2 / 49
まず始めに。
京都の日程
しおりを挟む
さて、万事この調子ではあったが、とりあえず旅立つ日と日数ぐらいはなんとか決めることができた。
「三泊四日かぁー」
大体これぐらいあれば、まあ有名どころは一通りいけるだろう、って……。
「行けなかったー」
結論をいえばこれである。
まず、旅行誌にたいがい添付されている(一部ページと同化していて取り外しできないのもあるかも)地図を見てみよう。京都一覧、というやつだ。そう、それ。広げてみよう。どうだろうか。あちこちに神社仏閣があり、
「あ、ここが池田屋事件かー」
ってのもあったり、
「墓もある?」
「山もあれば」
「坂もある」
さらにさらに広げられるだけ広げてみれば、なんと、
「お、天の橋立もある!」
ひとりでお股をくぐって見るのは大層勇気がいるなあ、なんて思いつつ、実はそこも京都であった。しかもバスとかレンタカーで行けそうな距離。
「せっかくだから行ってみたいなあ。
でもやっぱ厳しい」
それである。
想像以上に京都は広いし、さすがは千年の京である。
ちなみに、それぞれの神社仏閣では説明書きがされてあったり、美味しそうな食べ物やお土産、触ってOKなものも展示されてたりして、想像以上に時間がとられる。
もっといえば、移動だ。
「三泊四日かぁー」
大体これぐらいあれば、まあ有名どころは一通りいけるだろう、って……。
「行けなかったー」
結論をいえばこれである。
まず、旅行誌にたいがい添付されている(一部ページと同化していて取り外しできないのもあるかも)地図を見てみよう。京都一覧、というやつだ。そう、それ。広げてみよう。どうだろうか。あちこちに神社仏閣があり、
「あ、ここが池田屋事件かー」
ってのもあったり、
「墓もある?」
「山もあれば」
「坂もある」
さらにさらに広げられるだけ広げてみれば、なんと、
「お、天の橋立もある!」
ひとりでお股をくぐって見るのは大層勇気がいるなあ、なんて思いつつ、実はそこも京都であった。しかもバスとかレンタカーで行けそうな距離。
「せっかくだから行ってみたいなあ。
でもやっぱ厳しい」
それである。
想像以上に京都は広いし、さすがは千年の京である。
ちなみに、それぞれの神社仏閣では説明書きがされてあったり、美味しそうな食べ物やお土産、触ってOKなものも展示されてたりして、想像以上に時間がとられる。
もっといえば、移動だ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
質問に対して人間顔負けの回答をするテキストAI(Chat GPT)を使ってみた
不死じゃない不死鳥(ただのニワトリ)
エッセイ・ノンフィクション
質問をするだけで自動的に回答をしてくれるChat GPT。使った感想や遊んだ報告などをしていきたいと思っています。技術の進歩は恐ろしいですね。違和感のない日本語で、多くの情報を瞬時に表示してくれる時代が来るとは。
俗ぞく♥とろヽそば。
結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(11/10…「彩の雫」の項目 更新)イラストブック4冊目。イラストブックとは名ばかりの自分語りof自分語りwith自己主張。たまに画材や創作の話。当コンテンツにpt入れたくない場合はプロフor関連リンク→個人サイト(厨二病ふぁんたじあ)→画廊にて大体同じものを掲載(気紛れテキストは無し)
こんなとき何て言う?
遠野エン
エッセイ・ノンフィクション
ユーモアは人間関係の潤滑油。会話を盛り上げるための「面白い答え方」を紹介。友人との会話や職場でのやり取りを一層楽しくするヒントをお届けします。
三日坊主の幸せごっこ
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
不幸は気から。幸福も気から。
私のテーマは矛盾です。矛盾した意見を持ち、矛盾した人生を生きたい。
一応「うだつの上がらないエッセイ集(2)」の続きのようなものです。
ただの???な話
自由心
エッセイ・ノンフィクション
50代、就職活動中の独尊女の独り言?
どうも、初めまして50代のおばさんです!
只々、書こうと思います。
日常的な姿
日々思ってる事
感じる事
私の中の不思議な世界(笑)などなど
良ければ覗き見してってください。
50代女の???な世界へ、ようこそ
2017.12〜 ★ 死の連鎖の謎 [2023年12月31日完結]
鏡子 (きょうこ)
エッセイ・ノンフィクション
世界史、実話を元に書いています。
Wikipedia等の公のサイトからの転写は、ご了承下さい。
その際(転写する場合)は、
「○○○より転写します」
と、転載元を書きます。
個人的なサイトからはなるべく転載を避けますが、何か情報を転載する際は、URLを貼り付けるなどして、その方の著作権を守ります。
1519年に、神聖ローマ帝国選挙がありました。
その選挙前、僅か数ヶ月の間に、名のある有力な人物たちが、命を落としているのが実に不可解です。
1516年の、王の称号を持つ人たちの死も気になります。
●権力ある人たちは、何故、政略結婚後に命を落とす人が多いのでしょうか?
●権力ある人たちは、何故、誕生月に亡くなる方が多いのでしょうか?
歴史的に名のある人物の、様々な
「死の真相」に迫ります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる