上 下
31 / 49
色々な感想

南禅寺とその周辺。

しおりを挟む
 元々、小生は鬼○犯科帳好きでして……どうやらそれらしい絵を見てしまったため、バスを使って行きました。夕方に。夕方ではなく、昼間に行くべきでしたね……失敗でした。しかし、あの有名なでっかい門? はよかったです。二階に登ることができるのですが、時間がギリギリでいけなかったのが失敗です……。再走案件になりました。

 また、ここらへんは哲学の道があり!
 ますます失敗こきました……。
 銀閣寺など、他にもいくつも見所があり、正直、丸一日使ったほうが良いところです。イメージ的にも嵐山みたいにここらへん一帯を見て回ったほうがよかったです。まあ哲学の道とかお散歩に興味なければ、別に良いのですが、しかし、せっかくきたのだから周りを見てみたいものです。神社仏閣も密集してます。嵐山も密集してますけどね。そしてここらへん、何やら金持ちそうな家ばかりが立ち並んでて、ひと区画ひと区画が半端ないです。もしやここ、高級住宅地でしたか……? あまり気にしないで歩いてましたが、竹や庭園を整理してる人やらがいて、凄すぎる豪邸とかあり、京都に何を見に来たんだって感じです。私です。

 さて、そんなこんなでうだうだと歩いて周り、ちゅんちゅんな雀の通行止めとかホッコリしながら、ちゃらりと歩いて見て回ったのでした。南禅寺を。夕方だったので、門を見に来た人みたいになってしまいましたが。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...