148 / 206
三章 町をつくる様です
148 雨季の合間に
しおりを挟む
雨季が終わるまで、町づくりは一旦中止中です。
一番初めに建てた私の家は内装も終わり、後は家具を入れればいつでも住み始める事ができます。
家具は一部オーダーメイドにしました。
テーブルやソファー食器棚や多目的棚などは殆どが既製品ですけど、椅子は食事用と仕事用、リラックス用でオーダーメイドです。
別に椅子フェチなどでは無いのですが、こちらの世界では、座り心地の考慮は無く、座面の高さ、大きさの違いしか無いので、何とか説明して、背もたれの角度や座面の奥行きなどを指定して作ってもらっている最中です。
勿論ロッキングチェアもオーダーしていますよ。
小型の冷蔵庫もどきもオーダーしました。
ミニバーに置く小さな物…ホテルなどでよく見かける、小さいワンドアの大きさです。
二重になった鉄の箱の上部に棚を作り、氷魔法を閉じ込めた魔石を置く事で、氷が溶けてしまうまで冷やす事ができる、と言う物です。
冷蔵庫もどきは鉄の箱だと見た目が無骨なので、木で箱を作り、その中に入れる事で三重構造になり、一層冷えが長持ちします。
氷魔法を閉じ込めた魔石は一般に流通していなく、私が魔力を込めて作る事になっています。
ヨーコーの店がオープンするときには、小型の2ドア冷蔵庫くらいの大きさの物をプレゼントする予定です。
後は一部の窓にガラスを……と考えたのですけど、ガラスの作り方など知りません。
材料が手に入れば作れるよ、とティちゃんが言いますけど、どんな素材でそれがこの世界にあるのかもわかりません。
私が知っていることと言えば、はるか昔に核戦争が有ったのでは?と言う考察で、高熱によるガラス層が出て来たとか、ミステリ特番で見たことありますけど、その辺の土を高熱で焼いてもガラスは出来ないでしょう。
ガラスは諦めますか。
代替え品として、透明な水晶を薄く加工して、ガラス代わりに窓に嵌め込む事を考えました。
問題なのは、水晶って貨幣なのですよ。
0.2グラムで一万円程の価値なのですよ。
それを窓ガラス代わりに…………無茶です。
なのでそちらも諦めました。
人間諦めが肝心です。
窓一枚に何百万なんて、アホですよね。
郷に入れば郷に従え、ですね。
代わりに窓にはレースのカーテンを付けて、中を覗かれにくくして採光するようにしようかと思います。
しかしこれがまた困った事に、レース自体が無いのですよね。
レースなどは私がかんがえるに、ドレスなどの衣装に使ったり、リボンにしたりなのですけど、貫頭衣が一般的なこの世界、ドレスなど見た事ないです。
リボンもですね。
髪を縛ったりするのも飾り紐みたいな物ですから。
なので、ティちゃん協力の元ら妻の編み物姿を思い出し、それを私が説明して編んでもらう事に。
でもね、不器用なんですよ、私。
なんとか編んでくれる方を見つけましたけど………無理でした。
説明をティちゃんがどれだけ詳しく教えてくれても、それを伝える私が不器用過ぎて……。
編んでくれる方も見た事も聞いた事も無い物を、初めて使う道具(編み棒)でなんて無茶振りでしたよね、すみません。
これも諦めました。
それと後は遊戯台をオーダーで……と考えたこともありました。
結果的にオーダーしていません。
先ずはビリアード。
台は出来ますよ、でも表面に貼るフェルト?が無いですし、同じ大きさの綺麗な球体を作るのが難しいですし、キューも難しくて断念。
次に卓球台。
台は出来ますよ、でもピンポン玉とラケットが。
そう、この世界ガラスだけでなく、ゴムもない。
卓球も断念。
出来た遊び道具は、卓球の代わりに羽子板、ビリアードは無理だけど、ボーリングモドキとカード台ですね。
碁や将棋やチェスなどはルールを知りません。
麻雀なら知ってるけど、牌を作るのが………。
思わずブルース達に
「この世界には娯楽がないのか」
と聞いてみると、
「酒だ」
と答えられてしまいました。
女性は趣味と実益を兼ねて、組紐を作ったり、蔦で籠などを編で籠などの小物を作ったりするそうです。
男性は酒か木彫り細工や石細工や革細工。
見た目の可愛い動物や、魔除けの小物、革を編んだり模様を彫ったり………って、それって趣味じゃなくて内職じゃん!
と突っ込んだ私は間違っていないと思います。
町ができたらやろうと思っている祭りは【遊戯祭り】にしましょうかね。
この世界に遊びを広げますよ、私は。
自分の家を建てて、町の家も建てて、椅子をオーダーメイドして、冷蔵庫も作ってもらって………お財布がピンチです。
雨季が明けて工事再開する迄に、コニーの所のギルドで依頼を受けたり、依頼以外でも狩りで手にした魔石や素材を売り、収入を確保します。
それに並行してバスに乗って各地を廻り、入居希望者の面談も行います。
行った先のギルドで依頼を受け、その場に希望者を集めてもらい面談。
面談が終わったら次の町のギルドへ。
コニーの城を出て雨季が明けるまでの30日ほどかけ、行ける範囲の町を廻りました。
ギルドで声かけしてもらっていたので、多い所では20人程集まっていましたけど、複数の街を回って移住を受け入れる事にしたのは89家族です。
「以外に絞れたね」
「あの魔道具凄かったね」
「まあ、こいつの町に変な輩を住まわせたくないから、少しばかり慎重にならざる得ないだろう」
アインからギルドにお願い(………?)をしてもらい、犯罪歴が判る魔道具を貸し出ししていただきました。
……………と言うのは表向きで、実際には魔道具で判定しているフリで、鑑定したのです。
アインに指導していただき、ティちゃんに調整してもらい、軽犯罪が判る様になりました。
【差別や盗み、ゆすりやタカリなどをするのを一切禁止です】
と告げた時の反応が、体から発せられている魔素オーラの色で分かる様に、鑑定を改築しました。
差別、と言う言葉で一番反応したのが人族です。
恐怖の色でしたから、獣人の方が怖いのかもしれません。
盗みに反応する人が多かったのにはビックリです。
「隣の家の庭から、木の実を一つ拝借など、気軽に手を出す奴は多いからな」
「目の前を歩く人が落としたものを拾ったら、それはもう自分の物だ、とか言うのも盗みになるからね」
「あ、僕隣のテーブルの人がトイレに立った時に酒を盗んで飲んだって話聞いたことあるよ」
……どうやらこの世界、他人の物に簡単に手を出す方が多い様です。
『ちょっともらっただけだろ、細かい事を大袈裟に言うな』
と言う考えの方が多いそうです。
『万引きなんてゲームだろ』
とかほざいてたクソが居た元の世界もどうかと思いますけど、窃盗は窃盗です。
そんな方達は私の町にいりません。
…………ってよそ様のお嬢さんを掻っ攫った私が言う事じゃないですかね。
一番初めに建てた私の家は内装も終わり、後は家具を入れればいつでも住み始める事ができます。
家具は一部オーダーメイドにしました。
テーブルやソファー食器棚や多目的棚などは殆どが既製品ですけど、椅子は食事用と仕事用、リラックス用でオーダーメイドです。
別に椅子フェチなどでは無いのですが、こちらの世界では、座り心地の考慮は無く、座面の高さ、大きさの違いしか無いので、何とか説明して、背もたれの角度や座面の奥行きなどを指定して作ってもらっている最中です。
勿論ロッキングチェアもオーダーしていますよ。
小型の冷蔵庫もどきもオーダーしました。
ミニバーに置く小さな物…ホテルなどでよく見かける、小さいワンドアの大きさです。
二重になった鉄の箱の上部に棚を作り、氷魔法を閉じ込めた魔石を置く事で、氷が溶けてしまうまで冷やす事ができる、と言う物です。
冷蔵庫もどきは鉄の箱だと見た目が無骨なので、木で箱を作り、その中に入れる事で三重構造になり、一層冷えが長持ちします。
氷魔法を閉じ込めた魔石は一般に流通していなく、私が魔力を込めて作る事になっています。
ヨーコーの店がオープンするときには、小型の2ドア冷蔵庫くらいの大きさの物をプレゼントする予定です。
後は一部の窓にガラスを……と考えたのですけど、ガラスの作り方など知りません。
材料が手に入れば作れるよ、とティちゃんが言いますけど、どんな素材でそれがこの世界にあるのかもわかりません。
私が知っていることと言えば、はるか昔に核戦争が有ったのでは?と言う考察で、高熱によるガラス層が出て来たとか、ミステリ特番で見たことありますけど、その辺の土を高熱で焼いてもガラスは出来ないでしょう。
ガラスは諦めますか。
代替え品として、透明な水晶を薄く加工して、ガラス代わりに窓に嵌め込む事を考えました。
問題なのは、水晶って貨幣なのですよ。
0.2グラムで一万円程の価値なのですよ。
それを窓ガラス代わりに…………無茶です。
なのでそちらも諦めました。
人間諦めが肝心です。
窓一枚に何百万なんて、アホですよね。
郷に入れば郷に従え、ですね。
代わりに窓にはレースのカーテンを付けて、中を覗かれにくくして採光するようにしようかと思います。
しかしこれがまた困った事に、レース自体が無いのですよね。
レースなどは私がかんがえるに、ドレスなどの衣装に使ったり、リボンにしたりなのですけど、貫頭衣が一般的なこの世界、ドレスなど見た事ないです。
リボンもですね。
髪を縛ったりするのも飾り紐みたいな物ですから。
なので、ティちゃん協力の元ら妻の編み物姿を思い出し、それを私が説明して編んでもらう事に。
でもね、不器用なんですよ、私。
なんとか編んでくれる方を見つけましたけど………無理でした。
説明をティちゃんがどれだけ詳しく教えてくれても、それを伝える私が不器用過ぎて……。
編んでくれる方も見た事も聞いた事も無い物を、初めて使う道具(編み棒)でなんて無茶振りでしたよね、すみません。
これも諦めました。
それと後は遊戯台をオーダーで……と考えたこともありました。
結果的にオーダーしていません。
先ずはビリアード。
台は出来ますよ、でも表面に貼るフェルト?が無いですし、同じ大きさの綺麗な球体を作るのが難しいですし、キューも難しくて断念。
次に卓球台。
台は出来ますよ、でもピンポン玉とラケットが。
そう、この世界ガラスだけでなく、ゴムもない。
卓球も断念。
出来た遊び道具は、卓球の代わりに羽子板、ビリアードは無理だけど、ボーリングモドキとカード台ですね。
碁や将棋やチェスなどはルールを知りません。
麻雀なら知ってるけど、牌を作るのが………。
思わずブルース達に
「この世界には娯楽がないのか」
と聞いてみると、
「酒だ」
と答えられてしまいました。
女性は趣味と実益を兼ねて、組紐を作ったり、蔦で籠などを編で籠などの小物を作ったりするそうです。
男性は酒か木彫り細工や石細工や革細工。
見た目の可愛い動物や、魔除けの小物、革を編んだり模様を彫ったり………って、それって趣味じゃなくて内職じゃん!
と突っ込んだ私は間違っていないと思います。
町ができたらやろうと思っている祭りは【遊戯祭り】にしましょうかね。
この世界に遊びを広げますよ、私は。
自分の家を建てて、町の家も建てて、椅子をオーダーメイドして、冷蔵庫も作ってもらって………お財布がピンチです。
雨季が明けて工事再開する迄に、コニーの所のギルドで依頼を受けたり、依頼以外でも狩りで手にした魔石や素材を売り、収入を確保します。
それに並行してバスに乗って各地を廻り、入居希望者の面談も行います。
行った先のギルドで依頼を受け、その場に希望者を集めてもらい面談。
面談が終わったら次の町のギルドへ。
コニーの城を出て雨季が明けるまでの30日ほどかけ、行ける範囲の町を廻りました。
ギルドで声かけしてもらっていたので、多い所では20人程集まっていましたけど、複数の街を回って移住を受け入れる事にしたのは89家族です。
「以外に絞れたね」
「あの魔道具凄かったね」
「まあ、こいつの町に変な輩を住まわせたくないから、少しばかり慎重にならざる得ないだろう」
アインからギルドにお願い(………?)をしてもらい、犯罪歴が判る魔道具を貸し出ししていただきました。
……………と言うのは表向きで、実際には魔道具で判定しているフリで、鑑定したのです。
アインに指導していただき、ティちゃんに調整してもらい、軽犯罪が判る様になりました。
【差別や盗み、ゆすりやタカリなどをするのを一切禁止です】
と告げた時の反応が、体から発せられている魔素オーラの色で分かる様に、鑑定を改築しました。
差別、と言う言葉で一番反応したのが人族です。
恐怖の色でしたから、獣人の方が怖いのかもしれません。
盗みに反応する人が多かったのにはビックリです。
「隣の家の庭から、木の実を一つ拝借など、気軽に手を出す奴は多いからな」
「目の前を歩く人が落としたものを拾ったら、それはもう自分の物だ、とか言うのも盗みになるからね」
「あ、僕隣のテーブルの人がトイレに立った時に酒を盗んで飲んだって話聞いたことあるよ」
……どうやらこの世界、他人の物に簡単に手を出す方が多い様です。
『ちょっともらっただけだろ、細かい事を大袈裟に言うな』
と言う考えの方が多いそうです。
『万引きなんてゲームだろ』
とかほざいてたクソが居た元の世界もどうかと思いますけど、窃盗は窃盗です。
そんな方達は私の町にいりません。
…………ってよそ様のお嬢さんを掻っ攫った私が言う事じゃないですかね。
10
お気に入りに追加
55
あなたにおすすめの小説
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

元勇者、魔王の娘を育てる~血の繋がらない父と娘が過ごす日々~
雪野湯
ファンタジー
勇者ジルドランは少年勇者に称号を奪われ、一介の戦士となり辺境へと飛ばされた。
新たな勤務地へ向かう途中、赤子を守り戦う女性と遭遇。
助けに入るのだが、女性は命を落としてしまう。
彼女の死の間際に、彼は赤子を託されて事情を知る。
『魔王は殺され、新たな魔王となった者が魔王の血筋を粛清している』と。
女性が守ろうとしていた赤子は魔王の血筋――魔王の娘。
この赤子に頼れるものはなく、守ってやれるのは元勇者のジルドランのみ。
だから彼は、赤子を守ると決めて娘として迎え入れた。
ジルドランは赤子を守るために、人間と魔族が共存する村があるという噂を頼ってそこへ向かう。
噂は本当であり両種族が共存する村はあったのだが――その村は村でありながら軍事力は一国家並みと異様。
その資金源も目的もわからない。
不審に思いつつも、頼る場所のない彼はこの村の一員となった。
その村で彼は子育てに苦労しながらも、それに楽しさを重ねて毎日を過ごす。
だが、ジルドランは人間。娘は魔族。
血が繋がっていないことは明白。
いずれ真実を娘に伝えなければならない、王族の血を引く魔王の娘であることを。

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

私と母のサバイバル
だましだまし
ファンタジー
侯爵家の庶子だが唯一の直系の子として育てられた令嬢シェリー。
しかしある日、母と共に魔物が出る森に捨てられてしまった。
希望を諦めず森を進もう。
そう決意するシャリーに異変が起きた。
「私、別世界の前世があるみたい」
前世の知識を駆使し、二人は無事森を抜けられるのだろうか…?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる