68 / 421
~第三章:美味い物ツアー編~
68ページ目…修理と改造【1】
しおりを挟む
そんなこんなで、僕達は一旦はギルドを出たのだが、ふと思い付いた事があり、すぐに引き返し再びギルドマスターの部屋に戻って来ていた。
考えて見れば、〖 空間転移〗の魔法使えば、何処にいても泊まる場所を心配しなくても良いのではないか?
そう考えたら、拠点となる家を買っても良いのでは?と思ったのだ。
幸いにも、先の報酬で懐は温かい。
それに、ラオンさん曰く、それだけの金があれば、小さい家なら買える…との事だった。
その事を思い出したからこその、思いつきだった。
「ラオンさん、先程の家の話なんですが…もしかして状態が良く、金貨10枚以下で買える物件って無いですか?
例えば…そう、幽霊が出る…とかの、曰く憑きの物件なんかだと、ありがたいんですが…。」
元の世界でも、曰く憑きの物件は格安で売られてる事がある…だから、ダメ元で聞いてみたのだ。
「まったく、君と言うヤツは…どこで聞いて来たのか知らんが、確かにギルドで一つ曰く憑きの物件を所有している。」
やはりあったか…この世界に来てから何度も経験したご都合主義ってヤツだな。
それにしても、聞いておいてなんだが、そんな曰く付きの物件を冒険者ギルドで所持しているとは妙な話である。
「まぁ、普通の家に比べるなら、そこそこ大きく、また、庭もある家なんだが…。
いつの頃からか悪霊が住み着いたらしく、今までの所有者が尽く変死すると言う曰く憑きの物件だ。」
確かにヤバい物件ではあるみたいだが、悪霊程度なら、特に問題は無いはずだ。
むしろ…問題があるとすれば、家の状態の方だろう。
「そ、それで…家の状態の方はどうなんでしょう?」
「正直言って、あまり良くはない…修理するとしても、そこそこ費用が掛かるだろうが、その分、金額の方は破格で…金貨五枚となっている。
一応、参考までに言うが…曰く憑きでなければ、同規模の家だと最低でも金貨五十枚…場合によっては金貨百枚はする物件だ。」
つまり、本来ならそれだけの価値がある物件と言う事か…。
「それと…ギルドの方からも、この案件はAランクのクエストとして、悪霊退治を募集している。
だが、その時に限り、悪霊が出なくて困っているの現状だ。
しかも、虚偽の報告をするヤツもいてな…。
まぁ、そいつに関しては厳重に処罰をしたんだが、それ以外にも、ちゃんと退治したと報告を受けて確認しに行くと再び出る…と言った状態で一向に解決が出来ない不良物件だったりする。」
退治したのに、再び出てくる?なんとも奇妙な話出る。
「へ~…それって、僕達が退治したらその家をもっと安くして貰える…なんて事は、流石に無いですよね?」
「あぁ、流石にそれは無いな…とは言え、悪霊退治クエストの報酬は、確か…金貨二枚だったか?
だから、君達が退治すれば金貨三枚で済むのでは無いかね?」
だけど…ラオンさん、その計算は間違ってるぞ?
何故なら、依頼として悪霊退治を受ける以上、もちろんタダ働きじゃないのは言うまでもない。
しかし、クエストで稼いだら所持金が増えるのは合ってるが、実際に金貨五枚で買うんだから、手出しは金貨五枚のままで変わらないのである。
依頼を達成すれば確かに金貨二枚の報酬を得はするが、その報酬と購入資金は別の問題なのだ。
とは言え、ラオンさんの提案は悪くない…そんなこんなで僕達は悪霊退治クエストを受ける事になった。
ちなみに、悪霊が居なくなった場合、建物の価値が上がり、金貨五枚で買えなくなる可能性がある為、まだ悪霊退治をしていないにも関わらず、僕は購入の手続きをして代金を払っておいた。
これで、悪霊退治に成功しても失敗しても、今から行く家は、僕達の物となったのだ。
まぁ、本当に退治出来れば…だが。
〔ご主人様なら、余裕ですね。〕
と、こちらの考えを読んだのか、プリンが言ってくる。
まぁ、プリンの言う通り、僕の考えが合っていれば、確かに余裕だと思う。
こうして、僕達は悪霊退治へと向かったのだった…。
◆◇◆◇◆◇◆
はずなのだが、今、僕はいつも泊まってる宿屋にいる。
悪霊退治のクエストを受けたのは良いが、忘れていた事があり、この宿屋に戻ってきたのだ。
「〖魔法:模型創造〗!」
僕は新しく覚えた〖模型創造〗の実験を始める。
あの『零の使い魔』と名乗った魔術師から〖模倣〗にて手に入れた新しい魔法だ。
でも、何故、このタイミングかと言う話になると思うだろう。
実に単純な話になるのだが、魔術師がダンジョンの壁からガーゴイルを作り出したのを見て思ったのだが、コレって、武防具の修理や改造に使えるんじゃね?と思ったからだった…。
まぁ、その事をすっかり忘れて、悪霊退治の前に修理しようと、武器屋前まで行った時に思い出したってオチがあったりするのだが…。
あの時、ガーゴイル戦で、殆どの長剣は、刃毀れして斬れなくなるか折れるかして、使い物にならなくなっている。
また、防具に関しても、全体的に傷が付いたりしている。
特に、クズハの革鎧なんて背中がバッサリ斬れているのだから、既に防具の役割を果たしていないとも言えるだろう。
そんな訳で、修理をしないと悪霊退治に行けないと判断したのだ。
で、先ほどの話に戻るが、自分で修理出来ないか?と思ったのだ…。
『グニョッ、グニョニョ…。』
僕の魔法を受けて、折れていた長剣が一つにくっついた!
と言っても、かなり歪な形で…だ。
〔ご主人様…コレ、斬り付けたら、実に折れますよね?〕
と、プリンが言ってくる。
そりゃ、一度折れた刃がくっついたと言っても、四~五cm程しかくっついてないのだから、そんな刃で斬り付ければ負荷に耐えれずに折れる事間違いなしだと思う。
そう言えば…昔、じぃちゃんと夏休みの宿題…自由研究で鳥の巣箱を作った事があったな…。
あの時、上手く作れなかった僕に、じぃちゃんは完成した時のイメージをしっかりと思い描いてから作成すると良いってアドバイスを貰った事があった…と思い出した。
そう思ったら、先ほどの魔法を使った時、僕のイメージは…と言うと、ただ単にくっつけるとイメージしただけだった。
ならば、もっとしっかりとしたイメージをすれば…ちゃんと修理出来るのではないだろうか?
そうでなければ、あんなガーゴイルなんて作り出せないはずだ。
今度は、ただくっつけるのではなく、細部に至るまで…しっかりとイメージをしてから魔法を使う。
「〖魔法:模型創造《モデリング》〗!」
すると…先ほどの失敗とは違い、イメージ通りの長剣が出来た。
ぶっちゃけて言うのであれば、今までの長剣の形をしていない。
シンプルな形の長剣が、某ゲームの伝説の剣みたいな形になっている。
もっとも、そのままでは質量が足りなくなると思い、錆びた短剣も一緒に混ぜ込んであるから少し重くなっているはずだ。
問題は、斬れ味だが…イメージ通り作られたいるなら、たぶん大丈夫だろう。
念の為、僕が作り出した長剣を見た。
【悪夢の長剣…異世界の知識を用いた長剣で一流の鍛冶師が作った長剣に負けず劣らずの性能を有している。】
と言う情報を、〖神眼〗が伝えてきた。
つまり、僕の作り出した長剣は、そこらの鍛冶屋の性能じゃなく、高性能な長剣と言う事だ。
まぁ、悪夢のって名前のが気になるが…一応、装備してみる。
どれだけの性能か比べてみよう…。
この町の武器屋で買った長剣…装備すると攻撃力+15だった。
次に僕が作り出した、悪夢の長剣…攻撃力+40…なんと3倍近い性能だった。
僕は予備として使うも良し、双剣で使うもよし…と言う事で、同じ物をもう一本作る事にする。
しかし…今回作った長剣は、形は一緒なのに、悪夢の長剣にはならず、名称が『長剣・改』となっていた。
もっとも、攻撃力+22となっていたので店売りよりかは良品と言う事になる。
改と名称に付与されていると言う事は、僕が作り出した長剣は、改良?改造?された扱いなんだろうか?
さて…違う武器になったのは何が原因なんだろう。
それは何か…そこで思い付くのが材料の違いだ。
最初の時はスタトの塔で手に入れた『錆びた短剣』を使った…だが、今回は『投げナイフ』で質量を増やした。
つまり、錆びた短剣の素材が影響して強力な武器に変わった…と言う事のかもしれない。
幸いな事に、錆びた短剣はもう一本あるし、斬れ味が落ちた長剣も…まだある。
同じ材質の錆びた短剣かは分からないが、同じ物としてストックされていたのだから、材質も同じ物だと信じたい。
僕は、ニヤリと口角が上がるのを感じながら、実験を開始する。
「な、なんか、ご主人様が怖いです…。」
〔クズハさん、ご主人様の邪魔をしてはいけません…もっと離れておきましょう。〕
と、何か失礼な事が聞こえるが、この際、無視する事にする。
『テレッテッテッテ、テレッテッテッテッ、テレッテテテテテテッテッテッテッテッ』
と、某3分で出来る料理番組のBGMを脳内で流しながら、材料を用意する。
そして、再び…改造と言うべきかもしれないがモデリングにて作成する。
結論から言うと実験は大成功だった…悪夢の長剣、攻撃力+40の長剣がもう一本完成したのだった。
しかし、悪夢の名が付くほどの素材…錆びた短剣の材料って何だったんだろう?と、疑問に思ったのだった…。
考えて見れば、〖 空間転移〗の魔法使えば、何処にいても泊まる場所を心配しなくても良いのではないか?
そう考えたら、拠点となる家を買っても良いのでは?と思ったのだ。
幸いにも、先の報酬で懐は温かい。
それに、ラオンさん曰く、それだけの金があれば、小さい家なら買える…との事だった。
その事を思い出したからこその、思いつきだった。
「ラオンさん、先程の家の話なんですが…もしかして状態が良く、金貨10枚以下で買える物件って無いですか?
例えば…そう、幽霊が出る…とかの、曰く憑きの物件なんかだと、ありがたいんですが…。」
元の世界でも、曰く憑きの物件は格安で売られてる事がある…だから、ダメ元で聞いてみたのだ。
「まったく、君と言うヤツは…どこで聞いて来たのか知らんが、確かにギルドで一つ曰く憑きの物件を所有している。」
やはりあったか…この世界に来てから何度も経験したご都合主義ってヤツだな。
それにしても、聞いておいてなんだが、そんな曰く付きの物件を冒険者ギルドで所持しているとは妙な話である。
「まぁ、普通の家に比べるなら、そこそこ大きく、また、庭もある家なんだが…。
いつの頃からか悪霊が住み着いたらしく、今までの所有者が尽く変死すると言う曰く憑きの物件だ。」
確かにヤバい物件ではあるみたいだが、悪霊程度なら、特に問題は無いはずだ。
むしろ…問題があるとすれば、家の状態の方だろう。
「そ、それで…家の状態の方はどうなんでしょう?」
「正直言って、あまり良くはない…修理するとしても、そこそこ費用が掛かるだろうが、その分、金額の方は破格で…金貨五枚となっている。
一応、参考までに言うが…曰く憑きでなければ、同規模の家だと最低でも金貨五十枚…場合によっては金貨百枚はする物件だ。」
つまり、本来ならそれだけの価値がある物件と言う事か…。
「それと…ギルドの方からも、この案件はAランクのクエストとして、悪霊退治を募集している。
だが、その時に限り、悪霊が出なくて困っているの現状だ。
しかも、虚偽の報告をするヤツもいてな…。
まぁ、そいつに関しては厳重に処罰をしたんだが、それ以外にも、ちゃんと退治したと報告を受けて確認しに行くと再び出る…と言った状態で一向に解決が出来ない不良物件だったりする。」
退治したのに、再び出てくる?なんとも奇妙な話出る。
「へ~…それって、僕達が退治したらその家をもっと安くして貰える…なんて事は、流石に無いですよね?」
「あぁ、流石にそれは無いな…とは言え、悪霊退治クエストの報酬は、確か…金貨二枚だったか?
だから、君達が退治すれば金貨三枚で済むのでは無いかね?」
だけど…ラオンさん、その計算は間違ってるぞ?
何故なら、依頼として悪霊退治を受ける以上、もちろんタダ働きじゃないのは言うまでもない。
しかし、クエストで稼いだら所持金が増えるのは合ってるが、実際に金貨五枚で買うんだから、手出しは金貨五枚のままで変わらないのである。
依頼を達成すれば確かに金貨二枚の報酬を得はするが、その報酬と購入資金は別の問題なのだ。
とは言え、ラオンさんの提案は悪くない…そんなこんなで僕達は悪霊退治クエストを受ける事になった。
ちなみに、悪霊が居なくなった場合、建物の価値が上がり、金貨五枚で買えなくなる可能性がある為、まだ悪霊退治をしていないにも関わらず、僕は購入の手続きをして代金を払っておいた。
これで、悪霊退治に成功しても失敗しても、今から行く家は、僕達の物となったのだ。
まぁ、本当に退治出来れば…だが。
〔ご主人様なら、余裕ですね。〕
と、こちらの考えを読んだのか、プリンが言ってくる。
まぁ、プリンの言う通り、僕の考えが合っていれば、確かに余裕だと思う。
こうして、僕達は悪霊退治へと向かったのだった…。
◆◇◆◇◆◇◆
はずなのだが、今、僕はいつも泊まってる宿屋にいる。
悪霊退治のクエストを受けたのは良いが、忘れていた事があり、この宿屋に戻ってきたのだ。
「〖魔法:模型創造〗!」
僕は新しく覚えた〖模型創造〗の実験を始める。
あの『零の使い魔』と名乗った魔術師から〖模倣〗にて手に入れた新しい魔法だ。
でも、何故、このタイミングかと言う話になると思うだろう。
実に単純な話になるのだが、魔術師がダンジョンの壁からガーゴイルを作り出したのを見て思ったのだが、コレって、武防具の修理や改造に使えるんじゃね?と思ったからだった…。
まぁ、その事をすっかり忘れて、悪霊退治の前に修理しようと、武器屋前まで行った時に思い出したってオチがあったりするのだが…。
あの時、ガーゴイル戦で、殆どの長剣は、刃毀れして斬れなくなるか折れるかして、使い物にならなくなっている。
また、防具に関しても、全体的に傷が付いたりしている。
特に、クズハの革鎧なんて背中がバッサリ斬れているのだから、既に防具の役割を果たしていないとも言えるだろう。
そんな訳で、修理をしないと悪霊退治に行けないと判断したのだ。
で、先ほどの話に戻るが、自分で修理出来ないか?と思ったのだ…。
『グニョッ、グニョニョ…。』
僕の魔法を受けて、折れていた長剣が一つにくっついた!
と言っても、かなり歪な形で…だ。
〔ご主人様…コレ、斬り付けたら、実に折れますよね?〕
と、プリンが言ってくる。
そりゃ、一度折れた刃がくっついたと言っても、四~五cm程しかくっついてないのだから、そんな刃で斬り付ければ負荷に耐えれずに折れる事間違いなしだと思う。
そう言えば…昔、じぃちゃんと夏休みの宿題…自由研究で鳥の巣箱を作った事があったな…。
あの時、上手く作れなかった僕に、じぃちゃんは完成した時のイメージをしっかりと思い描いてから作成すると良いってアドバイスを貰った事があった…と思い出した。
そう思ったら、先ほどの魔法を使った時、僕のイメージは…と言うと、ただ単にくっつけるとイメージしただけだった。
ならば、もっとしっかりとしたイメージをすれば…ちゃんと修理出来るのではないだろうか?
そうでなければ、あんなガーゴイルなんて作り出せないはずだ。
今度は、ただくっつけるのではなく、細部に至るまで…しっかりとイメージをしてから魔法を使う。
「〖魔法:模型創造《モデリング》〗!」
すると…先ほどの失敗とは違い、イメージ通りの長剣が出来た。
ぶっちゃけて言うのであれば、今までの長剣の形をしていない。
シンプルな形の長剣が、某ゲームの伝説の剣みたいな形になっている。
もっとも、そのままでは質量が足りなくなると思い、錆びた短剣も一緒に混ぜ込んであるから少し重くなっているはずだ。
問題は、斬れ味だが…イメージ通り作られたいるなら、たぶん大丈夫だろう。
念の為、僕が作り出した長剣を見た。
【悪夢の長剣…異世界の知識を用いた長剣で一流の鍛冶師が作った長剣に負けず劣らずの性能を有している。】
と言う情報を、〖神眼〗が伝えてきた。
つまり、僕の作り出した長剣は、そこらの鍛冶屋の性能じゃなく、高性能な長剣と言う事だ。
まぁ、悪夢のって名前のが気になるが…一応、装備してみる。
どれだけの性能か比べてみよう…。
この町の武器屋で買った長剣…装備すると攻撃力+15だった。
次に僕が作り出した、悪夢の長剣…攻撃力+40…なんと3倍近い性能だった。
僕は予備として使うも良し、双剣で使うもよし…と言う事で、同じ物をもう一本作る事にする。
しかし…今回作った長剣は、形は一緒なのに、悪夢の長剣にはならず、名称が『長剣・改』となっていた。
もっとも、攻撃力+22となっていたので店売りよりかは良品と言う事になる。
改と名称に付与されていると言う事は、僕が作り出した長剣は、改良?改造?された扱いなんだろうか?
さて…違う武器になったのは何が原因なんだろう。
それは何か…そこで思い付くのが材料の違いだ。
最初の時はスタトの塔で手に入れた『錆びた短剣』を使った…だが、今回は『投げナイフ』で質量を増やした。
つまり、錆びた短剣の素材が影響して強力な武器に変わった…と言う事のかもしれない。
幸いな事に、錆びた短剣はもう一本あるし、斬れ味が落ちた長剣も…まだある。
同じ材質の錆びた短剣かは分からないが、同じ物としてストックされていたのだから、材質も同じ物だと信じたい。
僕は、ニヤリと口角が上がるのを感じながら、実験を開始する。
「な、なんか、ご主人様が怖いです…。」
〔クズハさん、ご主人様の邪魔をしてはいけません…もっと離れておきましょう。〕
と、何か失礼な事が聞こえるが、この際、無視する事にする。
『テレッテッテッテ、テレッテッテッテッ、テレッテテテテテテッテッテッテッテッ』
と、某3分で出来る料理番組のBGMを脳内で流しながら、材料を用意する。
そして、再び…改造と言うべきかもしれないがモデリングにて作成する。
結論から言うと実験は大成功だった…悪夢の長剣、攻撃力+40の長剣がもう一本完成したのだった。
しかし、悪夢の名が付くほどの素材…錆びた短剣の材料って何だったんだろう?と、疑問に思ったのだった…。
11
お気に入りに追加
401
あなたにおすすめの小説
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。

無職が最強の万能職でした!?〜俺のスローライフはどこ行った!?〜
あーもんど
ファンタジー
不幸体質持ちの若林音羽はある日の帰り道、自他共に認める陽キャのクラスメイト 朝日翔陽の異世界召喚に巻き込まれた。目を開ければ、そこは歩道ではなく建物の中。それもかなり豪華な内装をした空間だ。音羽がこの場で真っ先に抱いた感想は『テンプレだな』と言う、この一言だけ。異世界ファンタジーものの小説を読み漁っていた音羽にとって、異世界召喚先が煌びやかな王宮内────もっと言うと謁見の間であることはテンプレの一つだった。
その後、王様の命令ですぐにステータスを確認した音羽と朝日。勇者はもちろん朝日だ。何故なら、あの魔法陣は朝日を呼ぶために作られたものだから。言うならば音羽はおまけだ。音羽は朝日が勇者であることに大して驚きもせず、自分のステータスを確認する。『もしかしたら、想像を絶するようなステータスが現れるかもしれない』と淡い期待を胸に抱きながら····。そんな音羽の淡い期待を打ち砕くのにそう時間は掛からなかった。表示されたステータスに示された職業はまさかの“無職”。これでは勇者のサポーター要員にもなれない。装備品やら王家の家紋が入ったブローチやらを渡されて見事王城から厄介払いされた音羽は絶望に打ちひしがれていた。だって、無職ではチートスキルでもない限り異世界生活を謳歌することは出来ないのだから····。無職は『何も出来ない』『何にもなれない』雑魚職業だと決めつけていた音羽だったが、あることをきっかけに無職が最強の万能職だと判明して!?
チートスキルと最強の万能職を用いて、音羽は今日も今日とて異世界無双!
※カクヨム、小説家になろう様でも掲載中
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる