上 下
2 / 190
1巻

1-2

しおりを挟む
 冒険者ギルドを出たフィルズは、時刻を確認する。公爵領の領都なだけはあり、中央にある広場には大きな時計塔が建っている。
 時計は高価で、一家に一台なんてことは無理。常に発動させたままにする魔導具だからだ。聞けば、一つ何百万円もするらしい。一人一つの腕時計なんて夢のまた夢ということになる。
 時計を持っていることは、お金を持っていることを示す。だから、持っているのは、爵位を持った者や大きな商会くらいのもの。それも、小型化されておらず、壁掛け用の大きなものしかない。ゴツくて重くて、本当に大きいのだ。魔石を替えるのも、男手が何人も要る。

「……不便だな……」

 時間で管理されていた記憶があるフィルズにとっては、不便で仕方がない。どうにかしたいという欲求は日に日につのっていく。
 その時不意に、何かに呼ばれたような感覚があった。声ではない。かれるような感覚だ。これは、町に出ると以前からよく感じていた。

「っ……また教会か……今日は強いな……」

 目を向けた先にあるのは教会だ。この感覚は、教会の前まで行かないと中々消えない。ずっと首の後ろの辺りがムズムズするのだ。

「……仕方ない……」

 食事処の女将さんとの約束の昼までは、まだ少しだけ時間がある。ならばと、諦めて教会へと向かった。どのみち、この状態では落ち着いて昼食を取れそうにない。
 町の中央付近にある立派な教会。他の町のものの三倍はあるだろう、さすがは公爵領だ。ただ、その見た目に実態がともなっているかどうかは別だ。黒い意味ではない。主に孤児こじ浮浪者ふろうしゃ達をやしなうための運営費が足りているかどうかということ。大きな町には、浮浪児や浮浪者が多くなる。
 この世界の教会は、権力がどうのという黒い噂が少ない。ただ、金銭の取り引きが可能な世界であれば、お金による問題は起きるもの。これに執着しゅうちゃくする神官がいないわけではない。というより、問題をお金で解決できるならそれで良いというのが、神の教えの一つでもある。争い事をお金で解決というのは悪いことではないのだ。
 ただし、だまし取ることや冤罪えんざいは当然だが許していない。貧しい者から無理な額をしぼり取ることも良しとはしていなかった。お金は持っている者から取る、というのが鉄則らしい。教会は公正で、けれど潔癖けっぺき過ぎることもないため、フィルズも嫌いではなかった。
 そこに、白い服を着た一人の男がやって来た。

「おやおや。フィル君じゃないですか」
「……また神殿長しんでんちょうか……」
「またとはなんです。またとは」

 教会は嫌いじゃない。だが、宗教に関心のなかった前世の記憶のせいもあり、どうしても入り辛い場所だった。それに、フィルズは貴族の子息が受ける七歳の祝福を受けていない。
 フィルズが七歳となる日、その年にあった隣国との小競こぜり合いによって、父が領地に戻れず、祝福の儀式に立ち会うことができなかった。もちろん、その場合は母親が同行すれば良い。というか、必ずしも親が立ち会う必要はないのだが、貴族の子息としては、第一に父親、第二に母親となる。
 その日、父が戻ってこられなかったのを良いことに、第一夫人の嫌がらせで母が寝込んだ。実の母が立ち会えないならば、他の夫人が代わりとなるが、フィルズもさすがに大事な日に母親を傷付けられて腹が立ち、祝福自体をこばんだのだ。
 それに、貴族の子息としての立場を少しでも落とすことで、第一夫人が落ち着くのではないかとも考えていた。彼女は自分の息子を、何のうれいもなく次期当主にしたいのだろう。因みに、貴族以外は、七歳以降ならばいつ受けても問題ないとされ、それ以降の都合の良い時に、ほんの少しの小銭を持って祝福を受けに来るのが普通だ。
 神殿長は微笑みながらフィルズに言う。

「まあ、君が来るのを、私はいつでも待っているけれどね。いい加減、祝福を受けたまえ」
「……あんたもいい加減、しつこい」

 父は、当然フィルズが七歳の時に祝福を受けたと思っている。フィルズは執事であるカナルにも、行っていないことを黙っておくようにと頼み込んだのだ。父が第一夫人達を制御し切れていないことを責めながら告げたことで、カナルは何も言えなくなった。
 町に出るようになってからも、併設へいせつされる孤児院に顔を出したとしても、教会には足を踏み入れなかった。
 だが、前を通る度、あるいは、孤児院を気にして寄進きしんする度に、気配でも感じているのか、ここの教会をまとめる神殿長が出迎えてくるのだ。最初の頃は、この神殿長が自分を呼び寄せようと何か特殊な術を使っていると思っていた。だが、そんな術はない。

「いいじゃないか。痛いことはないよ。それと……別に七歳の時にしなくてはならないという決まりはない」
「……」

 この神殿長は曲者くせものだ。細い糸目。どれだけ嫌味を言われようと、微笑みを絶やさない。そして、何もかもを見透みすかしたような言動をする。フィルズは身分を明かしていないのに、貴族の血を引いていることも知っているようなのだ。
 神殿長になれる高位神官は、神の声が聞こえるらしい。そして、神から与えられる祝福も強い。この祝福により魔力が強くなり、特別な加護かごにより、怪我けがやまい治癒ちゆができる神術しんじゅつが使えるようになる。この神殿長は、特にこの力が強いらしい。教会本部でも高い地位を約束されているという。

「それにね、そろそろこちらも、せっつかれ過ぎて耳が痛いんだよ」
「……何のことだ……」

 神殿長はふっと笑みを深くした後、足取り軽くフィルズに近付くと、唐突にフィルズを抱き上げた。

「よいしょっと」
「は……?」

 予想外の事態に、フィルズは咄嗟とっさに振り払うこともできなかった。

「うんうん。よくきたえてるねえ。細いのにこれだけ重さもあるということは、力もある証拠だ」

 フィルズはもうじき十二歳になる男子だ。成長期に入っておらず、まだ身長も低かった。女顔で母似ということもあり、なんとなく、あまり背は伸びないかもしれないと察している。
 神殿長は、ニコニコと機嫌きげん良く笑いながら、フィルズをなかば肩にかつぎ上げるようにしてしっかりと抱えると、神殿に向かって歩き出していた。
 しばらくしてフィルズは、自分の状態を理解し、体をこわばらせる。

「ちょっ、何しやがるっ」
「はいはい。いい子にしててね。君が暴れたら、私まで転んで怪我をするよ?」
「っ……」

 冒険者として、暴力によって向かってくる相手には、容赦なく手を下せるフィルズだが、前世の感覚のせいもあり、武力を持たない者に怪我をさせることに抵抗ていこうがある。だから、こう言われると動けなくなった。そうして抱きかかえられたまま、初めて教会の礼拝堂れいはいどうの扉をくぐった。
 後ろ向きになっているため、全容は見えない。しかし、見回す気にもなれなかった。なぜなら、中にいた神官達やポツポツといる参拝客などが、目を丸くしてこちらを見てくるのだ。恥ずかし過ぎる。
 神殿長は、型破りなこともすると有名なので、子どもを抱えてくることは、特に驚くことではない。抵抗する浮浪児達と追いかけっこをして、神官服をどろだらけにして帰って来ることも多い人なのだ。
 だから、皆が目を丸くしているのは、フィルズが誰かに抱えられているという状況に対してなのだろう。いつもりんとしていて美人で、少女のような強い少年冒険者。それが『フィル』という少年の評価なのだ。

「ふふふ。皆、うらやましそうだねえ」
「……何が……」
「いや、だって、フィル君はなつかない美人猫さんみたいなものだろう? それを抱っこしてるんだ。羨ましいに決まってるよ」
「……は?」

 フィルズは、自分がそんな風に思われているとは知らなかった。だが、その通りなのだ。頭をでたいけど撫でさせてもらえない。そういう雰囲気がフィルズにはあった。

「さ、て、とっ。連れて来ましたよ~」
「……っ」

 トンと優しく降ろされ、フィルズは仕方なくそこに立つ。そして、自然に祭壇さいだんの方を振り返った。

「っ……」

 フィルズはこの時、素直に綺麗だと思った。ある程度金をかけた祭壇だからというわけではない。金に光っているわけでもない。美しい壮大そうだい景色けしきを見て、目を見開くような、惹かれて仕方のない感覚が胸にいた。

「「「おおっ……」」」
「「「はぁ……」」」

 いつもはそうではないのだろうか。この場に居合わせた神官や参拝客達が、思わず感嘆の声を上げる。いつの間にか、礼拝堂内に小さな光のつぶが降り注いでいた。そして、光の多くは、フィルズに降り注いで、その体に染み込んでいく。

「祝福……」
「こんな光……見たことない……」

 普通、祝福ならば一つ、多くて二つの光の玉が体に染み込む様が見えるという。それが祝福だ。しかし、フィルズのこれは明らかに多い。光があわくフィルズを浮かび上がらせていく。
 光はフィルズを少し持ち上げようとするように重力を軽くする。そのせいで、後ろで一つに結んでいた髪がふわりと浮き上がり、服のすそがはためく。
 そして、フィルズがかけていた魔法を打ち消した。まず、髪と瞳の色が元に戻る。着けていた革鎧かわよろいなどの冒険者としての軽い装備服は、真っ白な神官の着る儀式服に変わっていた。

「は?」
「これは凄い」

 側に立つ神殿長は呑気のんきに笑い、感心する。輝くほどの白と金糸きんし天上てんじょうを示す色。高位神官でも、年に数度の大きな儀式の時にしか着ることが許されない。当然だが、一般の人間がこの衣をまとうなどあり得なかった。
 光が収まる。服は神殿長より豪華な神官服のまま。髪や瞳も本来の色だ。呆然ぼうぜんとするフィルズに、神殿長がいつの間に用意していたのか、祭壇の上にあった水晶を持ってくる。

「さあ、フィル君。これに手を当てて」
「……」

 わけも分からず、無理やり祝福を受けさせられている。それにムッとしているフィルズに、神殿長はなごやかにすすめる。ここでそのまま無視して帰るという考えが頭をよぎったが、それはダメだと、フィルズの中の何かが訴えた。
 仕方なく、小さくため息のような息を吐き、半歩踏み出して右手でその水晶に触れた。すると、強烈な光があふれた。思わず目を細める。

「くっ……」
「おお、やっぱり凄い。十神のみでなく、いくつかの眷属神けんぞくしんも祝福をお与えになったようだ」
「……え……十神……眷属神……?」
「そう。十神全てと、眷属神」
「……全て……」
「そうそう。十神全て。世界初だね~。早速さっそく神子みことして本部に報告しないと。貴族にバレたら一大事だ」
「神子……」

 おかしなワードばかり並べられ、フィルズも混乱する。凄いと驚くより先に、ヤバい、マズいという考えがグルグルと頭を駆け巡った。
 はっと振り返れば、神の光に感動して、その場で祈りをささげる神官達と、何が起きたのか分からない様子の参拝客達。『ただちに情報規制!』という言葉が浮かんだ。それよりも先にこの場から逃げなくてはとも思う。
 混乱して、結局動けずにいたフィルズの腕を取り、歩き出したのは神殿長だった。

「いい子だから、奥に行こう。祈りの間へね。大丈夫。ここにいた人達は何も話さないよ。神の奇跡はね、言い触らさずにいると、幸運に恵まれ、幸せになれると言われているんだ」

 呆然としていた参拝客達も、今や祈りを捧げていた。それらを確認して、フィルズは神殿長に導かれるまま、神殿の奥へ向かった。そこは、神官が神と対話をするための祈りの間。礼拝堂の祭壇の裏側に当たる場所にある。丸い円形の部屋だ。
 神殿長はフィルズに入るように促すと、自分は部屋には入らずドアを閉めようとする。

「中央で祈りの形を取ってね。語らいが終わったら、帰らずにここを出て左、一番奥の突き当たりにある私の部屋に来て欲しいな。裏口から出たいだろう?」
「……分かった……」
「ふふふ。では、ごゆっくり~」

 それがフィルズにだけ向けたものではないことには気付いている。やはり彼は只者ただものではない。
 閉まったドアをしばらく見つめた後、覚悟を決めて部屋の中央へ向かう。そして、その場でひざを突き、フィルズは祈りを捧げた。


 そこは美しい場所だった。
 色とりどりの花々が咲き乱れる小島。その中央にある、白い石で出来た東屋あずまやの中にフィルズは膝を突いていた。
 立ち上がって、東屋を出る。そして、周りを見回すと、手前には湖があり、その向こうには森が広がっているのが見えた。東屋と森とをへだてる湖はとても不思議で、そこには、深い夜空が映っていたのだ。
 湖面であるのは、風で揺れることから間違いない。しかし、上を見ればそこにあるのは、み渡った明るい昼の空。昼と夜の空が上下にあった。
 静かにそれを眺めていると、後ろから声をかけられた。それは、フィルズがいた東屋の方。

「ようやく来たね。我らのいとよ」
「っ!」

 慌てて振り向くと、その東屋に、見た目も年齢も様々な十人が座ってこちらを見ていた。

「こちらへ来て座って。話をしよう」
「……」

 フィルズは素直にそれに従った。
 正面で、席を勧めた銀髪、金目の青年が改めて口を開く。

「まずは自己紹介かな。私は主神しゅしんリザフト」

 次に、彼の右側に座る妙齢みょうれいの美しい金髪の女性。

「私は命の女神、第二神のリューラよ」

 以降、右回りに男性、女性と交互になっており、順に【武技ぶぎ】【知恵】【陽】【月】【あきない】【技巧】【魔法】【恵み】の神。先の主神と命の女神を合わせたのが十神だ。彼らの下にそれぞれ眷属の下位神がついている。
 因みに、この体制が教会にも適用されており、主神の位置の第一神徒しんと教皇きょうこう、第十神徒までが教会をまとめている。フィルズを連れてきた神殿長は、そうは見えないが、本部では第二神徒になれる器だと言われている人だった。
 十神の自己紹介が終わり、再び主神と名乗った青年が話す。

「もう分かっていると思うけど、君を別の世界からこの世界に連れてきたのは私だ」
「……なぜ、俺だったんです……」

 選ばれる理由が分からない。それは、とても気持ち悪いことだ。たまたまだったという理由でも良い。フィルズは知りたかった。理由も分からず、迷いながら生きるのは嫌なのだ。
 この思いを見透かすように、主神リザフトは、微笑みを浮かべて答えた。

「後悔しながらも、逃げ出すことなく最後まで悩み、必死で生きていたから」
「……そんなこと……」

 普通のことではないかとフィルズは思った。誰だって、苦しくても、辛くても、生きなくてはならない。嫌なことがあっても、いつかは何とかなる。忘れられる。答えが見つかると信じて生きていく。それは当たり前のことだ。
 これに、リザフトは静かに首を横に振った。やはり、考えを読めるのかもしれない。

「君には当たり前だったのかもしれない。けど、それはあの世界の誰もに当てはまる考えではなかった。戦いで理不尽りふじんに命を散らすことのない、あの社会に生きていて、そう思える者は意外にも少なかったんだ」
「……」

 誰もが同じように、大なり小なり悩み、それでも諦めずに生きるものだ。そう思っていた。
 中には、気持ちをきっぱり切り替えて処理してしまう者もいる。それはそれで良いことだ。あるいは、他人など気にせず、自分勝手に事を進めることが当たり前になっている人もいるだろう。自分が傷付かなくていいように、考え方を変えてしまった人達だ。相手の気持ちを考えなくて良いなら、何も悩むことはない。
 逆に、悩んで、悩んで、どうにも答えが見つからなくて、諦めてしまう者もいる。自分を狭い世界に閉じ込めて、閉じこもって、出口を自分でふさいでしまう者もいるだろう。
 何があっても諦めず、もがき続け、それでも壊れることなく他人に迷惑をかけないようにと気を張って生き続ける。それは決して幸せな生き方ではない。人によってはバカな生き方だと思うだろう。けれど、そういう生き方しかできない人もいるのだ。フィルズの前世は恐らく、そうした不器用な生き方しかできなかった人だった。

「私は、最後まで悩んで、悩み抜いて、生き抜ける強靭きょうじんで我慢強い魂を探していた。もちろん、この世界に順応できる素質も必要だ。だから、余計に候補は少なかったんだよ」

 他にも候補はいたのだろう。けれど、フィルズが選ばれた。

「私達との相性あいしょうも大事よ」

 リューラがウインクして付け足した。その通りだと、他の神も頷く。更にリザフトが続けた。

「それと、決め手になったのは、君の趣味しゅみ
「趣味……?」

 まさかの最終判断が趣味だった。

「そう。パズル、プラモデル、プログラミング。発明好きで、とにかく細かいのが大好き。修行僧しゅぎょうそうのように集中してやっていただろう?」
「……はあ……」

 確かに好きだった記憶がある。最近はひまになると、無性むしょうにパズルがやりたくなる時があるのも確かだ。それだけ強い記憶として残っている証拠だろう。設計図なんかも見るのが好きで、ただ見るだけでも満足だった。恐らく、そうした記憶があるから、幼い頃から魔導具を作ることに興味を持ったのだと思う。

「そういうことができないと、魔導具とか作れないからね。今のより、難しくて複雑な古代の魔導具なんて特に」
「古代の魔導具……」
「ふふっ。興味あるだろう?」
「……はい……っ」

 物凄く興味が出た。

「この世界はねえ。まだ出来た当初は地球からの転生者ももっと受け入れて、召喚術しょうかんじゅつも許可して、発展させていたんだ」

 勇者召喚ではなく、知識を与える賢者けんじゃ召喚だったそうだが、召喚術があったらしい。

「けど、ある程度の発展が見えたところで、それらを切った。元々、他の世界から連れてくるっていうのは良いことではなくてね。召喚術は、かえすことも約束した上で行使しないと、世界にゆがみを生む。魂は生まれた世界でめぐるのが正しいかただからね」

 そうでないと、魂の処理が上手くできず、前世の記憶が残ってしまったり、欠けたりするようだ。

「世界として安定した後は、特に他から魂を連れてくると、逆に穴を空けてしまったりするんだ。けど、例外はある。私達神との相性が良く、魂が柔軟で、その世界に馴染なじみやすいもの。そうした特別な素質を持つ魂は、世界を渡っても、その世界に魂が定着するから問題ないんだ」

 それが神子、または神の愛し子と呼ばれる。その世界の神の力に染まりやすい存在。その世界のものになりやすいということ。

「だから、君を選んだ。もう君は、この世界の魂になった。けれど、異世界の知識がある。それをこの世界に広めて欲しい。かつての召喚された賢者達のように……この世界の改革をお願いしたい」
「……っ」

 晴れやかな笑顔でそう宣言されたのだった。


 それからは、なぜか神々の愚痴ぐちを散々聞かせられた。

「しばらくは良かったのよね~。賢者が還って、更に転生者達の魂もきっちり、元の世界に返した後が問題よ」
「せっかく発展したのに、権力争いで利権を取り合って、お互いに大事な資料を焼きやがったの」
「知識も受け継ぐ者がいなければ、なかったものと同じだ」
「召喚は国単位でやっていたからな」
「使えもしない奴らが権利だけガッチガチに守って、最終的に自爆」
「権力者って嫌よね~」
「それで、我々も嫌になって、魔法や技術などの恩恵おんけいも少なくしてやったのだ」
「金が回る世界になれば、ある程度以上の技術や力は、権力と金のある者が先導せんとどうにもならん。今更権力は取り上げられんのでな」

 そんなことがあって、勝手にやれと、神々は直接の干渉を避け、素質ある神官のみに声を届けるようにしたらしい。祝福も最低限にしたという。
 主神リザフトは、苦笑しながら、まだまだ愚痴の止まりそうのない神々の間に口を挟んだ。

「まあ、そういうことで、教会の権威けんいとか、祝福の目安の見極めとかも含めて、世界がある程度、再び安定するのを待っていたんだ。その間に我々も力を溜めて、あちらの世界との交渉こうしょうをしてね」
「……その時が来た……と」
「そう。私達の愛し子という爆弾を投下する時を待っていたんだ」

 世界は、何度も転換期を迎える。そうして、安定していくのだという。

「今生きている者達は、かつての繁栄はんえいを話でも実感できない。例えば……時計」
「っ……」
「うん。君は目覚まし時計や腕時計がないことに不満を感じた。落ち着きなく思える。時間というのは、人の行動を制御するものだ。それには悪い面もあるけど、それによる恩恵は計り知れない」

 多くの無駄むだ排除はいじょできる道具であり、生活にメリハリを付けることもできる。時には誠意を示すために必要なものにもなるだろう。

「道具だけじゃない。この世界には魔力が存在する。それを活用してこその世界だ。私達は、人々がこの世界にあるものを活用し、考え、意見を交わし、暮らしを発展させていく様を見たい」
「……それのきっかけ作りを俺にやれと」
「そういうことだ。私達の愛し子よ。分かってくれるかい?」

 事情は分かったが、世界をどうこうしろと言われても、フィルズにはどうすれば良いのか分からない。

「……世界を動かすとかは無理だ……」
「ああ。もちろん、君の人生だ。好きに生きて良い。ただ、君が生きていく中で、前の記憶から、これが欲しいと思う時はあるだろう? パズルとかやりたくない?」
「……」

 とてもやりたいことだ。

「けど、パズルって、ほら、簡単なのは良いけど、難しいものだと、きちんと同じものを見本として印刷しておかないとダメだろう? 印刷技術……どうにかしないとダメだよね?」
「……」
「あ、もちろん、最初から発明しろなんて言わないよ。そんなことしてたら寿命じゅみょうがあっという間に尽きてしまう。特に、君みたいに、一つのことにとことん打ち込める者はね」

 始めたことは、できるまで諦めずに続ける。そうした我慢強さを認められたのだから、打ち込んで良いなら死ぬまでやる。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね

章槻雅希
ファンタジー
 よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。 『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ

青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。 今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。 婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。 その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。 実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

《勘違い》で婚約破棄された令嬢は失意のうちに自殺しました。

友坂 悠
ファンタジー
「婚約を考え直そう」 貴族院の卒業パーティーの会場で、婚約者フリードよりそう告げられたエルザ。 「それは、婚約を破棄されるとそういうことなのでしょうか?」 耳を疑いそう聞き返すも、 「君も、その方が良いのだろう?」 苦虫を噛み潰すように、そう吐き出すフリードに。 全てに絶望し、失意のうちに自死を選ぶエルザ。 絶景と評判の観光地でありながら、自殺の名所としても知られる断崖絶壁から飛び降りた彼女。 だったのですが。

僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?

闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。 しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。 幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。 お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。 しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。 『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』 さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。 〈念の為〉 稚拙→ちせつ 愚父→ぐふ ⚠︎注意⚠︎ 不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。

連帯責任って知ってる?

よもぎ
ファンタジー
第一王子は本来の婚約者とは別の令嬢を愛し、彼女と結ばれんとしてとある夜会で婚約破棄を宣言した。その宣言は大騒動となり、王子は王子宮へ謹慎の身となる。そんな彼に同じ乳母に育てられた、乳母の本来の娘が訪ねてきて――

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。

しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹 そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる もう限界がきた私はあることを決心するのだった

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。