捨てられ王子の綺羅星

トウリン

文字の大きさ
上 下
40 / 48
Ⅲ:捨てられ王子の綺羅星

橋渡し:決意

しおりを挟む
「分厚い報告書には、お前が毎日いかに楽しげで幸せそうかと、事細かく書かれていたからだよ」
 目を伏せたジーノの前で、アレッサンドロがハッと息を呑んだ。

 アレッサンドロの中にある、彼の心をぐるりと取り囲む分厚く高い壁。ジーノの言葉でその壁に生まれた小さなひびが、ステラの目には確かに見えた。

(ジーノさまは、アレックスのことを裏切ってなんてなかった。ずっと、アレックスのことを想ってた)
 アレッサンドロを見つけてすぐに城に連れ戻すこともできたのに、彼の幸せを優先して、見守っていたのだ。アレッサンドロのことがどうでも良かったわけではなく、彼の幸せを願ったからこそ、放っておいてくれたのだ。
(アレックスがそれを知ったのだから、きっと、これから変わっていける)
 元のように仲の良い兄弟に、戻れるはず。
(わたしなんて、いなくても)

 黙り込んでしまったアレッサンドロとジーノを残し、ステラはそっと部屋を出る。
 二人の間にはまだぎこちなさがあったけれども、漂う空気からヒリヒリとしたものは失せていて、もう、仲介者である自分がそこに居る必要はないのだと、ステラは思えたのだ。
 後ろ手に閉じた扉に寄り掛かり、ステラは小さく息をつく。
(これで、終わり)
 ステラがここにいる理由は、これでもうなくなった。
 そう思った瞬間身体の中心がズキリと痛んで、ステラは胸元をきつく握り締める。
 これからは、この痛みにも慣れていかなければならない。
 ステラは深くうなだれたが。

「ステラ殿」
 不意に届いた呼びかけに、ハッと顔を上げる。廊下の少し先に立っているのはリナルドだ。
「リナルド、さま。あ、えと、いらっしゃったんですね」
 笑顔を作ったステラを、白髭の老宰相がジッと見つめてきた。彼女の奥底まで見透かされてしまいそうなその眼差しから眼を逸らしたくなるのを、懸命に堪える。

 ゆっくりと歩み寄ってきたリナルドはステラの前で足を止め、応接間の扉に目を向けた。
「お二人はいかがですか」
 淡々とした声に滲む案じる響きに、ステラは微笑む。今度は、心底からの笑みだ。
「お話、されました。今はまだもじもじしてますけど、多分、これからゆっくり変わっていけるのだと思います」
 瞬きを一つしたリナルドがふと目を伏せ、雫を落とすように呟く。
「そうですか」
 短いけれど、重い一言。
 そのたった一言に込められた彼の思いが、ステラには痛いほど伝わってきた。
 十三年前のあの場所に、この人もいたはずだ。
 追われるアレッサンドロ親子の心情も、彼らを見送るしかなかったジーノの心情も、リナルドは理解していたに違いない。ここに戻ってきてからも頑なに打ち解けようとしないアレッサンドロに、そんな弟を見守るジーノに、歯がゆい思いをしていたことだろう。

「お辛かったですね」
 ステラがこぼしたその言葉に、リナルドは虚を衝かれたように顔を上げた。彼は彼女を見て、ほんの一瞬、何か眩しいものでも目にしたかのように目尻を歪めた。が、すぐに柔らかな笑みを浮かべる。
「それは、私が抱いてよい感情ではないのですよ」
「そんなこと――」
 咄嗟に上げかけたステラの否定の言葉を、ジーノは静かにかぶりを振って遮った。
「私の役割は、正しい道を示すこと。相手が王であろうと――王妃であろうと。あの時、私はそれをしなかった。為すべきことを為さなかった私に、同情は不要です」
「リナルドさま……」
 ステラは、己を赦そうとしないリナルドを弁護したかった。けれど、彼女が何を言っても無駄なのだろう。
「きっとまた、仲の良い二人に戻れますよ」
 リナルドを見つめ、ステラは微笑んだ。彼は一つ二つ瞬きをして、頷く。
「そうですな。きっと、そうなるでしょう。――貴女のお陰だ。お二人の間にあった厚い氷に、貴女が一石を投じてくださった。ありがとうございます」
「ほんの少しでもお役に立てたならうれしいです」
 彼の感謝の言葉を、ステラは目を伏せ受け止める。
(そう、きっとこれがわたしのここでの役割だった)
 その役割を、終えてしまった。
 役割を終えたなら、退場しなければ。

 ステラはそっと息をつき、リナルドを見上げた。
「わたし、もうお城を出ようと思います」
 ステラが静かに告げると、リナルドが細い目をわずかに広げた。
「城を、ですか?」
「はい」
「何故でしょう? 何か、不備がありましたでしょうか」
「いいえ。ただ、その時が来ただけです」
「居ていただきたいと申し上げても、ですか?」
「……わたしは、多分、もういない方が良いと思います」
 ステラの言葉に、リナルドが眉を上げた。もの問いたげなその眼差しから、彼女は目を伏せることで逃れる。
 自分は、もうここにいない方が良い。
 何故なら、彼女はアレッサンドロにとって『過去』だから。記憶の中で美化された、良い『思い出』。
 ステラが傍にいたら、アレッサンドロはその過去に縛られてしまうだろう。それでは、彼女はここに必要がない存在であるどころか、仇にすらなってしまうかもしれない。
 幸せだった記憶をたまに取り出して懐かしむのはいい。
 けれど、それが『今』に――『未来』に、影響してはいけない。
(だから、わたしはもうここにいるべきではない)
 ステラは、アレッサンドロを惑わす存在になってしまうから。惑わして、『今』の良さを見えなくしてしまうから。
 それに、と思った。
 それに、今のように届く距離にいたら、どうしても、アレッサンドロに手を伸ばしたくなってしまう。手を伸ばして、教会での日々を、あの頃のようなつながりを保ちたいと、取り戻したいと、思ってしまう。
(それは、ダメだから)
 アレッサンドロに対して独占欲めいたものを抱いてしまう自分は、間違っている。間違っている自分は、彼の傍にいてはいけないのだ。

 唇を噛み締めたステラは、名を呼ばれて物思いから引き上げられる。
「ステラ殿には、村に待っておられる方でも? 将来を約束した方が?」
 問うたリナルドの目が、ほんの一瞬鋭い光を放った。眼差しで答えを迫る彼に、ステラはそっとかぶりを振る。
「いいえ。そんな人はいません。それに、教会にはもう人手がありますから……」
 城は、出る。
 けれども、ディアスタ村に、ステラはもう必要ない。だから村には戻らず、ラムバルディアに留まるつもりだった。
(ううん、それだけが理由じゃない)
 ここに留まるのは、ステラがそうしたいから。
 アレッサンドロの隣にはいられなくても、彼の近くで、彼が築き上げていくものを見守っていきたかった。
 ステラの中にあるアレッサンドロへの気持ちが肉親の情に近いものなのか、あるいはそれ以外の何かなのか。彼女自身にもそれがどういう想いに基づくものかは判らない。けれど、想いの名前など、関係ない。多分もうずっと前から、ステラにとって『一緒にいたいひと』はアレッサンドロだけだったのだ。
 ――他の誰かをそこに入れようという気になれなかったのは、とうの昔にアレッサンドロが入っていたからだったのだ。
 ステラは、アレッサンドロの傍にいたいと思う。傍にいて、かつてのように彼と一緒に笑っていられたら、ただそれだけで幸せになれると思う。

(でも……)
 アレッサンドロがこの場所で本来得るべきだった幸せを取り戻すには、ステラはいない方が良い。
(今のアレッサンドロにとって、わたしは必要な存在じゃない)
 むしろ、これからの彼にとっては、ステラは邪魔な存在になる。
 両手を握り締めたステラを、リナルドが見つめてきた。ステラも彼を黙って見返したが、その銀色の瞳の奥で何を思っているのかを知ることは、できない。
 束の間そうしていてから、リナルドが口を開いた。
「……わかりました。では、このラムバルディアで当座のお住まいと働き口を手配させてください。街を見て、他に何かしたいことが見つかれば、そちらを始めればいい。もしもラムバルディアをお発ちになりたいと思われたなら、それもお手伝いをいたします」
 リナルドの提案に、ステラは心の中で微笑む。
 ラムバルディアを離れる日は、きっと来ないだろうけど。
「そうですね、そうしたいです。助かります」
 答えて頭を下げたステラに、リナルドは無言で頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

口は禍の元・・・後悔する王様は王妃様を口説く

ひとみん
恋愛
王命で王太子アルヴィンとの結婚が決まってしまった美しいフィオナ。 逃走すら許さない周囲の鉄壁の護りに諦めた彼女は、偶然王太子の会話を聞いてしまう。 「跡継ぎができれば離縁してもかまわないだろう」「互いの不貞でも理由にすればいい」 誰がこんな奴とやってけるかっ!と怒り炸裂のフィオナ。子供が出来たら即離婚を胸に王太子に言い放った。 「必要最低限の夫婦生活で済ませたいと思います」 だが一目見てフィオナに惚れてしまったアルヴィン。 妻が初恋で絶対に別れたくない夫と、こんなクズ夫とすぐに別れたい妻とのすれ違いラブストーリー。 ご都合主義満載です!

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい

矢口愛留
恋愛
【全11話】 学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。 しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。 クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。 スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。 ※一話あたり短めです。 ※ベリーズカフェにも投稿しております。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

前世の恋の叶え方〜前世が王女の村娘は、今世で王子の隣に立ちたい〜

天瀬 澪
恋愛
村娘のエマには、前世の記憶があった。 前世の王女エマリスとしての人生は呆気なく幕切れしてしまったが、そのときの護衛騎士に対する想いをずっと引きずっていた。 ある日、エマは森の中で倒れている第二王子のレオナールを発見する。 そして、衝撃の事実が判明した。 レオナールの前世は、王女エマリスの護衛騎士であり、想い人でもあるレオだったのだ。 前世では《王女》と《護衛騎士》。 今世では《村娘》と《王子》。 立場の違いから身を引こうとしたエマだったが、レオナールが逃がしてはくれなかった。 それならばと、村娘のエマとして、王子であるレオナールのそばにいることのできる立場を目指すことに決める。 けれど、平民であるエマが歩く道は、決して平坦な道ではなかった。 それでもエマは諦めない。 もう一度、大好きな人のそばに立つために。 前世で蓄えた知識と経験は、やがてエマの存在を周囲に知らしめていく―――…。 前世の記憶に翻弄されながら逆境に立ち向かう、成り上がり恋愛ファンタジー。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

処理中です...