【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮

文字の大きさ
上 下
153 / 206
三章 町をつくる様です

153 行商に向かいます

しおりを挟む
この世界では、国に属していない小さ村が複数あるそうです。

国に属さないのですから、加護は受けられません。
何かあっても自分たちの手で解決しなければなりません。

例えば、暴走した魔獣が襲って来ても、軍や兵を派遣される事は有りません。
旱魃や洪水や嵐などの自然災害に遭っても、援助も食糧が支援される事も有りません。
盗賊が村に入り込んでも、伝染病が猛威を振るっても救助されません。

全て自分達で対処しなければならないのです。

メリットと言えば、国の決まり事を守る必要は有りませんし、税金を納める必要も有りません。
自分達の好きなように采配できます。

何かあった時に助けがないと、生活を続けて行くのは難しいですから、近くの国へ属する事を申し立てる村はあります。

それでもやはり、自由を失いたく無いと、細々と生活を続ける村の方が多いそうです。
自由とは自己責任、問題さえ発生しなければ、好き勝手のできる暮らしを手放せない人もいます。

そんな村(はぐれと呼ばれているそうです)を廻って行商をしながら、食材や素材集めの狩りをする予定です。

余程腕に覚えのある護衛を雇っていないと、こうした村に行商に行く商人は居ません。

何故かって……、【国に属さない】理由とは、逆に言うと【国に属せないから】と言うこともあるのです。
つまり、脛に傷持つ集団であったりします。

「え?じゃあ盗賊の村とかだったりすんの?」
「そう言う場合も有るな」
「盗賊に物資を売るのは不味いんじゃ無いの?」

パーティメンバーのチャックとブルースとデイビッドが、ドドの上で話している声が聞こえて来ます。
シナトラは獲物がいないかと身を乗り出して辺りを見ています。

「全てがそうだとは言っておらん。
中には為政者に嵌められて国を出された者や、圧制に耐えかね国を捨てた者。
そう言う輩は大体が東から流れて来るのだがな」

国を追放された方々でには、家族だけではなく、使用人達も付いて行くそうです。
追放されるような家で働いていたのかと、次の勤め先が決まらなかったりする事もあるそうです。
逆に信頼関係が築けていて、連れて行ってくれと言う場合が多いそうです。
殆どが不正を断罪して、逆に罪をでっち上げられて追放されたり、間違いを指摘して逆恨みを買ったり。
そう言う方々は人柄的に真面目だったりするので、策略に嵌って追放されてしまうと。

酷い場合ですと、口封じなどで追っ手をかけられますから、海を渡り密入国して密かに暮らしているのだとか。

「国に保護を求めれば良いと思うのだけど」
「こちらの国に迷惑かけたく無いと言うのと、国と言う枠に嵌りたくないと思うのだろう」
「でもなんで東の人なの?」

デイビッドの問いに答えたブルースに、シナトラが尋ねた事は、私も聞きたかった事です。

「ははは、アインやコニーの治める国に、不満や不正が出ると思うか?」

そうですよね、あの二人だと、不正を行ったり、他人を嵌めたりする人の方を追い出すか、更生させるでしょうね。

「まあ、あのノリに付いていけないなど、北から出る輩はおるが」
「あー…力が全てって、非力だとやってけないよね」
「それと酒を飲めない方も辛いのでは?」
「デイビッド兄ちゃんもお酒あまり強くないもんね」

確かに、力を示さなければ発言も受け入れられない風習のある北の森の国では、力のない人や酒豪でないと居心地悪いでしょうね。

「人族の国から出る奴らは、閉塞感に辟易した輩や亜人だな」
「…あそこあんまり行きたくない」
「居心地悪いよね、確かに」

確かにシナトラ達の言う通りですね。
これから変わって行くと思いますけど、逃げ出した方達が戻るかどうかはわかりません。

「自衛の手段を持たぬ村などは、盗賊に乗っ取られたりする。
前回は普通の村で、次に行くと盗賊の村だった、などと言う事は良くある事だ。
だからはぐれの村に行く行商人は限られておる。
その限られた行商人以外だと受け入れぬ所もあるだろう」
なのに物好きな、とブルースに笑われました。

今回はぐれの村を行商先に選んだのは、話を聞いた私です。
元々は普通に北の国や東の国、人族の国へ行商へ行くつもりでしたけど、アインに
「街道から外れた小さな村には、あまり立ち寄らない方が良いですよ」
と言われたので理由を聞き、逆に訪れる事にしました。

だって、ツッパって生きていた私には、自由を求める気持ちもわかります。
縛られずに生きていけるなら、たとえ自己責任でも好きに生きていきたい。
そんな気持ちが理解できない人もいるでしょうけど、私はわかります。

駆け落ちをした私には、見つからないようにひっそりと生きていきたいと言う気持ち、わかります。
私だって当時、妻と二人だけで山奥で、あるいは無人島で、自給自足で二人だけで生きていきたい、なんて思ったりもしていました。
現実問題として無理なんですけど。

ここではそれが出来ます。
逃げ出した家族や仲間(使用人)達と家を建て、畑を耕し、穏やかに生きて行く。
そんな生活ができるのなら、不便でも、その生活を捨てたくないでしょう。

そういった方々に、生活の助けになる商品を届けて、少しでも生活が楽になれば…と思いまして。

勿論門前払いをされたりもするでしょう。
その時はその時です。
押し売りに行くわけでは有りません。
町や村で売れなければ、普通に他の国の町で売れば良い事です。

「ジョニーは人助けが趣味なのか?」
「そうかも知れぬな」
「そうなんじゃないの」
「そうだと思うよ」

デイビッドの言葉に3人とも同意しました。
え?そうですか?そんな事ないと思いますよ。

〈そうだと思う 〉

ティちゃんにまで同意されました。
そんなお人好しじゃないと思うんですけどね。

今回、盗賊の住処に行きあたったら、討伐して良いとブルースが言います。

見分けるのは鑑定です。
村に立ち寄り、さりげなく会話の中で、
「そう言えばこの近くに盗賊が出ると噂を聞いたのですけど、大丈夫ですか?」
と尋ねて、その時の反応(オーラ?)で、盗賊以外、元盗賊、現在絶賛盗賊活動満喫中(言い方……)を判断して、アタリ だったら殲滅です。

それでも元盗賊だけど、足を洗って更生中ならそのまま見逃す事に。
これには
「一度犯罪に手を染めたら、再犯する」
と言われがちですけど、全てがそうだとは私は思いません。
罪を犯しても、周りの助けなどで立ち直る事は有ります。

罪を憎んで人を憎まず、とは言いませんけど、立ち直ろうとしているのなら、見逃すのもアリだと思うのです。

その代わり、現役盗賊の村だったら容赦はしませんよ。
あ、殺しはしません。
ボコ殴りの上に土魔法で大きな穴を掘り、兵が来るまで落としておきます。

壁はツルツルになるまで押し固めて、登れないようにして、丸太を倒して蓋もしましょう。
空気穴を忘れない様にしなければいけませんね。
さらに結界でも張っておけば、逃げ出すこともできないでしょうね。

ほーら、お人好しじゃないでしょう。
お人好しなツッパリなんて……恥ずかしいじゃないですか!

「父ちゃん、村が見えて来たよ」

シナトラが指さす方を見ると、三十軒程の家が建ち並ぶ村…集落?が見えて来ました。






しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界着ぐるみ転生

こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生 どこにでもいる、普通のOLだった。 会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。 ある日気が付くと、森の中だった。 誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ! 自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。 幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り! 冒険者?そんな怖い事はしません! 目指せ、自給自足! *小説家になろう様でも掲載中です

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】 男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。 少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。 けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。 少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。 それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。 その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。 そこには残酷な現実が待っていた―― *他サイトでも投稿中

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~

雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。 新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。 助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。 彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。 『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。 女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。 この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。 だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。 ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。 噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。 その資金源も目的もわからない。 不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。 その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。 だが、ジルドランは人間。娘は魔族。 血が繋がっていないことは明白。 いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

【完結】ご都合主義で生きてます。-ストレージは最強の防御魔法。生活魔法を工夫し創生魔法で乗り切る-

ジェルミ
ファンタジー
鑑定サーチ?ストレージで防御?生活魔法を工夫し最強に!! 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 しかし授かったのは鑑定や生活魔法など戦闘向きではなかった。 しかし生きていくために生活魔法を組合せ、工夫を重ね創生魔法に進化させ成り上がっていく。 え、鑑定サーチてなに? ストレージで収納防御て? お馬鹿な男と、それを支えるヒロインになれない3人の女性達。 スキルを試行錯誤で工夫し、お馬鹿な男女が幸せを掴むまでを描く。 ※この作品は「ご都合主義で生きてます。商売の力で世界を変える」を、もしも冒険者だったら、として内容を大きく変えスキルも制限し一部文章を流用し前作を読まなくても楽しめるように書いています。 またカクヨム様にも掲載しております。

処理中です...