36 / 54
【第36話:切り札】
しおりを挟む
陣を離れ、ロロアと二人で歩くこと30分ほど。
教えて貰った辺りに近づくと、何かがオレたちの前を横切った。
「ん? こいつはメリアの……」
前を横切ったのは、メリアが召喚魔法で呼び出した小鳥だった。
「わ。ピッチュちゃんですね!」
そのピッチュは、オレたちの頭の上を何周か回るように飛ぶと、ある方向に向かって飛び去っていった。
といっても、少し離れるとまた戻ってくるので、どうやらオレたちをサラマンダーの元まで案内しようとしてくれているようだ。
「ロロア、どうやら案内してくれるようだ。ついていこう。少し急ぐぞ?」
「わかりました! さすがメリアちゃんですね」
ロロアの了承を得ると、オレは軽い駆け足まで速度をあげ、ピッチュの後を追い始めた。
そこまでの速さではないので、これならロロアも問題ないだろう。
しかし、メリアに教えて貰った場所まであとわずかなはずだ。
いつサラマンダーと遭遇してもおかしくない。
いつ遭遇しても大丈夫なように、最大限に警戒を強めておこう。
そうして警戒を強めてからすぐ、少し走った時だった。
「なんだ? 旋回をしたまま移動しなくなったぞ?」
ピッチュが旋回を続けて移動をしなくなってしまった。
オレたちが遅れそうになると旋回して戻って来てくれていたが、今は同じ場所をただずっと旋回している。
「いったいどういう意味だ?」
「あっ、フォーレストさん、もしかして、もうこの先にサラマンダーがいるんじゃないでしょうか?」
「なるほど。確かにそうかもしれないな」
しっかり者のメリアの事だから、いきなりサラマンダーの近くまで案内せずに、ロロアの待機場所でまずは旋回させていると考える方が自然だ。
しかしそれなら、もうここで戦う準備を済ませてオレだけ移動した方がいいか。
普段のメリアなら、このあたりの話も先にしていたのだろうが、サラマンダーがすぐに見つかるとは思っていなかったから、ここまでの細かい話は詰められなかった。
「じゃぁ、ロロアはここで待っていてくれ。オレはバフを掛けてさらに進もうと思う」
「は、はい……本当に気を付けていってくださいね」
「任せてくれ。無理だと思ったらちゃんと逃げるから」
「無理な時は絶対にそうしてください。私の元まで戻って貰えれば絶対に治してみせますから!」
「その時は頼む。じゃぁ、行ってくる! ……全能力向上! 1.5倍!」
普段は1.2倍までに抑えているので、実戦で1.5倍を使うのは久し振りだ。
漲る力に一種の全能感のようなものを感じる。
だが、これは所詮人として考えた場合だ。
もともと人より数段優れた身体能力を持っている魔物と比べたら、少しその差が縮まっただけに過ぎない。
オレはその事を肝に銘じつつ走り出したのだった。
◆
走り出してすぐの出来事だ。
思わず身を竦めてしまいそうになる恐ろしい魔物の咆哮が響いた。
「っ!? これは……サラマンダーか……」
聞こえてきた咆哮は、まるですぐそばで吠えたように間近で聞こえてきた。
もう、すぐそこにいるのは間違いない!
全能力向上の効果もまだまだたっぷり残っている。
あとは出来るだけサラマンダーにバレないように補助魔法の届く位置まで忍びより、一気に身体能力向上を重ね掛けするだけだ。
相手が身体の異変に気付く前に出来るだけ回数を重ねておきたい。
「⁉ ……見つけた……」
薄っすらと燃える炎を身に纏い、威風堂々と佇むその姿は、まるでドラゴンを想起させた。
しかし、伝え聞くような激しい炎ではない。
はっきりと視認できるのは背中辺りの炎だけだ。
ただ、これはまだ戦闘状態に入っていないからだろう。
「そろそろ覚悟を決めるか……」
サラマンダーが身体能力向上を掛けられた身体の制御を覚えるのが先か、限界を超えた重ね掛けによって身体を破壊されるのが先か……勝負だ!!
「だが……最初は気付かれないように……」
勝負だ! なんて気合いをいれながらも、見つからずに補助魔法が届く範囲まで近づくことが出来るかが戦いの勝率に大きく関わってくる。
今は恰好なんてつけている場合じゃないからな……。
だが、ここは森といっても木々の間はかなり開けており、下草もそれほど生えていない。
移動はしやすいし、戦闘になった際も戦いやすそうではあるのだが、その代わりに隠れる場所がほとんどない。
オレは緊張で額に汗を浮かべながら、サラマンダーの死角に入るように大きく迂回し、その後方へと回り込み近づいていく。
ここまでは順調だ。
それに運の良いことに、サラマンダーの斜め右後方には大きめの木が一本生えている。
あの木の影に辿り着ければ……そう思い、一息ついた瞬間だった。
「っ!?」
まさか……気付かれていたのか!?
突然、サラマンダーがこちらを振り向いた。
しかも、その大きく開けた口には……既に火が蓄えられていた。
「いきなりかよ!?」
もう隠密行動は意味がない。
オレはそのまま横に走り出すと、川に飛び込むように前方に身を投げた。
「っ!?」
その瞬間、オレが元いた場所を真っ赤な何かが通り過ぎていき……熱波を散らしながら爆発した。
だが、何かなんて確認しなくてもわかっている。
「あぶねぇ……初撃がファイヤーボールって……」
こうしてサラマンダーとの戦闘は、いきなり奴の切り札ともいえる攻撃から始まったのだった。
教えて貰った辺りに近づくと、何かがオレたちの前を横切った。
「ん? こいつはメリアの……」
前を横切ったのは、メリアが召喚魔法で呼び出した小鳥だった。
「わ。ピッチュちゃんですね!」
そのピッチュは、オレたちの頭の上を何周か回るように飛ぶと、ある方向に向かって飛び去っていった。
といっても、少し離れるとまた戻ってくるので、どうやらオレたちをサラマンダーの元まで案内しようとしてくれているようだ。
「ロロア、どうやら案内してくれるようだ。ついていこう。少し急ぐぞ?」
「わかりました! さすがメリアちゃんですね」
ロロアの了承を得ると、オレは軽い駆け足まで速度をあげ、ピッチュの後を追い始めた。
そこまでの速さではないので、これならロロアも問題ないだろう。
しかし、メリアに教えて貰った場所まであとわずかなはずだ。
いつサラマンダーと遭遇してもおかしくない。
いつ遭遇しても大丈夫なように、最大限に警戒を強めておこう。
そうして警戒を強めてからすぐ、少し走った時だった。
「なんだ? 旋回をしたまま移動しなくなったぞ?」
ピッチュが旋回を続けて移動をしなくなってしまった。
オレたちが遅れそうになると旋回して戻って来てくれていたが、今は同じ場所をただずっと旋回している。
「いったいどういう意味だ?」
「あっ、フォーレストさん、もしかして、もうこの先にサラマンダーがいるんじゃないでしょうか?」
「なるほど。確かにそうかもしれないな」
しっかり者のメリアの事だから、いきなりサラマンダーの近くまで案内せずに、ロロアの待機場所でまずは旋回させていると考える方が自然だ。
しかしそれなら、もうここで戦う準備を済ませてオレだけ移動した方がいいか。
普段のメリアなら、このあたりの話も先にしていたのだろうが、サラマンダーがすぐに見つかるとは思っていなかったから、ここまでの細かい話は詰められなかった。
「じゃぁ、ロロアはここで待っていてくれ。オレはバフを掛けてさらに進もうと思う」
「は、はい……本当に気を付けていってくださいね」
「任せてくれ。無理だと思ったらちゃんと逃げるから」
「無理な時は絶対にそうしてください。私の元まで戻って貰えれば絶対に治してみせますから!」
「その時は頼む。じゃぁ、行ってくる! ……全能力向上! 1.5倍!」
普段は1.2倍までに抑えているので、実戦で1.5倍を使うのは久し振りだ。
漲る力に一種の全能感のようなものを感じる。
だが、これは所詮人として考えた場合だ。
もともと人より数段優れた身体能力を持っている魔物と比べたら、少しその差が縮まっただけに過ぎない。
オレはその事を肝に銘じつつ走り出したのだった。
◆
走り出してすぐの出来事だ。
思わず身を竦めてしまいそうになる恐ろしい魔物の咆哮が響いた。
「っ!? これは……サラマンダーか……」
聞こえてきた咆哮は、まるですぐそばで吠えたように間近で聞こえてきた。
もう、すぐそこにいるのは間違いない!
全能力向上の効果もまだまだたっぷり残っている。
あとは出来るだけサラマンダーにバレないように補助魔法の届く位置まで忍びより、一気に身体能力向上を重ね掛けするだけだ。
相手が身体の異変に気付く前に出来るだけ回数を重ねておきたい。
「⁉ ……見つけた……」
薄っすらと燃える炎を身に纏い、威風堂々と佇むその姿は、まるでドラゴンを想起させた。
しかし、伝え聞くような激しい炎ではない。
はっきりと視認できるのは背中辺りの炎だけだ。
ただ、これはまだ戦闘状態に入っていないからだろう。
「そろそろ覚悟を決めるか……」
サラマンダーが身体能力向上を掛けられた身体の制御を覚えるのが先か、限界を超えた重ね掛けによって身体を破壊されるのが先か……勝負だ!!
「だが……最初は気付かれないように……」
勝負だ! なんて気合いをいれながらも、見つからずに補助魔法が届く範囲まで近づくことが出来るかが戦いの勝率に大きく関わってくる。
今は恰好なんてつけている場合じゃないからな……。
だが、ここは森といっても木々の間はかなり開けており、下草もそれほど生えていない。
移動はしやすいし、戦闘になった際も戦いやすそうではあるのだが、その代わりに隠れる場所がほとんどない。
オレは緊張で額に汗を浮かべながら、サラマンダーの死角に入るように大きく迂回し、その後方へと回り込み近づいていく。
ここまでは順調だ。
それに運の良いことに、サラマンダーの斜め右後方には大きめの木が一本生えている。
あの木の影に辿り着ければ……そう思い、一息ついた瞬間だった。
「っ!?」
まさか……気付かれていたのか!?
突然、サラマンダーがこちらを振り向いた。
しかも、その大きく開けた口には……既に火が蓄えられていた。
「いきなりかよ!?」
もう隠密行動は意味がない。
オレはそのまま横に走り出すと、川に飛び込むように前方に身を投げた。
「っ!?」
その瞬間、オレが元いた場所を真っ赤な何かが通り過ぎていき……熱波を散らしながら爆発した。
だが、何かなんて確認しなくてもわかっている。
「あぶねぇ……初撃がファイヤーボールって……」
こうしてサラマンダーとの戦闘は、いきなり奴の切り札ともいえる攻撃から始まったのだった。
21
お気に入りに追加
586
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる
日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」
冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。
一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。
「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」
そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。
これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。
7/25男性向けHOTランキング1位
ハズレ召喚として追放されたボクは、拡大縮小カメラアプリで異世界無双
さこゼロ
ファンタジー
突然、異世界に転生召喚された4人の少年少女たち。儀式を行った者たちに言われるがまま、手に持っていたスマホのアプリを起動させる。
ある者は聖騎士の剣と盾、
ある者は聖女のローブ、
それぞれのスマホからアイテムが出現する。
そんな中、ひとりの少年のスマホには、画面にカメラアプリが起動しただけ。
ハズレ者として追放されたこの少年は、これからどうなるのでしょうか…
if分岐の続編として、
「帰還した勇者を護るため、今度は私が転移します!」を公開しています(^^)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放貴族少年リュウキの成り上がり~魔力を全部奪われたけど、代わりに『闘気』を手に入れました~
さとう
ファンタジー
とある王国貴族に生まれた少年リュウキ。彼は生まれながらにして『大賢者』に匹敵する魔力を持って生まれた……が、義弟を溺愛する継母によって全ての魔力を奪われ、次期当主の座も奪われ追放されてしまう。
全てを失ったリュウキ。家も、婚約者も、母の形見すら奪われ涙する。もう生きる力もなくなり、全てを終わらせようと『龍の森』へ踏み込むと、そこにいたのは死にかけたドラゴンだった。
ドラゴンは、リュウキの境遇を憐れみ、ドラゴンしか使うことのできない『闘気』を命をかけて与えた。
これは、ドラゴンの力を得た少年リュウキが、新しい人生を歩む物語。
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゴミスキル【スコップ】が本当はチート級でした~無能だからと生き埋めにされたけど、どんな物でも発掘できる力でカフェを経営しながら敵を撃退する~
名無し
ファンタジー
鉱山で大きな宝石を掘り当てた主人公のセインは、仲間たちから用済みにされた挙句、生き埋めにされてしまう。なんとか脱出したところでモンスターに襲われて死にかけるが、隠居していた司祭様に助けられ、外れだと思われていたスキル【スコップ】にどんな物でも発掘できる効果があると知る。それから様々なものを発掘するうちにカフェを経営することになり、スキルで掘り出した個性的な仲間たちとともに、店を潰そうとしてくる元仲間たちを撃退していく。
【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】
スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。
帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。
しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。
自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。
※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。
※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。
〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜
・クリス(男・エルフ・570歳)
チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが……
・アキラ(男・人間・29歳)
杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が……
・ジャック(男・人間・34歳)
怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが……
・ランラン(女・人間・25歳)
優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は……
・シエナ(女・人間・28歳)
絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる