409 / 457
連載
585 場を和ませようと?
しおりを挟む
2017. 5. 12
**********
後悔はない。あってはならない。そう思ってきた。けれど、あんな最期でなくても良かっただろうと思う時は何度もあった。
あの最期しかなかったけれど、それが運命だったのだと認めたくはなかった。抗い続けたその心が、今、救われた気がした。
ティアは誰にも気付かれないようにさっと涙を拭う。過去を思って、立ち止まって良いのはここまでだ。
悔しそうに、何か苦いものを飲み込んだまま立ち尽くしている。そんな強がりが見えるローズに、ティアは言った。
「サティアを名乗りたいなら好きにすれば良い。なんならついでに、女神だという肩書きもあげるよ」
「っ……」
ティアは、何よりも女神と呼ばれるのが嫌いだ。今持っている力も、こうして転生出来たのも女神という存在になったからだが、それでも素直に認めるわけにはいかない。
これは国を亡ぼして、大好きな兄姉達の死の上に立った証。そんな事を喜べるわけがない。女神だと名乗る事は、ティアにとって苦痛でしかない。
だが、ローズはそれが欲しいのだ。彼女は、誰が見ても分かる程、目を輝かせた。
しかし、ティアはけれどと続ける。
「けど、本当の意味で、サティアになる事は出来ない。きっと、あなたには背負えない。あれは私の人生だもの」
誰にも背負えない。背負わせる気もない。そう言えば、サクヤが真っ直ぐにローズを見て告げた。
「サティアの名を使ったって、何も得られないわよ? 何より今のあなたじゃ、誰も信じない」
「し、信じるわよっ」
「信じないわ。もし、信じると言うなら、そいつらはあなたを利用しようとしてるバカね」
「なっ」
「だって、実際、そうだったんじゃないの? ここにいるって事は、見捨てられたんじゃない? 必要ないって言われなかった?」
「っ……」
「ほらね」
何だか、サクヤは結構、否、かなり苛ついていたようだ。
腰に手を当て、哀れな娘を見て続ける。
「あんたが本当にサティアの生まれ変わりだっていうなら、利用価値は計り知れないもの。やつらが手放すはずがないわ。ここに居られるはずないのよ」
「くっ……」
ローズはジェルバに言われた言葉を思い出していた。信じられないという思いがあったのだ。そんな時に、サティアであるティアの話を聞いた。
非情な過去を持ち、伝説の赤髪の冒険者と気兼ねなく話す。そんな人並外れた所を見て、羨ましくなった。自分がサティアならという夢想が溢れてくる。
ここまで来てもまだ、ローズは自分が特別な存在なのだと思いたかったのだ。ただのローズに戻るのが怖いのだろう。
だが、そんな思い上がりは、サティアの辛さを知ったサクヤ達には苛立つものだった。
珍しく、カルツォーネも口を開く。
「サティアなら、利用しようとした奴らも許さないだろうしね。こんな所で捕まってないよ。それに、サティアは口よりも手が先に出るから」
「え、ちょっ、カル姐……?」
なぜか流れ弾が来た。
「そうねぇ。とりあえず潰してから『だって~』って言い訳がくるわよね」
「……サク姐さん?」
サクヤまでも、方向転換した。これはマズイ状況だ。そして、フォローにならない言葉がファルやシェリスからも飛んでくる。
「……サティアは加減が下手だ……」
「ティアは王女ですから。『容赦』と『自重』の文字は口から出難いのですよね。得意なのは『事後報告』で『事前に相談』が出来ないのが王女という生き物でしょう」
「……えっと……」
今になって、物凄く責められている気がする。
「あなたがサティアだとはあり得ないという事ですよ。マティも言っていましたからね。『死んでも治らない』と。魂、性格、生態、どれを取ってもあなたはサティアとは違う。お分かりになりませんか?」
「っ……わ、私は……っ」
「サティアではないです。私の愛するサティアであるはずがない。私の心が全く痛みませんから」
「……シェリー……」
何だ、その確信の仕方はとツッコミそうになる。だが、なぜかサクヤやカルツォーネ、ファルまでも大きく頷いていた。
「間違いないわ」
「うんうん。サティア相手だったら、シェリーのこのスイッチは入らないよ」
「……サティア以外には容赦しない……」
「当然ですね。ティア相手にこれをしたら私は死にます。嫌われたくないですから」
「……」
実に正直な意見だ。確かに、シェリスにこうして詰め寄られたら、見る目は変わる。対応の仕方を考えるだろう。
「さぁ、どうですか? 自分はサティアだなどと、もう二度と言いませんよね? 言えませんよね? 言ったら殺しますよ?」
「こらこらっ」
「何ですか、ティア? こんなゴミ虫、声を聞くのも、姿を見るのも腹が立つのですが?」
「ええ~……」
どうやらかなりご立腹だったようだ。だが、お陰でティアが向き合っていた暗い過去への思いは吹き飛んでしまった。
「っ……!?」
そんな中、ローズはシェリスの怒気に当てられて、しばらく前から声も出ない状態だったようだ。
「案外保ったね」
「距離が良かったんじゃない?」
「……建物の中では危険……」
ファルの言葉に、どういう意味だろうとティアが目を向ける。しかし、答えを口にしたのはカルツォーネとサクヤだった。
「シェリーは魔力準備中だったからねぇ」
「狭いわぁ。マジで心が狭い。こんなんでギルドマスターなんて気の毒だわ」
「相変わらず、キツネは分かっていませんね。ティアの為だけに大半を空けているのですから、狭いに決まっているでしょう」
「……」
これはいつものが始まるなと、ティアは少し安心した。
「あ~、いやだわ。物は言い様よね~。狭量だって認めればいいのに。これだから一つの事にしか拘ずれない変態はダメなのよ」
「相変わらず、一つに決められない優柔不断さを美徳だとでも思っているようですね。歳を取ると素直に他人の意見も入って来なくなるようですから、周りが迷惑します。ああ、失礼。本人は気付かないという大変幸せな病気でしたね」
「んふふっ」
「ふふふっ」
大変怖い。だが、いつもそう長くは続かないのだ。笑い合ったら大抵終息だ。これで終わったのだろうかと様子を窺っていれば、カルツォーネとファルの呑気な会話が耳に入ってきた。
「終わってしまったねぇ」
「……記録……取った……」
「おや。さすがはファル。まだそのノート、持ち歩いてたんだね」
「……マティとの約束……」
マティアスと何か約束していたらしい。
「うん。では、今度本にちゃんとまとめよう。ウチの蔵書に加えるよ」
「……末代まで……」
「いや、世界が終わるまで保管だ」
「……きっと平和になる……」
「そうだね。喧嘩は良くないと伝わるよ」
「……」
分かっている。彼らはティアに過去を思い出させてしまった事を悪いと思ったのだ。だから、あえて場を和ませようと普段通りを装った。だが、それが本当にいつも通りになってしまったのだ。
ティアや聞こえてしまったらしい王達は微妙な表情で目を見合わせるしかなかった。
**********
舞台裏のお話。
妖精王 《俺も行きたかったな……》
フィン 《……王があまり表に出るのは……》
妖精王 《分かってるんだがな……こんな時はやっぱり、あの子のそばにいてやりたい》
フィン 《王……きっと、また元気な顔を見せてくれますよ》
妖精王 《そうだな……けど、やっぱり心配だ》
フィン 《王っ!?》
妖精王 《ちょっとだけ出掛けてくる!》
フィン 《ああっ、お待ちください! 私も行きますからっ》
妖精王 《お前達、ちょい留守を頼むぞ》
妖精達 《行ってらっしゃいませ~》
フィン 《王!》
妖精A 《……今日に賭けてたの誰っ?》
妖精B 《やっぱりね~》
妖精C 《過保護なとこありますもんね~》
つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎
いつ出ていくか賭けてました。
まぁ、マイペースですし。
ようやく、ドクターストップ解除です。次回、月曜15日の0時です。
よろしくお願いします◎
**********
後悔はない。あってはならない。そう思ってきた。けれど、あんな最期でなくても良かっただろうと思う時は何度もあった。
あの最期しかなかったけれど、それが運命だったのだと認めたくはなかった。抗い続けたその心が、今、救われた気がした。
ティアは誰にも気付かれないようにさっと涙を拭う。過去を思って、立ち止まって良いのはここまでだ。
悔しそうに、何か苦いものを飲み込んだまま立ち尽くしている。そんな強がりが見えるローズに、ティアは言った。
「サティアを名乗りたいなら好きにすれば良い。なんならついでに、女神だという肩書きもあげるよ」
「っ……」
ティアは、何よりも女神と呼ばれるのが嫌いだ。今持っている力も、こうして転生出来たのも女神という存在になったからだが、それでも素直に認めるわけにはいかない。
これは国を亡ぼして、大好きな兄姉達の死の上に立った証。そんな事を喜べるわけがない。女神だと名乗る事は、ティアにとって苦痛でしかない。
だが、ローズはそれが欲しいのだ。彼女は、誰が見ても分かる程、目を輝かせた。
しかし、ティアはけれどと続ける。
「けど、本当の意味で、サティアになる事は出来ない。きっと、あなたには背負えない。あれは私の人生だもの」
誰にも背負えない。背負わせる気もない。そう言えば、サクヤが真っ直ぐにローズを見て告げた。
「サティアの名を使ったって、何も得られないわよ? 何より今のあなたじゃ、誰も信じない」
「し、信じるわよっ」
「信じないわ。もし、信じると言うなら、そいつらはあなたを利用しようとしてるバカね」
「なっ」
「だって、実際、そうだったんじゃないの? ここにいるって事は、見捨てられたんじゃない? 必要ないって言われなかった?」
「っ……」
「ほらね」
何だか、サクヤは結構、否、かなり苛ついていたようだ。
腰に手を当て、哀れな娘を見て続ける。
「あんたが本当にサティアの生まれ変わりだっていうなら、利用価値は計り知れないもの。やつらが手放すはずがないわ。ここに居られるはずないのよ」
「くっ……」
ローズはジェルバに言われた言葉を思い出していた。信じられないという思いがあったのだ。そんな時に、サティアであるティアの話を聞いた。
非情な過去を持ち、伝説の赤髪の冒険者と気兼ねなく話す。そんな人並外れた所を見て、羨ましくなった。自分がサティアならという夢想が溢れてくる。
ここまで来てもまだ、ローズは自分が特別な存在なのだと思いたかったのだ。ただのローズに戻るのが怖いのだろう。
だが、そんな思い上がりは、サティアの辛さを知ったサクヤ達には苛立つものだった。
珍しく、カルツォーネも口を開く。
「サティアなら、利用しようとした奴らも許さないだろうしね。こんな所で捕まってないよ。それに、サティアは口よりも手が先に出るから」
「え、ちょっ、カル姐……?」
なぜか流れ弾が来た。
「そうねぇ。とりあえず潰してから『だって~』って言い訳がくるわよね」
「……サク姐さん?」
サクヤまでも、方向転換した。これはマズイ状況だ。そして、フォローにならない言葉がファルやシェリスからも飛んでくる。
「……サティアは加減が下手だ……」
「ティアは王女ですから。『容赦』と『自重』の文字は口から出難いのですよね。得意なのは『事後報告』で『事前に相談』が出来ないのが王女という生き物でしょう」
「……えっと……」
今になって、物凄く責められている気がする。
「あなたがサティアだとはあり得ないという事ですよ。マティも言っていましたからね。『死んでも治らない』と。魂、性格、生態、どれを取ってもあなたはサティアとは違う。お分かりになりませんか?」
「っ……わ、私は……っ」
「サティアではないです。私の愛するサティアであるはずがない。私の心が全く痛みませんから」
「……シェリー……」
何だ、その確信の仕方はとツッコミそうになる。だが、なぜかサクヤやカルツォーネ、ファルまでも大きく頷いていた。
「間違いないわ」
「うんうん。サティア相手だったら、シェリーのこのスイッチは入らないよ」
「……サティア以外には容赦しない……」
「当然ですね。ティア相手にこれをしたら私は死にます。嫌われたくないですから」
「……」
実に正直な意見だ。確かに、シェリスにこうして詰め寄られたら、見る目は変わる。対応の仕方を考えるだろう。
「さぁ、どうですか? 自分はサティアだなどと、もう二度と言いませんよね? 言えませんよね? 言ったら殺しますよ?」
「こらこらっ」
「何ですか、ティア? こんなゴミ虫、声を聞くのも、姿を見るのも腹が立つのですが?」
「ええ~……」
どうやらかなりご立腹だったようだ。だが、お陰でティアが向き合っていた暗い過去への思いは吹き飛んでしまった。
「っ……!?」
そんな中、ローズはシェリスの怒気に当てられて、しばらく前から声も出ない状態だったようだ。
「案外保ったね」
「距離が良かったんじゃない?」
「……建物の中では危険……」
ファルの言葉に、どういう意味だろうとティアが目を向ける。しかし、答えを口にしたのはカルツォーネとサクヤだった。
「シェリーは魔力準備中だったからねぇ」
「狭いわぁ。マジで心が狭い。こんなんでギルドマスターなんて気の毒だわ」
「相変わらず、キツネは分かっていませんね。ティアの為だけに大半を空けているのですから、狭いに決まっているでしょう」
「……」
これはいつものが始まるなと、ティアは少し安心した。
「あ~、いやだわ。物は言い様よね~。狭量だって認めればいいのに。これだから一つの事にしか拘ずれない変態はダメなのよ」
「相変わらず、一つに決められない優柔不断さを美徳だとでも思っているようですね。歳を取ると素直に他人の意見も入って来なくなるようですから、周りが迷惑します。ああ、失礼。本人は気付かないという大変幸せな病気でしたね」
「んふふっ」
「ふふふっ」
大変怖い。だが、いつもそう長くは続かないのだ。笑い合ったら大抵終息だ。これで終わったのだろうかと様子を窺っていれば、カルツォーネとファルの呑気な会話が耳に入ってきた。
「終わってしまったねぇ」
「……記録……取った……」
「おや。さすがはファル。まだそのノート、持ち歩いてたんだね」
「……マティとの約束……」
マティアスと何か約束していたらしい。
「うん。では、今度本にちゃんとまとめよう。ウチの蔵書に加えるよ」
「……末代まで……」
「いや、世界が終わるまで保管だ」
「……きっと平和になる……」
「そうだね。喧嘩は良くないと伝わるよ」
「……」
分かっている。彼らはティアに過去を思い出させてしまった事を悪いと思ったのだ。だから、あえて場を和ませようと普段通りを装った。だが、それが本当にいつも通りになってしまったのだ。
ティアや聞こえてしまったらしい王達は微妙な表情で目を見合わせるしかなかった。
**********
舞台裏のお話。
妖精王 《俺も行きたかったな……》
フィン 《……王があまり表に出るのは……》
妖精王 《分かってるんだがな……こんな時はやっぱり、あの子のそばにいてやりたい》
フィン 《王……きっと、また元気な顔を見せてくれますよ》
妖精王 《そうだな……けど、やっぱり心配だ》
フィン 《王っ!?》
妖精王 《ちょっとだけ出掛けてくる!》
フィン 《ああっ、お待ちください! 私も行きますからっ》
妖精王 《お前達、ちょい留守を頼むぞ》
妖精達 《行ってらっしゃいませ~》
フィン 《王!》
妖精A 《……今日に賭けてたの誰っ?》
妖精B 《やっぱりね~》
妖精C 《過保護なとこありますもんね~》
つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎
いつ出ていくか賭けてました。
まぁ、マイペースですし。
ようやく、ドクターストップ解除です。次回、月曜15日の0時です。
よろしくお願いします◎
10
お気に入りに追加
4,568
あなたにおすすめの小説

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。