果てなき輪舞曲を死神と

杏仁霜

文字の大きさ
上 下
23 / 47
第四夜

黒の領主

しおりを挟む
朝 9:30

 図書室の書物はとにかく数が多い。歴史書に天文学、医学に経済…。その最奥に、目的のものはあった。

「ゴシップ関連の記事…これか?」

 奥まったところに、切り抜き記事がちゃんと綴じてあるスクラップブックが置いてあった。題名は『黒の章』とある。試しに開いてみると、いきなりあの夢で出てきた男の片割れが写った写真が出てきた。

『黒い領主の疑惑・社交界の花アリアドネ嬢と密会か? 強硬な取材拒否』

『ルモアーナ商会との、収賄疑惑! 脅迫・圧力の有無は? 』

『テセリウス男爵の死の真相は黒の領主による謀殺の可能性? 浮かび上がる人間関係』

『黒の領主、暗殺未遂! 犯人は自害、可能性の高い依頼主は? 水面下の殺意か?』

『領主の爛れた女性遍歴! お相手は美しき子爵夫人か?』

 ページを繰るごとに続々と表れる、疑惑の数々。この中の全てが真実とは言えないだろうが、いくらか真実が含まれているのだろうか? 少なくとも、火のない所に立った煙ばかりではないだろうと仮定するが…それにしても相当な数だ。やはり、領主ブランドンは…。

 しかしここで、新たな謎が浮上する。
 いかにでっち上げだとしても、それなりの地位にあるであろうシュゼット嬢が公然と異端審問と言う名の拷問をされるものだろうか?

 さらに絵から読み取るに…すでに結婚していたシュゼット嬢に、領主が一方的に横恋慕して脅迫していたということか?
  ならその間、ご主人は何をしていたのか? 先に殺されたのか留守を狙われたのか? 
 そしてシュゼット嬢は潔白を訴えるよりも最後まで抵抗したというのは、どういうことだろうか? ご主人の助けを待っていたのか? 潔白の証拠を運んで来る予定だったのか?

  現段階ではまだ断定はできないことだらけだ。まさか、謎を解きに来て新たな謎が増えるとは思わなかった。

 俺はちらりと天井近くで不気味な存在感を示すスリットを眺めた。こっちの謎もまだ残っている。そのスリットの奥では同じように鈍い輝きを放つ弓の仕掛けが装填されているのだろう。そしてそれが狙う壁の向こうにある隠し部屋には、何があるのか? …わからないことだらけだ。
 
 もしかしたら、他にも仕掛けがあるのかも知れない。そしてそれは、この屋敷やシュゼット嬢の謎に直結しているとしたら? 
 探してみる価値はありそうだ。

 ふと俺は、手元の記事に再び目を落とす。その最後の記事に、俺は瞠目した。

『黒の領主ブランドン・ウォルター氏、失踪。関係者各位に捜索願い』

『異端審問官ポール・ノーズ司祭  行方不明?』

 異端審問に関わった二人が揃って失踪している、だと?
 この奇妙な出来事は、後に陰惨な結末をもたらすことになろうとは…この時は思いもよらなかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

人の目嫌い/人嫌い

木月 くろい
ホラー
ひと気の無くなった放課後の学校で、三谷藤若菜(みやふじわかな)は声を掛けられる。若菜は驚いた。自分の名を呼ばれるなど、有り得ないことだったからだ。 ◆2020年4月に小説家になろう様にて玄乃光名義で掲載したホラー短編『Scopophobia』を修正し、続きを書いたものになります。 ◆やや残酷描写があります。 ◆小説家になろう様に同名の作品を同時掲載しています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

視える私と視えない君と

赤羽こうじ
ホラー
前作の海の家の事件から数週間後、叶は自室で引越しの準備を進めていた。 「そろそろ連絡ぐらいしないとな」 そう思い、仕事の依頼を受けていた陸奥方志保に連絡を入れる。 「少しは落ち着いたんで」 そう言って叶は斗弥陀《とみだ》グループが買ったいわく付きの廃病院の調査を引き受ける事となった。 しかし「俺達も同行させてもらうから」そう言って叶の調査に斗弥陀の御曹司達も加わり、廃病院の調査は肝試しのような様相を呈してくる。 廃病院の怪異を軽く考える御曹司達に頭を抱える叶だったが、廃病院の怪異は容赦なくその牙を剥く。 一方、恋人である叶から連絡が途絶えた幸太はいても立ってもいられなくなり廃病院のある京都へと向かった。 そこで幸太は陸奥方志穂と出会い、共に叶の捜索に向かう事となる。 やがて叶や幸太達は斗弥陀家で渦巻く不可解な事件へと巻き込まれていく。 前作、『夏の日の出会いと別れ』より今回は美しき霊能者、鬼龍叶を主人公に迎えた作品です。 もちろん前作未読でもお楽しみ頂けます。 ※この作品は他にエブリスタ、小説家になろう、でも公開しています。

日高川という名の大蛇に抱かれて【怒りの炎で光宗センセを火あぶりの刑にしちゃうもん!】

spell breaker!
ホラー
幼いころから思い込みの烈しい庄司 由海(しょうじ ゆみ)。 初潮を迎えたころ、家系に伝わる蛇の紋章を受け継いでしまった。 聖痕をまとったからには、庄司の女は情深く、とかく男と色恋沙汰に落ちやすくなる。身を滅ぼしかねないのだという。 やがて17歳になった。夏休み明けのことだった。 県立日高学園に通う由海は、突然担任になった光宗 臣吾(みつむね しんご)に一目惚れしてしまう。 なんとか光宗先生と交際できないか近づく由海。 ところが光宗には二面性があり、女癖も悪かった。 決定的な場面を目撃してしまったとき、ついに由海は怒り、暴走してしまう……。 ※本作は『小説家になろう』様でも公開しております。

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「59」まで済。

タクシー運転手の夜話

華岡光
ホラー
世の中の全てを知るタクシー運転手。そのタクシー運転手が知ったこの世のものではない話しとは・・

ミコトサマ

都貴
ホラー
神座山並町でまことしやかに囁かれる、白い着物に長い黒髪の女の幽霊ミコトサマの噂。 その噂を検証する為、綾奈は高校の友人達と共に町外れの幽霊屋敷を訪れる。 そこで彼女達は、背筋が凍えるような恐ろしい体験をした。 恐怖はそれで終わらず、徐々に彼女達の日常を蝕みはじめ―…。 長編の純和風ホラー小説です。

禁踏区

nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。 そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという…… 隠された道の先に聳える巨大な廃屋。 そこで様々な怪異に遭遇する凛達。 しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた── 都市伝説と呪いの田舎ホラー

処理中です...