果てなき輪舞曲を死神と

杏仁霜

文字の大きさ
上 下
22 / 47
第四夜

美しき女主人 〜四巡目〜

しおりを挟む
朝 7:00

 ………。
 もう、死ぬのも三度目か…。

 …これで時間は戻るのだろう。
 穏やかな朝を迎えて、何事もなく時を過ごし夜を迎え…。
 日付が変われば、また地獄へ逆戻る繰り返し。
 確かに執事さんからしたら、たまったものじゃないだろう。同じ立場なら、俺はどうしただろうか?
 かと言って、俺もただ殺され続ける訳にはいかないんだ…悪い、執事さん…。


 不意に、目の前に陰惨な光景が広がった。薄暗い部屋の中、一目で拷問道具とわかる器具が並んでいる。その中心で、目を覆いたくなるよう行為が繰り広げられていた。
『ワシに逆らった報いだ。どうだ? 今からでも悔い改め、ワシの物になる気にはならんか?』
 二人の男が、金髪の娘を水に沈めている。椅子に腰掛けた中年の男が、ワインのグラスを片手に嫌な笑いで娘に語りかけた。
 答えない娘は苦しさにもがく。それを引き上げては再び沈める。彼女の爪は全て剥がされ、傷だらけになっていた。
『強情な…もう少し素直になれば楽になれるものを…』
『異端審問とは、いい口実になりましたな』
  聖職者風の男が、また手に力を込める。
 やめろ…やめろ…もう見ていられない…!
  やめろ!
 ようやくのことでそう叫んだ時、視界が暗転した。


…………。
「…う…」
「気がつかれましたか?」
  
 屋敷の光景は、朝のそれに戻っていた。俺が横たわるベッドのそばには、変わらずシュゼット嬢が微笑んでいる。
 俺は、なぜか胸をなでおろした。夜中の彼女と、さっきの夢を思い出したせいだろうか? 背中は嫌な汗で冷たくなっていた。
「大丈夫ですか? 随分とうなされていましたよ?」
 伸ばされた手には綺麗な爪がちゃんとあって、ふんわりとした笑みで俺を案じている。
 ああ 、良かった…。
 自分は何度も殺されていると言うのに、そう思うのはおかしいだろうか?

 決まり切ったやり取りで三度目の自己紹介を済ませると、自分の服に袖を通した。懐にはお守り代わりの写真が入った手帳とペンを仕込む。作業机の引き出しに手をかけたところで、いつものノックの音が響いた。

 全く同じように軽食と鍵束を持って現れた執事さんは、少し様子が違うであろう俺を見て訝しむ。
「…何か?」
「おかしな夢を見た。シュゼット嬢が、男二人に拷問されている夢を…。異端審問というより、ただの私刑にしか見えなかった」
 彼は答えない。だがその手には怒りのせいか、力が込められ細かく震えているのが見て取れた。
「ここで数日過ごされますと、よくおかしな夢を見るという方がおられました。カシアン様もでございますか…」
平静を装って彼はようやく答えると、トレイごと軽食を置いて退出して行った。そのすぐ傍で三本の鍵束が鈍く光っている。

 おそらくその夢は事実なのだろう。
 異端審問を口実に、シュゼット嬢は…。彼女にどんな罪があったというのだ? 
これは、関連した領主と聖職者を洗う必要がありそうだ。となれば、図書館での調べ物か? それとも、そこには公の文書しかないのだろうか? 
 知りたい事は、領主の人となり。ならば精度は悪くなりがちだが、もっと俗っぽいゴシップ誌などの情報があればいいかもしれない。
 当てになるかはわからない。虚偽取り混ぜて、真実は希薄かもしれない。だが今はどんな物でも情報は欲しかった。
 一応…探して見るか。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

禁踏区

nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。 そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという…… 隠された道の先に聳える巨大な廃屋。 そこで様々な怪異に遭遇する凛達。 しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた── 都市伝説と呪いの田舎ホラー

神送りの夜

千石杏香
ホラー
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出たら、祟りがあるからだ。 父が亡くなったため、彼女はその町へ帰ってきた。幼い頃に、三年間だけ住んでいた町だった。記憶の中では、町には古くて大きな神社があった。しかし誰に訊いても、そんな神社などないという。 町で暮らしてゆくうち、彼女は不可解な事件に巻き込まれてゆく。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

タクシー運転手の夜話

華岡光
ホラー
世の中の全てを知るタクシー運転手。そのタクシー運転手が知ったこの世のものではない話しとは・・

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「59」まで済。

『真実』 実はカチカチ山の元ネタはグリム童話だった

徒然読書
ホラー
カチカチ山をドラマチックに描いています。

処理中です...