217 / 457
連載
358 影の人です
しおりを挟む
2016. 3. 1
あとがきにお知らせあります。
********************************************
ティア達は、日が傾きだす前に赤白の宮殿に辿り着いた。
「ここがそうか~。すげぇとこにあんのな」
ゲイルが見上げるのは、蔦に覆われた大きな石で出来た入り口だ。
「ってか、ここまで馬車が通れた事が奇跡っすよ……」
「ははっ、マジで獣道だったもんなぁ」
ザランがげっそりと顔を歪めて後ろを振り返る。
そこには、たった今出来ていた筈の馬車の轍が、既に起き上がった草で分からなくなった辛うじて獣道と呼べる道があった。
「よく馬車が傷つかなかったものだ」
「木がそれほど張り出していなかったのか?」
曲がりくねったその道は、きれいに木の枝が切りそろえられていた。その為、馬車の車体に枝が擦れる事もなく、ガタガタと揺れるくらいの問題しかなかったのだ。
「多分、剪定して通りやすくしてくれたんだと思うよ」
「なに?」
「どうゆうことだ?」
エルヴァストとべりアローズの問いかけに、ティアは苦笑して答える。
「昨日、馬車が通れるか心配だなってちょっとサクヤ姐さんと話してたんだよね。それを聞いてた誰かさん達が、手を加えてくれたみたい」
「マメよね。特に、ティアの言葉はよく聞いてるみたいだから、気をつけなさいよ?」
「制限しろって事?それはムリ」
昨晩、今日の予定を話し合っていたサクヤとティアの言葉を、クィーグの者が聞いていたらしい。
どうも、ティアを特別視しているらしく、ティアの要望をなんでも叶えようとするのだ。
クィーグは主と認めた者に尽くす。無茶な事であってもやろうとする。未だ、ティアを主としてはいないが、ティアが何気なく言った言葉であっても、それについて真剣に考え、対応しようとするのだ。
ティアには彼らの行動を制限する義務はない。なにより、尽くされるという事に慣れていないティアには、彼らの行動が予想できなかった。
「シルさんはちゃんと着いてきてるみたいだしね」
「うそ、どこ?」
ティアが目を向けたのは木の上。その視線を追ったサクヤの目の前に、スッと影が下りてきた。
「お気付きでしたか……」
その正体はシルだ。服装は動きやすそうな黒い装束。だが、顔や頭を隠してはいないので、初めて見るゲイル達にもそれほど警戒心を抱かれずに済んだようだ。
「まぁね。でも、別に隠れる必要はなかったのに。それよりシルさん。あっちの用意は良いんだよね?」
「はい。ご指示通りの内容になったと確認作業も済ませてあります」
「そう。なら、ここでの用事を済ませてから向かいましょうか」
「はっ。お供させていただきます」
「ここも?まぁいいけど」
ティアの前で片膝を突き、はきはきと報告するシルの姿を見た一行は、全く状況が分からなかったようだ。
「な、なに者だ?」
そう声を上げたゲイルに、ティアは振り向いて答えた。
「この人は、学園の警備を担う一族の者なの。あと、ここのダンジョンと、この後私達が行く、琥珀の迷宮の管理もしてるんだ」
ティアの説明が終わると、シルが立ち上がり、ゲイル達に頭を下げた。
「シルと申します。以後、お見知りおきください」
「お、おう。なんか知らんが、嬢ちゃんが認めてんなら問題ねぇだろ。よろしくな」
「はい」
ゲイルはティアを信用している。そのティアに見るからに敬意を払っているシル。悪い人間には思えない。
それは、ザランやエルヴァスト、ベリアローズも同じだ。
「また変なのが増えてんのな……」
「ティアの人脈には、本当に驚かされる」
「明らかにクロノスさん寄り……またティアの行動を助長しそうなのが増えた……」
エルヴァストは笑ながら感心しているのだが、ザランとベリアローズは微妙な表情で肩を落とした。
「なんか、カッコいい……影の人って感じっ」
