9 / 12
第9話 友人の死に涙する霊感少女 前編
しおりを挟む 翌日、朝食後――…
昨日同様、二手に分かれての探索となった。
お座敷様を逃がそうとしている橘と十和子さん、そして『仕事』と割り切って捕まえる気の店長……別行動になるのは当然だ。
昨夜の秘密会議では、今日橘が敷地の結界を解除する予定となっている。
しかし、橘の話では結界をなくしてしまってもお座敷様が逃げることは難しいらしい。
『あまりに長い間この地に縛り付けられていたため、結びつきが強くなり過ぎています。お座敷様とこの地との縁を断ち切る作業が必要になります』
『じゃあ、結界を壊すだけじゃなく……やっぱり、お座敷様を探し出さないといけないのか』
『はい』
橘とのやり取りを思い出し、俺は気合を入れた。
今日はとにかく店長の邪魔をする!
何がなんでもお座敷様を見つけられないようにしなくては!
俺は店長とアレクと一緒にお座敷様を探して敷地内を見て回る――…かと思いきや、店長は朝から露天風呂に入り、のんびりと部屋で寛ぎだした。
「あの……えーっと、お座敷様を探しに行かないんですか?」
拍子抜けした俺は、きっとさぞかしマヌケな顔をしていただろう。我慢できずに問いかけた俺に、店長は軽く肩を竦めた。
「普通に探し回っても見つけるのは難しいって、昨日分かっただろ? 無駄な努力はしない」
「諦めたってことですか!?」
「都築くん、なんだか嬉しそうだね」
「そ、そんな事ないですよっ! お茶淹れますね!」
色々見透かされてるようで店長の視線が居心地悪い。
アレクはアレクで、ちょっと複雑そうに俺たちを見比べている。
俺は三人分のお茶を淹れ、仲居さんが『女将からです』と持ってきてくれた高級そうな饅頭を添えて、店長とアレクの前に置いた。
それにしても、いつになくアレクが大人しい。
やけに無口だし、俺が話しかけても生返事しか返ってこない。
お座敷様を逃がすことに賛成なのか反対なのか、アレクの考えをきちんと確かめたい気持ちもあるが、何だか上手くタイミングが掴めない。
声をかけようと口を開きかけたちょうどその時、アレクがかぶりつこうとした饅頭がボタッとテーブルに落ちた。
「アレク?」
アレクは一瞬俺を見た後、すぐに店長へと視線を向ける。
「尾張、今――…」
「あぁ、ずいぶん早かったね」
「え? ちょ、ちょっと……何っ!?」
状況が掴めず二人を見比べる俺に、アレクが説明してくれる。
「今、敷地の結界が解かれた。きっと橘だな……」
マジか! さすが橘、仕事が早い!!
てか、店長とアレクはそれを感じることが出来るのか!?
店長は涼しい表情でお茶をすすった。
「丸一日はかかると思ってたけど、こんな短時間で……橘くん、やるねぇ」
ちょっと感心したような……いや、楽しんでいるような店長の口ぶりから焦りなどは感じられない。
「都築くん、橘くんに連絡して。大事な話があるから、お昼ご飯いらなくてもちゃんと大広間に来るようにって」
「は、はい……」
大事な話……なんだろう。
俺はスマホを取り出し、橘にLIMEした。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
昼食の時間になり、店長とアレク、俺の三人は大広間へと移動した。
やはり今回も仲居さん達が豪華な料理を運んできてくれる。
橘と十和子さんはまだだが、店長はさっそくご機嫌でお刺身を摘まみながら白ワインを楽しみだした。酒に強いのは知ってたが、それにしたってここに来てからシャンパンだの冷酒だの飲み過ぎじゃないか?
橘と十和子さんが広間に入って来る。
食事を摂る十和子さんはテーブルについたが、橘は立ったまま店長に頭を下げた。
「お話があると伺いました」
「うん」
店長は橘の頭のてっぺんから足先までゆっくりと視線を走らせた。
何を「見て」いるんだろう……。
「お座敷様を見つける目処はたってるのかな?」
「……いえ、十和子さんにもご協力いただいてますが、正直見つけるのはとても難しいと思います」
「だよね」
白ワインのグラスをテーブルに置き、店長は軽く身を乗り出した。
「お座敷様を見つけるまで休戦して、協力しない? 策があるんだけど人数が欲しいんだ」
「策、ですか?」
橘は軽く目を見開いた。
「橘くんはお座敷様の気持ちを考えてみた?」
「気持ち……?」
「百年ずっと、あの奥の間にいらしたんだ。どんな気分だったと思う?」
「それは……、……」
口籠り、俯いてしまった橘に、店長はちょっと面倒くさそうな表情で肩を竦めた。
「別に閉じ込めた橘家を責めてるわけじゃないから、いちいち落ち込まないでくれる?」
「……はい」
お座敷様の気持ち、か。
窓もなく、薄暗く、祭壇以外何もない部屋、ほとんど動き回ることも出来ない状況で百年……俺だったら、きっとおかしくなってしまうだろう。
「きっと、ものすごーく退屈なさってたと思わない?」
店長の言葉に、橘は顔を上げた。
「退屈、ですか?」
「うん、お座敷様は『楽しいこと』に飢えてらっしゃると思う」
「なるほど、確かにそうかも知れません」
「そこで、だ。皆で楽しくどんちゃん騒ぎをして、お座敷様をおびき出そうと思うんだけど……どうかな? 『アメノウズメ作戦』だよ」
いきなり飛び出した作戦名に、俺とアレクは目をパチクリさせた。
「あめの、うずめ……???」
十和子さんが小さく笑みを漏らし、俺とアレクに説明してくれる。
「アメノウズメというのは日本神話に登場する女神です。『天岩戸』のお話が有名ですね。太陽神アマテラスが天岩戸にお隠れになって、天界である高天原が闇に包まれてしまいました。困った八百万の神は会議を開いて、何か楽しいことをしてアマテラスの興味を引く事にしたんです。アメノウズメが楽しくおどけて踊り、それを見た神様たちは大笑い。楽しそうな外の様子が気になるアマテラスが岩戸から出て来られた……というお話です」
十和子さんの説明を聞いたアレクは腕を組み、店長へと目をやる。
「俺たちが楽しく騒げば、それに誘われてお座敷様の方から出て来て下さる……という事か?」
「やみくもに探し回るより、ずっといいだろ?」
まるで悪だくみでもしているかのように、店長はふふっと笑った。
しばらく考え込んでいた橘が声を上げる。
「確かに――…、やってみる価値はあると思います」
十和子さんも同意とばかりに頷いた。
全員の意見が揃ったところで、店長は満足気に頷く。
「よし、話は決まりだ。都築くん、なるべく賑やかにしたいから宴会場を使わせてもらえるよう、番頭さんにお願いしてきて」
「分かりました」
俺が動き出すと同時に店長も立ち上がった。
「そうと決まれば宴会前にもっかい露天風呂入ってこよーっと。あ、そうそう! 都築くん、フロントに行くならついでにヘッドスパと足つぼマッサージ、それから泥パックの予約も取っといてくれる? 三十分後でいいから」
「…………分かりました」
どこまでもマイペースに温泉旅行を満喫してらっしゃる……。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
事情を説明すると、番頭さんは快く準備を引き受けてくれた。
数人の仲居さん達と一緒に宴会場『白鷺』の準備を整え、料理やお酒の他にもカラオケセットだのなんだの……まるで社員旅行の宴会みたいだ。
全ての準備が終わり、エステルームへ報告に行った俺を待っていたのは、髪もお肌もつやつやピカピカに仕上がった上機嫌の店長だった。
昨日同様、二手に分かれての探索となった。
お座敷様を逃がそうとしている橘と十和子さん、そして『仕事』と割り切って捕まえる気の店長……別行動になるのは当然だ。
昨夜の秘密会議では、今日橘が敷地の結界を解除する予定となっている。
しかし、橘の話では結界をなくしてしまってもお座敷様が逃げることは難しいらしい。
『あまりに長い間この地に縛り付けられていたため、結びつきが強くなり過ぎています。お座敷様とこの地との縁を断ち切る作業が必要になります』
『じゃあ、結界を壊すだけじゃなく……やっぱり、お座敷様を探し出さないといけないのか』
『はい』
橘とのやり取りを思い出し、俺は気合を入れた。
今日はとにかく店長の邪魔をする!
何がなんでもお座敷様を見つけられないようにしなくては!
俺は店長とアレクと一緒にお座敷様を探して敷地内を見て回る――…かと思いきや、店長は朝から露天風呂に入り、のんびりと部屋で寛ぎだした。
「あの……えーっと、お座敷様を探しに行かないんですか?」
拍子抜けした俺は、きっとさぞかしマヌケな顔をしていただろう。我慢できずに問いかけた俺に、店長は軽く肩を竦めた。
「普通に探し回っても見つけるのは難しいって、昨日分かっただろ? 無駄な努力はしない」
「諦めたってことですか!?」
「都築くん、なんだか嬉しそうだね」
「そ、そんな事ないですよっ! お茶淹れますね!」
色々見透かされてるようで店長の視線が居心地悪い。
アレクはアレクで、ちょっと複雑そうに俺たちを見比べている。
俺は三人分のお茶を淹れ、仲居さんが『女将からです』と持ってきてくれた高級そうな饅頭を添えて、店長とアレクの前に置いた。
それにしても、いつになくアレクが大人しい。
やけに無口だし、俺が話しかけても生返事しか返ってこない。
お座敷様を逃がすことに賛成なのか反対なのか、アレクの考えをきちんと確かめたい気持ちもあるが、何だか上手くタイミングが掴めない。
声をかけようと口を開きかけたちょうどその時、アレクがかぶりつこうとした饅頭がボタッとテーブルに落ちた。
「アレク?」
アレクは一瞬俺を見た後、すぐに店長へと視線を向ける。
「尾張、今――…」
「あぁ、ずいぶん早かったね」
「え? ちょ、ちょっと……何っ!?」
状況が掴めず二人を見比べる俺に、アレクが説明してくれる。
「今、敷地の結界が解かれた。きっと橘だな……」
マジか! さすが橘、仕事が早い!!
てか、店長とアレクはそれを感じることが出来るのか!?
店長は涼しい表情でお茶をすすった。
「丸一日はかかると思ってたけど、こんな短時間で……橘くん、やるねぇ」
ちょっと感心したような……いや、楽しんでいるような店長の口ぶりから焦りなどは感じられない。
「都築くん、橘くんに連絡して。大事な話があるから、お昼ご飯いらなくてもちゃんと大広間に来るようにって」
「は、はい……」
大事な話……なんだろう。
俺はスマホを取り出し、橘にLIMEした。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
昼食の時間になり、店長とアレク、俺の三人は大広間へと移動した。
やはり今回も仲居さん達が豪華な料理を運んできてくれる。
橘と十和子さんはまだだが、店長はさっそくご機嫌でお刺身を摘まみながら白ワインを楽しみだした。酒に強いのは知ってたが、それにしたってここに来てからシャンパンだの冷酒だの飲み過ぎじゃないか?
橘と十和子さんが広間に入って来る。
食事を摂る十和子さんはテーブルについたが、橘は立ったまま店長に頭を下げた。
「お話があると伺いました」
「うん」
店長は橘の頭のてっぺんから足先までゆっくりと視線を走らせた。
何を「見て」いるんだろう……。
「お座敷様を見つける目処はたってるのかな?」
「……いえ、十和子さんにもご協力いただいてますが、正直見つけるのはとても難しいと思います」
「だよね」
白ワインのグラスをテーブルに置き、店長は軽く身を乗り出した。
「お座敷様を見つけるまで休戦して、協力しない? 策があるんだけど人数が欲しいんだ」
「策、ですか?」
橘は軽く目を見開いた。
「橘くんはお座敷様の気持ちを考えてみた?」
「気持ち……?」
「百年ずっと、あの奥の間にいらしたんだ。どんな気分だったと思う?」
「それは……、……」
口籠り、俯いてしまった橘に、店長はちょっと面倒くさそうな表情で肩を竦めた。
「別に閉じ込めた橘家を責めてるわけじゃないから、いちいち落ち込まないでくれる?」
「……はい」
お座敷様の気持ち、か。
窓もなく、薄暗く、祭壇以外何もない部屋、ほとんど動き回ることも出来ない状況で百年……俺だったら、きっとおかしくなってしまうだろう。
「きっと、ものすごーく退屈なさってたと思わない?」
店長の言葉に、橘は顔を上げた。
「退屈、ですか?」
「うん、お座敷様は『楽しいこと』に飢えてらっしゃると思う」
「なるほど、確かにそうかも知れません」
「そこで、だ。皆で楽しくどんちゃん騒ぎをして、お座敷様をおびき出そうと思うんだけど……どうかな? 『アメノウズメ作戦』だよ」
いきなり飛び出した作戦名に、俺とアレクは目をパチクリさせた。
「あめの、うずめ……???」
十和子さんが小さく笑みを漏らし、俺とアレクに説明してくれる。
「アメノウズメというのは日本神話に登場する女神です。『天岩戸』のお話が有名ですね。太陽神アマテラスが天岩戸にお隠れになって、天界である高天原が闇に包まれてしまいました。困った八百万の神は会議を開いて、何か楽しいことをしてアマテラスの興味を引く事にしたんです。アメノウズメが楽しくおどけて踊り、それを見た神様たちは大笑い。楽しそうな外の様子が気になるアマテラスが岩戸から出て来られた……というお話です」
十和子さんの説明を聞いたアレクは腕を組み、店長へと目をやる。
「俺たちが楽しく騒げば、それに誘われてお座敷様の方から出て来て下さる……という事か?」
「やみくもに探し回るより、ずっといいだろ?」
まるで悪だくみでもしているかのように、店長はふふっと笑った。
しばらく考え込んでいた橘が声を上げる。
「確かに――…、やってみる価値はあると思います」
十和子さんも同意とばかりに頷いた。
全員の意見が揃ったところで、店長は満足気に頷く。
「よし、話は決まりだ。都築くん、なるべく賑やかにしたいから宴会場を使わせてもらえるよう、番頭さんにお願いしてきて」
「分かりました」
俺が動き出すと同時に店長も立ち上がった。
「そうと決まれば宴会前にもっかい露天風呂入ってこよーっと。あ、そうそう! 都築くん、フロントに行くならついでにヘッドスパと足つぼマッサージ、それから泥パックの予約も取っといてくれる? 三十分後でいいから」
「…………分かりました」
どこまでもマイペースに温泉旅行を満喫してらっしゃる……。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;☆*:;;;:**:;;;:*☆
事情を説明すると、番頭さんは快く準備を引き受けてくれた。
数人の仲居さん達と一緒に宴会場『白鷺』の準備を整え、料理やお酒の他にもカラオケセットだのなんだの……まるで社員旅行の宴会みたいだ。
全ての準備が終わり、エステルームへ報告に行った俺を待っていたのは、髪もお肌もつやつやピカピカに仕上がった上機嫌の店長だった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~
わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。
カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。
カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……?
どんでん返し、あります。
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
蠍の舌─アル・ギーラ─
希彗まゆ
ミステリー
……三十九。三十八、三十七
結珂の通う高校で、人が殺された。
もしかしたら、自分の大事な友だちが関わっているかもしれない。
調べていくうちに、やがて結珂は哀しい真実を知ることになる──。
双子の因縁の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる