私の番はこの世界で醜いと言われる人だった

えみ

文字の大きさ
上 下
30 / 36
同棲編

転生したから真面目になりました

しおりを挟む
前世の学生時代って、勉強より友情とか恋愛に意識が向きやすかった。
勉強しなかったわけじゃないけど、受け身だったんだよね。
今世でも庶民は勉強を必要最低限するけど、前世ほど識字率も高くないし、経済も数百年単位で遅れていると思う。あまり勉強はしないんだ。

そうなってくると、久しぶりに勉強するという環境はとても楽しくなった。
マリサ先生の次には、算術と経済のローザ先生、礼儀作法のソフィア先生とお話をした。
どの先生も、みんな初日だからと雑談交じりに教本の内容を少し話してくれた。
歴史と地理は1時間弱、算術と経済も1時間弱、礼儀作法は2時間弱の学習時間だ。
それぞれの学習時間の間に5分から10分くらい休憩時間を作ってくれるらしい。
まるで前世の学校みたい。

一先ず私に必要な学習として、以上の先生を用意してくれたゼブラさんには、本当に感謝だ。
私が一定以上知識を得たら、ゼブラさんのお仕事でも手伝って少しでも負担を減らせたらと思う。


それぞれの先生からもらった教本は初級程度で、今後はこの教材を使って勉強をしていくことになるという。
勉強が楽しみになった私は、午前中に先生が帰って、お昼ご飯を食べてから、早速復習と予習をした。


この世界の紙は結構貴重らしいのだけど、竜人国においてはそれほど貴重というわけではないらしい。
自然豊かで、紙の材料となる木材が多いため、一般市民にも紙が広く普及しているようだ。
というわけで、侍女にお願いして、紙をたくさんと各教科の学習内容をまとめるノートをもらった。

今日先生たちに教えてもらった内容をノートにまとめて、それが終わってから教本をそれぞれ読んで、知識としてインプットしないといけない単語を紙の右側、その内容を左側にまとめていく。
赤いシートとかあれば隠したりしながら勉強できるのになぁと思いながら・・・、テスト勉強をしている気分でわくわくする。




ある程度時間が過ぎてから、侍女の人がテーブルに紅茶を置いてくれたことで我に返る。

「番様、集中しているところ失礼いたします。ですが、時々水分補給をしてください」

そう言われて、部屋にある時計に視線を向けると、三時間ほどずっと集中して勉強していたようだ。
侍女の人は少し心配そうな顔をしていた。
あー、心配かけさせちゃったなぁ。

「ごめんなさい。気を遣ってくれて、ありがとうございます」

入れてくれた紅茶は暖かくミルクを入れてくれていたので、ちょっと甘かった。
頭をたくさん使っていたので、余計においしく感じる。

私が勉強道具から意識を紅茶に向けたことで、クッキーも用意してくれた。
至れり尽くせりである。


ほっと気を抜いたところで、今日はずっと座りっぱなしだということに気が付いた。
外にも出ていないし、ちょっとは歩いたほうが良いかもしれない。

そう思い立ったところで、紅茶を飲み切って、クッキーも食べて、勉強道具を机の中にしまって、
侍女の人に声をかけてから庭園に出た。

ゼブラさんがいつでも見て回って良いと言ってくれたから、時々こうしてお散歩をしている。
ゼブラさんは忙しいので、基本一人だけど・・・
時間があいている時に庭園で一緒にお茶を飲んだりする。

日焼けをしないように、日傘を侍女の人にもらって、ゆっくりお花を見て回る。
竜人国は気候が安定しているから、たくさんの種類の花を植えられるそうだ。私は特に好きな花がないので、ゼブラさんはたくさんの種類を植えるよう指示してくれた。

お花をもらったりするのは勿体ないとか、育てても食料にならないから興味がなかったんだけど・・・、こうして好きな人が私のために用意してくれるのはとても嬉しいものだ。



しばらく歩いていると、バラの花でできたアーチの前に来た。
ゼブラさんのことを考えながら歩いていると、結構建物から離れたところまで歩いていたようだ。

バラの花なんて、前世では時々見かけたけど、この世界ではまだ貴族とかじゃないと普及していない。
ちょっと富裕層の家だったら手に入るかもしれないけど、庶民は花を買うことに抵抗があるため(実用性がないから)、本当に久しぶりに見る。

「・・・あ」

久しぶりに頭を使ったからか、バラの花を見ていたらあることを思いついた。
もう枯れそうなバラを使って、ポプリとか作れないかな?

部屋に置いたら、良い香りだからストレス解消とかできるんじゃないだろうか・・・。
お風呂に入れてもバラ風呂になるから、素敵だよね。
毎日お仕事して疲れているゼブラさんに使ってみたら、ちょっとは疲れが取れるかもしれない。

同棲するようになって、ゼブラさんは寝不足じゃなくなった。
毎日しっかり寝るようになった。

でも、毎日朝早くから夕食後にも数時間、書類仕事をしている様子を見ていると、もう少し休んでもらいたいとも思う。
この一週間休みなく働いているわけで・・・

まだ思いついただけだから、侍女の人に相談してみよう。


そう思いついて、私は散歩を切り上げて部屋に戻った。






部屋に戻ると、ちょうどゼブラさんが私の部屋の前に来たところだった。
私の姿を見つけて、とても嬉しそうに微笑む。
そんな姿を見ていると、こちらまで幸せになる。

「ミーア、夕食を共に食べよう。それまでの間、今日のことを教えてほしい」

今日はお茶の時間がなかったから、今ちょっとゆっくりする時間を取ろうということかもしれない。
もしかして、勉強初日で私が疲れているだろうからってお茶の時間を遠慮していたりは・・・

・・・してそうだなあゼブラさん。


でも、そんな不器用なところもゼブラさんの愛情だと思うととても嬉しい。


「私も、今日のゼブラさんのこと、教えてほしいな」

右手を差し出したゼブラさんの手に、左手を添えた。




同棲して一週間。

ようやく私の彼氏は自然に手を握れるようになりました。

しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

俺の番が見つからない

Heath
恋愛
先の皇帝時代に帝国領土は10倍にも膨れ上がった。その次代の皇帝となるべく皇太子には「第一皇太子」という余計な肩書きがついている。その理由は番がいないものは皇帝になれないからであった。 第一皇太子に番は現れるのか?見つけられるのか? 一方、長年継母である侯爵夫人と令嬢に虐げられている庶子ソフィは先皇帝の後宮に送られることになった。悲しむソフィの荷物の中に、こっそり黒い毛玉がついてきていた。 毛玉はソフィを幸せに導きたい!(仔猫に意志はほとんどありませんっ) 皇太子も王太子も冒険者もちょっとチャラい前皇帝も無口な魔王もご出演なさいます。 CPは固定ながらも複数・なんでもあり(異種・BL)も出てしまいます。ご注意ください。 ざまぁ&ハッピーエンドを目指して、このお話は終われるのか? 2021/01/15 次のエピソード執筆中です(^_^;) 20話を超えそうですが、1月中にはうpしたいです。 お付き合い頂けると幸いです💓 エブリスタ同時公開中٩(๑´0`๑)۶

獣人公爵のエスコート

ざっく
恋愛
デビューの日、城に着いたが、会場に入れてもらえず、別室に通されたフィディア。エスコート役が来ると言うが、心当たりがない。 将軍閣下は、番を見つけて興奮していた。すぐに他の男からの視線が無い場所へ、移動してもらうべく、副官に命令した。 軽いすれ違いです。 書籍化していただくことになりました!それに伴い、11月10日に削除いたします。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

私の上司は竜人で私はその番でした。

銀牙狼
恋愛
2021年4月、私は仙台HBG(星川バンクグループ)銀行に就職。優しい先輩にイケメン上司、頑張るぞと張り切っていたのにまさかこんなことになるなんて。

王命で泣く泣く番と決められ、婚姻後すぐに捨てられました。

ゆうぎり
恋愛
獣人の女の子は夢に見るのです。 自分を見つけ探し出してくれる番が現れるのを。 獣人王国の27歳の王太子が番探しを諦めました。 15歳の私は、まだ番に見つけてもらえる段階ではありませんでした。 しかし、王命で輿入れが決まりました。 泣く泣く運命の番を諦めたのです。 それなのに、それなのに……あんまりです。 ※ゆるゆる設定です。

くたばれ番

あいうえお
恋愛
17歳の少女「あかり」は突然異世界に召喚された上に、竜帝陛下の番認定されてしまう。 「元の世界に返して……!」あかりの悲痛な叫びは周りには届かない。 これはあかりが元の世界に帰ろうと精一杯頑張るお話。 ──────────────────────── 主人公は精神的に少し幼いところがございますが成長を楽しんでいただきたいです 不定期更新

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

私が一番嫌いな言葉。それは、番です!

水無月あん
恋愛
獣人と人が住む国で、ララベルが一番嫌う言葉、それは番。というのも、大好きな親戚のミナリア姉様が結婚相手の王子に、「番が現れた」という理由で結婚をとりやめられたから。それからというのも、番という言葉が一番嫌いになったララベル。そんなララベルを大切に囲い込むのが幼馴染のルーファス。ルーファスは竜の獣人だけれど、番は現れるのか……?  色々鈍いヒロインと、溺愛する幼馴染のお話です。 いつもながらご都合主義で、ゆるい設定です。お気軽に読んでくださったら幸いです。

処理中です...