66 / 416
第二章 秘伝の当主
066 会合とか面倒ですが
しおりを挟む
2018. 8. 1
**********
瑶迦の所へ家族で行ってから、父母が仕事のない週末には必ず遊びに行くようになった。
「ヨウカねえ。みてみて」
「まあ、とっても可愛い色ね。腕輪かしら?」
「うん。これゴムでつくるんだよ。ヨウカねえにはこれね」
「ありがとうっ。もしかして優希ちゃんが作ったの?」
「そうだよ!」
こうして優希も瑶迦を本当の姉のように慕っており、最近はお揃いリボンやキーホルダーを贈り合うのが常だ。
瑶迦も子ども好きであり、何より世話焼きな性格だ。まるで休みの度に遊びに来る孫を迎えるように、生き生きと楽しんでいる。
一方、父母はといえば、藤や菫達と料理や山菜採りなど、都会では中々知り得ないことを教えてもらっていた。
「藤さん。この前教えてもらった草木染めなんだけどね」
「菫さん。これって食べられたわよね?」
憧れの田舎暮らしを週末だけ体験できるのだから贅沢なものだと喜んでいるらしい。
その間、高耶はこの屋敷に集められている膨大な書物を読み解く時間にあてていた。
瑶迦は長く生きているだけあり、古い文献に事欠かない。その上、ここには優秀で力の強い式神達が揃っており、外からの情報も問題なく手に入る。
閉鎖的な空間ではあるが、最新の情報は常に集められているのだ。
式神達の働きにより、密かに絶えてしまった陰陽師の家にある書物を回収していたりする。悪用されたり、時折ある封印されたものなど、危険なものを回収しているのだ。
お陰で高耶は暇をせずに済んでいる。ただ時折、高耶だけ仕事があるという時に、優希や父母達はこちらに送り届けるだけしてくれればいいと言ってあっさり『行ってらっしゃい』と見送られる。
家族としての時間をここに求めているのではなく、ここでの時間を楽しんでいるらしい。そこは、なんだか寂しいようにも思う。
それだけ高耶の能力を認めているということだろうか。異質と思われるのでもなく、嫌悪されるでもないので、良い事だと思っておくべきかもしれない。
今回も高耶だけその日の内に帰ることになっていた。
「高耶さん。今日は会合?」
「ええ。明日の朝までには戻ります。それまでよろしくお願いします」
「分かっているわ。優希ちゃん達のことは任せて。本家の人間がまた難癖を付けてきたら、遠慮してはだめよ? 何と言われようと、当主はあなたなのだから」
「はい……では、行って参ります」
瑶迦に見送られ、高耶は陰陽師連盟の会合へと出かけた。
◆◆◆◆◆
会合場所に着いた高耶は、多くの者達が暗い顔をしているのが気になった。
高耶は若く、実力がある上に首領の一人でもある。決して少なくない者が妬む才能であり、立場を持っているのだ。そのため、この場では気配を消し、素早く素通りすることに努めた。
繋げられる扉は限られているので、首領達の集まる特別室へ向かうにはここを通らないわけにはいかないのだ。
会合とはいっても、顔を付き合わせて会議というわけではない。陰陽師という立場の者達が、定期的に情報を共有するための集まりであり、会場は立食パーティのような様相になっている。
ただし、アルコールはない。宴会場にするつもりはなく、素面での確実な情報交換をするための場である。
「ふぅ……」
目の端に本家の者達を捉えながら、高耶はなんとかその会場を通り抜けた。
高耶達数人の首領が集まる部屋へ向かうと、そこには既に半数の者達が来ていた。
「お、高耶。今日は絡まれずに来られたか」
「……はい……」
手を上げてにこやかに挨拶をするのは、壮年の男性だ。体つきはとてもがっちりとしており、普段から体を鍛えていると分かる。性格もさっぱりしていて、変に気負わなくても良いと思える気持ちのいい相手だ。
「いやぁ、いつかお前がキレてあやつらをノすところを見られないかと期待しているんだがなぁ」
「タツキさん。正直に言わないでください」
彼、達喜は、高耶を当主と認めない本家の者達が許せないらしい。とはいえ、他家の問題に勝手に首を突っ込むのはよくない。口惜しく思いながら、こうして冗談を言って気を紛らわせているのだ。
「しゃぁねぇだろ。ってかお前は我慢しすぎだ。お前ん所は仮にも武で売ってんだから、拳で黙らせりゃいいだろうに」
「数代前まではそれでも良かったんでしょうが、今の秘伝家はそこまで脳筋じゃないです」
「はははっ。まぁ、お前もそんなごっつい体してねぇもんなぁ」
「……体つきは関係ないかと……」
確かに高耶の体つきよりも、きっと逹喜の方が秘伝家のイメージに合うだろうとは思ってしまった。
「いややわぁ。高耶さんがあんさんみたいにマッチョになったら困るぇ?」
そこに、首領統括である彼女がコロコロと笑いながらやってきた。
**********
次回、一週お休みさせていただきます。
**********
瑶迦の所へ家族で行ってから、父母が仕事のない週末には必ず遊びに行くようになった。
「ヨウカねえ。みてみて」
「まあ、とっても可愛い色ね。腕輪かしら?」
「うん。これゴムでつくるんだよ。ヨウカねえにはこれね」
「ありがとうっ。もしかして優希ちゃんが作ったの?」
「そうだよ!」
こうして優希も瑶迦を本当の姉のように慕っており、最近はお揃いリボンやキーホルダーを贈り合うのが常だ。
瑶迦も子ども好きであり、何より世話焼きな性格だ。まるで休みの度に遊びに来る孫を迎えるように、生き生きと楽しんでいる。
一方、父母はといえば、藤や菫達と料理や山菜採りなど、都会では中々知り得ないことを教えてもらっていた。
「藤さん。この前教えてもらった草木染めなんだけどね」
「菫さん。これって食べられたわよね?」
憧れの田舎暮らしを週末だけ体験できるのだから贅沢なものだと喜んでいるらしい。
その間、高耶はこの屋敷に集められている膨大な書物を読み解く時間にあてていた。
瑶迦は長く生きているだけあり、古い文献に事欠かない。その上、ここには優秀で力の強い式神達が揃っており、外からの情報も問題なく手に入る。
閉鎖的な空間ではあるが、最新の情報は常に集められているのだ。
式神達の働きにより、密かに絶えてしまった陰陽師の家にある書物を回収していたりする。悪用されたり、時折ある封印されたものなど、危険なものを回収しているのだ。
お陰で高耶は暇をせずに済んでいる。ただ時折、高耶だけ仕事があるという時に、優希や父母達はこちらに送り届けるだけしてくれればいいと言ってあっさり『行ってらっしゃい』と見送られる。
家族としての時間をここに求めているのではなく、ここでの時間を楽しんでいるらしい。そこは、なんだか寂しいようにも思う。
それだけ高耶の能力を認めているということだろうか。異質と思われるのでもなく、嫌悪されるでもないので、良い事だと思っておくべきかもしれない。
今回も高耶だけその日の内に帰ることになっていた。
「高耶さん。今日は会合?」
「ええ。明日の朝までには戻ります。それまでよろしくお願いします」
「分かっているわ。優希ちゃん達のことは任せて。本家の人間がまた難癖を付けてきたら、遠慮してはだめよ? 何と言われようと、当主はあなたなのだから」
「はい……では、行って参ります」
瑶迦に見送られ、高耶は陰陽師連盟の会合へと出かけた。
◆◆◆◆◆
会合場所に着いた高耶は、多くの者達が暗い顔をしているのが気になった。
高耶は若く、実力がある上に首領の一人でもある。決して少なくない者が妬む才能であり、立場を持っているのだ。そのため、この場では気配を消し、素早く素通りすることに努めた。
繋げられる扉は限られているので、首領達の集まる特別室へ向かうにはここを通らないわけにはいかないのだ。
会合とはいっても、顔を付き合わせて会議というわけではない。陰陽師という立場の者達が、定期的に情報を共有するための集まりであり、会場は立食パーティのような様相になっている。
ただし、アルコールはない。宴会場にするつもりはなく、素面での確実な情報交換をするための場である。
「ふぅ……」
目の端に本家の者達を捉えながら、高耶はなんとかその会場を通り抜けた。
高耶達数人の首領が集まる部屋へ向かうと、そこには既に半数の者達が来ていた。
「お、高耶。今日は絡まれずに来られたか」
「……はい……」
手を上げてにこやかに挨拶をするのは、壮年の男性だ。体つきはとてもがっちりとしており、普段から体を鍛えていると分かる。性格もさっぱりしていて、変に気負わなくても良いと思える気持ちのいい相手だ。
「いやぁ、いつかお前がキレてあやつらをノすところを見られないかと期待しているんだがなぁ」
「タツキさん。正直に言わないでください」
彼、達喜は、高耶を当主と認めない本家の者達が許せないらしい。とはいえ、他家の問題に勝手に首を突っ込むのはよくない。口惜しく思いながら、こうして冗談を言って気を紛らわせているのだ。
「しゃぁねぇだろ。ってかお前は我慢しすぎだ。お前ん所は仮にも武で売ってんだから、拳で黙らせりゃいいだろうに」
「数代前まではそれでも良かったんでしょうが、今の秘伝家はそこまで脳筋じゃないです」
「はははっ。まぁ、お前もそんなごっつい体してねぇもんなぁ」
「……体つきは関係ないかと……」
確かに高耶の体つきよりも、きっと逹喜の方が秘伝家のイメージに合うだろうとは思ってしまった。
「いややわぁ。高耶さんがあんさんみたいにマッチョになったら困るぇ?」
そこに、首領統括である彼女がコロコロと笑いながらやってきた。
**********
次回、一週お休みさせていただきます。
141
お気に入りに追加
1,454
あなたにおすすめの小説

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~
銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。
少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。
ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。
陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。
その結果――?

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

王家も我が家を馬鹿にしてますわよね
章槻雅希
ファンタジー
よくある婚約者が護衛対象の王女を優先して婚約破棄になるパターンのお話。あの手の話を読んで、『なんで王家は王女の醜聞になりかねない噂を放置してるんだろう』『てか、これ、王家が婚約者の家蔑ろにしてるよね?』と思った結果できた話。ひそかなサブタイは『うちも王家を馬鹿にしてますけど』かもしれません。
『小説家になろう』『アルファポリス』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

【完結】聖女ディアの処刑
大盛★無料
ファンタジー
平民のディアは、聖女の力を持っていた。
枯れた草木を蘇らせ、結界を張って魔獣を防ぎ、人々の病や傷を癒し、教会で朝から晩まで働いていた。
「怪我をしても、鍛錬しなくても、きちんと作物を育てなくても大丈夫。あの平民の聖女がなんとかしてくれる」
聖女に助けてもらうのが当たり前になり、みんな感謝を忘れていく。「ありがとう」の一言さえもらえないのに、無垢で心優しいディアは奇跡を起こし続ける。
そんななか、イルミテラという公爵令嬢に、聖女の印が現れた。
ディアは偽物と糾弾され、国民の前で処刑されることになるのだが――
※ざまあちょっぴり!←ちょっぴりじゃなくなってきました(;´・ω・)
※サクッとかる~くお楽しみくださいませ!(*´ω`*)←ちょっと重くなってきました(;´・ω・)
★追記
※残酷なシーンがちょっぴりありますが、週刊少年ジャンプレベルなので特に年齢制限は設けておりません。
※乳児が地面に落っこちる、運河の氾濫など災害の描写が数行あります。ご留意くださいませ。
※ちょこちょこ書き直しています。セリフをカッコ良くしたり、状況を補足したりする程度なので、本筋には大きく影響なくお楽しみ頂けると思います。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる