6 / 44
【第6話:決闘の行方】
しおりを挟む
最初に動いたのは、兄のザンギフだった。
「うおぉぉぉ!」
その筋肉に似合わず、オーソドックスな剣と盾を構えたスタイルのザンギフは、意外なほど素早い踏み込みで間合いを詰めると、薙ぎ払うように二人の幼女に向かってその剣を振り抜いた。
幼い二人を心配していたサリーや他の者たちが、思わず小さな悲鳴をあげる。
しかし、それにもかかわらず、二人の獣人の幼女は……。
「じゃぁさ、ネネネはこっちの筋肉貰っていいにゃ?」
「いいよ~! じゃぁトトトはむこうの筋肉貰うにゃ!」
どっちがどっちと戦うのかという会話を続けていた。
そして、何が起こったのか理解できず固まるザンギフを見て、周りも騒ぎ出す。
「おいおい……一体何が起こったんだよ……」
「おい! どうなってやがる!? 確かにあいつ、剣を振り抜いたよな!?」
「私、あの子たち斬られたと思った……良かった……」
やじ馬に集まっている者たちの中で、その動きを捉えられた者はわずかなようで、あちらこちらで動揺や驚きの声があがっていた。
そんな周りの声を聞いてようやく正気に戻ったザンギフが、信じられないと呟きながらも、もしやと二人に問いただす。
「な、何をしやがった!? も、もしかして、それがお前らのスキルか!?」
戦闘に向いたギフトを授かると、いくつもの強力なスキルを扱えるようになることがある。
だから、それらのスキルを使って回避したのかと、尋ねたのだが、
「え? ネネネもトトトもまだスキルなんて使ってないにゃ?」
「しゃがんで避けただけにゃ?」
その答えは、逆にその実力を指し示すものだった。
踏み込んだスピードも乗せて全力で振るった剣を、その身体能力で普通に避けただけだという事実に、嫌でも自分たちの認識を改めるしかない。
そして、本当に今更だが、今頃になって気付いてしまった。
この獣人の幼女たちが、只者ではないという事に。
「……お、おい! 本気で行くぞ! 少しでも手を抜けばやられるのは俺たちかもしれねぇ!」
ネネネとトトトと向かい合う事で、ようやくその実力の高さに気付いたザンギフが弟にそう叫ぶと、弟も投げやりだった雰囲気を一変させて、筋肉二人が肩を並べる。
すると、筋肉兄弟が本気になったのに気づいたやじ馬が声をかけた。
「頑張れ~! 筋肉ぶらざ~~ずっ!」
「筋肉ぶらざ~ず! 負けるな!」
信じられない事に、意外と人気のようだ……。
「オレのスキルを見て驚くな! スキル『金剛』!」
「唸れ! スキル『共鳴』!」
よくわからないが、筋肉を固くして防御力をあげるスキルと、筋肉を共鳴させてさらにパンプアップするスキルのようだ……。
「出たぁ! 筋肉スキル! ぎゃはははっ!」
「がははははっ、は、は、腹痛ぇ……!」
指をさして笑われているので、やっぱり人気があるわけではないようだ。
だが、二人はそんなやじも気にならないほど、真剣に獣人の幼女二人と対峙していた。
凡庸とはいえ、Dランクと言えばベテラン冒険者だ。
長年冒険者をやっており、そこで培った経験と勘が、ようやくとれた偏見で曇った眼を見開かせ、そうさせていたのだろう。
「用意はできたかにゃ? たぶん一瞬で終わっちゃうけど、落ち込まないでにゃ?」
盾を構えて警戒する兄のザンギフの目の前には、いつの間にか刀を構えたネネネの姿があった。
「これがネネネたちのギフト『兵装』のスキルの一つ『次元刀』だにゃ」
一般的には、神に選ばれた勇者だけが強力なギフトを授かるとされている。
だが、実はいくつかの例外があった。
その一つが、一族のギフトを血の盟約によって代々受け継ぐ場合だ。
他の神の寵愛を拒否し、代々一つの神に仕える事によって、本来ギフトが持つ力をさらに高められる忘れられた古の秘術。
「トトトもお揃いだよ~! こっちもスキル『次元刀』にゃ!」
トトトも筋肉弟の前にふらりと現れ、いつの間にか創り出した刀を手にしていた。
「くっ!? スキルによって武器を作り出したのか!?」
「だが! 武器が強力でもその武器を使いこなす腕がなければ……は?……」
途中まで威勢よく何かを語ろうとしていた筋肉弟だったが、その手に持つ剣が、盾が、持ち手を残して消えてしまったのを見てしまっては、言葉を続ける事は出来なかった。
そして、その僅かな時の後、カランと音を立てて無数の鉄くずとなって落下したのは、数瞬前まで剣や盾だったものだった。
やじ馬までもが息を呑み、静まりかえった広場の中心で、
「まだやるにゃ~?」
「ネネネは、これ以上やるのはお薦めしないにゃ~?」
トトトとネネネの声が響いた瞬間、今度は歓声が巻き起こったのだった。
~
参りましたと膝をつき、非礼を詫びた筋肉兄弟に、「またね~」と別れを告げたネネネとトトトがステルヴィオとハイタッチを交わしていると、ゼロが頑張りましたねと二人の頭を撫でる。
「で……結局、これで良かったのか?」
「ん~、とりあえずその話はまた後で。お客様のようですよ」
ゼロがそう言って視線を向けたのは、慌てた様子で駆け寄ってくるサリーだった。
「決闘が終わったばかりですみません! お話をしたい方がおられるので、少しお時間を頂けませんか?」
何か言葉を濁してそう言うサリーを不審に思ったが、とりあえず話を聞いてみない事にはわからないと、ステルヴィオは構わないと返事を返した。
そうして通されたのは、ギルドの中のとある一室。
応接室と思われるその部屋は、質素ながらも質の良い家具や調度品で揃えられており、下手な貴族の部屋よりも気品が感じられる。
ステルヴィオたちは、そんな部屋の中央にある大きなソファーに座り、今はこの地方特産の茶葉で淹れられたお茶を飲んで喉を潤していた。
そして、ここで少し待つように言ってサリーは出ていってしまったので、今はステルヴィオたちしかおらず、どこか弛緩した空気が流れていた。
「おぉ。このお茶旨いなぁ」
「うぇ~ネネネは果実水のが良いにゃ~」
「あっ、トトトもにゃ! ヴィオ果実水出して~!」
だが、今のうちに疑問だったことを聞いておこうとアルテミシアが口を開く。
「ゼロ様、さっきの戦いを仕組んだのって……」
そう尋ねるアルテミシアに、ゼロは、サリーがこの場にいれば見惚れていただろう微笑を浮かべると、
「仕組んだと言われると少し否定したくなりますが、まぁ良いでしょう。まず、この国で活動するにあたって弊害となりうることが何点かありました。そのうちの一つがネネネとトトトの二人が獣人であり、ここが人間至上主義の国だという事。そのくせ、良くも悪くもランクなどの肩書よりも、実力が全ての実力主義の傾向が強いという点でした」
「なるほど……それでネネネちゃんとトトトちゃんの二人に、その実力をアピールする場を設けたんですね!」
ゼロの言葉に素直に感嘆するアルテミシアだったが、そこにステルヴィオが茶々を入れる。
「何とぼけてるんだよ。それだけじゃねぇだろ? もう一つ理由があるだろ?」
「え? どういう事ですか?」
ゼロの説明に素直に納得していたので、不思議そうに首を傾げるアルテミシアと、ただ微笑むにとどめるゼロ。
『ご主人様~アルちゃんは素直なとこが魅力なんだよ~』
『……素直が一番……』
『ご主人様が忘れちまった心だな!』
「うるせぇ! オレだって素直な心ぐらい持ってるわ! そもそも、さっきまでアルに抱えられてぐうすか寝てたくせに、ケルもわかってねぇだろ!?」
わかってねぇだろの言葉にあからさまに目を逸らすケルだったが、そこで部屋の扉がノックされる。
「まぁいいや。そのもう一つの理由がやってきたようだぞ?」
ステルヴィオはそう言うと、楽しそうにニヤリと笑みを浮かべるのだった。
「うおぉぉぉ!」
その筋肉に似合わず、オーソドックスな剣と盾を構えたスタイルのザンギフは、意外なほど素早い踏み込みで間合いを詰めると、薙ぎ払うように二人の幼女に向かってその剣を振り抜いた。
幼い二人を心配していたサリーや他の者たちが、思わず小さな悲鳴をあげる。
しかし、それにもかかわらず、二人の獣人の幼女は……。
「じゃぁさ、ネネネはこっちの筋肉貰っていいにゃ?」
「いいよ~! じゃぁトトトはむこうの筋肉貰うにゃ!」
どっちがどっちと戦うのかという会話を続けていた。
そして、何が起こったのか理解できず固まるザンギフを見て、周りも騒ぎ出す。
「おいおい……一体何が起こったんだよ……」
「おい! どうなってやがる!? 確かにあいつ、剣を振り抜いたよな!?」
「私、あの子たち斬られたと思った……良かった……」
やじ馬に集まっている者たちの中で、その動きを捉えられた者はわずかなようで、あちらこちらで動揺や驚きの声があがっていた。
そんな周りの声を聞いてようやく正気に戻ったザンギフが、信じられないと呟きながらも、もしやと二人に問いただす。
「な、何をしやがった!? も、もしかして、それがお前らのスキルか!?」
戦闘に向いたギフトを授かると、いくつもの強力なスキルを扱えるようになることがある。
だから、それらのスキルを使って回避したのかと、尋ねたのだが、
「え? ネネネもトトトもまだスキルなんて使ってないにゃ?」
「しゃがんで避けただけにゃ?」
その答えは、逆にその実力を指し示すものだった。
踏み込んだスピードも乗せて全力で振るった剣を、その身体能力で普通に避けただけだという事実に、嫌でも自分たちの認識を改めるしかない。
そして、本当に今更だが、今頃になって気付いてしまった。
この獣人の幼女たちが、只者ではないという事に。
「……お、おい! 本気で行くぞ! 少しでも手を抜けばやられるのは俺たちかもしれねぇ!」
ネネネとトトトと向かい合う事で、ようやくその実力の高さに気付いたザンギフが弟にそう叫ぶと、弟も投げやりだった雰囲気を一変させて、筋肉二人が肩を並べる。
すると、筋肉兄弟が本気になったのに気づいたやじ馬が声をかけた。
「頑張れ~! 筋肉ぶらざ~~ずっ!」
「筋肉ぶらざ~ず! 負けるな!」
信じられない事に、意外と人気のようだ……。
「オレのスキルを見て驚くな! スキル『金剛』!」
「唸れ! スキル『共鳴』!」
よくわからないが、筋肉を固くして防御力をあげるスキルと、筋肉を共鳴させてさらにパンプアップするスキルのようだ……。
「出たぁ! 筋肉スキル! ぎゃはははっ!」
「がははははっ、は、は、腹痛ぇ……!」
指をさして笑われているので、やっぱり人気があるわけではないようだ。
だが、二人はそんなやじも気にならないほど、真剣に獣人の幼女二人と対峙していた。
凡庸とはいえ、Dランクと言えばベテラン冒険者だ。
長年冒険者をやっており、そこで培った経験と勘が、ようやくとれた偏見で曇った眼を見開かせ、そうさせていたのだろう。
「用意はできたかにゃ? たぶん一瞬で終わっちゃうけど、落ち込まないでにゃ?」
盾を構えて警戒する兄のザンギフの目の前には、いつの間にか刀を構えたネネネの姿があった。
「これがネネネたちのギフト『兵装』のスキルの一つ『次元刀』だにゃ」
一般的には、神に選ばれた勇者だけが強力なギフトを授かるとされている。
だが、実はいくつかの例外があった。
その一つが、一族のギフトを血の盟約によって代々受け継ぐ場合だ。
他の神の寵愛を拒否し、代々一つの神に仕える事によって、本来ギフトが持つ力をさらに高められる忘れられた古の秘術。
「トトトもお揃いだよ~! こっちもスキル『次元刀』にゃ!」
トトトも筋肉弟の前にふらりと現れ、いつの間にか創り出した刀を手にしていた。
「くっ!? スキルによって武器を作り出したのか!?」
「だが! 武器が強力でもその武器を使いこなす腕がなければ……は?……」
途中まで威勢よく何かを語ろうとしていた筋肉弟だったが、その手に持つ剣が、盾が、持ち手を残して消えてしまったのを見てしまっては、言葉を続ける事は出来なかった。
そして、その僅かな時の後、カランと音を立てて無数の鉄くずとなって落下したのは、数瞬前まで剣や盾だったものだった。
やじ馬までもが息を呑み、静まりかえった広場の中心で、
「まだやるにゃ~?」
「ネネネは、これ以上やるのはお薦めしないにゃ~?」
トトトとネネネの声が響いた瞬間、今度は歓声が巻き起こったのだった。
~
参りましたと膝をつき、非礼を詫びた筋肉兄弟に、「またね~」と別れを告げたネネネとトトトがステルヴィオとハイタッチを交わしていると、ゼロが頑張りましたねと二人の頭を撫でる。
「で……結局、これで良かったのか?」
「ん~、とりあえずその話はまた後で。お客様のようですよ」
ゼロがそう言って視線を向けたのは、慌てた様子で駆け寄ってくるサリーだった。
「決闘が終わったばかりですみません! お話をしたい方がおられるので、少しお時間を頂けませんか?」
何か言葉を濁してそう言うサリーを不審に思ったが、とりあえず話を聞いてみない事にはわからないと、ステルヴィオは構わないと返事を返した。
そうして通されたのは、ギルドの中のとある一室。
応接室と思われるその部屋は、質素ながらも質の良い家具や調度品で揃えられており、下手な貴族の部屋よりも気品が感じられる。
ステルヴィオたちは、そんな部屋の中央にある大きなソファーに座り、今はこの地方特産の茶葉で淹れられたお茶を飲んで喉を潤していた。
そして、ここで少し待つように言ってサリーは出ていってしまったので、今はステルヴィオたちしかおらず、どこか弛緩した空気が流れていた。
「おぉ。このお茶旨いなぁ」
「うぇ~ネネネは果実水のが良いにゃ~」
「あっ、トトトもにゃ! ヴィオ果実水出して~!」
だが、今のうちに疑問だったことを聞いておこうとアルテミシアが口を開く。
「ゼロ様、さっきの戦いを仕組んだのって……」
そう尋ねるアルテミシアに、ゼロは、サリーがこの場にいれば見惚れていただろう微笑を浮かべると、
「仕組んだと言われると少し否定したくなりますが、まぁ良いでしょう。まず、この国で活動するにあたって弊害となりうることが何点かありました。そのうちの一つがネネネとトトトの二人が獣人であり、ここが人間至上主義の国だという事。そのくせ、良くも悪くもランクなどの肩書よりも、実力が全ての実力主義の傾向が強いという点でした」
「なるほど……それでネネネちゃんとトトトちゃんの二人に、その実力をアピールする場を設けたんですね!」
ゼロの言葉に素直に感嘆するアルテミシアだったが、そこにステルヴィオが茶々を入れる。
「何とぼけてるんだよ。それだけじゃねぇだろ? もう一つ理由があるだろ?」
「え? どういう事ですか?」
ゼロの説明に素直に納得していたので、不思議そうに首を傾げるアルテミシアと、ただ微笑むにとどめるゼロ。
『ご主人様~アルちゃんは素直なとこが魅力なんだよ~』
『……素直が一番……』
『ご主人様が忘れちまった心だな!』
「うるせぇ! オレだって素直な心ぐらい持ってるわ! そもそも、さっきまでアルに抱えられてぐうすか寝てたくせに、ケルもわかってねぇだろ!?」
わかってねぇだろの言葉にあからさまに目を逸らすケルだったが、そこで部屋の扉がノックされる。
「まぁいいや。そのもう一つの理由がやってきたようだぞ?」
ステルヴィオはそう言うと、楽しそうにニヤリと笑みを浮かべるのだった。
0
お気に入りに追加
177
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる