42 / 48
Ⅲ:捨てられ王子の綺羅星
決断の時:予期せぬ再会
しおりを挟む
ステラがリナルドに城を出ることを伝えてから、十日が過ぎた。
なのに、まだ、彼女は城にいる。
何故かと言えば、あの時の「住処と仕事を手配する」というリナルドの言葉が、果たされていないからだ。
自分で探しに出てもいいのかもしれないけれど、一度お願いしますと答えてしまったからにはそれを無視して出て行くこともためらわれ、未だステラはここで分不相応な日々を享受している。
腹をくくってその贅沢を受け入れてしまったらいいのだろうが、ステラはなかなかそうもできず、いてはいけない場所にいる気がして落ち着かない気分のまま、唯一彼女にもできることがある庭で一日過ごすのが常だった。
今日の仕事は届いたばかりの球根の植え付けだ。一番寒さが厳しくなる頃に真っ赤な花を咲かせるらしい。
その頃ステラはここにいないけれども、綺麗な花が、アレッサンドロの眼を楽しませてくれればいいと思う。
彼のことが頭に浮かんで、ステラは柔らかな土を掘り返す手をふと止めて、執務室の窓を見上げた。
(今、あそこには、アレックスとジーノさまがいるんだよね)
言葉どころか視線すら交わそうとしていなかった二人が、一つの部屋で、力を合わせているのだ。
こうやって窓を見上げるたび、ステラの胸はその事実にほっこりと温かくなる。
あれから、兄弟の距離は、じわじわとだけれども着実に、縮まりつつあるようだ。
午前中のひと時を執務室で過ごすようになったジーノは、午後になっても体調が保たれている日はふらりと庭にやってきて、アレッサンドロのことを話してくれる。前は過去のことばかりだったけれども、最近は、今の彼のことが殆どだった。
山積みの仕事をどんなふうに捌いていくかとか、今日は少しだけ笑ってくれたとか。
以前は悔恨ばかりが滲んでいたその声が今は楽しそうなものに変わっていることが、ステラは嬉しい。
しかし、兄弟の仲が修復されることを喜ぶ一方で、そんな話を聞けば聞くほど、ステラの中には早くここを離れなければという思いが益々募っていく。アレッサンドロとジーノが元通りの関係に戻れば戻るほど、ステラは尚更『余計な存在』になっていくからだ。
ステラは執務室の窓から自分の両手に眼を落とす。
ここに来て、自分自身の在り方について考えた。
必要とされているか否かで、自分の居場所を決めている。
確かに、そうかもしれない。
誰かに喜ばれることではなく求められることを欲している。
それは、打算的で偽善的だ。
けれどステラは、必要とされていなければ、そこにいても良いと思えないのだ。
ジーノはずっとここにいて良いと言ってくれるけれども。
(ダメ、だよね)
アレッサンドロの傍にいたいという自分の望みと、彼の妨げになってはいけないという思い。
その両者を成り立たせるのが、城は出るがラムバルディアには留まるという選択だったのに、なかなかそれが実らない。
(わたしがまだここに残っているのは、行く先が決まってないから。それだけだから)
自分が為すべきことは、ちゃんと判っている。
ステラは半ば葉が落ちた庭木に手を伸ばし、ため息をこぼした。
(この葉が全部落ちきるまでには、出て行かないと)
そう遠くない未来に訪れるはずのその時のことを考えると、キュゥと締め付けられるように胸が痛んだ。
何となく喉の辺りに硬いものが詰まっているような感じがして、もう一度、ステラが息をついた時だった。
「ステラ様、お客様ですよ!」
朗らかなカロリーナの声で、ステラは衝かれたようにうつむいていた顔を上げる。振り返ると、赤毛の少女が立っていた――もう一人、『お客様』を従えて。
ステラは、その人物がそこに立っていることに目を瞬かせる。
「え? あれ? レイ?」
半信半疑で呟くと、ディアスタ村にいるはずの幼馴染が眉をしかめた。
「何だよ、オレの顔を忘れたわけじゃないだろう?」
「もちろんそんなことないけど、でも、何でここに?」
コラーノ神父とは手紙の遣り取りをしていて、最後の便りを送ったのは十日ほど前のことだ。詳細は伏せて、アレッサンドロとジーノの仲違いがうまく収まりそうだとしたためた。その返事はまだだけれども、少なくとも、今まで、レイがラムバルディアに来たがっているというようなことは、一度も書かれていなかったと思う。
困惑するステラの前でカロリーナがペコリと頭を下げた。
「ステラ様、どうしましょう、お茶はこちらにご用意しましょうか? お部屋の方が良いですか?」
「あ、えっと、こちらに……」
「はい、じゃあ、少々お待ちくださいね」
そう言って、彼女は軽やかに去って行く。
カロリーナを見送って、レイはステラに歩み寄ってきた。
「元気そうだな」
驚きが去れば残っているのは数か月ぶりに会えた喜びだけだ。ステラは満面の笑みを浮かべてレイを迎える。
「レイこそ。また大きくなった?」
「ならねぇよ。オレを幾つだと思ってるんだよ」
「あはは、ごめん。でも、急にどうしたの?」
ステラは頭一つ分以上の背丈差があるレイを見上げて首をかしげた。が、続く彼の返事に目を丸くする。
「帰るんだろう? 迎えに来た」
「え?」
「だから、ステラが帰る気になったって手紙が来たから、迎えに来たんだよ」
いったい、どういうことだろう。
「わたし、そんなこと書いてないけど……」
今度はレイが怪訝な顔になる。
「でも、城を出るんだろう?」
「それはそうだけど、村には帰らないの。ラムバルディアで仕事を見つけようと思って」
「城を出るならディアスタ村に帰ればいいだろう。村で働けばいいじゃないか」
焦れたように言うレイに、ステラはかぶりを振った。
「違うの。お城は出ないといけないけど、ここを離れたくはないの」
レイは眉間に皺を寄せてステラを見下ろしている。と思ったら、フイと顔を上げて辺りを見渡した。
「あいつ、王子様だったんだな」
「あ、うん。驚いたよね」
ステラは笑ってそう答えたが、レイに笑顔はない。彼は渋面で彼女を見つめている。
「レイ?」
どうしてそんなふうに苦いものをかみつぶしているような顔をしているのだろうと眉をひそめたステラの前で、レイが口を開く。
「村に帰った方がいい」
「え?」
ステラが目を瞬かせると、レイは大きな手で彼女の肩を掴んだ。ステラの背丈を越えた頃から彼の方から触れてくることがなくなっていたから、少し戸惑う。
「あの、レイ?」
おずおずと名前を呼ぶと、彼はギュッと眉間に皺を刻んだ。
「ここにいたって、なんにもならない。帰った方が、幸せになれる――オレが幸せにしてやる」
「なぁに、そんな大げさな……」
笑っていなそうとしたステラだったが、見上げたレイの眼差しにあるものに舌が止まる。
それは鋭く真摯な、けっしてごまかしてはいけない強さを秘めた光だった。
なのに、まだ、彼女は城にいる。
何故かと言えば、あの時の「住処と仕事を手配する」というリナルドの言葉が、果たされていないからだ。
自分で探しに出てもいいのかもしれないけれど、一度お願いしますと答えてしまったからにはそれを無視して出て行くこともためらわれ、未だステラはここで分不相応な日々を享受している。
腹をくくってその贅沢を受け入れてしまったらいいのだろうが、ステラはなかなかそうもできず、いてはいけない場所にいる気がして落ち着かない気分のまま、唯一彼女にもできることがある庭で一日過ごすのが常だった。
今日の仕事は届いたばかりの球根の植え付けだ。一番寒さが厳しくなる頃に真っ赤な花を咲かせるらしい。
その頃ステラはここにいないけれども、綺麗な花が、アレッサンドロの眼を楽しませてくれればいいと思う。
彼のことが頭に浮かんで、ステラは柔らかな土を掘り返す手をふと止めて、執務室の窓を見上げた。
(今、あそこには、アレックスとジーノさまがいるんだよね)
言葉どころか視線すら交わそうとしていなかった二人が、一つの部屋で、力を合わせているのだ。
こうやって窓を見上げるたび、ステラの胸はその事実にほっこりと温かくなる。
あれから、兄弟の距離は、じわじわとだけれども着実に、縮まりつつあるようだ。
午前中のひと時を執務室で過ごすようになったジーノは、午後になっても体調が保たれている日はふらりと庭にやってきて、アレッサンドロのことを話してくれる。前は過去のことばかりだったけれども、最近は、今の彼のことが殆どだった。
山積みの仕事をどんなふうに捌いていくかとか、今日は少しだけ笑ってくれたとか。
以前は悔恨ばかりが滲んでいたその声が今は楽しそうなものに変わっていることが、ステラは嬉しい。
しかし、兄弟の仲が修復されることを喜ぶ一方で、そんな話を聞けば聞くほど、ステラの中には早くここを離れなければという思いが益々募っていく。アレッサンドロとジーノが元通りの関係に戻れば戻るほど、ステラは尚更『余計な存在』になっていくからだ。
ステラは執務室の窓から自分の両手に眼を落とす。
ここに来て、自分自身の在り方について考えた。
必要とされているか否かで、自分の居場所を決めている。
確かに、そうかもしれない。
誰かに喜ばれることではなく求められることを欲している。
それは、打算的で偽善的だ。
けれどステラは、必要とされていなければ、そこにいても良いと思えないのだ。
ジーノはずっとここにいて良いと言ってくれるけれども。
(ダメ、だよね)
アレッサンドロの傍にいたいという自分の望みと、彼の妨げになってはいけないという思い。
その両者を成り立たせるのが、城は出るがラムバルディアには留まるという選択だったのに、なかなかそれが実らない。
(わたしがまだここに残っているのは、行く先が決まってないから。それだけだから)
自分が為すべきことは、ちゃんと判っている。
ステラは半ば葉が落ちた庭木に手を伸ばし、ため息をこぼした。
(この葉が全部落ちきるまでには、出て行かないと)
そう遠くない未来に訪れるはずのその時のことを考えると、キュゥと締め付けられるように胸が痛んだ。
何となく喉の辺りに硬いものが詰まっているような感じがして、もう一度、ステラが息をついた時だった。
「ステラ様、お客様ですよ!」
朗らかなカロリーナの声で、ステラは衝かれたようにうつむいていた顔を上げる。振り返ると、赤毛の少女が立っていた――もう一人、『お客様』を従えて。
ステラは、その人物がそこに立っていることに目を瞬かせる。
「え? あれ? レイ?」
半信半疑で呟くと、ディアスタ村にいるはずの幼馴染が眉をしかめた。
「何だよ、オレの顔を忘れたわけじゃないだろう?」
「もちろんそんなことないけど、でも、何でここに?」
コラーノ神父とは手紙の遣り取りをしていて、最後の便りを送ったのは十日ほど前のことだ。詳細は伏せて、アレッサンドロとジーノの仲違いがうまく収まりそうだとしたためた。その返事はまだだけれども、少なくとも、今まで、レイがラムバルディアに来たがっているというようなことは、一度も書かれていなかったと思う。
困惑するステラの前でカロリーナがペコリと頭を下げた。
「ステラ様、どうしましょう、お茶はこちらにご用意しましょうか? お部屋の方が良いですか?」
「あ、えっと、こちらに……」
「はい、じゃあ、少々お待ちくださいね」
そう言って、彼女は軽やかに去って行く。
カロリーナを見送って、レイはステラに歩み寄ってきた。
「元気そうだな」
驚きが去れば残っているのは数か月ぶりに会えた喜びだけだ。ステラは満面の笑みを浮かべてレイを迎える。
「レイこそ。また大きくなった?」
「ならねぇよ。オレを幾つだと思ってるんだよ」
「あはは、ごめん。でも、急にどうしたの?」
ステラは頭一つ分以上の背丈差があるレイを見上げて首をかしげた。が、続く彼の返事に目を丸くする。
「帰るんだろう? 迎えに来た」
「え?」
「だから、ステラが帰る気になったって手紙が来たから、迎えに来たんだよ」
いったい、どういうことだろう。
「わたし、そんなこと書いてないけど……」
今度はレイが怪訝な顔になる。
「でも、城を出るんだろう?」
「それはそうだけど、村には帰らないの。ラムバルディアで仕事を見つけようと思って」
「城を出るならディアスタ村に帰ればいいだろう。村で働けばいいじゃないか」
焦れたように言うレイに、ステラはかぶりを振った。
「違うの。お城は出ないといけないけど、ここを離れたくはないの」
レイは眉間に皺を寄せてステラを見下ろしている。と思ったら、フイと顔を上げて辺りを見渡した。
「あいつ、王子様だったんだな」
「あ、うん。驚いたよね」
ステラは笑ってそう答えたが、レイに笑顔はない。彼は渋面で彼女を見つめている。
「レイ?」
どうしてそんなふうに苦いものをかみつぶしているような顔をしているのだろうと眉をひそめたステラの前で、レイが口を開く。
「村に帰った方がいい」
「え?」
ステラが目を瞬かせると、レイは大きな手で彼女の肩を掴んだ。ステラの背丈を越えた頃から彼の方から触れてくることがなくなっていたから、少し戸惑う。
「あの、レイ?」
おずおずと名前を呼ぶと、彼はギュッと眉間に皺を刻んだ。
「ここにいたって、なんにもならない。帰った方が、幸せになれる――オレが幸せにしてやる」
「なぁに、そんな大げさな……」
笑っていなそうとしたステラだったが、見上げたレイの眼差しにあるものに舌が止まる。
それは鋭く真摯な、けっしてごまかしてはいけない強さを秘めた光だった。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。
一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。
そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。
【完結】冷遇・婚約破棄の上、物扱いで軍人に下賜されたと思ったら、幼馴染に溺愛される生活になりました。
えんとっぷ
恋愛
【恋愛151位!(5/20確認時点)】
アルフレッド王子と婚約してからの間ずっと、冷遇に耐えてきたというのに。
愛人が複数いることも、罵倒されることも、アルフレッド王子がすべき政務をやらされていることも。
何年間も耐えてきたのに__
「お前のような器量の悪い女が王家に嫁ぐなんて国家の恥も良いところだ。婚約破棄し、この娘と結婚することとする」
アルフレッド王子は新しい愛人の女の腰を寄せ、婚約破棄を告げる。
愛人はアルフレッド王子にしなだれかかって、得意げな顔をしている。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

婚約者が他の女性に興味がある様なので旅に出たら彼が豹変しました
Karamimi
恋愛
9歳の時お互いの両親が仲良しという理由から、幼馴染で同じ年の侯爵令息、オスカーと婚約した伯爵令嬢のアメリア。容姿端麗、強くて優しいオスカーが大好きなアメリアは、この婚約を心から喜んだ。
順風満帆に見えた2人だったが、婚約から5年後、貴族学院に入学してから状況は少しずつ変化する。元々容姿端麗、騎士団でも一目置かれ勉学にも優れたオスカーを他の令嬢たちが放っておく訳もなく、毎日たくさんの令嬢に囲まれるオスカー。
特に最近は、侯爵令嬢のミアと一緒に居る事も多くなった。自分より身分が高く美しいミアと幸せそうに微笑むオスカーの姿を見たアメリアは、ある決意をする。
そんなアメリアに対し、オスカーは…
とても残念なヒーローと、行動派だが周りに流されやすいヒロインのお話です。
わたしは夫のことを、愛していないのかもしれない
鈴宮(すずみや)
恋愛
孤児院出身のアルマは、一年前、幼馴染のヴェルナーと夫婦になった。明るくて優しいヴェルナーは、日々アルマに愛を囁き、彼女のことをとても大事にしている。
しかしアルマは、ある日を境に、ヴェルナーから甘ったるい香りが漂うことに気づく。
その香りは、彼女が勤める診療所の、とある患者と同じもので――――?
愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。
それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。
一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。
いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。
変わってしまったのは、いつだろう。
分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。
******************************************
こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏)
7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる