果てなき輪舞曲を死神と

杏仁霜

文字の大きさ
上 下
46 / 47
エピローグ 〜七日目の夜明け〜

未来への福音

しおりを挟む
終章 ~輝く空に~

「おめでとうございます、元気な双子のお子さんですよ! それも、男の子と女の子の!」
 
 元気な産声が響く中、俺は妻のもとに急ぐ。長い出産で疲れてはいたが、その顔は誇らしさに輝いている。
「お疲れ様、ティアラ…元気な双子をありがとう」
「ふふ…これから忙しくなるわね。子供達を見てやって…」
「ああ!」

 あれから数年経ち、俺たちはそれぞれ初めての子供と対面していた。母子ともに元気で産まれ、しかも双子だとは! これ以上、言うことなしじゃないか!

 元気に泣く子供たちを見て、俺は涙をこぼした。  女の子は祖母譲り…いや、曽祖母譲りの淡い金髪。まだ目は開かないが、澄んだ青い瞳に違いない。
「シュゼット嬢…」
 息子の方は、鮮やかな赤毛。まさか…!
「オリバー…君も来てくれたのか…!」
 あの暗い屋敷の中でひっそりと息絶えた親友が、生まれ変わってくれた。鼻を鳴らして涙を拭うと、俺は子供達の髪を撫で回す。
「娘の名はシュゼット、息子はオリバーだ。」

 ティアラは涙を浮かべて頷く。
「いい名前だわ。幸せに…幸せになりましょうね…」
 「ああ…!」
 それ以上は涙に歪んで声にできなかった。

 あの時。
 執事さんが消える直前に俺に伝えた最後の願い。それは、俺の子供として生まれ変わるシュゼット嬢を幸せに育ててくれというものだった。
 何故それを執事さんが知ったのかはわからない。だが、全てを知った俺の答えは一択しかなかった。
 現に産まれた子供は淡い金髪で、女の子だ。なら、そう確信する以外ないだろう? オリバーまで生まれ変わってくれるとは予想外だったが、嬉しい誤算だ。

 俺はあの後、あの屋敷で見た数々の情報をもとに一冊の本を書き上げた。
『最後の魔女裁判』の真相を書いて世に送り出したのだ。シュゼット嬢があのまま魔女として死の真相を闇に葬られ、名誉を汚されたままにしては置けなかったのだ。
 
 幸いその本は多くの波紋を呼び、そのまま俺は学者としても名をあげることになる。そして学院での俺の地位もそれに伴い高まった。だが相変わらず変人な教授に振り回される日々は続いている。

 
 そして、さらに数年後。

  母より受け継いだ孤児院の庭で遊んでいた娘が、楽しそうに駆け込んで来た。雲ひとつない青空のもと、白いシーツがはためいている。
「おとーたん、みてみて! こいぬ!」
 幼いシュゼットが、白と茶色のブチ模様のある子犬を抱えて書き物をする俺の側へとやって来た。
「どこから拾ったんだ? 泥だらけじゃないか?」
「あのね、あのね。おさんぽしてたら、おうちまでずっとついてきたの。かってもいい?」
 俺は子犬を見つめた。小さいくせに、妙に賢しげな目で俺を見返してくる。
 …まさかな…?
「なら…どうするんだ、名前は?」
 俺の問いにシュゼットは少し考え込むと、満面の笑みで答える。
「んーとね、じゃあジェイク! ジェイクってなまえにする!」

 …執事さん…!
 
 やっと、安住の地にたどり着いたのか…! それならと俺は子犬の頭を撫でた。目頭が熱くなる。
「大事に、するんだぞ…大事に、大事に…!」
「うん!」

 シュゼットは子犬を抱えてオリバーに見せに行った。明るい笑い声が弾ける。

 ティアラの後ろ姿。洗濯物が風に揺れる。明るい日差しが溢れる。子供達の笑顔と子犬の鳴き声。

 全ては、ここに救われたのだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

神送りの夜

千石杏香
ホラー
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出たら、祟りがあるからだ。 父が亡くなったため、彼女はその町へ帰ってきた。幼い頃に、三年間だけ住んでいた町だった。記憶の中では、町には古くて大きな神社があった。しかし誰に訊いても、そんな神社などないという。 町で暮らしてゆくうち、彼女は不可解な事件に巻き込まれてゆく。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「59」まで済。

『真実』 実はカチカチ山の元ネタはグリム童話だった

徒然読書
ホラー
カチカチ山をドラマチックに描いています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ミコトサマ

都貴
ホラー
神座山並町でまことしやかに囁かれる、白い着物に長い黒髪の女の幽霊ミコトサマの噂。 その噂を検証する為、綾奈は高校の友人達と共に町外れの幽霊屋敷を訪れる。 そこで彼女達は、背筋が凍えるような恐ろしい体験をした。 恐怖はそれで終わらず、徐々に彼女達の日常を蝕みはじめ―…。 長編の純和風ホラー小説です。

処理中です...