90 / 133
第三章:角笛の音色と新たな夜明け
フォルスとフレイ①
しおりを挟む
マナヘルムにあるエルフィアの里は、その日、意外な客を迎えていた。
「フレイ王?」
数名の供だけを連れて目の前に立つフレイを、フォルスは本当に彼なのだろうかと我が目を疑いながら見つめた。
このエルフィアの里の長であるフォルスでも、彼に会うのはこれが初めてである。
エルフィアがマナヘルムに定住してからフォルスがグランディアに呼び付けられることは無かったし、フレイがこの里を訪れることも無かったのだ。フレイが即位した時は、祝辞を送っただけだった。フォルスがマナヘルムに入ってから会った人間と言えば、ゲルダと先日のフリージア達くらいだった。
二百年以上前にこのマナヘルムに移ってきた時、フォルスはまだ赤子だったが、その時に見たグランゲルド王の顔はうっすらと覚えている。彼は、今目の前にいるフレイ王と、よく似た面差しをしていた。
その繊細な頬は濃い疲労の色を隠せていなかったが、フレイは背筋を伸ばしてフォルスの前に立っている。
「何故、貴方が……」
驚き以上に戸惑いの色を浮かべて、フォルスが問う。今のフレイの印象は、フォルスが抱いていたものとは、少し違っていた。伝え聞いた限りでは、もっと風に吹かれてそよぐ枝のような、ゆるりとした雰囲気の持ち主だと思っていたのだが。
そんな彼の前で、フレイが端的に告げる。
「ニダベリルとの戦が始まった」
「そう、ですか」
一瞬固まり、そしてフォルスは視線を落とす。その戦の一因は、彼らエルフィアなのだ。グランゲルドの民でもない自分達はこの安全な地に引きこもり、彼らを守る為にグランゲルドの人間が戦いに赴いている。
フレイはフォルスの頭の中の声が聞こえたかのように、やんわりと微笑む。
「そなたらが責任を感じる必要はない。戦うことは、余が決めたのだ」
「……ありがとうございます」
フレイにそう言われても、フォルスはやはりいくばくかの罪悪感を覚えてしまう。グランゲルドの民を戦いに駆り出させたことを。そして、その決断をフレイ一人に押し付けたことを。
もちろん、戦の原因はエルフィアの事だけではない。だが、当事者であるにも拘らず傍観者に徹しようとしている自分達を、不甲斐なく思う気持ちは否定できないのだ。
だから、彼はフレイ王の目を真っ直ぐに見返すことができない。
フォルスは、エルフィアさえ守れればいいと思っていた。殻に閉じ込め、細々と、だが絶え間なくこの血をつないでいければいいのだと。
長になってから百年以上もそれだけを考えてきた彼の信念が揺らいだのは、あの緑の目に射抜かれた時だった。彼の十分の一も生きていない、エルフィアにとっては赤子のような少女に畳み掛けるように質問を重ねられて、あの時の彼は返す言葉をろくに持っていなかったのだ。
そして、フリージアのその問いに答えられなかっただけではない。彼女の言葉に心が震えたことを、フォルスは否定できなかった。
ふと気付くと脳裏にあの鮮やかな緑の眼差しが浮かび、彼女の言葉を反芻している時が幾度もあったのだ。
「フォルス」
名を呼ばれて、彼は我に返る。頭の中の残像を打ち消して、フレイに目を向けた。ヒトの王は穏やかで包み込むような優しさを湛えるその眼差しを、フォルスに注いでいる。
「フリージア達はルト川に到着した頃だろう。さほどかからぬうちに、ニダベリル軍も国境を越える」
「そうですか」
フォルスは言葉少なにそう返す他なかった。そんな彼を、フレイが真っ直ぐに見つめてくる。
そして、問い掛けてきた。
「そなたらは、今のこの状況に満足しているのか?」
「どういう、意味でしょう?」
フォルスは眉根を寄せてフレイに問いを返す。
王が言わんとしていることが、フレイには判らなかった。いや、判っていても、答えを返したくないだけかもしれない。
「そなたたちは再び世に出たいとは思わぬか? 世界と関わって生きていきたいとは?」
穏やかなフレイのその言葉に、フォルスがこれまで踏み固めてきたものが再び揺れる。
それを感じ取ったかのように、フレイは続けた。
「もしもそなたらにその気持ちがあるのであれば、余から話したいことがある。これは、フリージアからの伝言でもあるのだ」
「あの、ゲルダの娘の……?」
「そうだ」
唇を引き結んだフォルスを、フレイは黙って見つめている。彼は答えを迫ったりはしなかった。
フレイの言う『フリージアの伝言』を聞いてしまえば、何かがガラリと変わってしまう気がしてならない。
フォルスは今のエルフィアの状態を変えたくなかった。今の彼らの生活は、フォルスが経験してきた中で一番平和で落ち着いているものだ。ずっと、彼が望んでいたものだった。
今以上の生活があるとは、フォルスには思えなかった。
押し黙ったままの彼に、フレイはその春の木の芽のような色の目を向けている。それに、燦々と太陽を浴びて生い茂る緑のような、真っ直ぐにフォルスに切り込んできた少女の眼差しが重なった。
フレイはただ「話がある」と言っただけだ。
そしてフリージアは疑問をぶつけてきただけだ。
どちらも、フォルスに『要求』はしてこない――『依頼』すらしてこない。
エルフィアがここに受け入れられてから、その数はずいぶんと増えた。皆穏やかで、満ち足りた顔をしている。
それは、フォルスが幼い頃から切望してきたエルフィアの有り様だった。
変化は、恐ろしい。このまま何も変えずにいれば、同じ幸せを甘受したままでいられる。
けれど。
フォルスは一度目を閉じ、そして開いた。そうして、フレイを見る。フォルスの眼差しを、ヒトの王は黙って受け止めた。
しばらく視線を絡ませ、フォルスは小さく息をつく。
「こちらへ」
短くそう促し、彼は裾を翻して踵を返した。
「フレイ王?」
数名の供だけを連れて目の前に立つフレイを、フォルスは本当に彼なのだろうかと我が目を疑いながら見つめた。
このエルフィアの里の長であるフォルスでも、彼に会うのはこれが初めてである。
エルフィアがマナヘルムに定住してからフォルスがグランディアに呼び付けられることは無かったし、フレイがこの里を訪れることも無かったのだ。フレイが即位した時は、祝辞を送っただけだった。フォルスがマナヘルムに入ってから会った人間と言えば、ゲルダと先日のフリージア達くらいだった。
二百年以上前にこのマナヘルムに移ってきた時、フォルスはまだ赤子だったが、その時に見たグランゲルド王の顔はうっすらと覚えている。彼は、今目の前にいるフレイ王と、よく似た面差しをしていた。
その繊細な頬は濃い疲労の色を隠せていなかったが、フレイは背筋を伸ばしてフォルスの前に立っている。
「何故、貴方が……」
驚き以上に戸惑いの色を浮かべて、フォルスが問う。今のフレイの印象は、フォルスが抱いていたものとは、少し違っていた。伝え聞いた限りでは、もっと風に吹かれてそよぐ枝のような、ゆるりとした雰囲気の持ち主だと思っていたのだが。
そんな彼の前で、フレイが端的に告げる。
「ニダベリルとの戦が始まった」
「そう、ですか」
一瞬固まり、そしてフォルスは視線を落とす。その戦の一因は、彼らエルフィアなのだ。グランゲルドの民でもない自分達はこの安全な地に引きこもり、彼らを守る為にグランゲルドの人間が戦いに赴いている。
フレイはフォルスの頭の中の声が聞こえたかのように、やんわりと微笑む。
「そなたらが責任を感じる必要はない。戦うことは、余が決めたのだ」
「……ありがとうございます」
フレイにそう言われても、フォルスはやはりいくばくかの罪悪感を覚えてしまう。グランゲルドの民を戦いに駆り出させたことを。そして、その決断をフレイ一人に押し付けたことを。
もちろん、戦の原因はエルフィアの事だけではない。だが、当事者であるにも拘らず傍観者に徹しようとしている自分達を、不甲斐なく思う気持ちは否定できないのだ。
だから、彼はフレイ王の目を真っ直ぐに見返すことができない。
フォルスは、エルフィアさえ守れればいいと思っていた。殻に閉じ込め、細々と、だが絶え間なくこの血をつないでいければいいのだと。
長になってから百年以上もそれだけを考えてきた彼の信念が揺らいだのは、あの緑の目に射抜かれた時だった。彼の十分の一も生きていない、エルフィアにとっては赤子のような少女に畳み掛けるように質問を重ねられて、あの時の彼は返す言葉をろくに持っていなかったのだ。
そして、フリージアのその問いに答えられなかっただけではない。彼女の言葉に心が震えたことを、フォルスは否定できなかった。
ふと気付くと脳裏にあの鮮やかな緑の眼差しが浮かび、彼女の言葉を反芻している時が幾度もあったのだ。
「フォルス」
名を呼ばれて、彼は我に返る。頭の中の残像を打ち消して、フレイに目を向けた。ヒトの王は穏やかで包み込むような優しさを湛えるその眼差しを、フォルスに注いでいる。
「フリージア達はルト川に到着した頃だろう。さほどかからぬうちに、ニダベリル軍も国境を越える」
「そうですか」
フォルスは言葉少なにそう返す他なかった。そんな彼を、フレイが真っ直ぐに見つめてくる。
そして、問い掛けてきた。
「そなたらは、今のこの状況に満足しているのか?」
「どういう、意味でしょう?」
フォルスは眉根を寄せてフレイに問いを返す。
王が言わんとしていることが、フレイには判らなかった。いや、判っていても、答えを返したくないだけかもしれない。
「そなたたちは再び世に出たいとは思わぬか? 世界と関わって生きていきたいとは?」
穏やかなフレイのその言葉に、フォルスがこれまで踏み固めてきたものが再び揺れる。
それを感じ取ったかのように、フレイは続けた。
「もしもそなたらにその気持ちがあるのであれば、余から話したいことがある。これは、フリージアからの伝言でもあるのだ」
「あの、ゲルダの娘の……?」
「そうだ」
唇を引き結んだフォルスを、フレイは黙って見つめている。彼は答えを迫ったりはしなかった。
フレイの言う『フリージアの伝言』を聞いてしまえば、何かがガラリと変わってしまう気がしてならない。
フォルスは今のエルフィアの状態を変えたくなかった。今の彼らの生活は、フォルスが経験してきた中で一番平和で落ち着いているものだ。ずっと、彼が望んでいたものだった。
今以上の生活があるとは、フォルスには思えなかった。
押し黙ったままの彼に、フレイはその春の木の芽のような色の目を向けている。それに、燦々と太陽を浴びて生い茂る緑のような、真っ直ぐにフォルスに切り込んできた少女の眼差しが重なった。
フレイはただ「話がある」と言っただけだ。
そしてフリージアは疑問をぶつけてきただけだ。
どちらも、フォルスに『要求』はしてこない――『依頼』すらしてこない。
エルフィアがここに受け入れられてから、その数はずいぶんと増えた。皆穏やかで、満ち足りた顔をしている。
それは、フォルスが幼い頃から切望してきたエルフィアの有り様だった。
変化は、恐ろしい。このまま何も変えずにいれば、同じ幸せを甘受したままでいられる。
けれど。
フォルスは一度目を閉じ、そして開いた。そうして、フレイを見る。フォルスの眼差しを、ヒトの王は黙って受け止めた。
しばらく視線を絡ませ、フォルスは小さく息をつく。
「こちらへ」
短くそう促し、彼は裾を翻して踵を返した。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。
BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。
辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん??
私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる