上 下
10 / 44

【第10話:魔法実技の授業】

しおりを挟む
 1年生から7年間にわたり、魔法の知識、スキルを身につけるクバル魔法学院。ここには多くの授業がある。

『魔法記述学』『魔法科学』『魔法史』『魔法戦術』と言った知識から、『魔法実技』『魔法戦闘術』『剣術』など実技を中心とするものまで様々だ。

 ちなみに『魔法記述学』は呪文の言語や文法を学ぶ科目である。
 俺はこういった知識系はそこそこ得意だが、いかんせん実技がヘタレ過ぎる。

 その主な原因は、体内魔力が幼い頃からあまり増えていないことだ。
 これは生まれ持っての才能も関わるから、仕方ない部分も大きい。
 だけど上級生になるほど重要視されるのが実技だ。

 つまり俺は、学年を重ねるごとに、より一層落ちこぼれ度合いが強くなっているのである。とほほ。

 ──で、今はまさに『攻撃魔法実技』の授業中。

 俺たちが今いるのは、校舎の裏手に広がる草原を利用した実技場。

「今日は魔力の一点集中、並びに有効距離延長の実技を行う」

 担当教官が生徒達を前に言った。
 つまり攻撃魔法を相手に照射する際に、威力を高め、より遠くまで魔法を飛ばす訓練だ。

 威力を高めるためには魔力の出力をできるだけ狭める。ホースで水を撒く際に、口を狭めた方が水が勢いよく出るのと同じ理屈。

 そしてより遠くまで魔法を飛ばすには、魔力の出力そのものを高める。ホースの例で言えば、水道から水が出る圧力を高めるのと同じ理屈。

「今日は出席番号で言うと……フウマからだな」
「あ、はい」

 今日は俺が最初の試技者か。
 俺は前に出て、はるか遠方に立っている一本木に向かって、右手を掲げた。

 普通の生徒でも到底届かない距離だ。もしも届いたとしても、目標物として小さすぎてまず当たらない。
 ましてや俺の弱々な魔力だと、半分も届かない。

 でも授業だからやるしかない。俺の中ではまだ得意な部類の火の魔法をやってみる。

「ほらほら、もっと腰をしっかり据えろよ。へっぴり腰になってるぞ~」

 ああっ、くそっ。ツバルのヤツめ。
 茶化すから集中できない。黙っててくれよ。
 でも教官も見てるし、やるしかない。
 
火による攻撃魔法バッケン・グリフ!」

 手のひらから炎が飛び出す。だけど俺の下手くそな魔法では、一点に絞るどころか、広がってしまう。
 結果、全然遠くに飛ばない……と思ったら。

 あれっ?
 いつもより飛距離が伸びて、目標物の手前まで炎が飛んだ。

 おっ、ラッキーだ。今日はなんかいいことありそう。
 ──なんて俺自身は喜んでいたんだけど。

「なにやってんだフウマ。全然ダメじゃないか」

 いちいちこき下ろさないでくれ。
 みんなにとっては全然ダメでも、俺にとっちゃそこそこ良くて喜んでんだよ。レベル低くて悪かったな。

「そうだそうだ」
「全然ダメだ」

 ブゴリとノビーもツバルに媚びるように乗っかってくる。ああ、ムカつく。

「じゃあ次はマリン・モンテカルロ。模範的な技を期待してるぞ」
「はい、わかりました」

 一歩前に出たマリンが斜めに構える。
 俺と同じ標的の一本木に向かって、右手を掲げた。
 
水による攻撃魔法ヴォーゲン・グリフ!」

 マリンの手のひらから一筋の水流が勢いよく放射された。そして一直線に目標の木に向かい、見事命中した。

「うおっ、すげぇ!」

 さすがマリンだ。
 木を倒すほどの勢いはないが、この遠距離で命中させるだけでも驚異的なスキルなのだ。

 周りの生徒たちからも「おおーっ!」と歓声が上がる。

「さすが我が校一の攻撃魔法の使い手だ。すごいな!」
「あらフウマ。褒めてくれてありがとう」
「いや、俺なんかが褒めることすらおこがましいよ」
「そんなことないわ。嬉しいわ」

 俺が上げた声に、マリンがこんなふうに反応してくれるとは、思ってもみなかった。なんせマリンは高嶺の花なんだから。

 ──って、あれっ?

 何か視線を感じると思ったら、ツバルに睨まれてる。さらになぜかララティも俺を睨んでる。うわ、こわ。

「ふーむ……」

 ララティは視線を俺から標的の木に移した。

「あたしもやってみていいかな?」

 担当教官に申し出るララティ。
 ちょ、待って。負けず嫌いにも程があるだろ。

「ああ、いいよ。わざわざ申し出るってことは、自信があるのかな?」
「いや別に。そう言うわけじゃないけど……どれくらいやれるのかなって思ったんだ」

 いや、キミは魔族だろ?
 しかも出会った時に見せられた圧倒的な魔力量。
 できるに決まってる。

「やあ、ララティ。なんなら僕がアドバイスしようか?」

 うわ。前髪を掻き上げながら、イケメン男子が要らぬちょっかいかけてきたよ。

「おお、そうか。助かる。まずは見本を見せてくれないか?」

 ……え? ツバルのアドバイス受けるの?
 
「おおっ、さすがララティちゃん! 俺の凄さがわかってるようだね。じゃあ見本を見せてあげるよ」

 ツバルはマリンと同じく水の攻撃魔法を放った。
 放出された水は半分以上が手前に落ちたが、いくらかは木に届いて幹を濡らした。

 マリンには到底及ばないけど、それでもクラスで上位の部類だ。
 性格はいけ好かないが、魔法の実力はやはりそこそこある。

「さあ、ララティちゃんもやってごらん」
「うん。こうか?」

 ララティはなぜか素直にツバルの言うことを聞いて、魔法射出の構えを取った。

「そうだね。いいよ、いいよぉ。片手を目標物に向けて、手のひらに意識を集中するんだ」

 下級生に教えるようなこと言ってるな。
 ララティは童顔だし、きっと魔法のレベルも低いと思い込んでるんだろう。

 しかもララティの手に触れている。
 彼女が怒らないといいんどけど……

「そろそろ魔法を発動していいか?」
「うんいいよぉ。当たらなくても気にしなくていいからね。ほら、長年学院に通っていても全然届かないヤツもいるんだし……」

 言いながらツバルはチラッと横目で俺を見た。
 いちいち俺をこき下ろすのはやめてくれ。

「ララティちゃん。リラックスし……」

 ──ドカン。

 ツバルの言葉を遮るように激しい音がして、ララティの手のひらから炎が飛び出した。そして炎は一直線に木にぶつかる。
 遠すぎて音は聞こえないが、きっとメキメキと激しい音がしたんだろう。
 それくらいの勢いで木の幹が裂けて、中ほどの高さで木は真っ二つに折れた。

 転入生の実力はどれくらいなのか。
 そんな雰囲気で見物していたみんなが凍りついた。
 教官の先生ですら、信じられないといった顔で言葉を失っている。

 いつもは冷静なマリンですらも、さすがにこれには目を丸くして絶句している。

 そしてさっきまで軽口を叩いていたツバルは、青ざめて固まっている。
 そんな彼の横を、ララティはなにやら呟きながら通り過ぎた。

「世の中には上には上がいる。人を小バカにするようなことはやめた方がいいぞ」

 うっわ、なんてこと言うんだよララティ。
 ツバルは領主様の息子だぞ。
 そんなふうにケンカ売ったら、この街では過ごしにくくなるじゃないか。

 ──と言いたいところだけど。

 ララティは俺のためにやってくれたことは明らかだ。

 うーむ、仕方ないヤツだなぁ。もしもツバルがララティに何かしようとするなら、俺は全力で彼女を守るぞ。

 …………なんてカッコいいことを考えた。
 だけど自信はない。とほほ。


= 魔王の娘、ララティ・アインハルト・ルードリヒ。自我じが亡失ぼうしつまで24日 =
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】前世の因縁は断ち切ります~二度目の人生は幸せに~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:69,210pt お気に入り:4,597

【完結】お世話になりました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:937pt お気に入り:3,376

三百年地縛霊だった伯爵夫人、今世でも虐げられてブチ切れる

恋愛 / 完結 24h.ポイント:78pt お気に入り:115

処理中です...