女神なんてお断りですっ。

紫南

文字の大きさ
上 下
307 / 457
連載

454 ザランの悩み

しおりを挟む
2016. 7. 14
********************************************

ザランはAランクになってから、大半を王都で活動をしていた。

「お~いっ、ザラン」
「メリか。どうした?」
「このクエストなんだけどよぉ。俺らのパーティに入ってくれねぇ?」

王都で知り合ったAランクの冒険者。そのパーティメンバーとして、こうして呼ばれる事も多々あった。

「いいぜ……って、ワイバーンの討伐? ちょっと待て。何頭いるかの情報は?」
「ん? 五頭だって聞いた。俺ら一頭ずつだな」

ザランは王都に来てから思う。どうも前のめりなパーティが多い。本来ならば一人でクエストを受ける者達が、何となく集まっているように感じられるパーティばかりなのだ。

「……いや、パーティなんだから、協力して各個撃破だろ……それと、甘く見てると危ねぇ」
「大丈夫だって。俺ら二人はAランクだぜ? 軽いって」
「はぁ……分かったよ……」
「よっしゃっ! なら一時間後に西門なっ」
「おう」

嬉しそうに仲間達の方へと駆けていくメリを見送り、カウンターへと向かう。

「すんません。遅くなりました」
「あ、ザランさん。大丈夫ですよ。奥へお願いします」
「はい」

ギルド職員の許可を得て奥へ進む。

そろそろ、通い慣れた通路になってしまったのが妙な気分だ。

階段を上がり、その扉の前に辿り着くと、ノックをして名乗る。

「ザランです」
「どうぞ」

返事を聞いて扉を開ける。中に入ると、大きな執務机に小さな老人が一人、書類の山に埋れていた。

「ごめんねぇ。何度も来てもらって」
「いえ。こちらがジルバール様からお預かりした手紙です」
「うん。まぁまぁ、そっちに腰掛けて。ちょっと一服付き合ってよ」
「はぁ……」

王都のギルドマスターは、小さくていつでも笑みを浮かべている。名をゼスタという。昔は凄腕のAランクの冒険者で、このフリーデル王国だけでなく、他国でもその名が知れ渡っていたという。

ただし、年齢不詳。先祖に魔族がいるらしく、既にギルドマスターとなって百年近い。少々不思議な人だった。

「本当、君が来てくれて助かってるよ。ジルバール殿も、ようやく周りを気にしてくれるようになったんだねぇ」

ニコニコと可愛らしいと形容できる笑みを浮かべて、手ずから淹れたお茶をザランの前に置くと、自身もお茶を持って向かいのソファーに身を沈めた。

「あ~……マスターの行動は多分、全部ティアの為かと……」
「ティアラール・ヒュースリーだね。あの子は本当に最近、伝説の赤髪の冒険者の再来なんじゃないかと思うよ。凄い子だよね」
「……えぇ……凄すぎて、追いつけっこない……」
「ほほぉ。それで君は少し頑張り過ぎるくらい頑張ってくれているのかな?」
「あっ、いや……っ……はい……」

ザランは、ふっと目を下へ向ける。ずっと誰にも言えなかった事だ。だが、不思議とゼスタには言えてしまった。

しかし、言葉にすると、ティアには追いつけないという事実が重くのしかかってくるようだった。

「う~ん。君は追いつきたいんじゃなくて、近くにいたいんじゃないのかな?」
「え……」

言われた言葉を認めたくなくて、目を見開く。だが、その時、トクリと心臓が鳴ったのは誤魔化せなかった。

「ほら。やっぱりそうだ。きっと君は、あの子の傍にいたいんだよ。ただ、まだ自信がないのかな?まぁ、あんな強い子の傍にいる為には理由もいるし、相当強くなくちゃね」
「俺が……ティアの傍に……」

ふっと泣きたくなった。そうだと、本当はずっと気付いていた。認められなかったのは、悔しかったからだ。

「俺は……っ、ティアの傍には、凄げぇのがいっぱいいる……初めてあいつとクエストに出た時……俺は何の役にも立たなかった。けど、ルクスや他の奴らは、必死で……敵わねぇって分かってんのにずっと傍にいるんだ……それが、なんか……」

ザランがティアと出会ったのはいつだったか。幼いティアに初めてまともに冒険者ギルドで声を掛けたのがザランだった。

それまで、冒険者達もその姿を見ていても声を掛ける事はなかったのだ。酔いに任せて声を掛けたのを覚えている。

ルクスについて遊びに来る元気で明るい幼い女の子。声を掛ける事はなくても、ずっと皆が気にしていた。

冒険者ギルドに来る子どもは、生きていくのに困窮した暗い顔をした者が多い。勿論、サルバではそんな子どもはいなかった。

親を亡くしたりといった事情のある子ども達は、すぐに保護され、教会が預かって育てていたし、サルバには貧困層の集まる場所はなかった。

ヒュースリー伯爵は、細やかに領地を見守り、助けていたからだ。

そんな中であっても、子どもが冒険者ギルドに来るという事は珍しい。それも楽しそうに、いつでもクエストボードを眺め、保護者であるルクスの隙を伺っていた。

「君は羨ましかったんだね。彼女の傍に居る人達が」
「……そう……そうかもしれない。あいつの傍にいたら、多分……楽しい。それに、絶対驚くような事が起こる。それを近くで見て、俺も力になりたかったんだと思います」
「ほっほっほっ」
「あっ……っ」

何でも見透かされているようなその雰囲気と、安心して吐露してしまえる事。それがとても嬉しくて、同時に恥ずかしかった。

このマスターの前では、自分は幼い子どもと変わらないのだ。

「素直でいいですねぇ。うんうん。その気持ちを彼女にぶつけるといい。あの子は、そうやって面と向かって正直に話されないと分からない人種です。ストレートにいってみましょう」
「うっ……それが難しいんですが……」

そう言ったザランに、ゼスタは笑みを深め、ただでさえ開いているんだか分からない目を更に細めて言った。

「いやぁ、ライバルが多そうで大変ですねぇ。若いんですから、苦労してみるもんですよ」
「強力過ぎるんっすよっ。真っ先にマスターに切り刻まれかねないっ!!」
「……遺書と、墓守りを頼む準備はしておいて損はありませんよ」
「もうちょっと希望をっ! 死ぬ覚悟はもう少し先にっ」
「ほっほっほっ。備えは必要ですからねぇ」
「手助けする気もないっんすかっ!!」

面白い見ものが出来ると愉快に笑うゼスタに、ザランは泣きそうになりながら、それでも確かに今、この二年ほど胸に溜まっていた何かが消えていくのを感じていたのだった。


************************************************
舞台裏のお話。

ギルド職員A「今のってサルバの冒険者だったんだよね?」

ギルド職員B「だったじゃなくて、まだ気持ちはあっちだろ。月の半分は戻ってるし」

ギルド職員A「サルバのジルバール様って凄い人なんでしょ? やっぱり人徳があるのかしらね」

ギルド職員C「そうだなぁ。うちのマスターもジルバール様に色々相談してるって聞くし」

ギルド職員B「違うんだろうな。それに聞いたか? あのティアさんはジルバール様のお気に入りなんだってさ」

ギルド職員C「強いもんなぁ、あの子。そりゃぁ、特別だろ」

ギルド職員A「薬学の才能も見出されたって聞いたわ。あの子、あの年で薬学師なんだものね。秘蔵っ子って感じ」

ギルド職員B「大人になるのが楽しみだな。何百年振りかにSランクの冒険者が誕生するかもしれないんだぞ。その時に立ち会えるなんて奇跡だ」

ギルド職員A「そうよね。あのザランさんとか、サルバから出てきた人達って、凄い数値だって噂じゃない」

ギルド職員C「なにかあるのかもな、サルバには」

ギルド職員B「ジルバール様以外にって事か?」

ギルド職員C「あぁ」

ギルド職員A「楽しみね」


つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎


期待しています。


サラちゃんは悩んでいました。
あのバトラール姿でディムースで演説をした時からでしょうか。
年長者は頼りになります。
同じ年長者でも、これはシェリスには出来ない相談ですね。
それがどんな種類の想いであれ、誤解を受けかねません。


では次回、また明日です。
よろしくお願いします◎
しおりを挟む
感想 122

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。