ジア戦記

トウリン

文字の大きさ
上 下
110 / 133
第三章:角笛の音色と新たな夜明け

ロキスの提案①

しおりを挟む
 夕食前のフリージアの天幕には、彼女の他にビグヴィルとスキルナの両将軍、バイダルにオルディン、ロキスと、彼の希望でラタも呼ばれていた。
 各軍の戦況報告がそれぞれの将軍の口からなされる。その日、グランゲルド側に出た死者は二名だった。いずれも紅竜軍で、右翼の第三陣として出撃していた兵士達だ。軽装で接近戦を行う紅竜軍は、どうしても手傷を負う者が多くなる。他にも数名重傷者がいて、今も医師達が懸命に手を尽くしているところだ。
 戦いで人が死なぬ筈がない。それは自明の理だが、それでもその結果に空気はぐんと重さを増した。天幕の中を、一瞬沈黙が支配する。それを破ったのは、いささかわざとらしさを含んだビグヴィルの咳払いだった。

「まあ……あの状況でその被害なら、上出来だろうて」
 気遣うようにビグヴィルが言うのへ、フリージアは淡い微笑みすら浮かべて、頷きを返した。その反応に、彼はホッとしたように頬を緩める。

 一見、フリージアは何らいつもと変わりがないようだった。
 だが、彼女の斜め後ろに座るオルディンの目には少し強張っている彼女の頬と、関節が白くなるまで硬く握られた拳が映っている。

 手を伸ばして慰めてやるのは簡単なことだ。しかし、真っ直ぐに伸ばされたフリージアの背は、それを望んでいない。

 オルディンは立てた片膝を抱えてフリージアを見守る。細いその肩が一度小さく上下して、彼女が一つ息をついたのが判った。

「……そうだね。二人だけで――良かった」
 わずかな逡巡の後に付け加えられた最後のその一言で、拳が更にきつく握り込まれる。そして続いた、朗らかな声。
「でも、あそこで青雲軍が出てくれて、助かったよ! ありがとう、スキルナ将軍。あの人達、いつから隠れてたの?」
 フリージアに水を向けられたスキルナが微笑んだ。
「初日からです。紅竜軍や黒鉄軍を信じていないわけではなかったのですが、万が一の時の為にと潜ませておきました。ニダベリル側に悟られぬよう、お二方にもお伝えしませんでした。申し訳ない」
「我らが気付かなかったのに、ニダベリルが気付くわけがありませんな」
 そう言って、ビグヴィルが笑う。

 確かに、紅竜軍の者なり黒鉄軍の者なり、そこに青雲軍が控えてくれていると知っていれば、誰かがチラリと目を走らせてしまっていたかもしれない。
 橋の不寝番を黒鉄軍、川の上流の警戒を紅竜軍、そして下流の警戒を青雲軍が担っていたのだが、そう言えば、真っ先に下流の担当を希望したのはスキルナだったなとオルディンは思い出す。はなから伏兵を忍ばせておくつもりだったのだろう。

 ――つくづく、隠し事の好きな男だな。

 オルディンは半ば呆れ、半ば感心する。眺めやるとスキルナと目が合い、彼はいつもと変わらぬ柔らかな笑みを返してきた。
「こっそり伏兵っていうのはもう通じないよね。明日からは、最初っから青雲軍にいてもらおうかな。牽制にはなると思うんだけど」
「そうですね、今日のような突撃はしなくなるかと思います」
 フリージアの提案に、スキルナが頷く。
「百ほど並ばせましょう」
「黒鉄軍に護衛についてもらった方がいいよね」
 だが、今度の彼女の言葉には、彼は首を横に振った。
「いいえ、不要です。黒鉄軍には中央の守りに徹してもらいましょう。我々も自分の身は自分で守れます。確かに近寄られたら攻撃はできませんが、防御はしっかり身に付けさせてありますから」
「でも……」
 フリージアは更に言い募ろうとしたが、力を分散させる余裕がないことは事実である。わずかな逡巡の後、顔を上げた。

「わかった、任せる」
 そう言って、彼女は笑顔を作る。そして表情を改めた。
「で、話はもう一つあるんだけど……ロキス」
 フリージアに呼ばれたロキスが、天幕の隅から身体を起こす。
「ああ」
「今日のニダベリル軍を見て、どうだった?」
 首をかしげたフリージアに、ロキスは肩を竦めて返した。
「あっちも結構消耗してるぜ、あれは。バイダルのおっさんもオルディンも、一日目と二日目、そんで今日。何か気付かなかったか?」
 ロキスが実動部隊である二人に問い掛けた。二人とも、三日間通してニダベリル兵と剣を交《まじ》えている。オルディンは少し考えて、答えた。

「歩兵の動きが違ったな」
 彼の台詞に、バイダルも小さく顎を引いて賛同の意を示す。
「お、流石に鋭い」
「何が違うんだ?」
「まずは、ニダベリル軍の中身を説明するわ。オレがいたグイ大隊とダウ将軍の方とではちょっと違うんだけどな、まあ、直で戦ったのはグイ大隊だからそっちで話をするぜ」
 ロキスの前置きに皆が頷く。一同を見回し、彼が続けた。
「騎馬兵、重装歩兵、弓兵はグランゲルドと同じなんだけどな、ニダベリルで多いのは、歩兵なんだよ。騎馬兵三百、重装歩兵二百、弓兵四百、歩兵六百ってとこかな。今回の状況だとあっちの弓兵はなかなかこっちに出てこないだろうから、取り敢えず外しとこう。で、騎馬兵と重装歩兵は、グランゲルドと同じように根っからの軍人なんだ――ニダベリル生まれ、ニダベリル育ちの。けどな、歩兵はそうじゃない。軍人は中隊長くらいだな。あとは平民からの徴兵と、もう一つ、『転向者』って呼ばれる連中なんだよ」

「『転向者』?」
 耳慣れない呼称に、フリージアが眉をひそめる。他の面々も同じような表情だ。ロキスは彼らに向けて肩を竦めてから説明を付け加える。
「ニダベリルもあんだけ戦ってばっかじゃ、すぐに兵士が尽きちまうだろ? だから、制圧した部族やらの戦災孤児を拾って、兵士に育て上げるんだよ。ちなみに、オレもそう」
「でも、そんなの、ニダベリルの為に戦う気になんかならないんじゃないの?」
「まあ、他に行けるとこもやれることも無いからな。戦うしかないだろ? オレみたいに好きで戦ってた奴もいたけどな、だいたいはそれしかないから戦ってた感じだぜ?」
 ロキスは当然のようにそう言う。後ろにいるオルディンにはフリージアの表情を見ることはできなかったが、さぞかし納得がいかない顔をしていることだろう。ロキスの苦笑がその証拠だ。

「とにかく、ニダベリルの歩兵はそんな感じなんだよ。で、『転向者』の方が、当然、平民からの徴兵よりも腕が立つ。日がな一日訓練してるってこともあるけどな、何より弱い奴はどんどん淘汰されてくから、日が経つにつれて手強くなってくってわけ。三日もすれば、残ってんのはこれまでの戦いも生き延びてきた経験豊富な『転向者』なりってな。多分、初日もそうだったろうけど、今日倒したニダベリルの歩兵も徴兵された奴らか、まだ未熟な『転向者』のどっちかだろうな。大方、ダウ大隊からでも補充されたんだろ」
「何か……食物倉に芋でも足してくみたいな感じ……」
「同じようなもんだろ、特に『転向者』の方はな。そんなだから、ニダベリルへの忠誠心なんざありゃしねぇ。それこそ、何も知らねぇ赤ん坊の頃から育てられたってんなら別だけどよ、ニダベリルもそこまでの手間はかけねぇからな。普通は、自分達の身に起きたこと――自分の親達がどうなったかってことを知ってるし、覚えてる。それでも、どうしようもねぇだろ? ガキの頃は逃げりゃ飢え死に、言うこと聞かなきゃ処分。自分の食い扶持くらい何とかできるような年になっても、脱走兵は即処刑だし、そもそも、戦うことしか教えられていねぇしな。殆どの奴は、『戦う羊』だよ。羊飼いに連れ回されるままにあっちこっち行かされて、戦って、死ぬ。自分たちが捨て駒だってのは重々承知の上だが、やるしかない。――けどな、だからこそ、そこにつけ込む隙がある」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

お飾り王妃の愛と献身

石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。 けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。 ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。 国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

処理中です...