生日を目前に控えてなお、なんら自分の生きる方向性さえをも決めてなかった。
冬を迎え、いまだにわたしの遺伝子工学には明るいビジョンも、先の見通しすら立ってない。仮にいくばくか学部の中で成績が高くても、修士号や博士号でもなければ製薬企業や、化粧品や薬品などの化学工業、農芸化学、そしてラボなどの研究職など、およそ遺伝子工学分野では就職は厳しい。学部卒では満足なアドバンテージの持てる領域ではなかったのだ。
わたし、なんで遺伝子工学なんか目指しちゃったんだろう。
プログラミングをもっと履修しておけば、遺伝とITがオーバーラップする方面へ強くなれたのかもしれないのに。AIを組んで、ずっとパソコンとにらめっこしていた方がよかったのだろうか。いや、ゲノム解析のゼミに入っていれば――
学生指揮者でバスーン奏者でもあった吉川は臨床医になるべく演習漬けの日々で、ファーストクラリネットの鈴谷は保健体育の教員免許を取ろうとしている。部長の田中も他大学の法科大学院を受験しようとしているのに、わたしだけ、なんで。
トウモロコシを、それも病気や多雨、干ばつにも強く、飢饉から多くの人を救えるほどにたくさん収穫できるトウモロコシを作るためだ。そうだ、わたしは穀物への遺伝子工学的アプローチを通じて途上国を支援するための研究、その準備をしているのだ。そしてその練習がこの学部なら、わたしはみごとに落伍したとしかいいようがなかった。目の前の酒の瓶や缶を眺める。
やっぱり、バチカンのいう通りなのかな。ラグに寝転がり天井をあおぐ。遺伝子操作――組み換えにせよなんにせよ――の領域は神の所業に近い。わたし、神様に怒られたのかな。それも、じわりじわりと。
夜も更け、カーテンから漏れる街灯の青い光と、PCのモニタだけが照らすワンルームで、だれにも顧みられず、わたしは自分自身を浪費している気がした。あるいは、これがわたしの人生の答えなのかもしれない、とおぼろげに考えながら。
わたしがヒトを造り、成功を収めることができたら、まず創造主としての神の存在は揺らぐと考えていた。わたしにヒトが造れず、わたしの命が絶えたなら――神になり代わって創造を手掛けることが、神の意志にもとる行為だったと悟れる、その二つに一つだった。
しかし今、わたしは高志を失ったショックによって身も心も空っぽで、とても神を試したり、あるいは救済を求めたりする考えを持つことはなかった。できなかったのだ。この人生は無駄だった。二〇年と少し前の受精卵から始まった、神が用意してくれた人生を、わたしの失敗でだめにしたのだ。
命を造るどころか、命を無駄にした。高志を殺したのもわたしで、わたしを殺すのもわたしだろう。高志や、ほかのだれのためにならないことくらい百も承知だ。わたしは、自分のためだけに自分を葬りたい。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる