捨てられ王子の綺羅星

トウリン

文字の大きさ
上 下
36 / 48
Ⅲ:捨てられ王子の綺羅星

二つの場所で:衝撃の光景

しおりを挟む
 その日もアレッサンドロは夜明けと共に動き出し、朝食もそこそこに執務室に腰を据えていた。
 リナルドが次々差し出してくる書類の数々を、いつものように彼の目と手と頭は黙々と処理していく。が、いつものように十割の力を政務に注ぎ込むことはできていない。
 常にアレッサンドロの思考の底にわだかまり、ふと手を止めた拍子にふわりと浮上してくるのは、もちろん、ステラのことだ。

(くそ、情けない)

 アレッサンドロは、自分は理性と自制心を充分に備えた人間だと思っていた。
 ディアスタ村に王宮からの迎えが来た時はステラと離れたくないという自分の感情よりも彼女の言葉に従ったし、八年間、ステラに逢いたいという想いよりも彼女の為に国を立て直すのだという使命感を優先させてきた。
 長年、それができていたというのに、たった三ヶ月でこのざまだ。
 結局、『本物』相手ではどう足掻いても負けるのだ。アレッサンドロの中にあった記憶や想像のステラなど、実際の彼女の足元にも及ばないということなのだろう。
 これまで数多の女性に対峙してもピクリとも動かなかった心が、彼女に対してはたった三ヶ月で情けないほどにもろくなる。
 極力接触を避けていたというのにこの体たらく。自分に対して腹が立って仕方がない。

(早く手を打たないと)
 苛々と、アレッサンドロの爪の先が卓上を叩く。字を目で追い、情報を分析し、問題を解決しながらその仕草が出てしまうようになったのは、ここ二、三ヶ月のことだ。そうでもしていないと、こうやって椅子に座っていることが耐え難くなる。
 本気で、ふと気付いたら彼女を離宮にでも閉じ込めていたという事態にもなりかねない。
 やはり、速やかにステラを自分から遠ざけなければ。
 だが、アレサンドロに拒まれたと思えば彼女は傷つくだろう。そう思わせずにここを去らせるには、どうしたら良いものか。

 書類処理と同時進行でそんなことを考えていたアレッサンドロの耳に、その時、小さな呟き声が届く。「おや」とか何とか、驚きの響きが混じった一言だ。
「何か言ったか?」
 職務中は必要最低限の言葉しか発しないリナルドの、思わず、といった風情のその声に、アレッサンドロは眉をひそめる。
「ああ、いえ、お気になさらず」
 そう言って、リナルドは目を伏せたが、曖昧な応えが明らかに胡散臭い。これは何か企んでいるに違いない、乗ったら負けだと理解しつつ、アレッサンドロは老宰相を睨み付けた。
「何なんだ」
 リナルドはチラリとアレッサンドロを見てから、窓の外へと目を向ける。
「いや、庭にですね、最近、ジーノ様とステラ殿がお揃いのところをお見かけするな、と」
「……」
 あごひげをしごきながら首をかしげたリナルドはさも今気が付いたと言わんばかりだが、そんなはずがない。二人の姿が並ぶようになってから、少なくとももう五日は経っているのだから。この抜け目のない狸が気付いていなかったはずがないのだ。
 アレッサンドロは奥歯を食いしばり、罵りを喉の奥に押し込める。
 ステラのことには言及したくなく、さりとて、完全にこの話を無視すればまた勘繰られるに違いない。当たり障りのない、揚げ足を取られることもない台詞を、アレッサンドロはどうにか捻り出す。

「――ここのところ、兄上は体調がよろしいようだな」
 八年前に再会した時は、広間で顔を合わせた後、ジーノは十日間寝込んだ。その後も寝台から出ることができず、その何年も前から、政務も寝室で執り行われていたのだという。
 アレッサンドロが政を代行できるようになると多少は負担が減ったのか部屋の中を歩き回るくらいのことはできるようになったが、それでも、城の外で姿を見ることはもう何年もなかったのだ。
 窓の外では、ステラとジーノが笑顔を交わしている。
 その光景に、アレッサンドロの胸がチクリと痛んだ。
 今目の前の二人に対して感じた痛みなのか、それとも、胸の奥に沈めたはずの温かな記憶を刺激されたせいなのか。

 ギュッと眉間に力を込めたアレッサンドロの前を横切り、リナルドが窓際に寄る。
「さようでございますね。昨年医学院に招いた東方からの医師のお陰かと。我々が見たこともないような薬草の知識を山ほどお持ちだとか」
 しみじみとした口調での宰相の言葉には、珍しく感情がこもっていた。アレッサンドロよりも長い間兄の傍にいた彼にとって、あんなふうに庭で笑う姿を目にすることができるとは夢にも思っていなかったに違いない。そもそも、アレッサンドロが呼び戻されたのも、いよいよ兄の先行きが怪しくなってきたからだったのだから。
 依然として王としての役割を果たすことは難しいだろうが、今のジーノであれば、明日をも知れない身とは言い難い。治療と環境によっては、この先十年、二十年も考えることができるだろう。
 そう思いが至ったところで、アレッサンドロは一つの手を思いつく。

「兄上にはもっと静かなところで療養してもらったらどうだろう」
 例えば、ディアスタ村とか。
 ジーノの世話を頼むという形なら自然にステラを村に帰せるし、眼下の二人の様子を見るに、きっと、彼女も喜んで引き受けるだろう――そう考えたアレッサンドロの胸が、また疼いた。先ほどよりも、強く。
 今度の痛みの理由は明白だったから、アレッサンドロはそれを呑み下した。
「ステラも、あの人と気が合うようだしな」
 努めて何気ない口調でそう付け足したアレッサンドロに、リナルドが微かに目を細める。
「よろしいのですか?」
「何が」
 アレッサンドロは問いに問いを返したが、リナルドは答えが判っていてそう訊いてきたのだろう。何も言わずにアレッサンドロを見返してきただけだった。

 アレッサンドロはひたと注がれるリナルドの視線から眼を逸らす。
 もちろん、良くはない。欠片も良くない。
 自分以外の誰かと時を紡いでいくステラの姿を想像するだけで、胸の奥が煮えるようだ。
 だが、八年間離れていられたのだから、距離さえおけば、きっとまた大丈夫になれるはず。いずれまた、離れたところから穏やかな気持ちで彼女を見守っていけるようになるはずだ。

 アレッサンドロは再び窓に目を向けた。

 ステラと、ジーノ。
 彼女といくつか言葉を交わし、兄の顔が満面の笑みで輝いた。
 かつては、ステラの傍であの笑顔を浮かべていたのはアレッサンドロだった。

(多分、俺は、もう二度とあんなふうに笑えることはないのだろう)
 つらいのに眼を逸らすことができずにいるアレッサンドロが見守る中で、ジーノに呼ばれたようにステラが数歩彼に歩み寄った。手の届く距離まで近づいた彼女に、彼が手を伸ばす。

 そのひとに、触れるな。

 思わず胸の内で叫んだその声が届いたかのように、ステラの肩越しに、兄と目が合った気がする。と思った次の瞬間、アレッサンドロは重厚な椅子を蹴倒す勢いで立ち上がった。

「どうされました?」
 訝しげな眼差しで問いかけてきたリナルドに、アレッサンドロは気もそぞろに返す。
「なんでもない」
 答えたアレッサンドロの頭に溢れていたのは、たった今目にした光景だった。

 離れているから、はっきりとそうだとは言えない。
 だが、座るジーノがステラに手を伸ばし、それに応えて身を屈めた彼女のあの所作は――

(口づけ、た?)

 バクバクと、心臓が痛いほどに胸郭を打っていた。
 いや、口づけを交わしてはいなくても、礼儀作法を絵に描いたようなジーノは、余程親しい間柄でなければ女性に触れたりはしないだろう。ステラだって、相手が子どもならともかく、ジーノのようないい年をした男に気軽に頬を触らせたりはしない筈。
 つまり、彼らは、アレッサンドロが気付かぬ間にそれを許す間柄になっていたということで。

 アレッサンドロはきつく拳を握り込む。
(それなら、好都合じゃないか)
 それほどの間柄になっているのなら、二人揃ってディアスタ村に行かせるのはとても自然な事になるではないか。
 アレッサンドロは胸の内でそう自分自身に言い聞かせようとしたが、少しも好都合だとは思えない。

「くそ」
 肯定の代わりに口からこぼれ出した罵りの一言に、リナルドが軽く眉を上げた。
「今、何と?」
「何でもない。他に書類は?」
 宰相の問いにはかぶりを振って、アレッサンドロは椅子に尻を戻す。
 今は、もう、余計なことを考えたくはなかった。何なら、三日間不眠不休で政務をこなしてもいい。むしろ、そうしたい。
 半ばやけになった主をリナルドはしげしげと見つめてから、頷いた。
「……では、こちらを」
 微かな間に含みを感じてアレッサンドロは老宰相を目だけで見上げたが、彼はいつも通りに淡々と書類を差し出しただけだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する

みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

【完結】脇役令嬢だって死にたくない

こな
恋愛
自分はただの、ヒロインとヒーローの恋愛を発展させるために呆気なく死ぬ脇役令嬢──そんな運命、納得できるわけがない。 ※ざまぁは後半

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。 それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。 アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。 今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。 だが、彼女はある日聞いてしまう。 「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。 ───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。 それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。 そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。 ※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。 ※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。

処理中です...