【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮

文字の大きさ
上 下
151 / 206
三章 町をつくる様です

151 町の完成……完成?

しおりを挟む

移住してきた方々は、面談の時に前もって【新しい町でどんな仕事をしたいか】を全員に聞いています。
その希望に合わせ秋の間に建物を増やしました。

宿屋をやりたい方は5人以上居ましたけど、町に5軒も宿屋は要らないですから、話した時の雰囲気や、今までどんな仕事をしていたかで、二軒建てる事にしました。
どちらも家族経営です。

お店は、食堂、酒場、酒屋、雑貨屋(インクや櫛や紐などの日用品)道具屋(ザルやカゴ、桶や箒、洗濯板など)、金物屋、肉や魚の食料品(仕入れは冒険者やギルド)、他の国からの出店でスパイス屋、魔道具屋、繕い屋(お針子さんが、代金をもらい独身者や冒険者の服を作ったり繕ったり)などなど。

後、この世界独特なのでしょうか粉挽き屋。
「小麦などの粉挽きって、水車でやるのでは?」
と尋ねたところ、
「水車とは?」
と逆に尋ねられました。
どうやら粉挽きは、足を悪くした冒険者や、木こりのサイドビジネスの様です。

これらは本人の希望で、経験者優遇ですけど、未経験でもやる気があり、『あ、この人ならできそう』と思った方には出資しました。

『自分で店をやるのはちょっと…できれば雇われたい』
と言う方は、どの様な場所で働きたいか(接客、製造、農作業など)希望を聞いて、人手が欲しい方へ面接の斡旋……と言うほどではないですね、顔合わせの場を設けました。

八百屋は、農家さんから産地直送採れたて野菜と言いますか、畑で収穫した物を、自分たちの店で売る形式です。

各ギルド職員の方は、一先ず寮住まいになりますので、寮の管理人さんと食堂の料理人、冒険者ギルドには酒場併設がセオリーらしく、酒場の主人と配膳さんも手配しました。

職人さんは、鍛治師、薬師、町づくりで活躍された大工に石師(土や石で色々作る方々)木材師(木で色々作る方)などなど。

お店をなされる方や、職人の方々の家は、注文住宅です。
使いやすさや拘りは本人しか分かりませんからね。


秋も終わり冬になり、今年の作業の終わった農家の方々の移住も始まりました。

今までどんな作物を作っていたのか、これからどんな物を作りたいのか、それを作るための適した土壌やらなんやらを聞き、町の四方や少し離れた場所で農地を作り、家を建て、従業員の手配や寮を建てたりなど、細かい打ち合わせをしているうちに、年の瀬も迫ってきました。

冒険者へ依頼を出したりして、何とか年内にはひと段落つけることが出来ました。

………え?
町ってそんなに早くできる物?
上夏(5月)の下旬から始めて雨季(6月)を挟み、下夏(7月)、秋(8月)、冬(9月、10月)。
ひと月40日だとしても200日くらいですよ?
「魔法って便利だね」
で済ませられるこの世界がちょっと怖いですね。


「えー、皆さんのお陰で、この町【リーガルリリー】は完成して、新しい年を迎えることが出来ます。
区切りもいいですし、覚えやすいですから、年末のこの日を町のできた記念日としようと思います。
今日は無礼講です。
お好きなだけ飲んで、好きなだけ食べて、一緒に新しい町で新しい年を迎えましょう。
乾杯!」 

「「「「「乾杯!!!」」」」」

住民の移住も全て終わり、それぞれの生活もある程度落ち着いたので、町の設立記念日を作ってみました。

忘年会感覚で、年末のこの日を毎年町の方々と祝えると良いなと思いまして。
町の広場(そのうち噴水でも作りましょうか)に、土魔法でテーブルを沢山作り、ヨーコーや宿屋、食堂の方々や主婦の方に手伝ってもらい、沢山の食べ物を用意しました。
勿論お酒も準備万端です。

寒さ対策にあちらこちらで焚き火をしています。
今現在仕事をしている方も居ますので、宴はこのまま夜まで続けるつもりですから、焚き火は夜には灯り代わりにもなりますね。
安全対策に土魔法で柵を作ってますよ。

町づくりに協力して下さった方も招いて、とても賑わっています。

そこでふと目の端に捉えたのですが、頭の上のトサカ?と黒い羽毛が特徴の、世界一凶暴な鳥…ヒクイドリがいるじゃ無いですか!
え?マジで?
こんな沢山の人の中に何でいるの?
人死ひとしに出ちゃうんじゃない?
これ騒いだらヤバい?

内心焦って居ると、危険な鳥に気付いたのか、ブルースがヒクイドリに向かって歩いています。
ブルースなら勝てるか?
……え?なんか喋ってる?
もしかして知り合い?

恐る恐る近づいて行くと、ヒクイドリと目が合いました。
逃げた方が良いのか?動くと危険か?
体が強張って動けないでいると、ヒクイドリがどんどん近づいて来ます。

ちょっと、俺の身長より大きくない?
それにあの爪なに?10センチ以上有るよね?
あんなので蹴られたら抉れるだけで済まないよね?
ブルース、何見送ってんだよ、取り押さえろよ!
あ、マジヤバい、射程距離入ってるよ、なのに動かない俺の足。
え?設立記念日が命日ナノデスカ?

パニックになっている私の目の前で止まったヒクイドリが嘴を開けました……。
「町長、今日は大盤振る舞いですのね。
どれもこれも美味しいですの。
これって毎年やるんですの?
………予算は大丈夫なんですの?」

…………この声、この喋り方……

「え?ひょっとしてマリリンさん?」
「え?陽の出てる時に会ったこと無かったでしたっけ?」
「え…っと……日が暮れてからしかお会いしたこと無かったかもしれません」

マリリンさんが言うには、北の国の王は昼と夜で人型と元の獣型になる人…二つの姿を持つ獣人さんが王になるのだそうです。
つまり、現在王のファナさんは、夜は人の女性に、マークスさんは夜になると熊になると。

「元の獣の姿の方が能力高いですの。
でも半日しか高能力じゃないから、昼と夜に別れて王様してるんですの」
「そう言った二つの姿を行き来する方は、北の国に多いんですか?」
「二、三十年に一人か二人ですの」

能力(戦闘力)が上がる時間帯を王として治めるそうなのですけど、マリリンさんは今は書類仕事が多いですから、夜にギルドに居て、昼間は外で文字通り羽を伸ばして狩りをし、その収入をギルドの運営資金の一部に充てているそうです。

「運営資金が足りないのなら、私がどうにかしますよ」
「大丈夫ですの。
趣味と実益兼ねてますし……ジョニーさんのギルドカードの残高知っちゃうと………ねぇ」

曖昧な表情で笑われました。
個人情報ー!!

年が明けたら頑張って働きますよ。





しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?! 異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。 #日常系、ほのぼの、ハッピーエンド 【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/08/13……完結 2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位 2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位 2024/07/01……連載開始

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。

克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります! 高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

処理中です...