「いや、アデル。確かに良い感じに見えるが、影ってだけで色々と問題ありだからな?」
シルの態度は、アデルのトキメキポイントだったらしい。
ティアとシルの様子を見れば、傍に控える影という存在は、とても絵になって良い。だが、影は影だ。その上、ティアは言っても貴族の令嬢。影の存在を持つ者としては不相応だろう。
「なに言ってるの、キルシュ。お姫様とそれを守る隠密って、すごくステキでしょ?」
「……守られるような姫じゃないけどな……」
どうやら現実が見えていないらしいと、キルシュは諦めた。アデルはかなりティアに毒されているようだ。
そんなアデルとキルシュの会話が聞こえたのだろう。マティがシルへ注意する。
《ダメだよ。ルクスがいる時は、主の隣はルクスが立つんだから》
これにはルクスの方が驚いた。
「おい、マティっ……あ、いや、そうなんだが……」
「ルクス?」
マティがルクスに行けと鼻で背中を押した。近付いてきたルクスに、ティアが首を傾げる。
いつもならば、こんな時、しどろもどろになって目をそらすルクスだが、なぜか今日は違った。
ルクスは一つ大きく息を吸うと、肩の力を抜いてティアを真っ直ぐに見つめた。
「今日は傍にいるからな」
「ルクス……ふふっ、そうね」
笑うティアに、ルクスは嬉しそうに表情を緩めた。
久し振りなのだ。どれだけギャラリーがいても、これだけは譲れないと思ったらしい。
だが、この良い雰囲気を維持できないのがティアだ。
「明日はちょっとキツイ挑戦になるだろうし、どこまでやれるか、今日の内に確認させてもらうわね」
「……え……?」
そう言ったティアの笑みは、一層艶やかに輝いていた。
************************************************
舞台裏のお話。
ラキア「フィズさん。どうぞお入りください」
フィズ「お気付きでしたか。失礼いたします」
ラキア「琥珀の方はどうなりましたか?」
フィズ「お陰様で、守備は上々。ティア様にもご満足いただけるかと思います」
ラキア「それはよぅございました」
フィズ「はい。正直、あのようなプランを提案なさるとは思いもよらず、驚きました」
ラキア「ティア様の行動力を侮ってはいけません。毎回、最後にはなぜか全て上手くいくという素晴らしい案をお持ちですからね」
フィズ「はい……もう一つの提案も、お聞きして驚きました。あれは、本来ならば国が担うもの。あのようなお考えがあるとは……」
ラキア「ティア様ならば、国の問題の一つや二つ、解決するのに何という事はありません」
フィズ「そのようですね……我らも、少しでもティア様のお役に立てるよう、努力を惜しみません」
ラキア「はい。クィーグの皆様に負けぬよう、こちらも気を引き締めます」
フィズ「ティア様の為ならば」
ラキア「ティア様の為に」
つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎
フィズとラキア……このタッグは最強かもしれません。
シルさんも合流。
サポートは万全のようです。
ティアちゃんのバトラールバージョンでも動揺しないシルさん。
中々やります。
ルクス君は今回頑張ったのですが、ティアちゃんはいまいちこういう雰囲気に慣れないようです。
では次回、一日空けて3日です。
よろしくお願いします◎
●お知らせ●
2巻発売に伴い、レジーナブックスのサイトにてweb限定の番外編を公開中です。
簡単な(選択するだけの)アンケートに答えれば見られますので、是非ご覧ください。
勿論、書籍版を読んでいない方も大歓迎です。
前回はルクス君の休日を追いましたが、今回はシェリスです。だからといって、変態道を歩かせてはいません
。登場するのはゼノじぃちゃんとゲイルパパです。
シェリスとゼノじぃちゃん、ゲイルパパの心温まる不思議な関係のお話です。
お楽しみください◎
紫南
あとがきにお知らせあります。
********************************************
ティア達は、日が傾きだす前に赤白の宮殿に辿り着いた。
「ここがそうか~。すげぇとこにあんのな」
ゲイルが見上げるのは、蔦に覆われた大きな石で出来た入り口だ。
「ってか、ここまで馬車が通れた事が奇跡っすよ……」
「ははっ、マジで獣道だったもんなぁ」
ザランがげっそりと顔を歪めて後ろを振り返る。
そこには、たった今出来ていた筈の馬車の轍が、既に起き上がった草で分からなくなった辛うじて獣道と呼べる道があった。
「よく馬車が傷つかなかったものだ」
「木がそれほど張り出していなかったのか?」
曲がりくねったその道は、きれいに木の枝が切りそろえられていた。その為、馬車の車体に枝が擦れる事もなく、ガタガタと揺れるくらいの問題しかなかったのだ。
「多分、剪定して通りやすくしてくれたんだと思うよ」
「なに?」
「どうゆうことだ?」
エルヴァストとべりアローズの問いかけに、ティアは苦笑して答える。
「昨日、馬車が通れるか心配だなってちょっとサクヤ姐さんと話してたんだよね。それを聞いてた誰かさん達が、手を加えてくれたみたい」
「マメよね。特に、ティアの言葉はよく聞いてるみたいだから、気をつけなさいよ?」
「制限しろって事?それはムリ」
昨晩、今日の予定を話し合っていたサクヤとティアの言葉を、クィーグの者が聞いていたらしい。
どうも、ティアを特別視しているらしく、ティアの要望をなんでも叶えようとするのだ。
クィーグは主と認めた者に尽くす。無茶な事であってもやろうとする。未だ、ティアを主としてはいないが、ティアが何気なく言った言葉であっても、それについて真剣に考え、対応しようとするのだ。
ティアには彼らの行動を制限する義務はない。なにより、尽くされるという事に慣れていないティアには、彼らの行動が予想できなかった。
「シルさんはちゃんと着いてきてるみたいだしね」
「うそ、どこ?」
ティアが目を向けたのは木の上。その視線を追ったサクヤの目の前に、スッと影が下りてきた。
「お気付きでしたか……」
その正体はシルだ。服装は動きやすそうな黒い装束。だが、顔や頭を隠してはいないので、初めて見るゲイル達にもそれほど警戒心を抱かれずに済んだようだ。
「まぁね。でも、別に隠れる必要はなかったのに。それよりシルさん。あっちの用意は良いんだよね?」
「はい。ご指示通りの内容になったと確認作業も済ませてあります」
「そう。なら、ここでの用事を済ませてから向かいましょうか」
「はっ。お供させていただきます」
「ここも?まぁいいけど」
ティアの前で片膝を突き、はきはきと報告するシルの姿を見た一行は、全く状況が分からなかったようだ。
「な、なに者だ?」
そう声を上げたゲイルに、ティアは振り向いて答えた。
「この人は、学園の警備を担う一族の者なの。あと、ここのダンジョンと、この後私達が行く、琥珀の迷宮の管理もしてるんだ」
ティアの説明が終わると、シルが立ち上がり、ゲイル達に頭を下げた。
「シルと申します。以後、お見知りおきください」
「お、おう。なんか知らんが、嬢ちゃんが認めてんなら問題ねぇだろ。よろしくな」
「はい」
ゲイルはティアを信用している。そのティアに見るからに敬意を払っているシル。悪い人間には思えない。
それは、ザランやエルヴァスト、ベリアローズも同じだ。
「また変なのが増えてんのな……」
「ティアの人脈には、本当に驚かされる」
「明らかにクロノスさん寄り……またティアの行動を助長しそうなのが増えた……」
エルヴァストは笑ながら感心しているのだが、ザランとベリアローズは微妙な表情で肩を落とした。
「なんか、カッコいい……影の人って感じっ」
「いや、アデル。確かに良い感じに見えるが、影ってだけで色々と問題ありだからな?」
シルの態度は、アデルのトキメキポイントだったらしい。
ティアとシルの様子を見れば、傍に控える影という存在は、とても絵になって良い。だが、影は影だ。その上、ティアは言っても貴族の令嬢。影の存在を持つ者としては不相応だろう。
「なに言ってるの、キルシュ。お姫様とそれを守る隠密って、すごくステキでしょ?」
「……守られるような姫じゃないけどな……」
どうやら現実が見えていないらしいと、キルシュは諦めた。アデルはかなりティアに毒されているようだ。
そんなアデルとキルシュの会話が聞こえたのだろう。マティがシルへ注意する。
《ダメだよ。ルクスがいる時は、主の隣はルクスが立つんだから》
これにはルクスの方が驚いた。
「おい、マティっ……あ、いや、そうなんだが……」
「ルクス?」
マティがルクスに行けと鼻で背中を押した。近付いてきたルクスに、ティアが首を傾げる。
いつもならば、こんな時、しどろもどろになって目をそらすルクスだが、なぜか今日は違った。
ルクスは一つ大きく息を吸うと、肩の力を抜いてティアを真っ直ぐに見つめた。
「今日は傍にいるからな」
「ルクス……ふふっ、そうね」
笑うティアに、ルクスは嬉しそうに表情を緩めた。
久し振りなのだ。どれだけギャラリーがいても、これだけは譲れないと思ったらしい。
だが、この良い雰囲気を維持できないのがティアだ。
「明日はちょっとキツイ挑戦になるだろうし、どこまでやれるか、今日の内に確認させてもらうわね」
「……え……?」
そう言ったティアの笑みは、一層艶やかに輝いていた。
************************************************
舞台裏のお話。
ラキア「フィズさん。どうぞお入りください」
フィズ「お気付きでしたか。失礼いたします」
ラキア「琥珀の方はどうなりましたか?」
フィズ「お陰様で、守備は上々。ティア様にもご満足いただけるかと思います」
ラキア「それはよぅございました」
フィズ「はい。正直、あのようなプランを提案なさるとは思いもよらず、驚きました」
ラキア「ティア様の行動力を侮ってはいけません。毎回、最後にはなぜか全て上手くいくという素晴らしい案をお持ちですからね」
フィズ「はい……もう一つの提案も、お聞きして驚きました。あれは、本来ならば国が担うもの。あのようなお考えがあるとは……」
ラキア「ティア様ならば、国の問題の一つや二つ、解決するのに何という事はありません」
フィズ「そのようですね……我らも、少しでもティア様のお役に立てるよう、努力を惜しみません」
ラキア「はい。クィーグの皆様に負けぬよう、こちらも気を引き締めます」
フィズ「ティア様の為ならば」
ラキア「ティア様の為に」
つづく?
なんて事が起こってましたとさ☆
読んでくださりありがとうございます◎
フィズとラキア……このタッグは最強かもしれません。
シルさんも合流。
サポートは万全のようです。
ティアちゃんのバトラールバージョンでも動揺しないシルさん。
中々やります。
ルクス君は今回頑張ったのですが、ティアちゃんはいまいちこういう雰囲気に慣れないようです。
では次回、一日空けて3日です。
よろしくお願いします◎
●お知らせ●
2巻発売に伴い、レジーナブックスのサイトにてweb限定の番外編を公開中です。
簡単な(選択するだけの)アンケートに答えれば見られますので、是非ご覧ください。
勿論、書籍版を読んでいない方も大歓迎です。
前回はルクス君の休日を追いましたが、今回はシェリスです。だからといって、変態道を歩かせてはいません
。登場するのはゼノじぃちゃんとゲイルパパです。
シェリスとゼノじぃちゃん、ゲイルパパの心温まる不思議な関係のお話です。
お楽しみください◎
紫南
10
お気に入りに追加
4,567
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。