大事なあなた

トウリン

文字の大きさ
上 下
29 / 73
眠り姫の起こし方

十二

しおりを挟む
 これ以上はないという速度で仕事を終えた一輝が大石家に着いた時、弥生は家にいなかった。
 彼を迎えたのは求めていた愛しいヒトではなく、憎たらしいほどの図体に成長した睦月である。

 一輝も、けっして小さくはない。十五歳で百七十センチあれば、充分の筈だ。
 しかし、睦月は一輝よりも数ヶ月『年下』だというのに、彼よりも十センチ近く大きかった。元々の身長差に加えてかまちの上から見下ろされると、気分が良くない。

 逢いたかった人には逢えず、睦月には何となくエラそうに見下ろされ、その上にもたらされた情報で、一輝の中には苛立ちがこみ上げてくる。

 ボリボリと頭を掻きながら玄関に姿を現した弥生の弟は、姉はいないと言って眉をひそめたのだ。

「では、その迎えは、確かに新藤家からと言ったのですね?」
「ああ。ごっついベンツで来たぜ? 筆で書いた手紙を持ってきてた」
 時間を訊くと、一時間ほど前のことだった。一輝はスマートフォンを取りだし画面を確かめる。

「それ、何だ?」
「秘密」
 睦月が一緒になって覗き込んでくるのへ、おざなりに返事をする。

 画面には地図が表示され、そこに小さなマークが点滅していた。その場所は、確かに新藤家だ。

 ギリ、と一瞬奥歯を噛み締め、一輝は即座に身を翻した。
「橘、すぐに車を出せ!」
「ちょ、おい!? あれ、お前んとこの奴じゃなかったのか!?」
 慌てたように追いかけてくる睦月に、一輝は振り返りもせずに返事をした。
「いや、確かに僕の家の者だ。大丈夫、弥生さんはちゃんと連れ帰る」
 それだけ言うとさっさと車に乗り込み、発進させる。

「橘、うちのおじい様は、いったい何を考えているんだ?」
「……一輝様にとって、一番いい方法かと……」
 怒りを漲らせている一輝を宥める口調で、橘は控えめに答えた。だが、あまり効果はない。

 一輝は八つ当たり気味で橘を睨み付け、唸るように言う。
「僕にとって一番いい方法は、放っておいてくれることだ」
 フォローは無駄な足掻きと悟ったらしい橘は、賢明にも口を噤む。

 静まり返った車内で、一輝は声に出さずに祖父を罵り続けた。

 ジリジリしている一輝とハラハラしている橘を乗せ、車は渋滞に巻き込まれることもなく軽快に走る。

 新藤邸に到着すると、一輝はすぐさま弥生の元へ行こうとしたが、家の者に阻止された。
「一智様が外でお待ちになるようにとおっしゃっておりまして。お嬢様はもうじき出てこられます。お帰りの車も用意しておりますので、そちらでお待ちになってはいかがでしょうか?」

 一智が現役の頃から付き従っている者で、彼の命令を推敲する為であれば命を賭すことも躊躇わないような男だ。やんわりとした物腰だが、決して引かない。

「一輝様……」
 男を睨み付けている一輝に、橘がそっと声をかけてくる。

 一輝は苛立ちを吐き出すように、ため息をついた。
「判った。車で待とう」

 腹は立つが、仕方がない。

 ドアを開け放ったままシートに座り込むと、一輝は眉間に皺を寄せたまま唸るように問う。
「おじい様は、弥生さんに何を吹き込んでいると思う?」
「そうですねぇ……一輝様がどんなに弥生様を想っていらっしゃるか、とか……?」
「そんな可愛らしいことをあの人がするわけないだろう。大体、今回のことを仕組んだ張本人だぞ? まったく、何をしたいのか……」

 時間を置いて少し頭も冷え、一輝の口調はぼやき程度になってくる。そんな主人にホッとしたように肩の力を抜いた橘が、サイドミラーに映った人影に声を上げた。

「あ、一輝様、戻ってらっしゃいました!」
 つられて一輝が振り返ると、こちらに向かってトボトボと歩いてくる弥生が見えた。その様子からして、祖父に何か芳しくないことを言われたのは間違いなさそうだった。

 即座に車のドアを開け、彼女のもとに駆け寄る。

 ――何を言われたにせよ、そんなことはすぐに吹き飛ばしてみせる。

 その自信が、一輝にはあった。

「弥生さん!」

 そう思って、その名前を呼んだのに、振り返った弥生の眼差しに思わず足が止まってしまう。そこには、紛れもない怯えがあった――彼に対する、怯えが。

「弥生さん?」
 もう一度、声を低めて名前を呼ぶ。だが、彼女はふと目を逸らしてしまう。

 歩み寄り、弥生の腕を取っても、その目は一輝を見てはくれなかった。空いている手を彼女の頬に当て、その顔を覗き込む。

「弥生さん? あの人に――おじい様に、何を言われたのですか?」
 そう問うと、弥生の目がふっと揺らぐ。やはり、動揺させられるようなことを言われたのだ。
「弥生さん、教えてくださらないと、解りません。以前に弥生さんがおっしゃったことですよ? 言葉にしなければ伝わらない、と」

 一輝の言葉に、弥生の顔がくしゃりと歪む。

 ――あ、泣く。

 一瞬、一輝はそう思ったが、彼女の目から零れるものは無かった――まだ。
 一輝が見守る中、弥生は彼の視線から逃れるように、下を向いてしまう。
 うつむいている弥生は、頑なにだんまりを通すかと思われた。

 一輝は一晩中でも待つ心づもりで、ひたすら彼女を見つめ続ける。

 と。

「あの……あの、ね。わたしは、家族みたいなままでいたいの。変えたくないの」

 それは、一輝の問いへの答えにはなっていない。
 だが、弥生のか細い声には切実な想いが込められているのがヒシヒシと伝わってきた。

 ここが正念場だと、一輝は悟る。

 彼女がどんな言葉を欲しがっているかは、彼も判っている。それを与えることは簡単なことだ。
 しかし、弥生の望むようにしていては、一輝が望む形で彼女を手に入れることは、叶わない。

「僕は、変えていきたいです」

 弥生が意味を取り違えないように、彼女の頬を両手で包み、顔を上げさせ、真っ直ぐにその目を覗き込んではっきりと伝える。びくりと細い肩が震えたが、一輝は留まらなかった。

「あなたは僕を『弟』のままにしておきたいかもしれないけれど、僕はそれでは嫌です。あなたも、本当は僕のことを『弟』なんて思っていない筈だ。僕は、一人の女性として、あなたに僕の隣に立っていて欲しい――今までも、『姉』だなんて思ったことはなかった」

 一輝が言い切ると同時に、弥生の目が揺れた。そしてそこから、堪えていたものがボロボロと零れ落ちる。

 彼女の涙は一輝に胸を締め付けるような苦しさをもたらしたが、ここで止めてしまえば永遠に変わらないままだ。

 一輝は弥生の頬を伝う涙を親指でそっと拭い、続ける。
「あなたが何かを不安に思うなら、それを解消するのは僕の役目だ。教えてくれれば、何でもする……何でもできる」
 できる限り優しく、弥生の中にしっかりと浸透するようにゆっくりと伝える。
 だが、彼女から漏れてきたのは震える声だった。

「……メ、ダメ。違うの。ダメなのは、わたしなの。わたしじゃ、一輝君の隣には立てないの」
「何故?」
「わたしが、こんなだから。わたしは、わたしだから。変われないから。あの人みたく、一輝君に似合うようには、なれないよ」

『あの人』というのが誰のことを指しているのかは、すぐに判った。だが、一輝はあんな女は望んではいない。

「僕が望むのは、今のあなた自身だ。このあなた以外のあなたなど、欲しくない」

 飾り気がなくて、屈託なく笑う、世界の良いところばかりを見る、弥生。
 人と関わる時に駆け引きなどしない、そんなことは頭の片隅をよぎることもないだろう、弥生。
 一輝の住む世界のことなど何も知らない、弥生。

 そんな彼女が、唯一彼の望むひとだった。
 けれど、弥生は、一輝の手の中でかぶりを振る。まるで、彼を振り払おうとしているかのように。

「でも、ダメだよ。ダメなんだよ。わたしじゃ、全然――もっと、綺麗で、オトナで、いろいろ知ってて――ちゃんと一輝君に似合う人じゃないと、ダメ……」

 弥生が初めて見せる、嫉妬と劣等感。

 彼女にそんなものを抱かせたくはなかった――それは紛れもなく一輝の中にある本当の気持ちだ。だが、その一方で、彼のためにそれらを覚えた弥生が、どうしようもなく愛おしくなる。

 衝動的に小さく華奢な身体を引き寄せ、腕の中に閉じ込めていた。かつて抱き締めた時とは違い、その身体は自分の中にすっぽりと包み込めてしまう。彼女がしゃくりあげるたびに伝わる震えも、胸元を濡らす涙も、甘い髪の香りも、何もかもが狂おしいほど、愛おしい。

 気付けば、嗚咽を漏らす彼女の小さな唇を、一輝は自分のそれで塞いでいた。
 とっさに身を引きそうになった弥生の頭の後ろを片手で包み込み、もう片方の手をしっかりと華奢な腰に回す。
 身じろぎ一つできないように捕らえて、ついばむように触れては離れを繰り返した。
 次第に触れている時間の方が長くなり、離れている時間がなくなった。

 柔らかな彼女の唇はたとえようもなく心地良くて、どんなに味わっても足りない。彼女が空気を求めた隙に口付けを深めると、華奢な全身がビクリと震えた。小さな手が、皺が付くほどに彼のスーツの袖を握り締めてくる。
 一輝はまだアルコールを口にしたことはないけれど、きっと、酩酊するというのはこの感覚に限りなく近いに違いないと思った。

 弥生の甘さを味わって、いったいどれだけの時間が経ったのか、いつしか彼女の嗚咽も震えも止まっていた。力を失った身体の儚い重みが一輝の腕にかかっている。

 一輝は名残惜しさを押しやってどうにか唇を放し、抱きすくめたまま彼女の耳元でもう一度囁く。
「僕が欲しいものは、あなただけだ。あなた自身と、あなたの幸せが、欲しい」

 その言葉とともに彼女の身体がふるりと震え、意識は失われていないことを一輝に知らせる。どうしても手放し難くてしばらく抱き締めていたが、フッと息をついて、自律する。

 そのまま弥生を抱き上げ、彼女を送る為に待機していた車の後部座席に乗せた。彼女は人形のようにされるがままだが、上気した頬は、確かに血の通った女性のものだ。

 状況が呑み込めていないかのように呆然としている弥生が、愛おしくてならない。

「僕は決して諦めない。四年越しの想いを甘く見ないように」

 宣言するようにそう囁いて、一輝は身を屈めると、ぼうっと見上げてくる弥生の頬に口付けた。そして静かにドアを閉める。

 最後ににこりと彼女に笑いかけ、車の向こう側から固唾を飲んで成り行きを見守っていた橘に歩み寄った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。

112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。 愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。 実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。 アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。 「私に娼館を紹介してください」 娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

公爵令嬢の婚約解消宣言

宵闇 月
恋愛
拗らせ王太子と婚約者の公爵令嬢のお話。

処理中です...