微妙なバフなどもういらないと追放された補助魔法使い、バフ3000倍で敵の肉体を内部から破壊して無双する

こげ丸

文字の大きさ
上 下
1 / 54

【第1話:追放】

しおりを挟む
 冒険者ギルドに併設された酒場で、いつものように依頼の後の食事をしていると、オレが所属しているパーティー『猛き大斧』のリーダー、バクスから突然難癖をつけられた。

「え? オレのせいだって言うのか?」

「あぁん? フォーレスト! おめぇ以外に誰がいんだよ? たいして効きもしねぇバフしか出来ねぇ奴が、まだ自分の立場を理解してねぇのかよ?」

「そ、それは……」

「そもそも、なんで補助魔法使いの癖に、冒険者なんかやってんだよ?」

 補助魔法には大きく分けて二つの魔法しか存在しない。
 バフと呼ばれる味方を強化する魔法と、デバフと呼ばれる敵を弱体化させる魔法だ。

 ただ……デバフは強い敵にはほとんどレジストされるし、かと言って弱い敵だと、そもそもデバフをかけてもほとんど意味がない。
 だから、デバフを使っている補助魔法使いはほとんどいない。

 そのため補助魔法使いは、だいたいバフだけを使っているのだけれど、こちらもこちらで問題がある。
 バフの強化を考えなしにかけると、身体が耐えられず、味方に怪我をさせてしまうのだ。

 バフの限界は確認されていないが、普通は1.5倍までしか強化できない。
 その上、1.5倍まで強化する場合は、回復魔法使いが常時回復魔法を掛け続けなければ、途中で身体が持たなくて倒れてしまう。

 だから結局、普通の冒険者パーティーで使われるバフは、長時間の運用が可能で、効果が切れた後も後遺症の出ない1.2倍までで留めておくのが一般的だ。

 そして、これはオレにも全て当てはまる。

 デバフはオレたちのパーティーが戦うような魔物にはすべてレジストされてしまうから全く使わないし、かけれるバフの最大倍率も1.5倍だし、普段パーティーメンバーに使うバフも1.2倍までに抑えて使っている。

 本当は、オレの場合は固有スキルで重ね掛けが出来るのだが、これが全くもって意味がない。
 バフはそもそも1.5倍までしか身体が持たないし、デバフは重ね掛け以前にレジストされる……。

 まぁオレの固有スキルはともかく、これが、この世界において、冒険者の中に・・・・・・補助魔法の使い手がほとんどいない理由で、バクスがなぜ冒険者などやっているのかと怒鳴った理由だった。

 ただ、補助魔法使いが唯一必要とされている場所がある。

「騎士団で採用されるのなんて貴族の出じゃないと無理に決まってるじゃないか……」

 それが騎士団だ。

 騎士団と言っても、騎士ではなく従者としてなのだが、それでも普通の冒険者と比べれば格段に良い待遇だろう。

 冒険者の場合、戦う相手は基本的に魔物なのだが、魔物との戦いにおいては1.2倍程度の能力上昇では大した効果は期待できない。
 だけど、これが国同士の戦い……つまり、戦争などで人と戦うという話になると、この差が大きく生きてくるというわけだ。

 だから、騎士団では一定数補助魔法使いを募集しているのだが、魔法を使えるのは貴族出身の者が多く、平民のオレがそこへ割り込むことは不可能だった。

「あぁ、そんな事は知ってるってーの。でも、それが冒険者を続けている理由か? そんなのオレたちには関係ねぇよなぁ?」

「そ、その代わり! オレは中衛も兼ねて、後衛のローリエを守ったりしてるじゃないか!」

 オレも補助魔法使いとしての能力だけだと役に立たないのはわかっているので、普段から身体を鍛え、中衛として片手剣を持って、うちのパーティーの回復魔法使いであるローリエをいつも守っている。

 そう主張すると、バクスは苛立ちを抑えきれず、舌打ちをし、背中に背負っていた大斧の柄をガツンと床に叩きつけた。

「なっ!? 危ないなぁ! 何するんだよ!?」

「うるせぇ! そのローリエが倒れたのは誰のせいよ? お前が守り切れなかったんだろ? あぁん?」

「そ、それは⁉」

 今現在、ローリエは診療所に入院して治療を受けている。
 数日前、とある依頼で迷宮に挑んだ際、多くの魔物に囲まれ、ローリエを一人で守り切れずに怪我をさせてしまったのだ……。

 しかも回復魔法使いは、なぜか自身には回復魔法が効きにくいため、オレたちは急いで帰還することになった。
 幸いなことに命に別状はなく、数日で退院できるらしいのだが、依頼は失敗となってしまった。

「だ、だけど! あれはオレが危険だと言うのに、バクスが無視して進んだからだろ!!」

 そうなのだ。
 迷宮に挑んだ際に、地図を覚えるのも危険な場所を回避するのもオレの役目だと丸投げしている癖に、そのオレの言う事を聞かずに自分勝手な行動をしたのはバクスの方なのだ。

「人のせいにしてんじゃねぇよ! そもそもお前が俺ぐらい強けりゃ守れたんじゃねぇのか!? 実際、俺が駆けつけて魔物を一掃したよなぁ!」

 くっ……悔しいが、たしかにオレがバクスぐらい強ければ、ローリエに怪我をさせる事はなかったかもしれない。

 バクスは性格は最悪だが、こと前衛としての戦闘能力だけに限って言えば、この王都の中でも一目置かれる存在なのだ。

 実際、若手の中でなら『猛き大斧』は一番の成績を収めていた。

「ほら? 言い返せねぇよなぁ? だからさぁ……お前、今日で首な? 微妙なバフなどもういらないんだよ!」

「え?」

 一瞬、バクスが何を言ったのかわからなかった。
 いや、聞こえてはいたのだ。だけど突然すぎて、すぐに理解出来なかったんだ。

「聞こえなかったのか? お前は首だって言ったんだよ! まぁそもそも、さっきもう受付で追放キックの手続き済ませてきたから、お前はもううちのパーティーメンバーじゃねぇんだけどなぁ! ぎゃはははは!」
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

追放貴族少年リュウキの成り上がり~魔力を全部奪われたけど、代わりに『闘気』を手に入れました~

さとう
ファンタジー
とある王国貴族に生まれた少年リュウキ。彼は生まれながらにして『大賢者』に匹敵する魔力を持って生まれた……が、義弟を溺愛する継母によって全ての魔力を奪われ、次期当主の座も奪われ追放されてしまう。 全てを失ったリュウキ。家も、婚約者も、母の形見すら奪われ涙する。もう生きる力もなくなり、全てを終わらせようと『龍の森』へ踏み込むと、そこにいたのは死にかけたドラゴンだった。 ドラゴンは、リュウキの境遇を憐れみ、ドラゴンしか使うことのできない『闘気』を命をかけて与えた。 これは、ドラゴンの力を得た少年リュウキが、新しい人生を歩む物語。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

ゴミスキル【スコップ】が本当はチート級でした~無能だからと生き埋めにされたけど、どんな物でも発掘できる力でカフェを経営しながら敵を撃退する~

名無し
ファンタジー
鉱山で大きな宝石を掘り当てた主人公のセインは、仲間たちから用済みにされた挙句、生き埋めにされてしまう。なんとか脱出したところでモンスターに襲われて死にかけるが、隠居していた司祭様に助けられ、外れだと思われていたスキル【スコップ】にどんな物でも発掘できる効果があると知る。それから様々なものを発掘するうちにカフェを経営することになり、スキルで掘り出した個性的な仲間たちとともに、店を潰そうとしてくる元仲間たちを撃退していく。

離婚したので冒険者に復帰しようと思います。

黒蜜きな粉
ファンタジー
元冒険者のアラサー女のライラが、離婚をして冒険者に復帰する話。 ライラはかつてはそれなりに高い評価を受けていた冒険者。 というのも、この世界ではレアな能力である精霊術を扱える精霊術師なのだ。 そんなものだから復職なんて余裕だと自信満々に思っていたら、休職期間が長すぎて冒険者登録試験を受けなおし。 周囲から過去の人、BBA扱いの前途多難なライラの新生活が始まる。 2022/10/31 第15回ファンタジー小説大賞、奨励賞をいただきました。 応援ありがとうございました!

【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】  スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。  帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。  しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。  自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。   ※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。 ※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。 〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜 ・クリス(男・エルフ・570歳)   チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが…… ・アキラ(男・人間・29歳)  杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が…… ・ジャック(男・人間・34歳)  怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが…… ・ランラン(女・人間・25歳)  優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は…… ・シエナ(女・人間・28歳)  絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……

処理中です...