上 下
23 / 49
色々な感想

今度は逆の京都駅→羽田空港 その1

しおりを挟む
 天井が封じられていないため、寒々とした朝の京都駅。

 エスカレータを使って上に行きたかったんですが、冷え冷えとしていたのでやめときました。
さすがに京都四日目となると、動くのも鈍くなります。なんか座ることばかりが多くなってしまいおって……栄養ドリンクの出番でしたが、もう帰宅するのでやめときました。あんまりドリンク頼りにしてしまうと、反動が怖い。

 さて、京都駅は時間よりも早めに到着したため、お土産を選びに構内すぐそばにあるお土産屋さんで購入しました。京都タワーも近いので、そこで物産を選ぶのもよろしいかと思います。※ただし時間があれば。

 新幹線ホームまでの距離は……あんまり記憶にないですね。
ただ、東京駅よりも京都駅は近かった気がします。さほど迷うということはなかったですね。まあそれでもそれなりに歩いたような……あ、それと京都駅の中でもお弁当屋さんはあって、やはりお腹がすいて困ったことにはなりませでした。タコの入ったお弁当を買ってタコの足をもぐもぐ。
 
 ああ、それと、京都駅へ新幹線に乗るためにバスを利用しました。
さほど混んではいなかったですね。朝だから、でしょうか。小銭を握り締めて参りました。この一回こっきりだと整理券が必要だと思うので、バス利用の方はきちっとゲットしましょう。
 おそらく市内の均一バスに乗車すると思うので、金額はわかるはずですけれども整理券は必要です。

 さて、そんなこんなで旅程最終日。
朝の京都も乙なものでございます。
しおりを挟む

処理中です...