果てなき輪舞曲を死神と

杏仁霜

文字の大きさ
上 下
43 / 47
第六夜

神の贖罪

しおりを挟む
星月夜

 思えば、不思議なことは他にもあった。

 初対面とは思えない、奇妙な懐かしさを互いに覚えたこともそうだ。血縁者など居なかった俺にはわからない感覚だった。だが違った…育ての親と思っていたシスター・リズが実母だと悟ったのだ。

 エリザベスの愛称は、数多くある。ベスやリジー、ベッツィに…リズ。母親がわりに育ててもらったシスター・リズの本名がエリザベスだとしたら、全てのピースが綺麗に当てはまる事に気付いた。

『これを身につけているんですよ…決して誰にも見せないように、失くさないように。これが…これだけが、貴方と貴方の家族を結びつける形見なのですから…』
 
  かつて意味ありげな言葉とともに、シスター・リズが悲しげな笑みで鎖を通した指輪を俺にかけてくれた幼い日。その意味を理解することはなかったが、それは妙に心に刻み付けられた。
 
 今ならわかる。そんな大切なものを託されてその言葉をかけられたのなら、彼女と俺の間に、表立っては明かせない繋がりがあったのだと。

「俺と、俺の家族を結びつける形見…。そう言って、シスター・リズはこれを託してくれた。確かに、その言葉に嘘はなかったんだ。現に、俺とシュゼット嬢を結びつける証になってくれた」

「ああ…本当に、夢のようです。あの小さかった我が子が無事に大きくなって、こんな立派な子を成していたなんて…」
 大粒の涙をこぼしながら、彼女は俺の手を強く握る。

「もう一度、貴方の顔をよく見せて…!」
 消えゆくシュゼット嬢も、最後の時を迎えつつあった。
 「ごめんなさいね、最初に会った時に気づかなくて。痛く苦しい思いをたくさんさせて。ジェイクの願いも、叶えてくれてありがとう…!」
「ここで貴女と出会えたことは、奇跡としか言いようがないですよ。天涯孤独と思っていた俺の、初めての血縁者に出会ったようなものですから…」

 そして苦痛の声をあげ力を失いつつある悪魔から徐々に自我を取り戻した執事さんも、頰に涙を落としながら呟く。
「これは、神の贖罪なのでしょう…。あの時はお嬢様をお助け下さらなかった神が、ようやく救いの手を伸ばしてくださった…。カシアン様をここに遣わしてくださった、それこそが、神の…!」

 徐々に、シュゼット嬢の姿が薄れ始めていた。悪魔の呪縛から逃れられたのだ!

「共に逝きましょう…この暗い屋敷から…」
 だが執事さんは、その言葉に寂しげな笑みを浮かべかぶりを振る。
「いいえ、共には逝けません…。どんな理由があれど、数多くの命をこの手で奪ってしまいましたから。私は悪魔を道連れに、地の底へと参ります」

 その返しに、シュゼット嬢が顔色を変える。
「いいえ、ジェイク! 私も…私も、多くの命を…!」
 震えるその声を執事さんは遮った。

「そのようなことはありません!」

 思わぬ大声に、俺もシュゼット嬢もびくりと身を震わす。
執事さんは、構わず続けた。
「全て直接、手を下したのは私です。それはカシアン様にお聞き頂けば、お分かりになりますから。最終的には私が皆様を死に導いたのです。ですから、お嬢様…」
「そんな…!」

 そうか…! なぜわざわざ、執事さんがとどめを刺しに来ていたのか…これは、そういうことだったのだ。

 おかしいと思っていた。傷つき血を流し放っておけば確実に死ぬであろう状態でも、執事さんが毎回必ずとどめを刺しに現れていた。唯一現れなかったのは、毒矢の罠にかかって息絶える時だけだった。
 それは、他の大勢の人々の死を追体験して来た俺が最もよく知っている。シュゼット嬢に重傷を負わされた時には、必ず執事さんが短剣を携えて姿を見せた。

 最初はそれが『長く苦しめるのは本意ではない』と言っていた通り執事さんなりの温情なのだと思っていた。
 その意味も確かにあっただろう。だがそれだけではなかった。として、直接に全て自分が手を汚すために…『全て殺したのは自分』ということにするために!

 それは…シュゼット嬢に極力罪を犯させないための、彼の献身だったのだ。いつか解放されるその時に、シュゼット嬢の罪を全て自分で背負うために!

「お嬢様。私は先々代よりお仕えいたしておりました。大旦那様や大奥様、旦那様に奥様にも大変良くしていただきました。ランカスター家にお仕えする執事として、いつしかお嬢様を我が子のように思っておりました。非礼をお詫びいたします」 

「わた…私も…貴方のことを、誰よりも近しい身内として、もう一人のお父様とも思っておりました…」
「そのお言葉は、最高のはなむけにございます。今まで、本当にありがとうございました…!」
 言いながら深々と綺麗なお辞儀を見せる執事さんに、彼女は泣きながらかぶりを振る。
「そんな…そんな事…!」
「これで私が許されますと、私が手にかけた多くの方々に顔向けができません。どうか、お察しください」
「…ああ…!」

  顔を覆って肩を震わせるシュゼット嬢。
「さあ、天国の門が開いているうちにどうぞいらして下さい。そうでなければ、私も皆様も浮かばれません。私の思いを無駄にしないで下さい。向こうで旦那様がお待ちかねでございましょう。私はしばし、罪を償いに行って参ります」
 そう言いながら彼は、強い意志をもって微笑んだ。
「もう…止めても無理なんですね…。ならせめていつか、またどこかで会えますか…?」
「ええ。そのかわり罪を償った暁には、必ずお嬢様の元に馳せ参じましょう」
「必ず、ですよ? 待っていますから。何があっても、忘れませんから!」
「ええ。私もです」

 彼女は涙を拭うと俺に向き直る。
「これからも、どうか元気でいてね…! エリザベスにも、よろしくね…ジェイク…ありがとう…!」

 少女の顔で出会った俺の初めての血縁者は、母親の顔で光に包まれ消えて行った。じんわりと胸が熱くなる感じ。いつしか俺も、涙を流していた。二人への感謝と安堵、そしてこれが慕情だろうか…?

 そして、暖かな光がその場に満ちた。

 彼女を見送って、執事さんは俺に目を向けた。
「カシアン様、本当にありがとうございます。お陰でお嬢様は救われました。…先ほどの会話はお嬢様についた、最初で最後の嘘になってしまうでしょう…私の中の悪魔も、苦しんでおります…」
 彼の全身からは、細く黒い煙が上がっていた。それは、未だ悪魔が彼の中に残っている証。

「…できれば、貴方も救えたらよかったのですが。…最初から、決心しておられたのですね…」
 そういうと、彼は困ったように微笑む。
「…ええ。幾度もお辛い死に方をさせてしまい、申し訳ありません」
 そういいながら、頭を下げようとする彼を俺は押しとどめた。
「いいえ。貴方の方が数倍、辛い思いをしていたのでしょう?」

 それは、死線を共に乗り越えたとも言える彼に対する最大限の敬意。俺は知っている。彼が犠牲者を手にかけるたび、辛そうに涙を流し続けていたことを。犠牲となった人々を丁重に葬っていたことを。
「それを覚えていただいているということが、私には幸いですよ。…そうだ。あと少しだけ、お願いがございます」
「俺にできることでしたら…」

  執事さんは、足元に転がる『悪魔祓いの剣』を指し示す。
「この剣で、私にとどめを刺してください。ご覧の通り、私の中にはまだ悪魔が残っております。今は力を失っておりますが、いつしか力は取り戻すでしょう。そうなれば…。もうこれ以上、この悪魔のために苦しむ方を増やしてはならないのです」

 俺は頷いた。十分、予想された望みだ。これが揺るがぬ決意を固めた彼の望みならば、叶えるのが俺の義務と思えた。そのまま神妙な思いで剣を拾い上げる。
「お優しき決断に感謝いたします」
 彼の言葉に俺は苦笑した。
「貴方の決断に敬意を表すのに、他の方法を思いつかないだけですよ」

 俺は剣を構える。切っ先は執事さんの心臓をめがけて。
「カシアン様…図々しいとは思いますがもう一つ、お願いをさせてはいただけませんか?」
 彼の意外な言葉に俺は目を上げ、そしてその小声の願いを聞き入れる。
「…  …  …」


「…ああ。それは俺からもありがたい申し出です」
「ありがとう、ございます…!」
 これから地獄に落ちるというのに、晴れやかな笑顔で剣に身を晒して。

 躊躇うことはしない。それは、彼の思いに対する冒涜になるから。
 突き込んだ剣から伝わる、確かな手応え。歓喜とすら思えるため息が彼から漏れ…。

 彼の身を貫いた悪魔払いの剣が、まばゆい光を放つ。

 そして、意識が白く塗りつぶされる…!
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

神送りの夜

千石杏香
ホラー
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出たら、祟りがあるからだ。 父が亡くなったため、彼女はその町へ帰ってきた。幼い頃に、三年間だけ住んでいた町だった。記憶の中では、町には古くて大きな神社があった。しかし誰に訊いても、そんな神社などないという。 町で暮らしてゆくうち、彼女は不可解な事件に巻き込まれてゆく。

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「59」まで済。

『真実』 実はカチカチ山の元ネタはグリム童話だった

徒然読書
ホラー
カチカチ山をドラマチックに描いています。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ミコトサマ

都貴
ホラー
神座山並町でまことしやかに囁かれる、白い着物に長い黒髪の女の幽霊ミコトサマの噂。 その噂を検証する為、綾奈は高校の友人達と共に町外れの幽霊屋敷を訪れる。 そこで彼女達は、背筋が凍えるような恐ろしい体験をした。 恐怖はそれで終わらず、徐々に彼女達の日常を蝕みはじめ―…。 長編の純和風ホラー小説です。

処理中です...