女神なんてお断りですっ。

紫南

文字の大きさ
上 下
299 / 457
連載

446 父ではあります

しおりを挟む
2016. 7. 3
********************************************

ティアは昼前、一人でディムースに来ていた。

最初は広過ぎて戸惑っていた大宿の最上階に作られたティアの部屋。しかし、よくよく思い返してみると、王女であった時の部屋とそう変わらない事に気付いた。

調度品も大人しめの物が揃っており、ヒュースリーの屋敷にあるシアンプロデュースの乙女部屋よりも、遥かに落ち着くのだ。

今ティアは、ゆったりと本を読みながらある人物達を待っていた。

その気配が階段を上ってくるのに気付き、ティアは部屋を出る。そして、その人と目が会った。

「お帰り」
「っ、た、ただいま」

そこにいたのは、はにかんだ笑みを見せるカランタだった。何度も羽が邪魔だと言われた事もあり、今はその羽は消えている。

少年にしか見えないのだが、光を纏っているような神秘的な雰囲気や見た目は変わらない。

その後ろに遠慮がちに現れた青年にも声を掛ける。

「自分は見つけられた? トゥーレ」

彼は、かつてスィールと名乗っていた青年だ。

「っ……はい……なんとか」
「そう。それは良かった。お茶を淹れてあげる。入って」

ティアは、カランタとトゥーレを部屋へ招き入れる。

お茶を淹れ、落ち着いた所で、ティアが再び口を開いた。

「丁度一年かな? 二人でこのディムースを出たのは」
「うん」
「そうなります」

トゥーレは、あの祭りの日。眠りについてから、半月そのまま目を覚まさなかった。

カランタとシェリスの見立てでは、かなり神具を扱う為に負担が掛かっていたのだろうということだった。

そして、目を覚ました彼は、混乱していた。自分の記憶が信じられなくなっていたのだ。それから数ヶ月、過去を思い出しながら鬱々と過ごし、外に出られるまで回復したのは、半年を過ぎた辺りだった。

ティアは今目の前に座る青年の顔を見て、笑みを浮かべる。

「ここへ戻って来ただけ上出来だわ」
「はい……」

彼の記憶は植え付けられたものだった。だが、スィールとして生きてきたのだ。そう簡単に認める事はできない。

そして、一年前。自分はスィールという人物ではなかったと認めるのが怖くなり、彼はこのディムースから出て行こうとした。

行く当てもなく、スィールである事を正面から否定するティアの元から逃げたかったのだ。

当然、ティアはこれに気付き、町の入り口で捕まえた。あの組織の確実な情報を知っているのは彼だけで、何より、ジェルバやあのライダロフという男が彼をこのまま生かしておくとは思えなかったからだ。

だが、その時の彼は、もう完全に追い詰められた状態だった。そこで、カランタが監視役に名乗りを挙げ、本当の記憶を取り戻すべく所縁の地を探す旅に出ることになった。

カランタは天使だ。仮に神具に手が出せないとしても、遅れは取らないだろうと信じ、行かせる事にしたのだ。

「いただいた名前が、ずっと私を繋ぎ止めてくれていました……」

ともすれば楽になりたいと、思い出す事を放棄したくなるような混乱と苦しみ。それを乗り越えられたのは、ティアが与えた名のお陰だと言う。

これに、隣で聞いていたカランタが得意気に言った。

「ティアは良い名前をくれたよね。トゥーレは古代語で『明日』って意味だもん。君には明日があるんだって、そうやってちゃんと前を向こうとしてくれてるのが、傍で見てて分かったよ」
「うん……そうかもしれない」

ティアの前で緊張していたのだろう。トゥーレはここでようやく笑みを見せた。

どうやらトゥーレは、この一年でカランタと気安い仲になったようだ。共に旅をして来たのだから、心も許しているのだろう。

誰とも関わろうとせず、全てを拒絶していた一年前とは違い、良い変化を見せていた。

「そう。それは良かった。それで、分かった事を教えてもらいたいのだけれど、今日はとりあえず休むといいわ。部屋はどこがいい?下の部屋も、今日は空いてると思うけど」

ティアは席を立つと、宿泊報告書を書棚から取り出して空きを確認する。

「え? なに? ティアがそんな事も管理してるの?」

カランタが目を見開く。

「そうだけど? 一応、ここの主人だからね。毎日報告が来るんだ」

最初はどの部屋に何人泊まっているかまで報告してくれていたのだが、そこまではいらないと、どこの部屋が空いているのかだけの報告になった。

経営自体は任せているが、主人はティアだ。ただ、売り上げの殆どは従業員への給金と、町の運営に回している。それでもティアへお金が入ってくるので、今や所持金はその辺りの領主達の資産の数倍の金額となっていた。

お陰で余裕でこんな事も出来る。

「温泉とか、好きに施設も使って。このカードと腕輪を提示すれば、この町の中のお店で好きなだけ買い物とかも出来るから」

ティアはトゥーレとカランタに黒い腕輪とカードを差し出した。

「これ、魔導具? はめればいいの?」
「そう。腕輪のプレートの所にこのカードを翳すと……」
「金色に光った!」

腕輪は、はめると直ぐに締め付けない程度に縮んだ。

「防犯用にね。特別なやつだから。これでペアなの。無くさないでね。私にしか外せないけど、濡れたり、斬られたり、火で炙られても大丈夫だから」
「う、うん……火で炙ったり斬られたりはしないと思うけど……ありがとう」
「あ、ありがとうございます」

トゥーレは恐縮して頭を下げた。まだティアへの警戒心は解けないのだろう。トゥーレにはバトラールの時の姿のイメージが焼き付いているのだ。

その上、女王様モードでは仕方がない。ティアも無理に距離を縮めようとは思ってはいないのだ。

「ふふっ、その調子じゃぁ、部屋も決められなさそうね」

そう言って、ティアはテーブルの端にあったベルを手に取り鳴らす。すると、ドアがノックされ、一人の女性が入ってきた。

「彼らを下の部屋へ。それぞれ個室で頼むわ」
「承知いたしました」

彼女はメイドではなく、この宿の従業員であり、クィーグの者だ。ティアが呼べばどこにいてもすぐに駆けつける。

「……ティア……王女の時より王女っぽいんじゃ……」

カランタの呟きに苦笑するしかない。確かにそうなのだ。

「そこは、彼女の能力の高さを褒めてやって欲しいわ。トゥーレ、明日の夕刻、三の鐘が鳴ったらここに来て。報告を聞くから」
「はい」
「では、ご案内いたします」

トゥーレが部屋の外へ向かう。しかし、カランタは動かなかった。

「あ、僕はここの階の部屋を使わせてもらうからいいよ。トゥーレ、後でご飯とかは一緒に行こうね」
「分かった」

カランタの言葉に頷き、ティアへと改めて一礼すると、トゥーレは女性に案内されて部屋を出て行った。

残ったカランタに、ティアは視線を戻し、向かいのソファーに深く腰掛ける。

「それで? 何か言いたい事でもあるの?」

そう問えば、カランタはお茶を飲みながら、上目遣いにティアを見つめ、カップをテーブルに戻してから言った。

「だって、久し振りなんだもん……一緒に居たいじゃん」
「はいはい」

足を組み、お茶を優雅に飲むティアは、カランタなど見ていない。

「うぅっ、冷たいっ。会いたくなかったの⁉︎ 心配じゃなかった?」
「別に」
「そんなぁ……」

本気で涙ぐむから面白い。

「早く独り立ちしてちょうだい」
「子ども扱いっ⁉︎ ぼ、僕はお父さんだよっ⁉︎」
「は~い、パパ。お菓子あげるからお部屋で大人しくしててね~」
「えっ、お菓子? 手作りっ⁉︎ やったぁっ!!」

娘の手作りのお菓子は、父親にとっては宝物になり得るようだ。キラキラとした瞳でお皿に出されたクッキーを一枚手に取ると、拝む勢いで両手で掲げ持つ。

そんなカランタを、ティアは組んだ足に片肘をついて困惑しながら眺める。

こうして、しばらくティアとカランタは二人でお茶を楽しむのだった。
************************************************
舞台裏のお話。

トゥーレ「食事はどうする?」

カランタ「そうだねぇ。あそこはどう?」

トゥーレ「あぁ、丁度席も空いていそうだ」

カランタ「定食の種類がいっぱいだぁ。こ、このデラックス定食にしよっと」

トゥーレ「少し高くないか?」

カランタ「いいんだよ。ティアの魔法のカードがあるもん。今まで贅沢しなかった分、たまにはね」

トゥーレ「そうか……でも……」

カランタ「おばちゃ~ん。この定食二つ」

おばちゃん「あいよっ」

トゥーレ「え、ちょっと」

カランタ「君はティアに遠慮し過ぎだよ。店のメニュー全部って言ってもティアは笑うだけだって」

トゥーレ「そんな……」

カランタ「無駄遣いじゃないんだし、何より、ティアの人を見る目は確かだからね。これを貰えたって事は、それだけ信頼してるって事なんだよ」

トゥーレ「信頼……俺なんかを?」

カランタ「自信を持ってよ。ティアは物事の判断がはっきりしてるから、切り捨てるならもう既に切り捨てられてるよ。今もこうしていられるって事自体が、信頼してる証みたいなものだよ」

トゥーレ「……凄い人を敵に回していたんだな……」

カランタ「本当にねぇ。よく生きてたよ」

トゥーレ「……はい……」

おばちゃん「あいよ。デラックス定食お待ちっ……そ、それはっ、まさかお客さん……」

カランタ「うん? あ、はい。これでお願いします」

おばちゃん「うっ、ま、眩しいっ……ご主人様特別優待ゴールドカードッ……確認しましたっ。ごゆっくりっ」

トゥーレ「な、なんか……」

カランタ「この町でティアの存在って……女神様以上……?」



つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎


ご主人様です。


姿は少年のままですからね。
父親ではありますが、行動はまるっきり少年のそれ。
ティアちゃんにしてみれば微妙でしょう。
弟を見る目です。


では次回、また明日です。
よろしくお願いします◎
しおりを挟む
感想 122

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。