式神

夢人

文字の大きさ
上 下
141 / 225

大返し3

しおりを挟む
 蠍が桟橋に蹲った。だが足軽が押し寄せてくる。朱雀は倒れた蠍が起き上がらないのをぎりぎり見定める。船の中から蠍を引き上げている。足軽の槍を躱すと山側に走る。だが指揮官の声がして追いかけてきた足軽が引き返し船に慌ただしく乗り込む。やはり蠍を迎えに来ていたのだ。船は蠍だけを乗せて桟橋を離れる。
 これは不味い。先に黒田官兵衛に情報が渡ってしまう。朱雀は崖から空に飛び上る。体力がまだ回復していないので上手く空に上がれない。川の近くまで落ちかけてようやく持ち直す。軍船はもう川中まで進んでいる。だが濁流に川下に流されている。それでなんとか岸に着くまでに追いついた。
 舟板にかっぱを掛けられて横たわっている。動いている様子はない。側に指揮官がいる。もし蠍が生きていても黒田官兵衛以外に文を渡すことはない。近づきすぎたのか鉄砲を撃ちかけられた。不覚だ。左腕を撃たれた。朱雀はバランスを失って濁流に落ちる。
 どれほど眠ていたのか漁網の積んである小屋に寝かされいた。左腕に白布が巻きつけれらていて血が滲んでいる。莚が上げられて礫の顔が覗いた。
「どれほど眠っていた?」
「4半刻。黒田官兵衛の兵が動いたので付けてきた。それで川から引き揚げた。溺れるところでしたよ」
「船から戸板に乗った女が出されたか?」
「見て来たよ」
「蠍だ」
「蠍か?官兵衛が朝からそわそわ誰かを待っているようだったのです。蠍は籠に乗せられて高松城に向かっているようでした」
「秀吉様は異変を感じていたか?」
「いえ、ただ官兵衛を見張るようにと」
「ここから高松城には?」
「走れば1刻半。でも至る所に秀吉様の兵が関所を設けています。2刻はかかります。でも私は抜け道を知っているので1刻半で」
 朱雀はもう起き上がって礫の後を走っている。畑を抜け溝を走り小高い丘に出る。
「凄いものだな?琵琶湖のようだ」
「川をせき止めて特に今回の雨で城の中まで水が押し寄せていると思います。食べ物はほとんど尽きています」
 人口の湖を回るように走る。
「和解は?」
「官兵衛が毛利の僧と進めています」
 関所が見え礫が札を見せて通り抜ける。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

融女寛好 腹切り融川の後始末

仁獅寺永雪
歴史・時代
 江戸後期の文化八年(一八一一年)、幕府奥絵師が急死する。悲報を受けた若き天才女絵師が、根結いの垂髪を揺らして江戸の町を駆け抜ける。彼女は、事件の謎を解き、恩師の名誉と一門の将来を守ることが出来るのか。 「良工の手段、俗目の知るところにあらず」  師が遺したこの言葉の真の意味は?  これは、男社会の江戸画壇にあって、百人を超す門弟を持ち、今にも残る堂々たる足跡を残した実在の女絵師の若き日の物語。最後までお楽しみいただければ幸いです。

ジョーク集

柊谷
歴史・時代
古今東西のジョーク集です。ここのお話はあくまでもジョークです。特定の民族や宗教、国を差別、嘲笑するものではありません。とるに足らない笑い話として考えてください。

大江戸怪物合戦 ~禽獣人譜~

七倉イルカ
歴史・時代
文化14年(1817年)の江戸の町を恐怖に陥れた、犬神憑き、ヌエ、麒麟、死人歩き……。 事件に巻き込まれた、若い町医の戸田研水は、師である杉田玄白の助言を得て、事件解決へと協力することになるが……。 以前、途中で断念した物語です。 話はできているので、今度こそ最終話までできれば… もしかして、ジャンルはSFが正しいのかも?

天威矛鳳

こーちゃん
歴史・時代
陳都が日本を統一したが、平和な世の中は訪れず皇帝の政治が気に入らないと不満を持った各地の民、これに加勢する国王によって滅ぼされてしまう。時は流れ、皇鳳国の将軍の子供として生まれた剣吾は、僅か10歳で父親が殺されてしまう。これを機に国王になる夢を持つ。仲間と苦難を乗り越え、王になっていく物語

尾張名古屋の夢をみる

神尾 宥人
歴史・時代
天正十三年、日の本を突如襲った巨大地震によって、飛州白川帰雲城は山津波に呑まれ、大名内ヶ島家は一夜にして滅びた。家老山下時慶の子・半三郎氏勝は荻町城にあり難を逃れたが、主家金森家の裏切りによって父を殺され、自身も雪の中に姿を消す。 そして時は流れて天正十八年、半三郎の身は伊豆国・山中城、太閤秀吉による北条征伐の陣中にあった。心に乾いた風の吹き抜ける荒野を抱えたまま。おのれが何のために生きているのかもわからぬまま。その道行きの先に運命の出会いと、波乱に満ちた生涯が待ち受けていることなど露とも知らずに。 家康の九男・義直の傅役(もりやく)として辣腕を揮い、尾張徳川家二百六十年の礎を築き、また新府・名古屋建設を主導した男、山下大和守氏勝。歴史に埋もれた哀しき才人の、煌めくばかりに幸福な生涯を描く、長編歴史小説。

旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします

暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。 いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。 子を身ごもってからでは遅いのです。 あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」 伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。 女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。 妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。 だから恥じた。 「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。 本当に恥ずかしい… 私は潔く身を引くことにしますわ………」 そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。 「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。 私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。 手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。 そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」 こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

鬼閂薙はセーラー服陰陽師!

濁酒
ホラー
怪異霊障が災害と認められた日本。政府は怪異霊障に対抗する為に怪霊災害対策課を警視庁に設立。対怪霊特殊免許を日本中の霊能者、祈祷師、そして陰陽師への公布される事となった。 私立坂巻高等学校に通う鬼閂流陰陽道の陰陽師にしてお嬢様女子高生…鬼閂薙は最年少最初の免許取得者であり、鬼閂流陰陽道の次期当主として怪異霊障災害に挑む。

払暁の風

JUN
歴史・時代
 幕末の江戸。旗本の弟でありながら自由で好奇心旺盛な頼藤慶仁と幼馴染の鳥羽哲之助は、伸び伸びと暮らしていた。だが、時代の流れや出自によって、否応なく争いに巻き込まれて行く。

処理中です...