172 / 421
~第六章:冒険者編(後期)~
172ページ目…聖王都への旅路【3】
しおりを挟む
肉屋で大量に干し肉を購入した僕は、そのまま商品を馬車に積み込んだ。
店主の計らいで、従業員達が馬車まで運んでくれたので、無駄な労力を使わずに済んだので助かった。
「毎度、ありがとう御座いました。」
従業員も店主よろしく、深々と頭を下げる。
「いえ、こちらこそありがとう御座います。
店主に、よろしくお伝え下さい。」
「はい、畏まりました。」
従業員の返事を聞いて、僕は馬車に乗り込もうとする。
だが、一人の従業員に声を掛けら、乗り込むのを待った。
「あ、あの…失礼ですが、店長…親父に何を言ったんですが?
確かに、自分でも、うちの親父は確かに気の良い人だと思っています。
ですが、今日の親父はいつも以上に嬉しそうでした…あんな親父始めてみました。
お客さん、親父と、いったい何があったんですか?」
「そう言う事…か、でも、僕は特に何もしていないよ?
強いて言うなら、店長…君の親父さんだっけ?
親父さんの全ての人に満足をって言葉に共感して、『素晴らしい考えだ』と言っただけかな?」
「えッ!?た、たった、それだけですか?」
確かに、普通なら、それだけと言われても信じられないかもしれない。
だが、無条件で自分の事を認めてくれる人がいるだけで、嬉しくなるのだ。
「あぁ、但し、それは僕に打算的な何かがあった訳でも、お世辞で言った訳でもない。
ただ、本当にそう思ったから、そう言っただけ。
君が親父さんが嬉しがっていたと言うなら、その事が、親父さんにとって嬉しかったんじゃないかな?と…僕は思う。」
実際はどうか分からない。
でも、それほど的外れな事ではない筈だ。
「そ、そうですか…本当に、本当にありがとう御座いました!」
「いや、お礼を言うのはこっちの方だよ。
今度、旅から戻ったら、また寄らせて貰う…改めて、親父さんによろしく伝えといてね。」
「はい!」
何となくだが、この息子さんは、将来、良い店主となるだろう…そんな予感に、知らずの内に笑顔になっていた。
こうして、干し肉の補充も無事に済み、聖王都へと旅立つのだった…。
ちなみに、お土産の包みの中身に感しては、貴族に卸していても不思議ではない程の『最高級の干し肉』だった。
ちょっとだけ、つまみ食いしたら、肉の硬さも触感も塩加減も…何もかもが今まで食べた干し肉と比べて、段違いで美味かったのを、ここに記しておこうと思う。
◆◇◆◇◆◇◆
『パカラッ!パカラッ!ガタッゴトッ…。』
メルトの町を抜け、聖王都へと続く道を、豪快に進む僕のゴーレム馬車、下手な駄馬とは比べものにならないほど立派で、さらに疲れを知らないゴーレムだけあって、正直な話、作った本人ではあるが、その予想外の早さにビックリしていた。
「ご、ご主人様…もしかして、この馬車って、すごい速度出てるんじゃないですか?」
「あぁ、正直、僕も今そう思ってた所だ。」
どうやら、クズハもそう思っていたらしく荷台の方から僕に声を掛けてきた。
「でも、車と比べたら全然早くないじゃない。」
「こらこら、車と一緒にしちゃダメでしょ?
そもそも、馬車なんて町中でも普通は時速5~7km、人がいない所でも12~16km程度しか速度を出ないってのに、高速移動用ゴーレムと一緒にしたらダメだろ?
第一、車なんて、その10倍の時速150kmとかだって余裕で出るんだからね?」
そう…どう言う訳か、僕が作り出した車は、最高時速で言えば200km以上出る巫山戯た性能になっているのだ。
その為、プリンが車と比べて馬車が遅いと勘違いしてしまうのは仕方がない事だった。
ただし、それは普通の馬車の話である。
その為、先ほども言ったが、この馬車は予想外に速く、時速で言えば、おそらく30kmは出ているはずだ。
「でも、『聖王都』へ移動するだけなのに、余計に時間を掛けるなんて、本当に無駄が多いですね。」
「そうだね…って、プリンッ!?」
「はい、あなたのプリンですよ~♪」
いつの間にか、プリンも会話に参加している。
考えてみたら、車より遅いと言ったのは、クズハの声じゃなかった気がする。
「まぁ、何はともあれ、これでも他の馬車の倍の速度は出てるはずだから、イライラしちゃダメだぞ、プリン?」
「は~い。」
と、気軽に返事をしてくる…本当に分かってるのだろうか?
「とは言え、ラオンさんの頼みとは言え…馬車で10日の旅と言うのは、地味に面倒ではあるな。」
「そ、そうですね…ですが、本来は、それが普通なんですから、仕方のない事だと思います。」
「そうね、面倒ではあるけど、この移動方法自体が依頼な訳だし…。」
非常に面倒なのだが、これも依頼の一環…しかも、途中で盗賊が出る可能性もあると言うオマケ付きだ。
もちろん、その場合は捕まえるなり討伐するなり、自由に判断してくれと言われている。
ただし、見て見ぬ振りは禁止と言う事で、出てきたら面倒だが対処しないといけないのだ。
まぁ、攻撃されたら困るので、馬をゴーレムで作り、荷台の方も木の内側に鉄板を仕込んで防御力をアップしている訳なのだが…。
「まぁ、何はともあれ、そろそろ、一度休憩でも入れますか…。」
そう、何処で誰が見ているか分からないが、流石に休憩すらしないと言うのは、色々と誤魔化しきれない部分がある。
そして、その誤魔化しきれない相手が『零の使い魔』だとしたら、その時点で色々と問題が発生するのが予想されるからだ。
そんな不安を掻き消す為には、必要な手段だったりする。
「それで、次のチェックポイントまでは、どれくらいあるのかな?」
ここで言うチェックポイントと言うのは、村や町の事である。
「え、えっと…およそ5kmと言った所だと思います。」
クズハは素早く地図を開くと僕に教えてくれる。
なので、僕はクズハから地図を受け取ると、これからの移動距離を考え提案する。
「そっか…なら、今日はその町で宿でも取るか?
正直、あまり野宿したくないしね。」
すると、残りの二人が反応する。
「私は、先に進んだ方がって思いますが、ご主人様の意見が優先ですから。」
とは、プリンの言葉。
そして、クズハはと言うと…。
「わ、私もプリン様と同じで先に進んだ方が…と、思います。」
「何で?理由は?」
まさか、クズハまで先に進む事を提案してくるとは思わなかった。
そして、その理由が気になって僕はクズハに尋ねた。
「そ、それは、その…旅をするにはお金が必要ですので、少しでも節約した方が…と思いまして。」
「なるほど…だけど、今回の旅は、それも含めて予算を多めに用意しているから、心配しなくても大丈夫だよ?」
「あ…いえ、何でもないです…。」
そうクズハに言うと、クズハは続けて何か言おうとして…諦めたようだった。
いったい、何が言いたかったのだろうか?と思うが、何故か聞いてはいけない様な気がしたので黙る事にしたのだった…。
店主の計らいで、従業員達が馬車まで運んでくれたので、無駄な労力を使わずに済んだので助かった。
「毎度、ありがとう御座いました。」
従業員も店主よろしく、深々と頭を下げる。
「いえ、こちらこそありがとう御座います。
店主に、よろしくお伝え下さい。」
「はい、畏まりました。」
従業員の返事を聞いて、僕は馬車に乗り込もうとする。
だが、一人の従業員に声を掛けら、乗り込むのを待った。
「あ、あの…失礼ですが、店長…親父に何を言ったんですが?
確かに、自分でも、うちの親父は確かに気の良い人だと思っています。
ですが、今日の親父はいつも以上に嬉しそうでした…あんな親父始めてみました。
お客さん、親父と、いったい何があったんですか?」
「そう言う事…か、でも、僕は特に何もしていないよ?
強いて言うなら、店長…君の親父さんだっけ?
親父さんの全ての人に満足をって言葉に共感して、『素晴らしい考えだ』と言っただけかな?」
「えッ!?た、たった、それだけですか?」
確かに、普通なら、それだけと言われても信じられないかもしれない。
だが、無条件で自分の事を認めてくれる人がいるだけで、嬉しくなるのだ。
「あぁ、但し、それは僕に打算的な何かがあった訳でも、お世辞で言った訳でもない。
ただ、本当にそう思ったから、そう言っただけ。
君が親父さんが嬉しがっていたと言うなら、その事が、親父さんにとって嬉しかったんじゃないかな?と…僕は思う。」
実際はどうか分からない。
でも、それほど的外れな事ではない筈だ。
「そ、そうですか…本当に、本当にありがとう御座いました!」
「いや、お礼を言うのはこっちの方だよ。
今度、旅から戻ったら、また寄らせて貰う…改めて、親父さんによろしく伝えといてね。」
「はい!」
何となくだが、この息子さんは、将来、良い店主となるだろう…そんな予感に、知らずの内に笑顔になっていた。
こうして、干し肉の補充も無事に済み、聖王都へと旅立つのだった…。
ちなみに、お土産の包みの中身に感しては、貴族に卸していても不思議ではない程の『最高級の干し肉』だった。
ちょっとだけ、つまみ食いしたら、肉の硬さも触感も塩加減も…何もかもが今まで食べた干し肉と比べて、段違いで美味かったのを、ここに記しておこうと思う。
◆◇◆◇◆◇◆
『パカラッ!パカラッ!ガタッゴトッ…。』
メルトの町を抜け、聖王都へと続く道を、豪快に進む僕のゴーレム馬車、下手な駄馬とは比べものにならないほど立派で、さらに疲れを知らないゴーレムだけあって、正直な話、作った本人ではあるが、その予想外の早さにビックリしていた。
「ご、ご主人様…もしかして、この馬車って、すごい速度出てるんじゃないですか?」
「あぁ、正直、僕も今そう思ってた所だ。」
どうやら、クズハもそう思っていたらしく荷台の方から僕に声を掛けてきた。
「でも、車と比べたら全然早くないじゃない。」
「こらこら、車と一緒にしちゃダメでしょ?
そもそも、馬車なんて町中でも普通は時速5~7km、人がいない所でも12~16km程度しか速度を出ないってのに、高速移動用ゴーレムと一緒にしたらダメだろ?
第一、車なんて、その10倍の時速150kmとかだって余裕で出るんだからね?」
そう…どう言う訳か、僕が作り出した車は、最高時速で言えば200km以上出る巫山戯た性能になっているのだ。
その為、プリンが車と比べて馬車が遅いと勘違いしてしまうのは仕方がない事だった。
ただし、それは普通の馬車の話である。
その為、先ほども言ったが、この馬車は予想外に速く、時速で言えば、おそらく30kmは出ているはずだ。
「でも、『聖王都』へ移動するだけなのに、余計に時間を掛けるなんて、本当に無駄が多いですね。」
「そうだね…って、プリンッ!?」
「はい、あなたのプリンですよ~♪」
いつの間にか、プリンも会話に参加している。
考えてみたら、車より遅いと言ったのは、クズハの声じゃなかった気がする。
「まぁ、何はともあれ、これでも他の馬車の倍の速度は出てるはずだから、イライラしちゃダメだぞ、プリン?」
「は~い。」
と、気軽に返事をしてくる…本当に分かってるのだろうか?
「とは言え、ラオンさんの頼みとは言え…馬車で10日の旅と言うのは、地味に面倒ではあるな。」
「そ、そうですね…ですが、本来は、それが普通なんですから、仕方のない事だと思います。」
「そうね、面倒ではあるけど、この移動方法自体が依頼な訳だし…。」
非常に面倒なのだが、これも依頼の一環…しかも、途中で盗賊が出る可能性もあると言うオマケ付きだ。
もちろん、その場合は捕まえるなり討伐するなり、自由に判断してくれと言われている。
ただし、見て見ぬ振りは禁止と言う事で、出てきたら面倒だが対処しないといけないのだ。
まぁ、攻撃されたら困るので、馬をゴーレムで作り、荷台の方も木の内側に鉄板を仕込んで防御力をアップしている訳なのだが…。
「まぁ、何はともあれ、そろそろ、一度休憩でも入れますか…。」
そう、何処で誰が見ているか分からないが、流石に休憩すらしないと言うのは、色々と誤魔化しきれない部分がある。
そして、その誤魔化しきれない相手が『零の使い魔』だとしたら、その時点で色々と問題が発生するのが予想されるからだ。
そんな不安を掻き消す為には、必要な手段だったりする。
「それで、次のチェックポイントまでは、どれくらいあるのかな?」
ここで言うチェックポイントと言うのは、村や町の事である。
「え、えっと…およそ5kmと言った所だと思います。」
クズハは素早く地図を開くと僕に教えてくれる。
なので、僕はクズハから地図を受け取ると、これからの移動距離を考え提案する。
「そっか…なら、今日はその町で宿でも取るか?
正直、あまり野宿したくないしね。」
すると、残りの二人が反応する。
「私は、先に進んだ方がって思いますが、ご主人様の意見が優先ですから。」
とは、プリンの言葉。
そして、クズハはと言うと…。
「わ、私もプリン様と同じで先に進んだ方が…と、思います。」
「何で?理由は?」
まさか、クズハまで先に進む事を提案してくるとは思わなかった。
そして、その理由が気になって僕はクズハに尋ねた。
「そ、それは、その…旅をするにはお金が必要ですので、少しでも節約した方が…と思いまして。」
「なるほど…だけど、今回の旅は、それも含めて予算を多めに用意しているから、心配しなくても大丈夫だよ?」
「あ…いえ、何でもないです…。」
そうクズハに言うと、クズハは続けて何か言おうとして…諦めたようだった。
いったい、何が言いたかったのだろうか?と思うが、何故か聞いてはいけない様な気がしたので黙る事にしたのだった…。
0
お気に入りに追加
401
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【スキルコレクター】は異世界で平穏な日々を求める
シロ
ファンタジー
神の都合により異世界へ転生する事になったエノク。『スキルコレクター』というスキルでスキルは楽々獲得できレベルもマックスに。『解析眼』により相手のスキルもコピーできる。
メニューも徐々に開放されていき、できる事も増えていく。
しかし転生させた神への謎が深まっていき……?どういった結末を迎えるのかは、誰もわからない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。
サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。
人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、
前世のポイントを使ってチート化!
新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる