微妙なバフなどもういらないと追放された補助魔法使い、バフ3000倍で敵の肉体を内部から破壊して無双する

こげ丸

文字の大きさ
上 下
8 / 54

【第8話:ギルドマスター】

しおりを挟む
 独房を出た後、オレは軽く食事を済ませてから冒険者ギルドへと向かった。

 オレの人生はもう終わったと何度も思ったにもかかわらず、こうして普通に街の飯屋で食事を済ませ、今もぼんやりと考え事をしながら歩いていることが、とても不思議でならない。

「冒険者ギルドか……」

 街にいる時は、ずっと毎日のように冒険者ギルドに顔を出していたのだが、こうして一人で向かっていると、何だか色々と思い出してしまい、いつの間にか立ち止まってしまっていた。

「いや……振り返るのはよそう。ちゃんと前を向かないとな」

 オレは両手で頬をバチンと叩くと、振り返るのはこれで終わりにして、もう一度前を向いて歩き始めたのだった。

 ◆

 冒険者ギルドへ着くと、まずは受付へと向かった。
 普段、冒険者ギルドを利用する時と違い、今日はもうお昼を過ぎているので並ぶこと無く対応して貰えそうだ。

「すみません。えっと、ギルドマスターにお会いしたいのですが」

 と言って、若い受付嬢に話しかけたのだが、何故だか暫く訝し気にこちらを見てから、ギルドカードを要求されてしまった。

「えっと……まずはギルドカードを出して貰えますか?」

 ただ、初めてみる受付嬢だったので、まぁ仕方ないかと思い直し、素直にギルドカードを取り出して渡した。

「やっぱり……」

「やっぱり?」

 何がやっぱりなのかさっぱりわからないので、思わずそう聞き返すと、何故かお説教が始まってしまった……。

「あのですねぇ? 冒険者になってまだ半年ほどのブロンズの冒険者さんが、ギルドマスターに簡単に会えるわけないじゃないですか? いいですか? この街の冒険者ギルドには現役の冒険者が五〇〇人以上も所属しているんですよ? ギルドマスターと言うのは、その多くの冒険者を束ねる、それはもう偉~い人なのです!」

「は、はぁ……」

「な、なんですか? その気の抜けた返事は? そもそも……」

 なぜかわからないが、この受付嬢暴走してないか……?
 オレは、このままでは不味いと思い、話を止めようと慌てて声をあげた。

「ちょ、ちょっと待ってくれ! 別に用もなく会いたいと言っているわけでは無いんだ」

 と言ってみたものの……話を全然聞いてくれなかった。

「当たり前です! 用もないのにギルドマスターに会いたいとか、お馬鹿さんですか? それともギルドマスターのファンとかですか? でも、あんな禿げ頭のどこが……あいた~っ!?」

 弱ったなぁと思っていると、受付嬢の頭にゲンコツが落ちた。
 な、なかなか痛そうだ……。

「シリア~!! 誰が禿げ頭だごらぁ!? 俺の頭は剃っとるだけじゃ!?」

 受付嬢の後ろに突然現れたのは、二メートルはありそうな屈強な大男。
 話したことはないが、オレもその顔ぐらいは知っている。

 この街の冒険者を束ねる存在。

「ぎ、ギルドマスター!?」

 オレが会おうとしていたギルドマスターその人だった。

 ◆

 シリアという受付嬢がこっぴどく怒られたあと、オレはギルドマスターに促されるままに、何だか高級そうな部屋へ連れて来られていた。

 周りの様子をチラチラと見まわしてみたことろ、ここはどうもギルドマスター室のようだ。

 しかし、さっきの受付嬢シリアの話じゃないが、この街の全ての冒険者を束ねる人と、部屋で二人っきりで向かい合わせに座っているこの状況は中々に緊張する……。

「おぅ。さっきは悪かったな。あいつはちゃんとしようと頑張りすぎて、つい暴走する悪い癖があるんだ。まぁだけど、悪い奴じゃねぇんだ。許してやってくれ」

「あ、いえ。オレの方はちょっと対応に困っただけで、別にあれぐらいで怒ったりしませんので……」

「そうかそうか。しかし、思った通りの甘い奴のようだなぁ! がははは!」

 甘い奴って、あれぐらいでいちいち怒ってたら……いや、やめておこう。
 オレが甘い奴なのは確かだしな……。

 そうだ。それよりも本当に懸賞金が貰えるのだろうか。

「あの……衛兵隊長のオックスさんに、懸賞金が出るから冒険者ギルドに一度顔を出した方が良いと聞いたのですが、本当でしょうか?」

 さっきオックスさん経由で頂いた半年分の依頼の取り分だけでも、当面不自由なく過ごせるだけの金額だったので、なんだかこれ以上貰うのが申し訳なく感じる。

「おぅ! 本当だぜ! 奴ら、この数年にわたって結構な数の犯罪を犯していてな。国の方から懸賞金がかかってる犯罪がいくつも含まれていたんだ」

「そんな凶悪な連中だったのですね」

 まだ数日前の出来事だけれど、そんな奴らに捕まってオレはよく返り討ちにすることが出来たものだ。

「そうだぜ。それで、これは言いたくなければ言わなくて良いんだがよ。フォーレスト、お前、どうやってあいつらを倒したんだ?」

 そうか……バフが使い方次第では化けるかもしれないという話は、取り調べでは包み隠さず答えたのだが、冒険者ギルドにはまだ何も話していなかったな。

「えっと、オレが補助魔法使いなのは……」

「あぁ、資料を見て知っている。だからこそ不思議でな。範囲化を使ったところで、デバフはほとんどレジストされるだろうし、対人戦でバフが有効だと言っても、今回は多勢に無勢すぎる」

 やっぱりギルドマスターだけあって、マイナーなクラスについても詳しいな。
 オレも今までは同じように考えていたし。

「そうですね。最初こそ戦おうとしたのですが、すぐに人数が一気に増えたので逃げ出そうとしたんです。ですが、結局捕まってしまって……」

「ほう? それでよく無事だったな。しかも、奴らを皆殺しにしたんだろ? 捕まった最悪の状況からどうやったらそんな真似ができるんだ?」

 皆殺しという言葉に、一瞬あの時のどす黒い感情が記憶が蘇る。

「確かに最悪の状況でしたね。何度も死を覚悟しましたし……。でも、気付いたんですよ」

「気付いた?」

「はい。限界を超えてバフを掛ければ……身体が持たないんじゃないかと」
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

追放貴族少年リュウキの成り上がり~魔力を全部奪われたけど、代わりに『闘気』を手に入れました~

さとう
ファンタジー
とある王国貴族に生まれた少年リュウキ。彼は生まれながらにして『大賢者』に匹敵する魔力を持って生まれた……が、義弟を溺愛する継母によって全ての魔力を奪われ、次期当主の座も奪われ追放されてしまう。 全てを失ったリュウキ。家も、婚約者も、母の形見すら奪われ涙する。もう生きる力もなくなり、全てを終わらせようと『龍の森』へ踏み込むと、そこにいたのは死にかけたドラゴンだった。 ドラゴンは、リュウキの境遇を憐れみ、ドラゴンしか使うことのできない『闘気』を命をかけて与えた。 これは、ドラゴンの力を得た少年リュウキが、新しい人生を歩む物語。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

ゴミスキル【スコップ】が本当はチート級でした~無能だからと生き埋めにされたけど、どんな物でも発掘できる力でカフェを経営しながら敵を撃退する~

名無し
ファンタジー
鉱山で大きな宝石を掘り当てた主人公のセインは、仲間たちから用済みにされた挙句、生き埋めにされてしまう。なんとか脱出したところでモンスターに襲われて死にかけるが、隠居していた司祭様に助けられ、外れだと思われていたスキル【スコップ】にどんな物でも発掘できる効果があると知る。それから様々なものを発掘するうちにカフェを経営することになり、スキルで掘り出した個性的な仲間たちとともに、店を潰そうとしてくる元仲間たちを撃退していく。

実家から追放されたが、狐耳の嫁がいるのでどうでも良い

竹桜
ファンタジー
 主人公は職業料理人が原因でアナリア侯爵家を追い出されてしまった。  追い出された後、3番目に大きい都市で働いていると主人公のことを番だという銀狐族の少女に出会った。  その少女と同棲した主人公はある日、頭を強く打ち、自身の前世を思い出した。  料理人の職を失い、軍隊に入ったら、軍団長まで登り詰めた記憶を。  それから主人公は軍団長という職業を得て、緑色の霧で体が構成された兵士達を呼び出すことが出来るようになった。  これは銀狐族の少女を守るために戦う男の物語だ。

【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】  スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。  帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。  しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。  自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。   ※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。 ※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。 〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜 ・クリス(男・エルフ・570歳)   チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが…… ・アキラ(男・人間・29歳)  杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が…… ・ジャック(男・人間・34歳)  怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが…… ・ランラン(女・人間・25歳)  優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は…… ・シエナ(女・人間・28歳)  絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……

処理中です...