352 / 403
第六章 秘伝と知己の集い
352 様子見することにします
しおりを挟む
高耶はなおも結界を観察し、やはり鬼達は、土地神により護るべき子どもと判定されているのだろうとの推測を固めた。それを確信に変えるため、長老に質問する。気になる事があったのだ。
「長老。保護した里の者の中に、十五歳未満の子が二人ほど居たようですが、それは?」
瑶迦の所へと繋ぐ扉を開いて招き入れた時、里の者達の中に、二人ほど確実に十五歳以下だろうと思える子どもが居たのを思い出したのだ。
「ああ……親と手を繋いでならば通れるのですよ。子どもは好奇心が強いもの……ですので、十歳になった時に、何度か大人と手を繋いでならば出られると言う事と、茶屋までの外の世界を見せていたのです」
その時に、外に出る事の怖さも教えるのだと言う。そうして、好奇心だけで外に向かいたいと思わないように落ち着けていくのだとか。
「十五になったら、即飛び出すような事になっては困りますので……」
「なるほど」
それならばやはりと確信を得た。
「では、どうしますか?」
「「「どう、とは?」」」
長老、焔泉、蓮次郎がこの確認に首を傾げた。高耶は改めて説明する。
「鬼達を意図せず閉じ込めたことになります。彼らは出られません。このまま、ここの土地神の力を神楽部隊と協力して取り戻していけば、恐らく半永久的に封じられているようなものです」
「……確かに……」
「それは考えへんかったわ……」
「その……私共は、新たな住処も確保できてしまいましたし、中に今更惜しいと思えるものもありませんし……」
そう。そのままでも問題ないのだと改めて気付いてしまった。
「え? どうする?」
「どうするかねえ……」
「……」
「……」
結局、高耶に視線が集まった。選択を委ねられているようだ。それならばと山を見回す。とはいえ、目を頼るのではなく、感覚を使って確認する。そして、視線を焔泉達へと戻した。
「……では、中を一応見てきます。先日の神達の騒動の時も大丈夫でしたし、問題はないと思いますが……その間に、あそこ……じいさんっ」
《ん?》
あそこと指を差した高耶は、充雪を呼び寄せる。
「じいさん、あそこだ。分かるか?」
《んん? あ~……あっ! おおっ、隙間っ、洞窟があるな! 神の座所か!》
「ああ。間違いないだろう。挨拶が後になりますが、確認して来ていただけませんか?」
この場所から少し上。ただの大きな岩山と思えていた場所。そこに目を凝らすと、洞窟が視えるのだ。
しかし、焔泉達には視えないらしい。
「ん? どこや?」
「え……あの辺?」
高耶は彼らが視えないと知って、理由に思い当たり、神気を少し解放する。
「これ……で、どうでしょうか」
じっと目を凝らしていた焔泉と蓮次郎、伊調にも何とか視えたらしい。
「っ、おおっ、突然視えるようになった」
「ほんに……こんな事があるとは……不思議や」
「これは……っ、ああ、なるほど、神気で隠されていたのですね?」
「どういうこと?」
蓮次郎が納得する伊調に問いかける。高耶が説明しなくても良くなった。
「ごくたまにあるのですよ。長くその場の神気に慣れなければ視えない場所が。神気を感じ取ることで視える場所です。こう……チャンネルを合わせるという感じですねえ」
「ほお……」
「本来の神の社がこれによって隠されていたりするのですよ。ですので、それもあり、我々神楽部隊は、その土地に馴染むまで滞在します」
「へえ……知らなかった……」
これが視えたことで、土地の音が鮮明に聴こえるようになったりする。そうした経験もあり、伊調は知っていたようだ。
だが、伊調は表情を曇らせる。
「ですが、こちらもですが、何度も訪れていた我々がこれまで気付けなかったのは不思議です……」
少し前まで、頻繁に訪れていた地だ。一度に長く滞在しなかったからかもしれないとも思うが、それにしても全く感じなかったと伊調は不思議なようだ。
滝の方だけでなく、この山の散策はしていたというから、確かにおかしい。伊調達は特に神の力や気に敏感なはず。
首を傾げる伊調達に、充雪が腕を組んで口を挟む。
《まあ、ここの結界にも気付かんかったんだ。仕方ねえよ。それに……なんかこの山、変だしな》
後半は少し自信なさそうだが、変だとは感じていた。これには高耶も同意する。
「そうだな。この辺、歪みが……無理やり閉じられているというか……こう……霊穴が側にあるような嫌な感じがある」
《そうそう。この辺は特になっ》
これに、里長がおずおずと告げた。
「それは……あちらに繋がる道……のことでしょうか?」
「え? ええ。そうですね」
「でしたら、この少し先に、数十年に一度、稀に半魔の子が現れる木の洞がありまして……」
「え……」
「「「は?」」」
《ほお~》
さすがの高耶も予想外の言葉だ。焔泉達もポカンと口を開け、充雪も目を丸くしている。
「ご案内いたしましょうか?」
「そ、そうやなあ。あ、高坊は一人で……中見てきてくれるんやったか。十分気い付けて。こっちは任せえ」
「鬼の対処には足を引っ張るかもしれないからね。こっちはこっちでやっておくから、ちょっと見てくるのだけはお願いするよ。そのままにするし、本当にチラッと見て来るだけで良いからね」
「御当主。お気を付けて。土地神様の方はお任せください」
「……分かりました……」
鬼の相手をするには足手纏いになるかもしれないという判断は正しいが、ここまであっさりと任されるとは思わなかった。
高耶の力を信用してくれているというのはあるだろうが、潔い決断だった。
「先に神に挨拶出来ないのは不安だが……じいさんもこっちを頼む」
《おう。やばかったら撤退しろよ?》
「ああ。行って来る」
無理はしない。確実に勝てる場を整え、策を考えるのは大事なことだ。そのための一時撤退はやむを得ない。
式神達を連れて行くのは、神も鬼も刺激しそうだと判断し、高耶は一人で結界の中へと慎重に足を踏み出した。
**********
読んでくださりありがとうございます◎
「長老。保護した里の者の中に、十五歳未満の子が二人ほど居たようですが、それは?」
瑶迦の所へと繋ぐ扉を開いて招き入れた時、里の者達の中に、二人ほど確実に十五歳以下だろうと思える子どもが居たのを思い出したのだ。
「ああ……親と手を繋いでならば通れるのですよ。子どもは好奇心が強いもの……ですので、十歳になった時に、何度か大人と手を繋いでならば出られると言う事と、茶屋までの外の世界を見せていたのです」
その時に、外に出る事の怖さも教えるのだと言う。そうして、好奇心だけで外に向かいたいと思わないように落ち着けていくのだとか。
「十五になったら、即飛び出すような事になっては困りますので……」
「なるほど」
それならばやはりと確信を得た。
「では、どうしますか?」
「「「どう、とは?」」」
長老、焔泉、蓮次郎がこの確認に首を傾げた。高耶は改めて説明する。
「鬼達を意図せず閉じ込めたことになります。彼らは出られません。このまま、ここの土地神の力を神楽部隊と協力して取り戻していけば、恐らく半永久的に封じられているようなものです」
「……確かに……」
「それは考えへんかったわ……」
「その……私共は、新たな住処も確保できてしまいましたし、中に今更惜しいと思えるものもありませんし……」
そう。そのままでも問題ないのだと改めて気付いてしまった。
「え? どうする?」
「どうするかねえ……」
「……」
「……」
結局、高耶に視線が集まった。選択を委ねられているようだ。それならばと山を見回す。とはいえ、目を頼るのではなく、感覚を使って確認する。そして、視線を焔泉達へと戻した。
「……では、中を一応見てきます。先日の神達の騒動の時も大丈夫でしたし、問題はないと思いますが……その間に、あそこ……じいさんっ」
《ん?》
あそこと指を差した高耶は、充雪を呼び寄せる。
「じいさん、あそこだ。分かるか?」
《んん? あ~……あっ! おおっ、隙間っ、洞窟があるな! 神の座所か!》
「ああ。間違いないだろう。挨拶が後になりますが、確認して来ていただけませんか?」
この場所から少し上。ただの大きな岩山と思えていた場所。そこに目を凝らすと、洞窟が視えるのだ。
しかし、焔泉達には視えないらしい。
「ん? どこや?」
「え……あの辺?」
高耶は彼らが視えないと知って、理由に思い当たり、神気を少し解放する。
「これ……で、どうでしょうか」
じっと目を凝らしていた焔泉と蓮次郎、伊調にも何とか視えたらしい。
「っ、おおっ、突然視えるようになった」
「ほんに……こんな事があるとは……不思議や」
「これは……っ、ああ、なるほど、神気で隠されていたのですね?」
「どういうこと?」
蓮次郎が納得する伊調に問いかける。高耶が説明しなくても良くなった。
「ごくたまにあるのですよ。長くその場の神気に慣れなければ視えない場所が。神気を感じ取ることで視える場所です。こう……チャンネルを合わせるという感じですねえ」
「ほお……」
「本来の神の社がこれによって隠されていたりするのですよ。ですので、それもあり、我々神楽部隊は、その土地に馴染むまで滞在します」
「へえ……知らなかった……」
これが視えたことで、土地の音が鮮明に聴こえるようになったりする。そうした経験もあり、伊調は知っていたようだ。
だが、伊調は表情を曇らせる。
「ですが、こちらもですが、何度も訪れていた我々がこれまで気付けなかったのは不思議です……」
少し前まで、頻繁に訪れていた地だ。一度に長く滞在しなかったからかもしれないとも思うが、それにしても全く感じなかったと伊調は不思議なようだ。
滝の方だけでなく、この山の散策はしていたというから、確かにおかしい。伊調達は特に神の力や気に敏感なはず。
首を傾げる伊調達に、充雪が腕を組んで口を挟む。
《まあ、ここの結界にも気付かんかったんだ。仕方ねえよ。それに……なんかこの山、変だしな》
後半は少し自信なさそうだが、変だとは感じていた。これには高耶も同意する。
「そうだな。この辺、歪みが……無理やり閉じられているというか……こう……霊穴が側にあるような嫌な感じがある」
《そうそう。この辺は特になっ》
これに、里長がおずおずと告げた。
「それは……あちらに繋がる道……のことでしょうか?」
「え? ええ。そうですね」
「でしたら、この少し先に、数十年に一度、稀に半魔の子が現れる木の洞がありまして……」
「え……」
「「「は?」」」
《ほお~》
さすがの高耶も予想外の言葉だ。焔泉達もポカンと口を開け、充雪も目を丸くしている。
「ご案内いたしましょうか?」
「そ、そうやなあ。あ、高坊は一人で……中見てきてくれるんやったか。十分気い付けて。こっちは任せえ」
「鬼の対処には足を引っ張るかもしれないからね。こっちはこっちでやっておくから、ちょっと見てくるのだけはお願いするよ。そのままにするし、本当にチラッと見て来るだけで良いからね」
「御当主。お気を付けて。土地神様の方はお任せください」
「……分かりました……」
鬼の相手をするには足手纏いになるかもしれないという判断は正しいが、ここまであっさりと任されるとは思わなかった。
高耶の力を信用してくれているというのはあるだろうが、潔い決断だった。
「先に神に挨拶出来ないのは不安だが……じいさんもこっちを頼む」
《おう。やばかったら撤退しろよ?》
「ああ。行って来る」
無理はしない。確実に勝てる場を整え、策を考えるのは大事なことだ。そのための一時撤退はやむを得ない。
式神達を連れて行くのは、神も鬼も刺激しそうだと判断し、高耶は一人で結界の中へと慎重に足を踏み出した。
**********
読んでくださりありがとうございます◎
121
お気に入りに追加
1,303
あなたにおすすめの小説
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
【完結】6歳の王子は無自覚に兄を断罪する
土広真丘
ファンタジー
ノーザッツ王国の末の王子アーサーにはある悩みがあった。
異母兄のゴードン王子が婚約者にひどい対応をしているのだ。
その婚約者は、アーサーにも優しいマリーお姉様だった。
心を痛めながら、アーサーは「作文」を書く。
※全2話。R15は念のため。ふんわりした世界観です。
前半はひらがなばかりで、読みにくいかもしれません。
主人公の年齢的に恋愛ではないかなと思ってファンタジーにしました。
小説家になろうに投稿したものを加筆修正しました。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】嫌われている...母様の命を奪った私を
紫宛
ファンタジー
※素人作品です。ご都合主義。R15は保険です※
3話構成、ネリス視点、父・兄視点、未亡人視点。
2話、おまけを追加します(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
いつも無言で、私に一切の興味が無いお父様。
いつも無言で、私に一切の興味が無いお兄様。
いつも暴言と暴力で、私を嫌っているお義母様
いつも暴言と暴力で、私の物を奪っていく義妹。
私は、血の繋がった父と兄に嫌われている……そう思っていたのに、違ったの?
姉から奪うことしかできない妹は、ザマァされました
饕餮
ファンタジー
わたくしは、オフィリア。ジョンパルト伯爵家の長女です。
わたくしには双子の妹がいるのですが、使用人を含めた全員が妹を溺愛するあまり、我儘に育ちました。
しかもわたくしと色違いのものを両親から与えられているにもかかわらず、なぜかわたくしのものを欲しがるのです。
末っ子故に甘やかされ、泣いて喚いて駄々をこね、暴れるという貴族女性としてはあるまじき行為をずっとしてきたからなのか、手に入らないものはないと考えているようです。
そんなあざといどころかあさましい性根を持つ妹ですから、いつの間にか両親も兄も、使用人たちですらも絆されてしまい、たとえ嘘であったとしても妹の言葉を鵜呑みにするようになってしまいました。
それから数年が経ち、学園に入学できる年齢になりました。が、そこで兄と妹は――
n番煎じのよくある妹が姉からものを奪うことしかしない系の話です。
全15話。
※カクヨムでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる