上 下
98 / 191

ぶつけろ

しおりを挟む
3回裏の俺達は守備についていた。相手は、1番バッターからだった。もちろん、バント作戦は続行中の様だった。バタバタはしたものの、何とか3人でこの回は終わることが出来た。しかし、彼らもツーストライクまでは必ず待ってからバントをするものだから、内野の連中もかなり疲れがたまったのは事実だった。そして、4回表、この回の先頭バッターは4番の絹やんだ・・・一球目を見るとストライクが入っていた。
 絹やんは4番とは言え、今まで3番を打っていたこともあって、どちらかというと、打つというよりも出塁を先に考えるタイプ、つまり、ファーボールをよく選ぶのだけど・・・と思っていたら、2回目の打席とあって、結構ファールで粘って、ファーボールを選んだのだった。

「よーし!!」

「いいぞ!!」

続く5番のガッキー・・・彼については言うまでもない。しかも、チームに入るのが遅かったせいもあって、バント練習は全くできていない。

カキーン!!!

おお!!

とどよめいたが直ぐにため息になった。センターフライだったのだ。こうして、6番、7番が打ち取られこの回は0点で終わった。
 つつく、5回裏、四谷の打席で事件が起きた。

1球目 ボール
2球目 ストライク
3球目 ストライク
4球目 ファール
5球目 ファール
6球目 ボール
7球目 ボール

こうして、カウントは、ツーストライクスリーボールとなっていた。矢部っちも踏ん張った。

8球目 キン!!

ファール

9球目 キン!!

ファール

俺が見ても明らかに分かるわざとファールしている。矢部っちも疲れていた。球速が落ちているのだ、普通だったら、簡単にヒットできるボールなのだが、続く10球目

キン!!

ファール・・・

矢部っちが腕で汗をぬぐった。肩で息をしているのがライトからもわかる。

そして、11球目

ボール・・・

「くそ・・」

ただでさえバント作戦で疲労困憊の矢部っちと内野陣、そこへきて四谷の奴はファールで粘りに粘って、ファーボールを選んだのだった。こんな憎いことはない。そして、次のバッターは1球目から送りバントをしてきたのだった。流石に、矢部っちもかなりばててきていたがここは1塁でワンアウトを取ることはできた。本来なら5回裏のこの場面で交代もあり得ることだった。しかし、コーチは動かない。次のバッターに矢部っちも内野手もバント作戦に振り回されカウント1-2、ボールが先行している。疲れは目に見てよくわかる。ここで俺はタイムを取った

「タイム!!」

ライトから俺はマウンドまで走って行って、皆の輪の中に入った。そして、俺はこう言った。

「矢部っち・・・ワンアウト2塁だし、1塁は開いている。奴は5番だから」

そこまで言うと俺の口をグラブで押さえた

「歩かせろってか?」

「そうだ・・・次の6番バッターの方がまだましだろう・・」

「確かに・・・けど・・・また、バント作戦をしてくるぜ」

「俺に言い考えがある・・耳を貸せ」

俺はみんなに耳打ちをした

「え~っ!!」

「シーッ!!」

驚いた矢部っちはしばらく考えた。俺は口をグラブでおさえてヒソヒソと話をした、

「一度、ぶつけろ頭でも何でもいい、思い切りぶち当てるんだ!!」

「そんなことしたら・・」

「大丈夫・・・所詮、町内会の野球・・・・1球くらいならボールが乱れたと言えばいいんだよ」

「大丈夫かそんなことして」

「大丈夫だ」

「本当か」

「本当だ。矢部っちも疲れているだろうがみんなも同じだ!」

矢部っちはみんなの目を見ていた。そして、軽く頷いた

「よし・・・やってみる」

タイムも終り守備へ散っていく俺達を見て四谷君のお父さんが

「何をするつもりかわからんが、所詮、子供が考えんること・・たいしたことないわ」

そう言って、バント作戦を続行したようだった。矢部っちが構えると相手バッタもバントの構えをした。そして、次の瞬間、ボールはバッターの顔面に向け放たれた。

「ぎゃ!!」

ごん!!

矢部っちが投げた全力ボールは相手の顔面に向け真っ直ぐに向かって行った。バントの構えをしていた彼は、その恐怖に身動きがとることも出来ずに、顔面でボールを受けることになった。

「うぇーーん」


痛みのあまりバッターは泣き出したのだった。

「いたいよ・・・いたいよ・・」

顔を抑え蹲って泣いている。

「えーーん・・・いたいよ・・・」

顔面を抑えのたうち回るバッターかなり痛かったのだろう。鼻血も見えている。しばらく泣き続け彼は、ベンチへ連れて行かれた。そして、鼻にティッシュを入れられ、応急処置をしていた。もちろん矢部っちは帽子を脱いで一礼をしている。ぶつけられた男の子はその痛みにかなりぐずっている。ようやく、収まったかと思うと

「もういやだ!!帰る!!」

そう言って、家に帰ってしまったのだった。こうすれば、後はこっちのものだった。バント作戦でバットを構えるがぶつけられるという恐怖から中途半端になって、バントすら失敗する始末。この回は6,7,8番を連続三振に打ち取ったのだった。そして、6回は何も進展もないまま、最終回を迎える。
 しかも打順は俺からだった。しかも、明らかな敬遠だ。しかし、さっきとは勝手が違う。デッドボールを受けた子は、実はキャッチャーで今ボールを受けているのは、控えの選手だろうと思う。さっきの回もミスがあって、ランナーを2塁まで進めることが出来たんだけど、今回はどうだろうかと走ると案外簡単に盗塁が出来てしまった。
 しかも、3塁へ盗塁した時は、

「投げるな!!」

 逆に投げるのをやめ刺されたほどだった。こうして、ノーアウトランナー3塁、しかも、カウントはノーストライク・ツーボールと来ている。ここは、スクイズと思いきやコーチは打てのサインを出している。

キン!!

2塁へのぼてぼてのゴロ・・・

全力で走る

「バックホーム!!」

セカンドがバックホームへ投げる。クロスプレーに!!!

ザザッーー!!!

ころりとミットからボールが落ちていた

「セーフ!!」

「やった!!」

「追加点だ!!」

こうして、この回は終わり最終7回裏、俺がマウンドにたった。打順は1番から3人をきっちりと打ち取ってゲームセット。こうして因縁の対決は終わったのだった。
しおりを挟む

処理中です...