上 下
33 / 49
色々な感想

嵐山について その1

しおりを挟む
 嵐山。

 歴史を紐解けば、大概出てくる嵐山。

 「嵐山っていう山ってどこにあるんだろ」

 って思ってました。はい。ちなみに現地行っても探し出せませなんだ。

 ということで、のこのこと行くことになりました。
目的はもちろん竹でござい。竹大好き。だって触る機会があまりないんですもの。ということで、竹林目当てに、まずは決めたルートを明かします。

 阪急嵐山駅→渡月橋→途中から竹林→神社仏閣→戻ってホテルへ帰宅

 といった塩梅でしょうか。
個人的には

 JR嵐山駅→渡月橋→市バス→竹林→神社仏閣→ある程度戻ってバスでホテルへ

 を考えてたんですが、想像してたよりも予定が狂いました。悲しい。
 そういえば清水寺の途中にある食堂、めちゃくちゃ美味だったなあ、とそんなことを思い出しながら……なんでか道端で瑞々しい果物売ってる出店とか眺めながら(多分あれかな、海外の人向け)、足をぱんぱんにして歩きました。
 渡月橋→市バス
の予定が楽だったな、とは思いましたがJR乗らなかったので仕方ない。
一日乗り放題カード購入してたため、少しでも足を休めたかったのであります。

 ちなみに、この嵐山は丸一日かけて観光するのがベストです。
しおりを挟む

処理中です...