聖女に転生しました。殿下のアレを慰めるだけの簡単なお仕事みたいです

おりの まるる

文字の大きさ
上 下
9 / 35
第一章 聖女は仕事をがんばるみたいです

浄化

しおりを挟む
 王太子であるアルテアの一日は忙しい。
 朝は騎士団と鍛錬し、朝食後は書類仕事を進め、面会があれば対応し、視察へ向かうこともある。夜は夜で、天音と子作りという仕事がある。

 アルテアは鍛錬後、天音の元に、朝食を一緒に食べるために戻る。

「今日は神殿に行くのでしょう?」
「はい。神聖力で浄化の訓練をしてきます」
「無理しないで下さいね。あなたが神聖力で治療してくれたので、神殿にはもう瘴気でわずらい、長期滞在する方がいなくなったと聞きましたよ」

 天音は、王城にいるだけでいいと王太子を始め国王、王妃にも言われたのだが、皆が忙しくしている中、一人でニート生活をしているのも気が引けて、神殿で自分の神聖力の使い方を習っていた。
 
 天音の神聖力は怪我や病気も癒すことができるが、それ以上に瘴気に触れてしまった人たちの治療に格段に効果があった。
 瘴気に触れてしまうと体調を崩したり、酷い時には病気を併発してしまい、神殿でしばらく浄化してもらう必要があった。またあまりに濃い瘴気に触れてしまうと、皮膚が壊死したり、身体を損傷することもあった。
 天音の神聖力の治癒は、この瘴気による病気を治すのに特化していた。

 異常な瘴気が発生するのはここ数十年のことだった。
 アルテアは、異常な瘴気の発生と隣国での人工魔水晶の使用開始が同じ時期であることから、この二つには何らかの関係があるのではないかと考えているようだった。
 
 また瘴気は、悪意ある存在を呼び寄せることもあった。悪意ある存在とは、鬼族や巨人族、闇に住まう多種多様な種族である。彼らとは意思疎通ができず、協定や法律でその関係性を保つことができず、常に敵対している。
 瘴気は、厄災の竜の吐く息だと言われており、瘴気を糧に悪意ある存在は、力を増すそうだ。そのため瘴気ある場所には、悪意ある存在も引き寄せられる。

「私にも役に立つことがあるのが、嬉しいので引き続き頑張ります」
「アマネはここにいてくれるだけでいいのです。とても感謝していますよ。あなたの意志を尊重しますが、無理だけはしないで下さいね。瘴気の近くに行く事には、様々な危険が伴いますから」

 アルテアは、心配そうに天音の手に自分の手を重ねた。

 朝食を食べると神殿へ向かう。
 大聖堂の裏口からそっと中に入る。一度、中央玄関から入って、聖女だとばれてしまい一般参拝客に囲まれて大変な騒ぎになったことがあったので、それ以来裏口を使わせてもらっていた。

「聖女様、いらっしゃいませ」

 天音の到着を待っていた、神官長のセスがいつものように迎えてくれた。
 セスは、青みがかった銀髪をサラサラと靡かせ、鈍色にびいろの瞳でまっすぐに天音を見つめる。アルテアは太陽のように柔和な朗らかさを携えているとすれば、セスは月のような落ち着いた静寂さを持っていた。
 
 いつものように天音の手の甲の白鳥に口づけをすると、その文様をじっと見つめる。
 こちらの世界で、このシグナイ様の文様を見ることができるのは、天音とセスだけだった。
 今日もその白鳥の文様を確かめるように、セスは指先で恭しく触れる。
 
 天音のわがままでお願いしている訓練を神官長であるセスに直々にしてもいいものか悩んだものの、「神官たちが優秀なので、私は意外と暇なのです」というセスの一言に押し切られてしまった。
 忙しいとは思うのに、日々訓練に付き合っているセスには感謝しかない。
 
「おはようございます。セス様」
「昨日までに張ってくれた結界、さっき全て見回りしてきたけれど、とてもいい状態だったよ。結界の張り方についてはもう大丈夫だと思う」
「はい」

 神殿に治療に来ていた人々が全ていなくなったところで、治癒の練習は終わり、昨日まで結界を張る練習をしていた。シグナイが言っていたように、治癒したい部分、結界を張りたい部分に手をかざすだけで、自分が思っている効果が発揮できた。
 ただ力の注ぎ具合が難しく、神聖力の放出を適度に調整するというコツをセスから教えてもらっていた。

「今日からは瘴気の浄化を練習しよう」

 濃い瘴気は、大気汚染のように周りを汚染し、植物を枯らし、人体に悪影響を及ぼす。
 いつの頃からかメイオール王国でよくある病気の原因の一つとして瘴気について研究されるようになったが、そもそもなぜ瘴気が沼のように溜まってしまうのかは分からないままだった。
 
 瘴気の原因は、厄災の竜の息だという。トウライアムウル連合国の建国の際に、当時の連合国の王たちがヴィエルガハ領に厄災の竜を封印してから、ほとんど瘴気が生じなくなっていた。
 しかしここ十数年で、再び濃い瘴気が観測されるようになり、その封印が解けかけているのではという憶測を呼んでいた。

 天音とセスは、瘴気が報告されている王都郊外の森林へと向かう。メイオール王国の国土の三分の二は針葉樹の森林地帯であった。
 森林地帯は、隣国のトウライアムウル連合国の魔族王が統治するヴィエルガハ領と繋がっている。  
 
 天音は前世の記憶から、魔族と聞くと何だか悪いイメージがあったのだが、実際見た目は人族と変わりがないそうだ。寒い地域に住んでいるものが多いので、透き通った白の肌と黒髪という特徴を持ち、魔力量が多く強靭な肉体と人族の十倍長い寿命を持つという。
 王都にも魔族の人々がいるそうだが、天音には全く見分けがつかなった。

 森の入口に降り立つ。どんよりとした曇り空を背景に、雪をかぶった針葉樹がうっそうとしげっている。吐く息が白く、吸う息は痛いほどに冷たい。時折吹く湿り気を含んだ風が、頬を突き刺す。
 森へと入る道は、警備に来る王国軍により除雪されており、もの寂しいこの場所にも人の気配を感じる。
 セスは慣れた様子で、瘴気が報告された森の奥へと進む。ざくざくと薄く積もった雪を踏みしめていく。

「聖女様、大丈夫?」

 セスが振り返る。天音は、歩きなれない雪道と沢山の重ね着で息も絶え絶えだった。アルテアのせいで全身筋肉痛というのもあるが。

「……私、進むの遅いですよね……。体力がなさ過ぎて、すみません」
「慣れていない雪道を歩くのは辛いから。ソリでも持ってきて、聖女様を乗せれば良かったかな。配慮が足りず、すまない」

 セスは、天音がもたもたしていることについては、さして気にしている様子も見せずに淡々と言う。

「神聖力の使い方を教えてもらっているだけでも心苦しいのに、私こそ、すみません」
「もう少しだから、頑張って。帰りは責任を持って私がおぶろう」
「いや、本当に大丈夫です……。ごめんなさい」

 天音はしょんぼりと謝る。自分が情けなくなる。その様子を見たからか、他の神官たちからも声をかけられる。

「神官長、私たちも聖女様をお支えします!」
「聖女様っ、私たち皆で背負って馬車まで戻りますから、ご心配をなさらずにっ」
 
 瘴気の浄化についてきてくれた、他の神官たちも口々に申し出る。天音は、自分に向けられる熱意にたじろぐ。

 「歩けますから! 私、重いですし、皆さんを逆に怪我させてしまいますから」

 何だか変なテンションで、やる気に満ち溢れる神官の方々の好意を断るのは心苦しい。しかし、少し雪道を歩くくらいなのに、神官の方々に迷惑をかけるわけにはいかない。
 ここでのお荷物は自分なのだから。

 そんなやり取りをしながら、しばらく歩いていると、突然空気が変わる。暗く重い空気、黒い霧のようなものがたちこめている。
 これが瘴気……。始めて見る黒い霧に、天音は緊張する。

「ここからは浄化をしながら進もう」

 セスがそう言うと、神官たちも浄化魔法を発動させる。
 天音も来る前に習った通りに、神聖力の出力を調整しつつ周りを浄化していく。

 本道をそれて、木々の間に入る。昨晩降った比較的ふわふわとした雪を踏みしめながら奥へと進む。黒い霧が濃くなる。
 
「セス様、私はこれ以上はすすめそうもありません」と若い神官が、途中で膝をつく。

「分かった。ゆっくりと瘴気が届かない場所まで戻りなさい」

 報告された瘴気は想定以上に強いものだったようで、次々と神官たちが脱落していく。
 森の奥で瘴気を目視した時、天音とセスと数名の神官は息を飲んだ。

「……これは、瘴気の沼……のようだな」

 いつもは感情を顔に表さないセスが、少し焦ったように言う。
 
 曇天の弱い太陽の光を鈍く反射している黒い塊。気体であるのにも関わらず、個体のように重みがありそうな、コールタールのようなものが、木々の間にたっぷりと溜まっている。
 その重い液体のような黒々とした瘴気から立ち上る黒い霧は、禍々しく、初めて見た天音もこれは良くないものだと感じる。

「これだけの濃い瘴気を私たちだけで、浄化するのは無理ですね」
「一度、神殿に戻って人を集めて来ましょう。すぐに手配をします。これが更に大きくなれば被害が、広い範囲に及ぶでしょう。悪意ある存在が近くに来ているかもしれないし、直ちに近隣住民に警報を出さないと」

 神官たちがざわめき出す。
 天音は、瘴気とその周囲を観察する。瘴気は周りの動植物を腐らせ、辺りに腐敗臭を漂わせていた。これが風で周囲に広がれば、住民たちに被害が及ぶ。
 天音が神殿で治癒した人たちの様子はひどいものだった。濃い瘴気に触れてしまった人は、ここの動植物のように触れた部分がただれ、黒く腐っていた。治癒した後も、欠損した部分は戻らなかった。
 
「あの、セス様、戻る前にちょっと神聖力試してみてもいいでしょうか?」

 天音はおずおずと申し出る。全部は浄化できなくても、少しはましな状態になるかもしれない。このまま何もせずに戻ったら、被害を受ける人が出るかもしれない。
 セスは天音の顔を見るとため息をつく。

「ダメと言っても引いてくれなそうな気配を感じるな……」
「ちょっとだけ、試すだけですから。ダメそうならすぐに戻りましょう」
「ふむ……。無理させると、アルに怒られるのだが、浄化に急を要すのもまた然り」

 セスは、残った神官を見回し、少しだけ考える様子を見せた後、指示を出す。

「私たちは周りを浄化する。聖女様は、瘴気の沼をできる所まで浄化して」
「はい! 頑張ります! 無理しませんから」

 セスは天音の手の甲を心配そうに撫でる。天音は大きく息を吸って吐く。自分の中をめぐる神聖力に集中する。

(いつもは無意識だけど、神聖力を意識すると身体をめぐるシグナイ様の温かさを感じる)

 どうか力を貸してくださいと祈る。

 セスと残った神官は、天音の周りを浄化していく。
 天音は手のひらをゆったりと瘴気に向けると、神聖力を放出する。

浄化プリフィケイション

 キラキラと輝く光の粒が瘴気を包むように放たれる。少しずつ黒い霧が消えていく。黒い塊も薄くなり、小さくなっていく。

「足りない……後、もう、少し……」

 天音は神聖力を更に放出する。瘴気を包む、光が強まる。しかし、とたんに身体がぐっと重くなる。腕を上げるのも辛くなる。

「聖女様、これ以上はあなたの身体が持たない」
「でも、後少しで全部、綺麗になる」
「ダメ。もうここまでに!」

 セスの警告を聞かず、天音は神聖力を更に流す。
 頭が痛い、吐き気がする。べっとりとした嫌な汗が流れる。
 魔力も神聖力も一度に大量に放出すると、身体に負担があるらしい。初めて体験する体調の悪化に、自分の身体の限界が近いことを感じる。

「聖女様! これ以上は、いけない!」

 セスが大きな声を上げて天音の手を掴んだ所で、瘴気は全て浄化され、きれいに霧散した。

「セス様、これで瘴気は無くなったかな……」
「聖女様っ!」

 ぐらぐらと視線が揺れて、自分で立てなくなり、天音はセスの方へ倒れ込む。
 そして、天音はそのまま気を失ってしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

処理中です...