捨てられ王子の綺羅星

トウリン

文字の大きさ
上 下
26 / 48
Ⅲ:捨てられ王子の綺羅星

祝賀会:ジーノとの語らい

しおりを挟む
 雲の上の住人が、すぐ隣に立っている。

 絶句するステラに、ジーノが軽く首をかしげた。
「ステラ、だったね」
「は、はい。あの、お世話になってます」
 身体が弱いというジーノ・ティスヴァーレ――アレッサンドロの兄は自室から滅多に出てくることがなく、言葉を交わすのはステラがここに来た日以来初めてだ。
 明らかに相手にそぐっていない返しと共にあたふたと腰を屈めてメルセデから教わった礼をすると、彼は穏やかに微笑んだ。
「構わないよ、楽にして。貴女はあの子の恩人なのだから、もっと偉そうにしてくれていいんだ」
「恩人、とか、そんな……わたしもアレックスといられてとても幸せだったんです。出逢えて良かったのは、わたしも同じです」
 かぶりを振って力説するステラを、ジーノは穏やかな眼差しで見つめてくる。そして、小さな声で呟いた。
「幸せだったのはお互いさま、か」
「?」
 広間の喧騒であまり聞き取れず、ステラは瞬きを一つしてジーノを見返したが、彼は何でもないというように緩くかぶりを振る。

「こちらの話だ。ところで、貴女はあまりこの騒ぎを楽しめていないようだね?」
「え、や、そんなことは……」
 図星を指されて目を白黒させるステラに、ジーノがクスクスと笑った。
「いいんだよ。私も同じだ。賑やかなのは苦手でね。そうだな、庭で少し話をしようか」
「え?」
「ここにいるよりはいいだろう?」
「でも――」
「行こうか」
 話が通らない。というよりも、こちらの話を聞いていない。
 ジーノは穏やかだけれども有無を言わさぬ笑みと共に、ステラに肘を差し出した。何だろうとステラがジッとそこを見つめていると、ジーノは彼女の手を取りそこに置かせた。とっさに引っ込めそうになるのを、そっと重ねられた彼の手が阻止する。
「その靴では歩きづらいのだろう? 私はひ弱だが、貴女くらいなら充分支えてあげられるよ」
 そう言って、ステラの返事を待たずに歩き出してしまった。
 ジーノに手を取られているのだから、彼が動けばそこに留まっている訳にもいかない。
 ためらいがちに歩き出したステラを従え、ジーノはゆっくりとした足取りで歩き出した。
 その歩調は、何というか、そう、無理がない――その一言だ。
 アレッサンドロとの時は、彼が意識して歩みを緩めているのだということが伝わってきた。ジーノは、多分、普段からこれくらいの動きなのだろう。あるいは、女性に合わせるということをごく自然にできるだけなのかもしれない。

 広間にも中庭へ出る扉はあるが、二人が立っていたところからは少しばかり離れていた。ピタリと身を寄せ合って歩くジーノとステラにチラチラと視線が投げかけられたが、相手がジーノだけに、皆、遠巻きに目配せするにとどまっている。
 だが、その視線だけでもステラには居た堪れない。
 うつむく彼女に、ジーノが声をかけてきた。
「すまないね」
 顔を上げると、気遣うように彼が微笑みかけてくる。
「外に出るまでの我慢だから」
「はい」
 励ましを含んだ眼差しに、ステラも自然と笑顔になった。

 やがて扉に辿り着き、そこから中庭へと進む。扉を閉めてしまえば広間の喧騒は遠ざかり、微かな虫の音がそれに取って代わった。
 ジーノが向かったのは、庭のところどころに設えられてある四阿の一つだった。彼は先にステラを座らせてから、彼女の向かいに腰を下ろす。
 夏の終わりよりも秋の始まりと言って良いこの時期の風は、人混みで火照った肌に心地よい。

 ほぅ、と息をついたステラに、静かな声が届く。
「貴女からあの子を取り上げてしまって申し訳ないと思っているよ」
 眼を上げると、天井から吊り下げられた灯りを受けて、アレッサンドロによく似た碧眼が真っ直ぐに彼女に向けられていた。
(もしかして、ずっとそのことを気にかけておられたの?)
 前置きなく発せられたその言葉は、そう思わせるほど、それまでの軽い口調とは全く違っていた。
「わたしは、別に、アレックスがここで幸せなら、それで……」
 ステラはそこで言い淀む。
 そう、彼がここで幸せならば、何も言うことはない。
 幸せ、ならば。
 ステラがうつむくと、静寂があたりに満ちる。

 時折響く、涼やかな虫の声。

 ややして、小さなため息がそのしじまを破った。
「私の身体がこんなでなければ、アレッサンドロは今でも貴女の元にいられたのだけれどね」
「?」
 ステラが顔を上げると、ジーノの顔には微かな苦みを帯びた笑みが刻まれていた。
「私は虚弱でね。子どもの頃は、二十歳まで生きられたら御の字だと言われていたのだよ」
 確か、彼は今、二十七歳の筈。
 ステラの戸惑いが伝わったように、ジーノが小さく笑った。
「そう、まだ生きているよ。五年前に、あの子が国外からも医師薬師を呼んで、医学院を建てたんだ」
「アレックスが、ですか?」
「ああ。そのお陰で、私もずいぶんと持ち直したんだよ。まあ、ほとんど部屋に引きこもってはいるがね」
 肩をすくめた彼の声には、微かに自嘲の響きがある。

「少し、お日さまを浴びた方がいいですよ」
 そっとそう声をかけると、ジーノは面白がるように目を輝かせた。
「アレッサンドロと同じようなことを言うね」
「アレックスの受け売りです。出逢った頃から物知りで、色々なことをたくさん、教えてくれました」
「あの子の母親も、とても賢明な人だったよ。元は私の教育係でね」
 懐かしさと、それ以上の何かを漂わせた口調でジーノは言うと、彼は浮かべていた微笑みを消し、腿の上に肘を置いた。そうすると、ステラからは彼の顔が見えなくなる。

 ジーノは組み合わせた両手に視線を据えて、探るようにゆっくりと、言葉を紡ぎ出す。
「私も父も、受け継いだものをそのまま保つことしかできなかった。それだけしか、頭になかったし、それだけしか、できなかった。だが、あの子はそうじゃない」
 彼が顔を上げ、ステラを見る。
「医学院のことだけではないのだよ。貴女もここへ来て色々と見聞きしただろう? 街は活気と安全を取り戻し、都の外でも様々な変化が見られ始めている。あと数年後には、国中が今よりも遥かに豊かになっているだろう」
「……ディアスタ村も、昔よりも村の人たちが楽しげです」
 ポソリと言ったステラに、ジーノが「そうだろう?」というように微笑んだ。そしてそれが苦笑に代わる。

「幼い頃から、アレッサンドロの聡明さはもう見え始めていたよ。身体も丈夫だったし、実はね、次の王はあの子でもいいのではないかという声が、囁かれていたんだよ。でも、母は何としても私を玉座に座らせたかったらしくてね、父が亡くなると同時にあの子とあの子の母親を追い出したんだ」
 ジーノの口からこぼれた、深いため息。
「この身体では政務に耐えられないと、周り中に言われていたんだけどね。愚かなことだ」
 苦々しい声は、嘲りも含んでいた。恐らく、自分自身と、彼の母に対しての、嘲りを。
 彼のそんな声を聞いているのが苦しくて、ステラは言葉を探し出す。

「あの、でも、王妃さまにとってはとても大事なことだったから、ジーノさまにとってもそうだと思ったんじゃないでしょうか」
「え?」
「大事な人には、自分にとって大事なものをあげたいと、思いませんか? 王妃さまにとっては王さまになることが大事だったから、王さまになることが幸せになることだと思っていたから、ジーノさまに王さまになって欲しかったんじゃないかなって。王さまになって欲しいっていうか、ジーノさまに幸せになって欲しかっただけだっていうか。多分、王妃さまにとってのんびり日向ぼっこすることが幸せだったら、ジーノさまにもそうして欲しいと思ったんじゃないかなって」
 思うままにつらつらと語ってしまい、ステラはハタと礼を失していたことに気付く。
「あ、すみません。あの、つまり、王妃さまは、ジーノさまにお幸せになって欲しかっただけ、みたいな……」
 最後は尻すぼみで、声が口の中で消えていく。
 ステラは唇を噛み、おずおずと眼だけを上げてジーノを見た。無作法な物言いで怒らせてしまったかと思ったが、目が合った彼は温かな笑みを浮かべていた。

「やっぱり、貴女にはあの子の傍にいて欲しいな」
「え?」
 小さな声での囁きを聞き取りきれず首をかしげたステラに、ジーノはにこりと笑う。楽しげに。
「あんな仏頂面しか見せてくれなくなったけれど、私にとってはやっぱり可愛い弟なんだ。あの子には、幸せになって欲しいんだよ」
 その気持ちは、解かる。とても、共感する。
「そうですね。わたしも、そうです」
 力を込めてそう返したステラに、ジーノは至極満足そうに頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する

みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

【完結】脇役令嬢だって死にたくない

こな
恋愛
自分はただの、ヒロインとヒーローの恋愛を発展させるために呆気なく死ぬ脇役令嬢──そんな運命、納得できるわけがない。 ※ざまぁは後半

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】お荷物王女は婚約解消を願う

miniko
恋愛
王家の瞳と呼ばれる色を持たずに生まれて来た王女アンジェリーナは、一部の貴族から『お荷物王女』と蔑まれる存在だった。 それがエスカレートするのを危惧した国王は、アンジェリーナの後ろ楯を強くする為、彼女の従兄弟でもある筆頭公爵家次男との婚約を整える。 アンジェリーナは八歳年上の優しい婚約者が大好きだった。 今は妹扱いでも、自分が大人になれば年の差も気にならなくなり、少しづつ愛情が育つ事もあるだろうと思っていた。 だが、彼女はある日聞いてしまう。 「お役御免になる迄は、しっかりアンジーを守る」と言う彼の宣言を。 ───そうか、彼は私を守る為に、一時的に婚約者になってくれただけなのね。 それなら出来るだけ早く、彼を解放してあげなくちゃ・・・・・・。 そして二人は盛大にすれ違って行くのだった。 ※設定ユルユルですが、笑って許してくださると嬉しいです。 ※感想欄、ネタバレ配慮しておりません。ご了承ください。

処理中です...