19 / 25
無敵な人
無敵な兄ちゃんは
しおりを挟む
俺の兄ちゃんは無敵だ。
我が家の大嵐を相手取れるのだから。
たまに、すごく変だけど。それはもう音楽家の性(さが)だと思うことにしてる。
いや、芸術家の、かな?
「兄ちゃん、おかえりー」
「颯太(ふうた)、ただいまー」
扉が開く音がしたから玄関まで行くと、チェロを背負った兄ちゃんがいた。
俺の兄ちゃんはプロの音楽家で、半年前からナンパした年上の女性・柊さんと同棲している。
「めずらしいね、帰ってくるの。柊さんと喧嘩でもした?」
「縁起でもないこと言うなよ!?」
目をカッと開いて全力で否定する兄ちゃん。
柊さんの前では猫を被ってるから、こんな言葉遣いなのは最近は家族の前か、幼馴染みの大和くんの前でしか見なくなった。見た目は可愛い系なのに、言葉が荒くて昔から違和感の塊だったから俺的には良い感じにバランスが取れてると思ってる。
「あれ、違うんだ?じゃあなんで帰ってきたの?」
ヘタレな兄ちゃんのことだから、柊さんと喧嘩したと思ったんだけど…違ったようだ。
「なんで俺の家なのに俺が帰ってきたらダメみたいに言われんだよ…」
そりゃ兄ちゃんからのラブラブな二人の生活メールを毎日受信している俺としては?帰って来なくても全然困らない。
「父さんに用事があんだよ…」
「へぇ…母さんじゃなくて?」
「うっ…ほんとは母さんもなんだけど…と、父さんにしたい…」
渋い顔で呟く兄ちゃんは母さんが苦手だ。まぁ、母さんは我が家で一番パンチが強いから、気持ちは分からなくもない。父さんは母さんとは違って穏やかな人だから、俺が兄ちゃんの立場だったとしても父さんで済む話なら父さんとしたい。全力で。
「そうなんだ。でも残念」
いやはや、兄ちゃんは本当についてない。
「何が?」
「今日は父さんも居てるけど―――」
そう、父さん"も"居てるけど。
「お帰りー!ナンパ・チェリスト長男!」
「………………理解した」
項垂れる兄ちゃんをよそに、俺の後ろにあるリビングの扉から現れたのは、我が家の大嵐・母さんである。見た目は兄ちゃん同様可愛い母さんだけど、兄ちゃん以上に中身との差が激しい。ギャップが激しすぎて萌える要素は正直ない。
「なんだ、久し振りに母に会ったというのにその嬉しくなさそうな顔は」
兄ちゃんは全力で渋面。対する母は不適な笑み。
「見たまんまだよ、嬉しくないんだよ」
「失礼なやつだな。まぁ、良い。で?柊ちゃんは?」
「…今日は別行動」
「は?何だ?振られたのか?」
「んな訳ない!振られてないから!!不穏な発言はやめてくれる!?」
何回でもいつまでも思うけど、ナンパなんて兄ちゃん出来たんだね…。というか、柊さんもよくナンパを受け入れたね…。
今世紀最大の謎だけど、二人とも音楽やってるし…柊さんもデザイナーという意味では芸術家に分類されるし…芸術家にしか感じられないシンパシーか何かでビビっと来ちゃったのかな。知らないけど。
「やかましい。声の音量を考えろ。―――柊ちゃんが居ないならお前に用はない。まぁ、久し振りに帰ってきたんだったら、適当に過ごせ」
「…おーい、俺、長男なんだけど?」
「柊ちゃんが居たらたくさん喋りたかったが、お前一人であれば好きに過ごせるだろう。適当にしろ」
母さんは場を荒らすだけ荒らして、リビングへと去っていった。
「……お疲れ様」
毎度の事ながらあまりにも兄ちゃんが不憫で声をかける。
「もうやだ…この家、普通の優しい人間居ないの……」
半べそかきながら兄ちゃんが両手で顔を覆う。この家で一番優しい…というか、普通の人間は姉ちゃんだけ。父さんは母さんを御せるという意味で、既に人間ではない。そう意味で人間である姉ちゃんは、普段は兄ちゃん同様この家には居ないことの方が多い。
「ほんと兄ちゃんってついてないよね。昨日なら姉ちゃん居たのに」
「……陽莉(ひまり)、帰ってたのか。はぁ…ほんとについてない」
「ちなみに昨日は母さんは公演で居なかったから、姉ちゃんは難を逃れてるよ」
「陽莉め…いつも上手いこと会わずに…くそぉ…」
姉ちゃんは多分、母さんの予定を確認してから動いてるだけだと思うけど、兄ちゃんには黙っておく。どうせ分かったって兄ちゃんは、柊さんの予定を優先させるから、母さんの予定なんて分かっていても関係ないだろうし。
「父さんは自分の部屋に居てるよ」
「…そうだった。さっさと用事を済ませて帰る」
「いってらー」
楽器を玄関のクローゼットに納めて階段を昇っていく兄ちゃんに、ヒラヒラと手を振る。
そういえば、兄ちゃんは何をしに柊さんと別行動してまで帰ってきたんだろう?
ま、いっか。喧嘩とかじゃなくて、仲良しみたいだし。
俺の兄ちゃんは無敵だ。
大嵐・母さんにも、ナンパで付き合って同棲まで始めた柊さんを認めさせているのだから。
やっぱり芸術家の直感みたいなのがあるのかな??
我が家の大嵐を相手取れるのだから。
たまに、すごく変だけど。それはもう音楽家の性(さが)だと思うことにしてる。
いや、芸術家の、かな?
「兄ちゃん、おかえりー」
「颯太(ふうた)、ただいまー」
扉が開く音がしたから玄関まで行くと、チェロを背負った兄ちゃんがいた。
俺の兄ちゃんはプロの音楽家で、半年前からナンパした年上の女性・柊さんと同棲している。
「めずらしいね、帰ってくるの。柊さんと喧嘩でもした?」
「縁起でもないこと言うなよ!?」
目をカッと開いて全力で否定する兄ちゃん。
柊さんの前では猫を被ってるから、こんな言葉遣いなのは最近は家族の前か、幼馴染みの大和くんの前でしか見なくなった。見た目は可愛い系なのに、言葉が荒くて昔から違和感の塊だったから俺的には良い感じにバランスが取れてると思ってる。
「あれ、違うんだ?じゃあなんで帰ってきたの?」
ヘタレな兄ちゃんのことだから、柊さんと喧嘩したと思ったんだけど…違ったようだ。
「なんで俺の家なのに俺が帰ってきたらダメみたいに言われんだよ…」
そりゃ兄ちゃんからのラブラブな二人の生活メールを毎日受信している俺としては?帰って来なくても全然困らない。
「父さんに用事があんだよ…」
「へぇ…母さんじゃなくて?」
「うっ…ほんとは母さんもなんだけど…と、父さんにしたい…」
渋い顔で呟く兄ちゃんは母さんが苦手だ。まぁ、母さんは我が家で一番パンチが強いから、気持ちは分からなくもない。父さんは母さんとは違って穏やかな人だから、俺が兄ちゃんの立場だったとしても父さんで済む話なら父さんとしたい。全力で。
「そうなんだ。でも残念」
いやはや、兄ちゃんは本当についてない。
「何が?」
「今日は父さんも居てるけど―――」
そう、父さん"も"居てるけど。
「お帰りー!ナンパ・チェリスト長男!」
「………………理解した」
項垂れる兄ちゃんをよそに、俺の後ろにあるリビングの扉から現れたのは、我が家の大嵐・母さんである。見た目は兄ちゃん同様可愛い母さんだけど、兄ちゃん以上に中身との差が激しい。ギャップが激しすぎて萌える要素は正直ない。
「なんだ、久し振りに母に会ったというのにその嬉しくなさそうな顔は」
兄ちゃんは全力で渋面。対する母は不適な笑み。
「見たまんまだよ、嬉しくないんだよ」
「失礼なやつだな。まぁ、良い。で?柊ちゃんは?」
「…今日は別行動」
「は?何だ?振られたのか?」
「んな訳ない!振られてないから!!不穏な発言はやめてくれる!?」
何回でもいつまでも思うけど、ナンパなんて兄ちゃん出来たんだね…。というか、柊さんもよくナンパを受け入れたね…。
今世紀最大の謎だけど、二人とも音楽やってるし…柊さんもデザイナーという意味では芸術家に分類されるし…芸術家にしか感じられないシンパシーか何かでビビっと来ちゃったのかな。知らないけど。
「やかましい。声の音量を考えろ。―――柊ちゃんが居ないならお前に用はない。まぁ、久し振りに帰ってきたんだったら、適当に過ごせ」
「…おーい、俺、長男なんだけど?」
「柊ちゃんが居たらたくさん喋りたかったが、お前一人であれば好きに過ごせるだろう。適当にしろ」
母さんは場を荒らすだけ荒らして、リビングへと去っていった。
「……お疲れ様」
毎度の事ながらあまりにも兄ちゃんが不憫で声をかける。
「もうやだ…この家、普通の優しい人間居ないの……」
半べそかきながら兄ちゃんが両手で顔を覆う。この家で一番優しい…というか、普通の人間は姉ちゃんだけ。父さんは母さんを御せるという意味で、既に人間ではない。そう意味で人間である姉ちゃんは、普段は兄ちゃん同様この家には居ないことの方が多い。
「ほんと兄ちゃんってついてないよね。昨日なら姉ちゃん居たのに」
「……陽莉(ひまり)、帰ってたのか。はぁ…ほんとについてない」
「ちなみに昨日は母さんは公演で居なかったから、姉ちゃんは難を逃れてるよ」
「陽莉め…いつも上手いこと会わずに…くそぉ…」
姉ちゃんは多分、母さんの予定を確認してから動いてるだけだと思うけど、兄ちゃんには黙っておく。どうせ分かったって兄ちゃんは、柊さんの予定を優先させるから、母さんの予定なんて分かっていても関係ないだろうし。
「父さんは自分の部屋に居てるよ」
「…そうだった。さっさと用事を済ませて帰る」
「いってらー」
楽器を玄関のクローゼットに納めて階段を昇っていく兄ちゃんに、ヒラヒラと手を振る。
そういえば、兄ちゃんは何をしに柊さんと別行動してまで帰ってきたんだろう?
ま、いっか。喧嘩とかじゃなくて、仲良しみたいだし。
俺の兄ちゃんは無敵だ。
大嵐・母さんにも、ナンパで付き合って同棲まで始めた柊さんを認めさせているのだから。
やっぱり芸術家の直感みたいなのがあるのかな??
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘い束縛
はるきりょう
恋愛
今日こそは言う。そう心に決め、伊達優菜は拳を握りしめた。私には時間がないのだと。もう、気づけば、歳は27を数えるほどになっていた。人並みに結婚し、子どもを産みたい。それを思えば、「若い」なんて言葉はもうすぐ使えなくなる。このあたりが潮時だった。
※小説家なろうサイト様にも載せています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
記憶喪失になった私を訳あり後輩くんが離さない
狭山雪菜
恋愛
桐島まい、26歳になる直前に交通事故により、今まで生きて来た自分の人生と関わった人たちの記憶を全て失ってしまっていた。
そんな時、いつもそばにいてくれた後輩の小脇壱哉から告白され、付き合う事になったのだが、何やら記憶を失う前の私は、彼を拒絶していたようで…
全12〜15話前後を予定しております。
こちらの作品は、「小説家になろう」にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる