27 / 80
第二章 繰り返す過ち
027 冒険の始まりと家族
しおりを挟む
出掛けに思わぬトラブルがあったが、理修と司はあの後すぐに無事、トゥルーベルへやって来た。
先ず昼食を理修の屋敷で済ませ、軽くミーティングをし、諸々の装備を整えると、ギルドへと向かった。
「状況はどうです?」
「良くないねぇ。数もどんどん増えてる。リズちゃんと……ツカサ君だったかな? 二人で東の森を頼むよ。そのまま王都まで斬り込んでくれるかい?」
「なんだか誤解を受けるような言い方なんですけど……俺らはゴブリンを倒しながら、王都へ向けて進んで行けばいいという事ですね?」
「そうそう。道を作っちゃって」
「分かりました……」
何だかテンションがおかしいマスターだと思いながらギルドを出ると、理修が苦笑していた。
「びっくりしたでしょう。いつもはもうちょっとテンション低くて威厳もそれなりにあるんだけど、どうもずっと寝てなかったみたい。後一週間くらい続くと、あの人キレて出撃しちゃうから、頑張ろうね」
「それは、俺らで頑張ってどうにかなるのか?」
「戦果を飛躍的に上げれば、少し安心してブレーキが掛かるから。そしたら落ち着くよ」
なんとも不安なギルドマスターだ。思えば理修の周りには、まともな人間はいないのだったと気付く。
「シャドーに入った時も驚いたからな……」
今やしっかりとその仲間に含まれている事を自覚しない司だ。
そうして、任された現場へ到着した。
「理修、そっちへ三体行ったぞ」
「ありがと」
そこは『任せて』じゃないのかとツッコミを入れそうになりながらも、司は目の前のゴブリンをあっさり斬り捨てた。そんな司も理修の方を心配して目を向ける事はしない。『信用』や『信頼』以前に、理修ならば『当然』と受け止めているのだ。
「これで最後っ」
絶命し、地面に倒れるゴブリンを見届け、ようやく理修へ目を向けると、杖から数十本もの光の矢が飛び出していくところだった。その光の矢は不規則に動き、木々を避けながら四方へと残像を残して飛んでいった。
「これでこの一帯は殲滅完了」
「…………」
「うん?どうしたの。司」
「いや……」
周囲の気配を読む為に集中すると、何百メートルと離れた所にいたゴブリンらしき物の気配が次々に消えた。
「……これ、俺いらなくね?」
理修にかかれば、数秒で一帯の殲滅が出来てしまう。その事実に若干弱気になる司だった。
そんな風に落ち込んでいるとは知らない理修は、さっさとゴブリンの死体を処理し終え、辺りを見回しながら提案する。
「さてと、今日はこの辺りで野営しましょう。司、アイテムボックスからこれを出して」
理修が見せたのは、クリスタルの玉。イメージしてアイテムボックスを触れば、同じ物が出てきた。
「そんじゃぁ、あの辺りが良いわ。少し離れてね。十メートル四方がジャストだから。そしたら、これにファイヤーボールを作る時ぐらいの魔力を込めて……【解放】って投げる」
投げたクリスタルが地面に落ちる前に、それを中心に複雑な魔法陣が広がる。宙に浮いたままクルクルと回りだしたクリスタルが強く光ったと思った瞬間、そこにログハウスが出現した。
「ッ、はぁ!?」
「はい。司もやってみて」
「はい?」
「ほら早く。テントより快適だよ?明日は日の出と共に出動するから、ご飯を食べたらすぐに寝なよ?それじゃぁ。おやすみ~」
それだけ言って当然のようにログハウスに入ってドアを閉めた理修を呆然と見送る。しばらく立ち尽くした司は正気に戻ると、教えられた通りにやってみた。
「…………」
そして、次の瞬間には目の前に理修の出した物と変わらないログハウスが現れる。虚ろな目をしながらその中に入って叫んだ。
「何だよコレ!? どんなアイテムだよっ!?」
叫ばずにはいられなかったのだ。
しかし、結局『理修だし……』と納得してアイテムボックスから夕食用のお弁当を取り出す。そして食べて早々に野営とは思えないベッドに入り、一日を振り返りながらゆっくりと眠りについた。
◆ ◆ ◆
氷坂真子は、シャドーフィールドの総帥の第一秘書だ。
「では、総帥。少し出掛けて来ます」
「あぁ、頼む。リズもそろそろどうにかしてやりたいからな。まったくリューめ。既に娘に嫌われていたなら、気にせず打ち明けてしまえばよかったものをっ……」
「仕方ありませんわ。打ち明ける機会もなかったのでしょう。確かに、あれ程万能な魔術師ならば、方法はいくらでもあったのではと思わなくもないのですが」
リュートリールは、最期まで娘に異世界の事はもちろん、魔術師である事さえも話さなかった。他人には無頓着な所があったのだが、娘には余計な気を遣っていたようだ。
「頼むぞ」
「お任せ下さい。私達のリズちゃんの為ですもの」
二人が今何より優先すべきは理修だ。氷坂は理修の母達がいる『サイカ』へ向かった。
『サイカ』はシャドーフィールド傘下の店だ。従業員全員が何らかの能力者で、接客は好きだが、能力のせいで従業員仲間と上手くいかないといった事情を抱えていた者達が集い経営している店の一つ。
店に入ると、すぐにその個室へ案内された氷坂は、気合いを入れた。案内の者が扉を開ける。そこには、仕事でよく見知った東由佳子が満面の笑みを浮かべて待っていた。
「お待たせいたしました。東様」
「いいのよ。あなたが来るって聞いて安心したわ」
「恐れ入ります。お怪我の方は大丈夫でしょうか?」
「ええ。理修ちゃんのおまじないだもの」
由佳子は、シャドーフィールドについて全て知っている。実は、有力な企業の幹部には周知されているのだ。優秀な人材を派遣するのがシャドーフィールド。様々な業界で、その力を発揮している。
優秀な人材は企業の宝だ。その宝を確保する為には絶対に秘密を守る。
元々、シャドーフィールドは、影の世界の住人となってしまった異能者達を救済し、人々と共存共栄する事を目的として創られたのだ。
働きたくても、人と違う事で怯え、距離を置く事しかできなくなった者達や、元々が人ではない者達。その秘密の重さに耐えられなくなる彼らを、そうと知って受け入れて貰う為の組織と、優秀な人材を手に入れたい企業との関係。それが今、世界を支えているのだ。
氷坂も人ではない。由佳子は、まだ幼い頃に一度、先代である父と会う氷坂を見ている。その時から数十年。彼女は一切見た目が変わらない。当主となり、会社を引き継いだ時に教えられたシャドーフィールドの秘密。それを知って納得し、以降その秘密を守る。それがこの世界では当たり前なのだ。
「今回の件はこれで処理させていただきます」
「ありがとう。お願いするわ」
「はい。それで、代わりと言ってはなんですが、もう少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか」
「私は構わないわ。今日の仕事は全部済ませて来たの。あなた達は?」
「何もないよ?姉さんが良いなら構わない」
理修の家族がそれぞれ頷くのを確認した氷坂は、話を切り出した。
「先ずは、わたくし共の事をご説明いたします。東様はご存知ですが、これは無闇に口外しないようお願いいたします」
そう言い置いて、シャドーフィールドについての説明を始めた。最初は不審げな様子だったが、由佳子が頷く事で真実だと実感していった。
「では、あなたも異能者なのですか?」
理修の父親が訊ねた。それにあっさりと氷坂が答える。
「わたくしは、分かりやすく言えば『雪女』と呼ばれる存在です。こんな事もできますよ」
そう言って、氷坂は前に出した右手の掌を上に向ける。すると、空気中から何かが集まり、一瞬後にはその掌の上に、透明に透き通る氷で出来た小さなウサギがあった。
「っすごい……」
「可愛いわ。でも、氷なの?残念だわ……」
「ふふっ。ここにリズちゃんが居れば、これをクリスタルに変えてくれたかもしれませんが」
「まぁっ。今度頼んでみようかしら」
楽しそうにはしゃぐ由佳子。しかし、他の者はそうもいかない。
「何?いまの……」
「凄いなぁっ。あれ?でも何で理修ちゃん?」
「ま、魔法!?凄すぎだろ!?」
「……理修がなんて……?」
それぞれの反応の違いに気付き、由佳子と二人で苦笑する。
「さすがにすぐには受け入れ難いと思います。ですのでこれを……」
氷坂が鞄から五冊の本を取り出した。明らかにそんな物が入るとは思えない鞄なのだが、そこはもう誰も口にしないようだ。
「これは、リュートリール……あなたのお父様が書かれた記録帳です。日記に近いので、難しいものではありません。これはほんの一部ですが、理解するには十分だと思います。あなたは、小説家でいらっしゃるとか。軽い読み物と思って読んでみてください。あなたの為にも」
「私の……?」
氷坂は力強く頷く。これが最後のチャンスだ。充花にとっても、理修にとっても。これでも受け入れられないと言うのなら、一生わかり合う事はないだろう。
「避けてばかりでは、何も見えてはきません。どうか真実を知って、理修ちゃんの帰りを待ってあげてください。あなた方は家族です。理修ちゃんの帰る場所であってください」
それが、理修を愛する全ての者達の願いなのだから。
**********
読んでくださりありがとうございます◎
2019. 8. 2
先ず昼食を理修の屋敷で済ませ、軽くミーティングをし、諸々の装備を整えると、ギルドへと向かった。
「状況はどうです?」
「良くないねぇ。数もどんどん増えてる。リズちゃんと……ツカサ君だったかな? 二人で東の森を頼むよ。そのまま王都まで斬り込んでくれるかい?」
「なんだか誤解を受けるような言い方なんですけど……俺らはゴブリンを倒しながら、王都へ向けて進んで行けばいいという事ですね?」
「そうそう。道を作っちゃって」
「分かりました……」
何だかテンションがおかしいマスターだと思いながらギルドを出ると、理修が苦笑していた。
「びっくりしたでしょう。いつもはもうちょっとテンション低くて威厳もそれなりにあるんだけど、どうもずっと寝てなかったみたい。後一週間くらい続くと、あの人キレて出撃しちゃうから、頑張ろうね」
「それは、俺らで頑張ってどうにかなるのか?」
「戦果を飛躍的に上げれば、少し安心してブレーキが掛かるから。そしたら落ち着くよ」
なんとも不安なギルドマスターだ。思えば理修の周りには、まともな人間はいないのだったと気付く。
「シャドーに入った時も驚いたからな……」
今やしっかりとその仲間に含まれている事を自覚しない司だ。
そうして、任された現場へ到着した。
「理修、そっちへ三体行ったぞ」
「ありがと」
そこは『任せて』じゃないのかとツッコミを入れそうになりながらも、司は目の前のゴブリンをあっさり斬り捨てた。そんな司も理修の方を心配して目を向ける事はしない。『信用』や『信頼』以前に、理修ならば『当然』と受け止めているのだ。
「これで最後っ」
絶命し、地面に倒れるゴブリンを見届け、ようやく理修へ目を向けると、杖から数十本もの光の矢が飛び出していくところだった。その光の矢は不規則に動き、木々を避けながら四方へと残像を残して飛んでいった。
「これでこの一帯は殲滅完了」
「…………」
「うん?どうしたの。司」
「いや……」
周囲の気配を読む為に集中すると、何百メートルと離れた所にいたゴブリンらしき物の気配が次々に消えた。
「……これ、俺いらなくね?」
理修にかかれば、数秒で一帯の殲滅が出来てしまう。その事実に若干弱気になる司だった。
そんな風に落ち込んでいるとは知らない理修は、さっさとゴブリンの死体を処理し終え、辺りを見回しながら提案する。
「さてと、今日はこの辺りで野営しましょう。司、アイテムボックスからこれを出して」
理修が見せたのは、クリスタルの玉。イメージしてアイテムボックスを触れば、同じ物が出てきた。
「そんじゃぁ、あの辺りが良いわ。少し離れてね。十メートル四方がジャストだから。そしたら、これにファイヤーボールを作る時ぐらいの魔力を込めて……【解放】って投げる」
投げたクリスタルが地面に落ちる前に、それを中心に複雑な魔法陣が広がる。宙に浮いたままクルクルと回りだしたクリスタルが強く光ったと思った瞬間、そこにログハウスが出現した。
「ッ、はぁ!?」
「はい。司もやってみて」
「はい?」
「ほら早く。テントより快適だよ?明日は日の出と共に出動するから、ご飯を食べたらすぐに寝なよ?それじゃぁ。おやすみ~」
それだけ言って当然のようにログハウスに入ってドアを閉めた理修を呆然と見送る。しばらく立ち尽くした司は正気に戻ると、教えられた通りにやってみた。
「…………」
そして、次の瞬間には目の前に理修の出した物と変わらないログハウスが現れる。虚ろな目をしながらその中に入って叫んだ。
「何だよコレ!? どんなアイテムだよっ!?」
叫ばずにはいられなかったのだ。
しかし、結局『理修だし……』と納得してアイテムボックスから夕食用のお弁当を取り出す。そして食べて早々に野営とは思えないベッドに入り、一日を振り返りながらゆっくりと眠りについた。
◆ ◆ ◆
氷坂真子は、シャドーフィールドの総帥の第一秘書だ。
「では、総帥。少し出掛けて来ます」
「あぁ、頼む。リズもそろそろどうにかしてやりたいからな。まったくリューめ。既に娘に嫌われていたなら、気にせず打ち明けてしまえばよかったものをっ……」
「仕方ありませんわ。打ち明ける機会もなかったのでしょう。確かに、あれ程万能な魔術師ならば、方法はいくらでもあったのではと思わなくもないのですが」
リュートリールは、最期まで娘に異世界の事はもちろん、魔術師である事さえも話さなかった。他人には無頓着な所があったのだが、娘には余計な気を遣っていたようだ。
「頼むぞ」
「お任せ下さい。私達のリズちゃんの為ですもの」
二人が今何より優先すべきは理修だ。氷坂は理修の母達がいる『サイカ』へ向かった。
『サイカ』はシャドーフィールド傘下の店だ。従業員全員が何らかの能力者で、接客は好きだが、能力のせいで従業員仲間と上手くいかないといった事情を抱えていた者達が集い経営している店の一つ。
店に入ると、すぐにその個室へ案内された氷坂は、気合いを入れた。案内の者が扉を開ける。そこには、仕事でよく見知った東由佳子が満面の笑みを浮かべて待っていた。
「お待たせいたしました。東様」
「いいのよ。あなたが来るって聞いて安心したわ」
「恐れ入ります。お怪我の方は大丈夫でしょうか?」
「ええ。理修ちゃんのおまじないだもの」
由佳子は、シャドーフィールドについて全て知っている。実は、有力な企業の幹部には周知されているのだ。優秀な人材を派遣するのがシャドーフィールド。様々な業界で、その力を発揮している。
優秀な人材は企業の宝だ。その宝を確保する為には絶対に秘密を守る。
元々、シャドーフィールドは、影の世界の住人となってしまった異能者達を救済し、人々と共存共栄する事を目的として創られたのだ。
働きたくても、人と違う事で怯え、距離を置く事しかできなくなった者達や、元々が人ではない者達。その秘密の重さに耐えられなくなる彼らを、そうと知って受け入れて貰う為の組織と、優秀な人材を手に入れたい企業との関係。それが今、世界を支えているのだ。
氷坂も人ではない。由佳子は、まだ幼い頃に一度、先代である父と会う氷坂を見ている。その時から数十年。彼女は一切見た目が変わらない。当主となり、会社を引き継いだ時に教えられたシャドーフィールドの秘密。それを知って納得し、以降その秘密を守る。それがこの世界では当たり前なのだ。
「今回の件はこれで処理させていただきます」
「ありがとう。お願いするわ」
「はい。それで、代わりと言ってはなんですが、もう少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか」
「私は構わないわ。今日の仕事は全部済ませて来たの。あなた達は?」
「何もないよ?姉さんが良いなら構わない」
理修の家族がそれぞれ頷くのを確認した氷坂は、話を切り出した。
「先ずは、わたくし共の事をご説明いたします。東様はご存知ですが、これは無闇に口外しないようお願いいたします」
そう言い置いて、シャドーフィールドについての説明を始めた。最初は不審げな様子だったが、由佳子が頷く事で真実だと実感していった。
「では、あなたも異能者なのですか?」
理修の父親が訊ねた。それにあっさりと氷坂が答える。
「わたくしは、分かりやすく言えば『雪女』と呼ばれる存在です。こんな事もできますよ」
そう言って、氷坂は前に出した右手の掌を上に向ける。すると、空気中から何かが集まり、一瞬後にはその掌の上に、透明に透き通る氷で出来た小さなウサギがあった。
「っすごい……」
「可愛いわ。でも、氷なの?残念だわ……」
「ふふっ。ここにリズちゃんが居れば、これをクリスタルに変えてくれたかもしれませんが」
「まぁっ。今度頼んでみようかしら」
楽しそうにはしゃぐ由佳子。しかし、他の者はそうもいかない。
「何?いまの……」
「凄いなぁっ。あれ?でも何で理修ちゃん?」
「ま、魔法!?凄すぎだろ!?」
「……理修がなんて……?」
それぞれの反応の違いに気付き、由佳子と二人で苦笑する。
「さすがにすぐには受け入れ難いと思います。ですのでこれを……」
氷坂が鞄から五冊の本を取り出した。明らかにそんな物が入るとは思えない鞄なのだが、そこはもう誰も口にしないようだ。
「これは、リュートリール……あなたのお父様が書かれた記録帳です。日記に近いので、難しいものではありません。これはほんの一部ですが、理解するには十分だと思います。あなたは、小説家でいらっしゃるとか。軽い読み物と思って読んでみてください。あなたの為にも」
「私の……?」
氷坂は力強く頷く。これが最後のチャンスだ。充花にとっても、理修にとっても。これでも受け入れられないと言うのなら、一生わかり合う事はないだろう。
「避けてばかりでは、何も見えてはきません。どうか真実を知って、理修ちゃんの帰りを待ってあげてください。あなた方は家族です。理修ちゃんの帰る場所であってください」
それが、理修を愛する全ての者達の願いなのだから。
**********
読んでくださりありがとうございます◎
2019. 8. 2
23
お気に入りに追加
675
あなたにおすすめの小説
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる