148 / 416
第四章 秘伝と導く音色
148 間違いなく怨霊です
しおりを挟む
陽に断りを入れてから車をこの家の車庫に入れた三先迅は、嬉しいという表情を隠すことなく高耶の前に立った。
「お待たせ!」
「……落ち着いてくれるか?」
「心配しないで! 俺はいつでもどこでも、どんな時でも平常心が売りだからね!」
陽達へ目を向けると、何者だろう不思議そうにしていた。その中にほんの少しの不安もないのは、応援だといって呼んだ高耶を信頼しているからだろうか。
「すみません、こんな落ち着きない感じですけど、この人刑事なんです」
「あ、そ、そうなのかい? それは……うん、事の重大さが分かったよ」
刑事ということで納得しているが、テンションが高いことについては触れなかった。陽は、それだけ今回の件に嫌な予感がしているのだ。顔色も先ほどから悪い。
「どうしますか? 俺とあの人だけでも構わないのですが」
高耶がやる気十分な様子の迅を指すと、陽はゆっくりと首を横に振った。
「預かったからには、どんな物件であっても、きちんとどうなったか、どうなっているのかを確認しておきたいんだ。あの二人も付いて行くと言っている」
今回のこの物件は、他の不動産から回ってきたものだった。その時はおそらく、少し変だなという理由で送られてきたのだが、陽が売るとなるのなら、買い手が安心して受け取れるものにすべきだと考えているのだ。
智紀と浩司が曰く付きの物件を受け持つのは初めてのこと。陽の会社で扱う物件にはこういうものもあるのだということを知ってもらいたいとも考えているのだろう。
今日まで何度かお客にこの物件を紹介していたことを考えると、智紀と浩司はおかしい物件だと気付かなかったのだ。陽が知って、初めてこういうものもあるのだと知ることになった。
「きちんと説明はしておいた。二人も、覚悟は出来ているらしい」
「そうですか……わかりました。護符をお渡しします。これを内ポケットに入れておいてください」
「わかった」
護符を三つ陽に手渡すと、高耶は迅へ声をかけた。
「迅さん、護りは大丈夫ですか」
「なに、その他人行儀な感じ! 迅って呼んでよ! 護りは大丈夫だよ! ほらっ」
首から守護石の入ったお守りを下げているらしい。連盟の仕事に関わる以上、そういった護りはきちんとするように通達がされているのだ。
「ならいい。レベル三の怨霊だ。十分に気を付けるように」
「レベル三かあ……死体はありそうなの?」
「いや。ないはずだが、もしかしたら、事件としてはあった可能性はあるがな」
「あ、だから呼んだんだね。待って、今調べる!」
そんな高耶と迅の会話を陽達は聞いていたらしい。あからさまに顔を歪める。
「し、死体……」
「あ、大丈夫ですよ。そこまでの反応はないです」
「いや、だが……」
ここまで具体的な話が出るケースは、陽もはじめてなのだ。
「大丈夫です。今、事件がなかったか確認しています」
「あ、ああ……」
迅が少し離れた場所で、タブレット端末を使って情報を整理していた。しばらくして、それを手に戻ってくる。
「あったよ。当時、ここに住んでいた親子の父親が行方不明になってる。失踪届けを出したのは息子で、行方不明になってひと月も経ってからだね。不審に思われたんだけど、父親は庭師で、山とかで木や石を見つけてきたりすることがあったみたい。届けが出た時も、山へ行ったってことになってる」
庭の様子を見て、なるほどと内心納得する。建物と庭のイメージが少し合わない気がしていたのだ。
「半年後に遺体は見つかってるよ」
「その親子の関係は?」
「頑固な職人肌の父親と、その後継だから、口喧嘩は絶えなかったみたい。息子が結婚してからは、お金のことでもよく揉めてたって証言もある」
それらの事情が怪しいなと考えながら、気になっている庭石のある方を見た。そこに何かがあるのは確実なのだ。死体ではないだろうが、こういった場合には迅のような者を呼ぶことにしている。
「わかった。なら、行くか」
「うん!」
高耶は心の準備をして待っていたらしい陽達に声をかける。
「開けてください。先頭は俺が行きます」
「最後尾は俺ね!」
そうして、家のドアを再び開けてもらった。やはり、独特の臭いがある。怨霊は、術者に存在をアピールしたがるのだ。特にレベルで言えば、三以降が酷い臭いになる。因みに、レベルは五が最大だ。五まで行くと、鈍感な人でも感じられるようになる。とはいえ、怨霊の出す臭いであるというのは分かるはずがない。
「【常盤】」
《はっ!浄化し、 先行いたします》
「頼む」
「「「「っ……」」」」
光を纏って現れた美青年に、陽達だけでなく、迅も驚いていた。そういえば、迅にも人型の式神は見せていないなと気付く。これは後で煩そうだ。
************
読んでくださりありがとうございます◎
「お待たせ!」
「……落ち着いてくれるか?」
「心配しないで! 俺はいつでもどこでも、どんな時でも平常心が売りだからね!」
陽達へ目を向けると、何者だろう不思議そうにしていた。その中にほんの少しの不安もないのは、応援だといって呼んだ高耶を信頼しているからだろうか。
「すみません、こんな落ち着きない感じですけど、この人刑事なんです」
「あ、そ、そうなのかい? それは……うん、事の重大さが分かったよ」
刑事ということで納得しているが、テンションが高いことについては触れなかった。陽は、それだけ今回の件に嫌な予感がしているのだ。顔色も先ほどから悪い。
「どうしますか? 俺とあの人だけでも構わないのですが」
高耶がやる気十分な様子の迅を指すと、陽はゆっくりと首を横に振った。
「預かったからには、どんな物件であっても、きちんとどうなったか、どうなっているのかを確認しておきたいんだ。あの二人も付いて行くと言っている」
今回のこの物件は、他の不動産から回ってきたものだった。その時はおそらく、少し変だなという理由で送られてきたのだが、陽が売るとなるのなら、買い手が安心して受け取れるものにすべきだと考えているのだ。
智紀と浩司が曰く付きの物件を受け持つのは初めてのこと。陽の会社で扱う物件にはこういうものもあるのだということを知ってもらいたいとも考えているのだろう。
今日まで何度かお客にこの物件を紹介していたことを考えると、智紀と浩司はおかしい物件だと気付かなかったのだ。陽が知って、初めてこういうものもあるのだと知ることになった。
「きちんと説明はしておいた。二人も、覚悟は出来ているらしい」
「そうですか……わかりました。護符をお渡しします。これを内ポケットに入れておいてください」
「わかった」
護符を三つ陽に手渡すと、高耶は迅へ声をかけた。
「迅さん、護りは大丈夫ですか」
「なに、その他人行儀な感じ! 迅って呼んでよ! 護りは大丈夫だよ! ほらっ」
首から守護石の入ったお守りを下げているらしい。連盟の仕事に関わる以上、そういった護りはきちんとするように通達がされているのだ。
「ならいい。レベル三の怨霊だ。十分に気を付けるように」
「レベル三かあ……死体はありそうなの?」
「いや。ないはずだが、もしかしたら、事件としてはあった可能性はあるがな」
「あ、だから呼んだんだね。待って、今調べる!」
そんな高耶と迅の会話を陽達は聞いていたらしい。あからさまに顔を歪める。
「し、死体……」
「あ、大丈夫ですよ。そこまでの反応はないです」
「いや、だが……」
ここまで具体的な話が出るケースは、陽もはじめてなのだ。
「大丈夫です。今、事件がなかったか確認しています」
「あ、ああ……」
迅が少し離れた場所で、タブレット端末を使って情報を整理していた。しばらくして、それを手に戻ってくる。
「あったよ。当時、ここに住んでいた親子の父親が行方不明になってる。失踪届けを出したのは息子で、行方不明になってひと月も経ってからだね。不審に思われたんだけど、父親は庭師で、山とかで木や石を見つけてきたりすることがあったみたい。届けが出た時も、山へ行ったってことになってる」
庭の様子を見て、なるほどと内心納得する。建物と庭のイメージが少し合わない気がしていたのだ。
「半年後に遺体は見つかってるよ」
「その親子の関係は?」
「頑固な職人肌の父親と、その後継だから、口喧嘩は絶えなかったみたい。息子が結婚してからは、お金のことでもよく揉めてたって証言もある」
それらの事情が怪しいなと考えながら、気になっている庭石のある方を見た。そこに何かがあるのは確実なのだ。死体ではないだろうが、こういった場合には迅のような者を呼ぶことにしている。
「わかった。なら、行くか」
「うん!」
高耶は心の準備をして待っていたらしい陽達に声をかける。
「開けてください。先頭は俺が行きます」
「最後尾は俺ね!」
そうして、家のドアを再び開けてもらった。やはり、独特の臭いがある。怨霊は、術者に存在をアピールしたがるのだ。特にレベルで言えば、三以降が酷い臭いになる。因みに、レベルは五が最大だ。五まで行くと、鈍感な人でも感じられるようになる。とはいえ、怨霊の出す臭いであるというのは分かるはずがない。
「【常盤】」
《はっ!浄化し、 先行いたします》
「頼む」
「「「「っ……」」」」
光を纏って現れた美青年に、陽達だけでなく、迅も驚いていた。そういえば、迅にも人型の式神は見せていないなと気付く。これは後で煩そうだ。
************
読んでくださりありがとうございます◎
151
お気に入りに追加
1,453
あなたにおすすめの小説
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

転生したので好きに生きよう!
ゆっけ
ファンタジー
前世では妹によって全てを奪われ続けていた少女。そんな少女はある日、事故にあい亡くなってしまう。
不思議な場所で目覚める少女は女神と出会う。その女神は全く人の話を聞かないで少女を地上へと送る。
奪われ続けた少女が異世界で周囲から愛される話。…にしようと思います。
※見切り発車感が凄い。
※マイペースに更新する予定なのでいつ次話が更新するか作者も不明。

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?
ラララキヲ
ファンタジー
わたくしは出来損ない。
誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。
それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。
水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。
そんなわたくしでも期待されている事がある。
それは『子を生むこと』。
血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……
政略結婚で決められた婚約者。
そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。
婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……
しかし……──
そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。
前世の記憶、前世の知識……
わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……
水魔法しか使えない出来損ない……
でも水は使える……
水……水分……液体…………
あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?
そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──
【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】
【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】
【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるよ!
◇なろうにも上げてます。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます

【完結】聖女ディアの処刑
大盛★無料
ファンタジー
平民のディアは、聖女の力を持っていた。
枯れた草木を蘇らせ、結界を張って魔獣を防ぎ、人々の病や傷を癒し、教会で朝から晩まで働いていた。
「怪我をしても、鍛錬しなくても、きちんと作物を育てなくても大丈夫。あの平民の聖女がなんとかしてくれる」
聖女に助けてもらうのが当たり前になり、みんな感謝を忘れていく。「ありがとう」の一言さえもらえないのに、無垢で心優しいディアは奇跡を起こし続ける。
そんななか、イルミテラという公爵令嬢に、聖女の印が現れた。
ディアは偽物と糾弾され、国民の前で処刑されることになるのだが――
※ざまあちょっぴり!←ちょっぴりじゃなくなってきました(;´・ω・)
※サクッとかる~くお楽しみくださいませ!(*´ω`*)←ちょっと重くなってきました(;´・ω・)
★追記
※残酷なシーンがちょっぴりありますが、週刊少年ジャンプレベルなので特に年齢制限は設けておりません。
※乳児が地面に落っこちる、運河の氾濫など災害の描写が数行あります。ご留意くださいませ。
※ちょこちょこ書き直しています。セリフをカッコ良くしたり、状況を補足したりする程度なので、本筋には大きく影響なくお楽しみ頂けると思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる