霊感少女は事件がお好き?

てめえ

文字の大きさ
上 下
2 / 12

第2話 それって霊感、関係なくね?

しおりを挟む
 動悸が治まってきたのは、二時間目に入ってからだった。

 これから一ヶ月間、大伴花の隣で過ごすことには抵抗ありまくりだったが……。



 だけど、もう言ってみても始まらない。

 俺がどんなに運が悪かろうと、大伴花がいかに無愛想であろうと、決まってしまったことなんだから。



 ……と言うか、そうやって自身の感情と折り合いを付けるしかない。

 こう言うの、何て言ったっけ?

 あ、妥協か……。

 でも、心は折れてはいない。

 たかが一ヶ月我慢すれば良いのだから。



 一ヶ月……。

 結構、長いなあ……。






 三時間目が始まってから、俺は重要なことに気がついた。

 それは、

「とにかく大伴花の口を封じなくてはいけない」

と言うことだ。



 だって、そうだろう?

 あいつ、死んだ祖父ちゃんと話しているみたいで、それを何でも口に出すんだからさ。

 これじゃあ、センテンス スプリングの記者が隣にいるみたいで、俺の気が休まらない。



 ただ、祖父ちゃんの口を封じるのは、多分無理だろう。

 頑固な上に、正論を振りかざしては俺を一刀両断にしていた祖父ちゃんに、俺が言い合いで敵うわけがないからだ。

 だとすれば、祖父ちゃんから大伴に事実関係が知られるのは、もはや避けるすべがないと言える。

 だったら、大伴花に知り得たことを口外しない約束を取り付け、被害を最小限にするしかない。



 そうだ……。

 一ヶ月だけの我慢だ。

 頑張れ、俺……。






 四時間目は、空腹に耐えながら、いかに大伴に話を切り出すかを考えた。

 やっぱ、早く手を打つには、昼休みしかない。

 いつもなら昼休みには素振り千回が俺の日課だが、これは緊急事態だ。

 今、俺がしなきゃいけない最重要課題なのだからいたしかたない。



 ……ん?

 前の席の山田の奴、早弁してやがるな。

 良い匂いさせやがって……。

 これは生姜焼きの匂いだ。

 四時間目にその匂いは、強烈だぜ。

 だけど、どうせ喰ったら寝ちゃうんだろう?

 サッカー部も、昼練に備えて体力を温存しておかないとな。



 俺も、普段はそのコースだけど、今日だけはそうはいかない。

 だけど、いくら考えても、大伴に旨く切り出す方法が見つからないんだ。



「祖父ちゃんの言うことは、黙っていてもらいたい」

こう、ズバッと直球勝負が良いかな?

 だけど、これで拒否されたら、どうしよう……。



「なあ、大伴……。おまえの霊感が凄いのは分かった。だけど、頼むから祖父ちゃんが言っていることは内密にしてくれないか?」

これくらい低姿勢な方が、大伴も受け入れてくれるかな?

 いや……。

 これだと、図に乗られたら目も当てられない。

 それに、リアクションの薄い大伴の気を引かなかったら、そもそも聞いてもらえないんじゃないか?



「祖父ちゃんと話せるのか? それって、いわゆる守護霊的な奴なんだろう?」

うん、これくらい遠巻きに攻めるのが良さそうだ。

 ……で、大伴が何か言ったら、その場の雰囲気を読んで、直球勝負か低姿勢、どちらかにしよう。

 どうせ、霊感少女なんてものは、その手の話をされたら飛びつくに決まってる。

 ああ、これだっ!

 この線で行くしかない。



 四時間目が終わるまであと十五分……。

 山田の奴、すっかり食い終わって寝てるなあ。

 俺も食べたいところだけど、ここはグッと我慢だ。

 弁当を食べちまったら、俺が昼休みに席に座ってる口実がなくなっちまうからな。






「花、お昼食べよう~っ」

「あ、今日のお弁当かわいいね、愛美」

「ううん、彩奈のタコさんウインナーだって良いよね」

「……、……」

「田中さんって、お料理上手いのよね。それに、いつも自分で作るのって、立派エライわ」

なっ、なんだこれ?

 どうして、女子達が大伴の席の周りに集まって来るんだ?

 近藤に長谷川、関口……、って、カワイイ子ばっかりじゃないか。

 その中に、何故か大伴と田中が混ざってる。

 今、気がついたけど、田中の奴、俺の斜め前じゃないか。



 俺、昼休みに教室にいたことなんかなかったから、知らなかったんだが、もしかして、大伴って女子には人気があるのか?

 こんな無愛想でノーリアクションの奴が……。

 ほらっ、今だって、あいつだけ何も喋ってないじゃないか。



 だけど、皆、

「花……」

とか、

「花ちゃん……」

とかって、いかにも親しげに呼んでるな。



 うーん……。

 女子って分かんねえ。

 どうして大伴なんかが良いんだろう?



 俺が求めているのは、こういう人間関係なんだ。

 自然で、それでいて親密な感じ。

 これを女子と作り上げられたら……。

 いや、大伴で出来るんだ。

 俺だって何とかなるはず。

 それに、今、隣にこんな楽園が繰り広げられているじゃないか。

 位置的には、いつでも参加可能……。

 大伴を足がかりに、他の子と話すことだって出来そうだ。



 ……って、いかんっ!

 今の俺には、浮かれてる暇なんかないんだ。

 とにかく大伴の口を封じなくては……。

 このミッションを完了出来なければ、楽園なんて夢のまた夢だぜ。



 だけど、女子達が話しかけてるから、俺は大伴に話しかけられないんだ。

 く~っ、こんな誤算が生じるなんて、思いもしなかったよ。

 あっ、もう、俺の弁当がなくなっちまう。

 何とか、弁当がある内に切り出さないと、超不自然に居残ることになっちまう。

 ……って、今日の唐揚げ、美味いな。

 昨日の晩ご飯の残りだけど……。






「花ちゃん……。次の授業、教科書見せてくれない?」

「……、……」

「私、昨日予習したあと、鞄に英語の教科書を入れたはずなんだけど、さっき見たら見つからないの」

「……、……」

田中が、大伴に話しかける。



 ちょ、ちょっと待て、田中。

 今、大伴に用があるのは俺だ。

 あとにしてくれないか?



「田中さんが、教科書を忘れるなんて、珍しいわね」

「そうね、滅多にないんだけど……」

「隣の山田君に見せてもらえば? 山田君なら、いつもロッカーに教科書を入れっぱなしだから……。それに、午後はお休みの時間でしょう?」

「それも考えたんだけど……」

長谷川の提案に、田中が口ごもる。



 ……って言うか、じゃあ、山田に頼めよ。

 それより、とにかく大伴を解放してくれ。

 お、俺のミッションが……。



「山田君の教科書って、開けた形跡がないのよね。だから、私が開けたらなんか悪いような気がして……」

「あははっ……。いるよね、運動部の男子には、教科書をまったく開かないで寝てる人……」

あっ……、長谷川。

 それ、俺も当てはまるかも。

 だけど、山田と違って、英語の教科書は、とりあえず開けたことがあるぞっ!



「そっか……。でも、前と後ろじゃ見難いんじゃない?」

「でも……」

「あっ! じゃあ、花の霊感で捜してもらえば? 花ならすぐに見つけちゃうわよ。入れたような気がしているんでしょう?」

「うん……」

おいおい……、話が何か妙な方向に進んでないか?

 それに、霊感で捜すって、そんなこと出来るのかよ。



「花ちゃん……、出来る?」

「……、……」

田中が、しおらしく手を合わせて大伴に頼む。

 弁当を拡げた女子達が、皆、大伴に注目した。



 田中……。

 おまえ、そんな表情をすることもあるんだな。

 素直に頼んでるその仕草、い、意外とカワイイかも。

 ……って、いつも無愛想だった田中か、これが?

 俺、超ショックだよ。



「深呼吸をしなさい」

「は、花ちゃん?」

「早くせいっ!」

「は、はいっ……」

「ふむ……。気持ちが落ち着いたら、もう一度鞄を見てみることじゃ」

「……、……」

「ひょんなところから見つかるかもしれんからのう……」

「……、……」

「そそっかしい宏太には、いつもこうやって失せ物を捜させたわい」

「……、……」

「……と、結城君のお祖父さんが仰ってるわ」

「……、……」

一同の視線が、大伴から俺に移ってくる。



 おっ、おい、大伴っ!

 何を言ってくれちゃってるんだ?

 今、俺の祖父ちゃん関係ねーだろっ!

 それに、祖父ちゃんも気軽に大伴に話しかけるんじゃねーよっ!



 大体、霊感で捜すって、そう言うことじゃなくね?

 何か、こう、もっと、超自然的な力を使って、誰も知り得ないような事実を指摘して謎を解き明かしたりするもんだろうが。



 祖父ちゃんも祖父ちゃんだよな。

 そんな子供だまし……。

 出てくるわけねーだろ、田中の教科書が……。



「あ、あった!」

「ぶっ……!」

「結城君、ご飯粒が……」

「あったのかよ、そんなんで」

「ノートの間に挟まっていたの。昨日、眠くて一緒に閉じて鞄に入れちゃったのね」

「……、……」

「ところで、結城君、私達の話を聞いていたの?」

「……、……」

た、田中……。

 確かに俺は聞いていたけど、別に、盗み聞きしてたわけじゃないぞ。

 大伴に用があって、たまたま聞いていただけだから誤解するなよ。



 な、何だよ、そのうさん臭そうな目つきは……。

 こ、近藤っ!

 お前、何でそんなに俺を睨み付けてるんだよ。

 長谷川っ! 関口っ!

 ニヤニヤするんじゃねーよっ!



「さすが花っ! 霊感で見事解決ね」

「……、……」

「それに、結城君のお祖父さんも、的確なアドバイスだったわね」

「……、……」

「花が、早くせいっ! って叫んだときには、何事かと思ったけど」

「……、……」

関口……、何か、まとめてるけど、それってちげーよ。

 絶対、何かおかしい。

 おまえら、うなずいてる場合じゃねーぞっ!



 それに、そんなアドバイスだったら、霊感もいらないし、祖父ちゃんじゃなくても言えるだろ。

 ……って、もしかして、俺の方が変なのかな?
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生だった。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

失せ物探し・一ノ瀬至遠のカノウ性~謎解きアイテムはインスタント付喪神~

わいとえぬ
ミステリー
「君の声を聴かせて」――異能の失せ物探しが、今日も依頼人たちの謎を解く。依頼された失せ物も、本人すら意識していない隠された謎も全部、全部。 カノウコウコは焦っていた。推しの動画配信者のファングッズ購入に必要なパスワードが分からないからだ。落ち着ける場所としてお気に入りのカフェへ向かうも、そこは一ノ瀬相談事務所という場所に様変わりしていた。 カノウは、そこで失せ物探しを営む白髪の美青年・一ノ瀬至遠(いちのせ・しおん)と出会う。至遠は無機物の意識を励起し、インスタント付喪神とすることで無機物たちの声を聴く異能を持つという。カノウは半信半疑ながらも、その場でスマートフォンに至遠の異能をかけてもらいパスワードを解いてもらう。が、至遠たちは一年ほど前から付喪神たちが謎を仕掛けてくる現象に悩まされており、依頼が謎解き形式となっていた。カノウはサポートの百目鬼悠玄(どうめき・ゆうげん)すすめのもと、至遠の助手となる流れになり……? どんでん返し、あります。

この目の前にあるぺちゃんこになった死体はどこからやってきた?

原口源太郎
ミステリー
しこたま酒を飲んだ帰り道、僕たちの目の前に何かが落ちてきた。それはぺちゃんこになった人間だった。僕たちは空を見上げた。この人はどこから落ちてきたんだ?

尖閣~防人の末裔たち

篠塚飛樹
ミステリー
 元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。  緊迫の海で彼は何を見るのか。。。 ※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。 ※無断転載を禁じます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ミステリH

hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った アパートのドア前のジベタ "好きです" 礼を言わねば 恋の犯人探しが始まる *重複投稿 小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS Instagram・TikTok・Youtube ・ブログ Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor

蠍の舌─アル・ギーラ─

希彗まゆ
ミステリー
……三十九。三十八、三十七 結珂の通う高校で、人が殺された。 もしかしたら、自分の大事な友だちが関わっているかもしれない。 調べていくうちに、やがて結珂は哀しい真実を知ることになる──。 双子の因縁の物語。

処理中です...