47 / 64
第五章:愚者が溺れる白昼夢
隠されていたもの
しおりを挟む
ひたすら暗い方を目指していた明日菜は、微かな風がふわりと運んできた臭いで、自分がどこに向かおうとしているのかに気が付いた。
(あの、小屋)
小火があったという、肥料置き場。
足元に集中していた目を少し遠くに向ければ、確かに、月明かりの中に薄ぼんやりと朽ちた壁が見える。
(結構、遠くまで来たな)
その小屋は敷地内でもかなり端っこの方にあったはずだから、多分、塀もすぐそばだ。どうにかしてそれを乗り越えてしまえば、水澤も追ってこないだろうとは思うけれど。
(棒高跳びやっておけば良かったな)
そんなバカなことを考えてしまうのは、酸欠だからだろうか。
とりあえず、ここまで全力疾走を続けてきて、もう限界が来ている。息を吸い込むたび、喉と肺が焼けるようだ。
(部活でだって、こんなに走らなかったよ)
ゼイゼイと息を切らしながら、それでも明日菜は最後のスパートで焼け残っている壁の隙間を擦り抜け向こう側に回り込んだ。壁に背を預けて、ハフ、と息をつく。
ちらりと上に目を走らせると、やっぱり屋根はない。
夜空に浮かぶ半分よりは丸くなった月には少し雲がかかっていて、その明るさを半減させている。
明日菜は壁の割れ目から向こう側を窺ってみた。暗いから遠くはよく判らないけれど、差し当たって、確認できる範囲では動くものは見当たらない。
ホッと一息つくと、急に鼻を衝く臭いが気になり始めた。スンと空気を嗅いで、眉をひそめる。
「この臭いって、ホント何なの?」
肥料の臭いは、まだ平和だった頃、学校行事で田舎に旅行に行ったときに嗅いだことがある。友永アキラのところでも、少しだけ嗅いだ。
確かに臭いことは臭かったけれど、こんな不快な臭いではなかったような気がする。
今、辺りに立ち込めている臭いで思い出すのは、違うもので――
(あれだよね。マンションの敷地でこっそり猫が死んでた時に似てるよね)
あの時は物陰だったので目に付かず、腐敗臭が漂い始めたことで住人が騒ぎだして、死骸を見つけたのだった。ただ、似ていることは似ているが、同じではない。
世界がこうなってからさんざん嗅いできた人の死体が放つ腐臭とも似ているけれど、それともやっぱりちょっと違うと思う。あれほど強烈ではない。あの臭いは何というか水っぽい感じで、近くによると身体中に染み込んで二度と落ちないような気分にさせる。
この臭いは、なんというか、もっと――ドライな感じだ。
「もしかして、死んだ動物を加工して肥料にしてるとか……? まさかね」
ごまかし気味に、はは、と笑ってみた。
けれど、一度気になってしまうと、どうにも気持ちが納まらない。
明日菜は奥の方に目を凝らしてみた。
結構この小屋は奥行きがあって、予想外に広い。奥の方はまだ屋根が残っているせいか暗さが濃く、ぞんざいに何かが積まれているらしいのは見て取れるけれども、それが何なのかは判らなかった。
気になる。
でも、知らない方がいいような気もする。
(そもそも、そんなこと気にしてる場合じゃないでしょ、今は)
明日菜は自分を叱咤した。
外を警戒していなければ、いつ、水澤がここにいる明日菜を見つけ出すか判らない。何と言っても、あちらの方に地の利があるのだから。できるだけ怪我をさせずに水澤を捉えるには、とにかく先手を取らなければならないのだ。それにはこうやって隠れていて、不意を突くしかない。
明日菜はまた首を巡らせ動くものがないかと暗がりの中に目を凝らす。
暗闇と、静寂。
視覚にも聴覚にも何も入ってこない。
――が。
(やっぱり、臭い)
段々慣れてくるかと思ったけれど、むしろ益々気になってきている。
(むしろ、今のうちならいいかな)
我慢できずに、明日菜は肩越しに奥を振り返った。
ちょっとあちらに行って、ただの肥料の山だということを確かめさえすれば、この臭いにも我慢できるようになるはず。
明日菜は振り向き、そろそろと足を進めた。
(なんか、やな感じ)
懐中電灯があればそれほど近寄らなくても様子が判るのだろうけれども、もしも持っていたとしてもこの暗闇の中で点けたら誘蛾灯並みに水澤を引き付けてしまうだろうから、やっぱり使えないのか。
近づいてみると、臭いも強まった。明日菜は鼻の頭にしわを寄せる。とにかく、臭《くさ》い。
何だろう、何の塊なのだろう。
茶色か、黒か、とにかく暗色系だ。
床の、ずいぶんと広い範囲に広げられていて、泥のようにベチャッとしている感じではない。色々な形の固形物がドサドサと無造作に積まれている、というように見える。いや、色々な、ではなく、長いものが多いか。
(木、かな)
木を、燃やしたもの、とか。
暗い中でもジッと見ているうちにもう少し形がはっきり見えてくる。
様々な太さ長さの棒状のものに、ところどころ、丸いもの。丸いものに太めの長いものが付いていて、そこから細いのが――
「え、あれ?」
明日菜は、ふらりと後ずさった。
これは、この形は。
「ちょっと待って、これって……」
その正体に思い至った瞬間何か考えるより先に身体が動いて、明日菜は上体を捻るようにして横を向くと、盛大に胃の中のものを床にぶちまけた。夕食を摂ってから結構時間が空いていたのが幸いして、床に出たものはほとんど胃液だ。ひとしきりえずいてから、明日菜は口の中に残った苦さを唾液と一緒に吐き出した。
彼女は数歩下がり、頬を引きつらせて目の前に広がるものを見る。
それは、人だった。
多分、焼け焦げた人間の、遺体。
焼死体なんて見たことがなかったけれど、その黒いものがひとの形をしているということは、間違いようがない。たとえ、まるで炎から身を守ろうとしているかのように手足を縮めたその姿が、エイリアンか何かのように見えたとしても。
折り重なるようにして倒れているそれは、少なく見積もっても二十、恐らく、三十体は超える。こんなにたくさん『変異者』が集まるとは思えないから、きっと、皆『新生者』だったのだろう。
どうにかしてここに誘導し、閉じ込めておいて、火を点けたのには違いないが。
「誰、が」
呟きはしたけれど、明日菜にも判っている。もちろん、その『誰』は一人しかいないということが。
たった一人、この塀の中の箱庭に住む彼女しかいないのだということが。
昼間、ここに近づこうとした明日菜をやんわりと止めた水澤のことを思い出す。
あの優しげな女性にそんなことができるとは思えない――思いたくない。たまたま『新生者』が押し寄せたところで、たまたま火が出た、という可能性もあるかもしれない。何かの事故でこんなことになって、明日菜にはこんな凄惨なものを見せてはいけないと思ったのかもしれない。
でも、それはかなり確率が低い、希望的観測だ。第一、現にさっきだって明日菜を殺そうとしたではないか。
あんなに普通に見える女性なのに。
「も、信じられない」
思わずポツリと呟いた明日菜の耳に、申し訳なさそうな声が届けられる。
「ごめんなさいね」
バッとめまいを覚えるほどの勢いで振り返ると、その先に、水澤が佇んでいた。
両手をお腹の前で組んで微笑んでいるその様は、近所のおばさんそのものだ。
そう、その手にあるのが大振りのナイフでさえなければ。
身をすくませたままの明日菜に、水澤が微笑みながらもう一度繰り返す。
「ごめんなさいね、嫌なものを見せてしまって。言っておけば良かったわね」
(謝るの、そこなの!?)
どう考えても「それじゃない」としか言いようのない水澤の台詞に、明日菜は彼女の中にある闇の淵を覗き込んだような気分になった。
(あの、小屋)
小火があったという、肥料置き場。
足元に集中していた目を少し遠くに向ければ、確かに、月明かりの中に薄ぼんやりと朽ちた壁が見える。
(結構、遠くまで来たな)
その小屋は敷地内でもかなり端っこの方にあったはずだから、多分、塀もすぐそばだ。どうにかしてそれを乗り越えてしまえば、水澤も追ってこないだろうとは思うけれど。
(棒高跳びやっておけば良かったな)
そんなバカなことを考えてしまうのは、酸欠だからだろうか。
とりあえず、ここまで全力疾走を続けてきて、もう限界が来ている。息を吸い込むたび、喉と肺が焼けるようだ。
(部活でだって、こんなに走らなかったよ)
ゼイゼイと息を切らしながら、それでも明日菜は最後のスパートで焼け残っている壁の隙間を擦り抜け向こう側に回り込んだ。壁に背を預けて、ハフ、と息をつく。
ちらりと上に目を走らせると、やっぱり屋根はない。
夜空に浮かぶ半分よりは丸くなった月には少し雲がかかっていて、その明るさを半減させている。
明日菜は壁の割れ目から向こう側を窺ってみた。暗いから遠くはよく判らないけれど、差し当たって、確認できる範囲では動くものは見当たらない。
ホッと一息つくと、急に鼻を衝く臭いが気になり始めた。スンと空気を嗅いで、眉をひそめる。
「この臭いって、ホント何なの?」
肥料の臭いは、まだ平和だった頃、学校行事で田舎に旅行に行ったときに嗅いだことがある。友永アキラのところでも、少しだけ嗅いだ。
確かに臭いことは臭かったけれど、こんな不快な臭いではなかったような気がする。
今、辺りに立ち込めている臭いで思い出すのは、違うもので――
(あれだよね。マンションの敷地でこっそり猫が死んでた時に似てるよね)
あの時は物陰だったので目に付かず、腐敗臭が漂い始めたことで住人が騒ぎだして、死骸を見つけたのだった。ただ、似ていることは似ているが、同じではない。
世界がこうなってからさんざん嗅いできた人の死体が放つ腐臭とも似ているけれど、それともやっぱりちょっと違うと思う。あれほど強烈ではない。あの臭いは何というか水っぽい感じで、近くによると身体中に染み込んで二度と落ちないような気分にさせる。
この臭いは、なんというか、もっと――ドライな感じだ。
「もしかして、死んだ動物を加工して肥料にしてるとか……? まさかね」
ごまかし気味に、はは、と笑ってみた。
けれど、一度気になってしまうと、どうにも気持ちが納まらない。
明日菜は奥の方に目を凝らしてみた。
結構この小屋は奥行きがあって、予想外に広い。奥の方はまだ屋根が残っているせいか暗さが濃く、ぞんざいに何かが積まれているらしいのは見て取れるけれども、それが何なのかは判らなかった。
気になる。
でも、知らない方がいいような気もする。
(そもそも、そんなこと気にしてる場合じゃないでしょ、今は)
明日菜は自分を叱咤した。
外を警戒していなければ、いつ、水澤がここにいる明日菜を見つけ出すか判らない。何と言っても、あちらの方に地の利があるのだから。できるだけ怪我をさせずに水澤を捉えるには、とにかく先手を取らなければならないのだ。それにはこうやって隠れていて、不意を突くしかない。
明日菜はまた首を巡らせ動くものがないかと暗がりの中に目を凝らす。
暗闇と、静寂。
視覚にも聴覚にも何も入ってこない。
――が。
(やっぱり、臭い)
段々慣れてくるかと思ったけれど、むしろ益々気になってきている。
(むしろ、今のうちならいいかな)
我慢できずに、明日菜は肩越しに奥を振り返った。
ちょっとあちらに行って、ただの肥料の山だということを確かめさえすれば、この臭いにも我慢できるようになるはず。
明日菜は振り向き、そろそろと足を進めた。
(なんか、やな感じ)
懐中電灯があればそれほど近寄らなくても様子が判るのだろうけれども、もしも持っていたとしてもこの暗闇の中で点けたら誘蛾灯並みに水澤を引き付けてしまうだろうから、やっぱり使えないのか。
近づいてみると、臭いも強まった。明日菜は鼻の頭にしわを寄せる。とにかく、臭《くさ》い。
何だろう、何の塊なのだろう。
茶色か、黒か、とにかく暗色系だ。
床の、ずいぶんと広い範囲に広げられていて、泥のようにベチャッとしている感じではない。色々な形の固形物がドサドサと無造作に積まれている、というように見える。いや、色々な、ではなく、長いものが多いか。
(木、かな)
木を、燃やしたもの、とか。
暗い中でもジッと見ているうちにもう少し形がはっきり見えてくる。
様々な太さ長さの棒状のものに、ところどころ、丸いもの。丸いものに太めの長いものが付いていて、そこから細いのが――
「え、あれ?」
明日菜は、ふらりと後ずさった。
これは、この形は。
「ちょっと待って、これって……」
その正体に思い至った瞬間何か考えるより先に身体が動いて、明日菜は上体を捻るようにして横を向くと、盛大に胃の中のものを床にぶちまけた。夕食を摂ってから結構時間が空いていたのが幸いして、床に出たものはほとんど胃液だ。ひとしきりえずいてから、明日菜は口の中に残った苦さを唾液と一緒に吐き出した。
彼女は数歩下がり、頬を引きつらせて目の前に広がるものを見る。
それは、人だった。
多分、焼け焦げた人間の、遺体。
焼死体なんて見たことがなかったけれど、その黒いものがひとの形をしているということは、間違いようがない。たとえ、まるで炎から身を守ろうとしているかのように手足を縮めたその姿が、エイリアンか何かのように見えたとしても。
折り重なるようにして倒れているそれは、少なく見積もっても二十、恐らく、三十体は超える。こんなにたくさん『変異者』が集まるとは思えないから、きっと、皆『新生者』だったのだろう。
どうにかしてここに誘導し、閉じ込めておいて、火を点けたのには違いないが。
「誰、が」
呟きはしたけれど、明日菜にも判っている。もちろん、その『誰』は一人しかいないということが。
たった一人、この塀の中の箱庭に住む彼女しかいないのだということが。
昼間、ここに近づこうとした明日菜をやんわりと止めた水澤のことを思い出す。
あの優しげな女性にそんなことができるとは思えない――思いたくない。たまたま『新生者』が押し寄せたところで、たまたま火が出た、という可能性もあるかもしれない。何かの事故でこんなことになって、明日菜にはこんな凄惨なものを見せてはいけないと思ったのかもしれない。
でも、それはかなり確率が低い、希望的観測だ。第一、現にさっきだって明日菜を殺そうとしたではないか。
あんなに普通に見える女性なのに。
「も、信じられない」
思わずポツリと呟いた明日菜の耳に、申し訳なさそうな声が届けられる。
「ごめんなさいね」
バッとめまいを覚えるほどの勢いで振り返ると、その先に、水澤が佇んでいた。
両手をお腹の前で組んで微笑んでいるその様は、近所のおばさんそのものだ。
そう、その手にあるのが大振りのナイフでさえなければ。
身をすくませたままの明日菜に、水澤が微笑みながらもう一度繰り返す。
「ごめんなさいね、嫌なものを見せてしまって。言っておけば良かったわね」
(謝るの、そこなの!?)
どう考えても「それじゃない」としか言いようのない水澤の台詞に、明日菜は彼女の中にある闇の淵を覗き込んだような気分になった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
腐りきったこの世界で。
sIn
ホラー
2020年…流行りの某ウイルスではなく、<奴ら>によって平穏が音を立てて崩れ去ったーーー。
ゲーム中毒の高校生、小畠 翔生は仲間と共にパンデミックに巻き込まれてしまう...!
物理的にも精神的にも腐りきったこの世界で、生き伸びることはできるのだろうか?
<奴ら>の撲滅が先か、<人類>の滅亡が先か...!
殺すべきは<奴ら>か<人類>か...!
これ一作でゾンビの対処法がわかる!?
正気と狂気の入り交じったサバイバルホラー小説、降臨!
ーーー考えろ。でないとこの世界では、生き残れない…!
異世界召喚に巻き込まれたおばあちゃん
夏本ゆのす(香柚)
ファンタジー
高校生たちの異世界召喚にまきこまれましたが、関係ないので森に引きこもります。
のんびり余生をすごすつもりでしたが、何故か魔法が使えるようなので少しだけ頑張って生きてみようと思います。
かなざくらの古屋敷
中岡いち
ホラー
『 99.9%幽霊なんか信じていない。だからこそ見える真実がある。 』
幼い頃から霊感体質だった萌江は、その力に人生を翻弄されて生きてきた。その結果として辿り着いた考えは、同じ霊感体質でパートナーの咲恵を驚かせる。
総てを心霊現象で片付けるのを嫌う萌江は、山の中の古い家に一人で暮らしながら、咲恵と共に裏の仕事として「心霊相談」を解決していく。
やがて心霊現象や呪いと思われていた現象の裏に潜む歴史の流れが、萌江の持つ水晶〝火の玉〟に導かれるように二人の過去に絡みつき、真実を紐解いていく。それは二人にしか出来ない解決の仕方だった。
しかしその歴史に触れることが正しい事なのか間違っている事なのかも分からないまま、しだいに二人も苦しんでいく。
やがて辿り着くのは、萌江の血筋に関係する歴史だった。
エラーから始まる異世界生活
KeyBow
ファンタジー
45歳リーマンの志郎は本来異世界転移されないはずだったが、何が原因か高校生の異世界勇者召喚に巻き込まれる。
本来の人数より1名増の影響か転移処理でエラーが発生する。
高校生は正常?に転移されたようだが、志郎はエラー召喚されてしまった。
冤罪で多くの魔物うようよするような所に放逐がされ、死にそうになりながら一人の少女と出会う。
その後冒険者として生きて行かざるを得ず奴隷を買い成り上がっていく物語。
某刑事のように”あの女(王女)絶対いずれしょんべんぶっ掛けてやる”事を当面の目標の一つとして。
実は所有するギフトはかなりレアなぶっ飛びな内容で、召喚された中では最強だったはずである。
勇者として活躍するのかしないのか?
能力を鍛え、復讐と色々エラーがあり屈折してしまった心を、召還時のエラーで壊れた記憶を抱えてもがきながら奴隷の少女達に救われるて変わっていく第二の人生を歩む志郎の物語が始まる。
多分チーレムになったり残酷表現があります。苦手な方はお気をつけ下さい。
初めての作品にお付き合い下さい。
深淵の孤独
阿波野治
ホラー
中学二年生の少年・楠部龍平は早起きをした朝、学校の校門に切断された幼い少女の頭部が放置されているのを発見。気が動転するあまり、あろうことか頭部を自宅に持ち帰ってしまう。龍平は殺人鬼の復讐に怯え、頭部の処理に思い悩む、暗鬱で孤独な日々を強いられる。
バーチャルメビウス
hosimure
ホラー
わたしは充実な日々を送っていた。
毎日学校へ行って、部活をして、バイトをして、恋人がいて、友達がいて…。
…なのにふと、虚しく感じる時があるのは何故なんだろう?
俺には選択権がない
成宮未来
ホラー
交通事故。瀕死状態の俺はなんとか一命を取り留めた。
二週間の入院生活を終え、通常の生活に戻った俺であったが何だかおかしい……。
なにかする度に4つの選択肢が迫られ、それは俺の意思と関係ないところで決定されていく。
決定された選択肢に合わせた行動を勝手に身体が動作、次第に残虐な選択肢に変化していき――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる