上 下
24 / 49
色々な感想

今度は逆の京都駅→羽田空港 その2

しおりを挟む
 時刻通りにやってきた新幹線に乗車します。
 まあ電光掲示板を見やれば、号数とか書いてあるので間違いなく乗ることはできるでしょう。
 新幹線内部には、飛行機みたいに番号降った席があるので、それを確認してから乗ります。間違えたら恥ずかしいですが、素直に別の席へ移動ですな。

 ……そういえば、自由席、とかあるんですよね。新幹線。

 ただ、見ている限りでは、指定席って基本的にすべて埋まっています。
ですので、自由席はそこそこ混んでるのではなかろうか……もちろん時間によるでしょうけれども。
 
 あ、それと。
 トイレが自動で開く、のはまあそういうものか、と思うんですが、トイレの扉が自動ドアだったのには驚きました。お金かけてますねえ。さすがです。

 さて、そんなこんなで窓からはやっぱり富士山が。
 ドドドドでございます。そういや帰りで見たんだったかなあ。行きは寝てたので見えませんでした。残念。

 正直、富士山ってあんなにでかいとは思いもしませんでした。
 旭岳とか、藻岩山よりはでかいかなあ、ぐらいの認識でした。迫力ありますね。
 
 それと、新幹線によっては車内販売してるところあります。
 
 「せっかくだから新幹線のお弁当食べたい」

 派閥の人は、車内販売してない新幹線もあるので、そこを気にして新幹線は選びましょう。
 結構、しょっちゅう移動して車内販売してらっしゃいました。仕事としては大変そうだ。
しおりを挟む

処理中です...