女神なんてお断りですっ。

紫南

文字の大きさ
上 下
230 / 457
連載

371 挑戦してきてください

しおりを挟む
2016. 3. 20
********************************************

妖精王を交えての朝食も終えた一行は、ゲイルとザランを赤白せきはくの宮殿に残し、学生組とサクヤ、マティとフラムを連れ、琥珀の迷宮へ来ていた。

琥珀の迷宮は、赤白の宮殿から三十分ほど歩いた場所にあるのだが、その入り口を見上げながらアデルが呟いた。

「なんか、逆じゃない?」
「なにが?」
「だって、ここは迷宮なんでしょ?そんで、あっちが宮殿……どう見ても、入り口がこっちの方が宮殿っぽいよ?」
「……確かに……」

これには、思わずティアも頷いてしまった。

赤白の宮殿の入り口は、ただ四角く広いだけの石組みでできていた。

そして、この琥珀の迷宮の入り口は、王宮のそれのようにも見える大きな扉が開け放たれている。

「そうよねぇ。でもまぁ、あっちには王がいるから。それに、ここの中はとっても広いわ。迷宮と呼ばれるだけの事はあるって納得できるわよ」

琥珀の迷宮は、赤白の宮殿とは違い、かつては多くの冒険者達が挑戦するダンジョンだったという。

妖精達でさえ把握しきれない隠し通路が沢山あり、それを見つけ、古代の遺物や貴重なアイテムも多数見つかっていたのだ。

何よりも、広大なフィールドを持つこのダンジョンには秘密があった。

「ここは、古代の魔導具が生きてるの。一階層だけでも楽しめるよ」
「古代の魔導具だと?」

ティアの言葉に、ベリアローズは顔を顰めた。

「うん。あ、別に危険な物じゃないよ? ただ、その魔導具が未だに見つかってないみたいなんだけどね」
「は?」

これには苦笑いを浮かべるティア。妖精達にはその魔導具の在り処が分かっているようなのだが、あえて触れないようにしてきたという。

何より、そこは強力な封印を施された場所らしい。

長く生きている妖精達でさえ、その魔導具の力が解明できない。もし、封印を解けたとしても、変に触れて誤作動を起こされては困るだろう。

「丸三日の周期で、それぞれの階層の迷路になっている道がね……変わるんだよ」
「……悪い、よくわからない……」
「う~ん……どう説明したら良いのかな?」

ティアは頭を捻った。これから入る場所なのだ。そのティアの様子は不安を煽る。

ティアもそれが分かるから、説明を考えた。

「そうだなぁ。サルバの街がさ、もし、次の日に目が覚めた時、ギルドの位置とか、大通りの場所とか変わってたらびっくりするでしょ?」
「それは確かに……ん?もしかして、そういう事になるのか?」
「うん。三日で別の場所になってるよ」
「……それは……迷宮だな……」

幻覚の作用だと思うのだが、三日経つと世界が一変するのだ。普通に考えたらたまったものではない。

「階層が入れ替わったとかなら、まだなんとかなるんだけど、昨日は通れた場所が通れなくなってたり、方向音痴な人じゃなくても、感覚が麻痺してくるからね。でも、何度来ても違うのって、お徳感はあるでしょ?」
「……それを感じるのは、余裕がある者だけだろうな……」

せっかく脳内に出来ていた地図も、三日経てば意味のない物になってしまう迷宮。

しかし、出られなくはないのだ。

そこは、妖精達のおかげでいつでも脱出できる。

「出てくる魔獣も、数は出てくるけど、そう強いのは出ないの。体力勝負っていうのかな? 制限時間が常に三日って思えば良いしね」

簡単にフィールドの特徴を分けると、奇数階層は魔獣が多い体力重視。偶数階層はトラップが多い察知能力重視だ。それが二十階層ある。

「まぁ、否応無く鍛えられる場所だから、頑張って」
「身も蓋もないな。その上、いかにも私達だけで行けと言わんばかりに聞こえ……」

そうエルヴァストが指摘する間、ティアはにこにこと笑みを浮かべていた。

それに嫌な予感を覚えたエルヴァストは、有る意味正解だろう。

「ティ、ティア……?」
「ふふふっ、うん」

エルヴァストと同じようにその予感を感じ取った学生組が、徐々に顔色を失くしていく。

その間ティアは、変わらず笑顔を向けていた。

不穏な雰囲気の中、呆れた様子でサクヤがティアに尋ねた。

「あんたは、そこのクィーグのシル君だっけ? 彼とそのお仲間と何かあるのね?」
「うん。シルさんに頼んで、場を設けてもらう事になってたから」

そう言ったティアの背後に、昨日、いつの間にか姿を消していたシルが現れた。

「そういう事で、サクヤ姐さん。皆をお願いね。マティとフラムも行っておいで。迷子になって、どうにもならなくなったら『天と地の狭間で願う』って言えば、目の前に転移の宝珠を出してもらえるから、それに触れるだけだよ」
「それは呪文なのか?」

何かが召喚されそうな言葉だなと、キルシュが首を傾げた。

しかし、実際は、その言葉に意味はほとんどない。

「ううん。別に妖精さん達に帰りたいってのを伝えればいいんだけどね。昔、誰だったかが決めたんだって聞いた」

そうだよねとティアはサクヤへ問いかける。

するとサクヤが苦笑していた。

「そうね。確か昔、何かの文献で読んだわ。負けず嫌いの冒険者が、逃げ出すみたいなのが嫌で、そう言ったのが始まりだって」
「……なんだか分かった気がしました……」

キルシュだけでなく、アデルやベリアローズ、エルヴァストも一様に頷き、納得していた。

こうして、サクヤを監督役にして学生組とマティとフラムはダンジョンへと入って行った。

「さてと。それじゃぁ、私達も行こうか」
「はい」

ティアは今回の計画を実行する為、シルに案内され、クィーグの里へと向かったのだった。



************************************************
舞台裏のお話。

フィン  《ティアちゃんの様子はどうでしたか?》

妖精王  《ん? あぁ、なんとか乗り越えてくれたようだ》

フィン  《よかった……それにしても、何やら上が賑やかでしたね》

妖精王  《おうっ、久々に楽隊を呼んだんだ》

フィン  《楽隊を? 確か、精霊界に預けていたのですよね》

妖精王  《そうだ。大精霊王にな》

フィン  《それを呼んだと?》

妖精王  《ちょい里帰りをって頼んでな。目を覚ました皆にと思ったんだが、思わぬ所で活躍の場が出来た》

フィン  《活躍の場……ですか?》

妖精王  《あぁ、即席の舞踏会をな。あの子と踊ってきた。いやぁ、あの子の闘舞は素晴らしくてなぁ。あいつらの方がその気になったらしい》

フィン  《それは……ならば、後日、改めて場を設けましょうか。精霊王達もお呼びして、ティアちゃんのお友達も呼びましょう》

妖精王  《そりゃぁ良いっ。よし、そうと決まれば色々と用意しないとなっ》

フィン  《はいっ》


つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎


こちらでも計画が?


全員を送り届けてから宿題に取り掛かります。
鍛えていらっしゃいと送り出しました。
ここでの目的を達成する為、ティアちゃんは単身、お話の場へ。


では次回、また明日です。
よろしくお願いします◎
しおりを挟む
感想 122

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

異世界なんて救ってやらねぇ

千三屋きつね
ファンタジー
勇者として招喚されたおっさんが、折角強くなれたんだから思うまま自由に生きる第二の人生譚(第一部) 想定とは違う形だが、野望を実現しつつある元勇者イタミ・ヒデオ。 結構強くなったし、油断したつもりも無いのだが、ある日……。 色んな意味で変わって行く、元おっさんの異世界人生(第二部) 期せずして、世界を救った元勇者イタミ・ヒデオ。 平和な生活に戻ったものの、魔導士としての知的好奇心に終わりは無く、新たなる未踏の世界、高圧の海の底へと潜る事に。 果たして、そこには意外な存在が待ち受けていて……。 その後、運命の刻を迎えて本当に変わってしまう元おっさんの、ついに終わる異世界人生(第三部) 【小説家になろうへ投稿したものを、アルファポリスとカクヨムに転載。】 【第五巻第三章より、アルファポリスに投稿したものを、小説家になろうとカクヨムに転載。】

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。