57 / 73
幸せの増やし方
四
しおりを挟む
橘からの報告を聞きながら、一輝は、先日弥生と逢った時にもっと突っ込んで話を聞かなかった自分に腹を立てていた。
報告の内容は、彼女の周囲をうろついている記者のことについてのものである。
「小金井健という男で、恐らく、伊集院様の件から弥生様のことを嗅ぎ付けたのではないかと思います。一輝様と弥生様のスクープ写真を狙ってか、だいぶうっとうしかった男なのですが、ここ一週間ほど、姿を見なくなっていたのです。どうやら、弥生様の方に行ってしまっていたようで」
橘がうっとうしく思うくらいなのだから、弥生はさぞかし迷惑しているに違いない。相談してくれればよかったのに、とは思うが、「自分のせいで――」と彼を落ち込ませたくなかったのだろうという弥生の気持ちも解るだけに、一概に責めるわけにもいかない。
――それでも、頼ってくれた方が嬉しいのだけどな。
こんな時、頼ることをためらわせてしまう自分が、もどかしい。それが、どう足掻いても埋めることはできない年の差のせいなのか、あるいは、それ以外の何かの為なのか。
自分を卑下する気は毛頭ないが、時々、彼女よりも早く産まれていたかった、と思う。一輝が年上だとしても無条件に頼ってくる弥生ではないのだろうが、それでも、もしかしたら、と思ってしまうのだ。彼女にとって、完璧な自分でありたいと願ってしまう。
一輝は、小さく溜息をつく。
と、それをどう受け止めたのか、橘が深く頭を下げた。
「申し訳ありません。いなくなったと安心せずに、もっと調べておくべきでした」
「ああ、仕方がないさ。それよりも、どうしたらいいかな」
出版社に勤めている記者なら、上から圧力をかけさせる、という手が使えるが、厄介なことに小金井はフリーだ。しがらみがないだけに、抑制しにくい。
「金で手を引くと思うか?」
「いえ、残念ながら」
橘の返事に、一輝も黙って頷く。小金井健についての報告書を読むと、『金のため』というよりも、『楽しみのため』に記者をしている人物であることがうかがわれた。金で片を着けようとしたら、それほどイイネタなのかと、よりいっそう奮起してしまうかもしれない。
いっそのこと、弥生のことを婚約者として公表してしまおうか。
そうしたら、護りやすくはなる。
けれども。
先日食事をした時の、弥生の様子がまざまざと思い出された。
アルバイトの話を、この上なく楽しそうにしていた彼女の様子を。
新藤一輝の婚約者として知られてしまったら、弥生の生活はどんなふうに変わってしまうのだろうか。自分が、一部のマスコミにはタレントのように扱われていることは、彼もイヤというほど承知している。その婚約者にも、同じような注目が集まってしまうのではないか。それで、彼女は『普通の』生活が営めるのか?
一輝の腕の中にいてくれれば、優しくして、甘やかして、何不自由のない幸せを弥生に与えることができる。だが、彼女にとって、果たしてそれらを受け取ることだけが幸せなのだろうか。
恐らく、違う。そうではないのだ。一輝にとっては、ただ弥生が傍にいてくれることだけが至上の幸せだが、彼女にとっては、そうではない。一輝と共にある幸せも確かにあるのだろうが、それ以外の何かも、きっと彼女にとっては必須のもの。
けれども。
弥生を『普通の生活』から切り離してしまうのは、一輝自身に他ならないのだ。
もしかしたら、彼女を、彼女にとっての一番の『幸せ』から遠ざけてしまうのは、一輝という存在なのかもしれない。
弥生にとって、一輝のことと、一輝以外に彼女を取り巻く諸々のものは、どちらの方が、より大事なのか。
弥生の幸せ。
一輝の幸せ。
二人の、幸せ。
それぞれ重なり合ってはいても、完全には合致しない。
その全てを成り立たせることの難しさが、ヒタヒタと一輝に迫る。
隠されていた不安が、徐々に彼の心の中で膨らみ始めていた。
そして、そんなふうに弥生のことを想う一方で、チラリと、本当に、チラリと、一輝の頭の中を一つの考えがよぎる。
――いっそ二人の関係を公表してしまえば、彼女はこの腕の中にしかいられなくなるのかもしれない。
それは、泡のように浮かび上がり、消えていった、思わく。『消えた』ということは、確かに『存在した』ということだ。
彼の中にある、利己的で醜い、欲望。
一輝は、静かに目を閉じた。
報告の内容は、彼女の周囲をうろついている記者のことについてのものである。
「小金井健という男で、恐らく、伊集院様の件から弥生様のことを嗅ぎ付けたのではないかと思います。一輝様と弥生様のスクープ写真を狙ってか、だいぶうっとうしかった男なのですが、ここ一週間ほど、姿を見なくなっていたのです。どうやら、弥生様の方に行ってしまっていたようで」
橘がうっとうしく思うくらいなのだから、弥生はさぞかし迷惑しているに違いない。相談してくれればよかったのに、とは思うが、「自分のせいで――」と彼を落ち込ませたくなかったのだろうという弥生の気持ちも解るだけに、一概に責めるわけにもいかない。
――それでも、頼ってくれた方が嬉しいのだけどな。
こんな時、頼ることをためらわせてしまう自分が、もどかしい。それが、どう足掻いても埋めることはできない年の差のせいなのか、あるいは、それ以外の何かの為なのか。
自分を卑下する気は毛頭ないが、時々、彼女よりも早く産まれていたかった、と思う。一輝が年上だとしても無条件に頼ってくる弥生ではないのだろうが、それでも、もしかしたら、と思ってしまうのだ。彼女にとって、完璧な自分でありたいと願ってしまう。
一輝は、小さく溜息をつく。
と、それをどう受け止めたのか、橘が深く頭を下げた。
「申し訳ありません。いなくなったと安心せずに、もっと調べておくべきでした」
「ああ、仕方がないさ。それよりも、どうしたらいいかな」
出版社に勤めている記者なら、上から圧力をかけさせる、という手が使えるが、厄介なことに小金井はフリーだ。しがらみがないだけに、抑制しにくい。
「金で手を引くと思うか?」
「いえ、残念ながら」
橘の返事に、一輝も黙って頷く。小金井健についての報告書を読むと、『金のため』というよりも、『楽しみのため』に記者をしている人物であることがうかがわれた。金で片を着けようとしたら、それほどイイネタなのかと、よりいっそう奮起してしまうかもしれない。
いっそのこと、弥生のことを婚約者として公表してしまおうか。
そうしたら、護りやすくはなる。
けれども。
先日食事をした時の、弥生の様子がまざまざと思い出された。
アルバイトの話を、この上なく楽しそうにしていた彼女の様子を。
新藤一輝の婚約者として知られてしまったら、弥生の生活はどんなふうに変わってしまうのだろうか。自分が、一部のマスコミにはタレントのように扱われていることは、彼もイヤというほど承知している。その婚約者にも、同じような注目が集まってしまうのではないか。それで、彼女は『普通の』生活が営めるのか?
一輝の腕の中にいてくれれば、優しくして、甘やかして、何不自由のない幸せを弥生に与えることができる。だが、彼女にとって、果たしてそれらを受け取ることだけが幸せなのだろうか。
恐らく、違う。そうではないのだ。一輝にとっては、ただ弥生が傍にいてくれることだけが至上の幸せだが、彼女にとっては、そうではない。一輝と共にある幸せも確かにあるのだろうが、それ以外の何かも、きっと彼女にとっては必須のもの。
けれども。
弥生を『普通の生活』から切り離してしまうのは、一輝自身に他ならないのだ。
もしかしたら、彼女を、彼女にとっての一番の『幸せ』から遠ざけてしまうのは、一輝という存在なのかもしれない。
弥生にとって、一輝のことと、一輝以外に彼女を取り巻く諸々のものは、どちらの方が、より大事なのか。
弥生の幸せ。
一輝の幸せ。
二人の、幸せ。
それぞれ重なり合ってはいても、完全には合致しない。
その全てを成り立たせることの難しさが、ヒタヒタと一輝に迫る。
隠されていた不安が、徐々に彼の心の中で膨らみ始めていた。
そして、そんなふうに弥生のことを想う一方で、チラリと、本当に、チラリと、一輝の頭の中を一つの考えがよぎる。
――いっそ二人の関係を公表してしまえば、彼女はこの腕の中にしかいられなくなるのかもしれない。
それは、泡のように浮かび上がり、消えていった、思わく。『消えた』ということは、確かに『存在した』ということだ。
彼の中にある、利己的で醜い、欲望。
一輝は、静かに目を閉じた。
0
お気に入りに追加
143
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。
あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。
「君の為の時間は取れない」と。
それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。
そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。
旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。
あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。
そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。
※35〜37話くらいで終わります。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。
112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。
愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。
実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。
アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。
「私に娼館を紹介してください」
娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる